
出典:Amazon.co.jp
最近では、お気に入りの飲み物を「水筒」に入れて持ち運ぶ人が増えています。
水筒を使うことで、温かさや冷たさをキープできるだけでなく、節約にも繋がります。
保温・保冷効力の高い水筒がほしい…
スポーツに最適な水筒はどれだろう…
そんなあなたのために、水筒のおすすめ人気商品10選をランキング形式で紹介します!
人気のサーモス製、洗いやすい水筒、スポーツに最適な水筒など、幅広い商品をセレクトしていますので、きっとお気に入りの1本が見つかるはず。
選ぶポイントについても解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
節約できて保温・保冷も!水筒のおすすめ人気ランキングTOP10!

出典:Amazon.co.jp
水筒に氷を入れたいときは口径が大きいものが使いやすく、長い距離を持ち運ぶときは軽量なものを選びたいですよね。
このように、水筒を選ぶにあたっては「使用用途に合ったタイプ」や「使いやすさ」をチェックしましょう。
それらを左右するのが、以下3つのポイント。
- 保温・保冷効力
- サイズや重量
- 手入れのしやすさ
冬は温かい飲み物、夏は冷たい飲み物を飲みたいですよね。
「保温・保冷効力」の高い水筒であれば、年中美味しい飲み物を楽しめます。
また、水筒は持ち歩くアイテムなので「サイズ」や「重量」に注目することも大切です。
カバンのサイズや飲む量に合わない水筒を使うと、重すぎたり入りづらかったりと弊害が出てしまいますよ。
さらに、「手入れのしやすさ」は衛生的に保つために大切なポイント。
飲み口にスポンジが入りやすいように口径が大きく設計されている商品も販売されています。
それでは、水筒のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
人気の「サーモス製」も紹介しているので、そちらもチェックしてみてください。
第10位|和平フレイズ サースティマグボトル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 和平フレイズ |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
7.6×25cm(口径:5.9cm) |
本体重量 | 410g |
容量 | 800ml |
保温効力 | 記載なし |
保冷効力 | 記載なし |
カラー展開 | 全4色 |
たっぷり800mlが使いやすい
「500mlサイズの水筒だと1日もたない」ということはありませんか?
そんなたっぷり持ち運びたい人におすすめなのが、こちらの800mlサイズ水筒です。
保冷や保温効果は明記されていませんが、Amazonレビューでは
「朝に氷2個入れると夕方まで溶けきらず残っています」
「アウトドアで使用する場合はサーモスなどが出している保温性に優れた水筒を購入する方がよいでしょう」
との評価が。
普段使いにはよいですが、寒い屋外で長時間使用するには向いていないようです。
平均よりも大きめサイズなのに、1,000円前後と良心的な価格設定。
保冷・保温効果にはそれほどこだわらない、コスパ重視の方におすすめです。
第9位|THERMOS ハードワークボトル/FHS-1000WK

出典:Amazon.co.jp
メーカー | THERMOS(サーモス) |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
9×28.5cm(口径:5.4cm) |
本体重量 | 500g |
容量 | 1L |
保温効力 | ✕ |
保冷効力 | 9℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全2色 |
軍手のまま、ヘルメットのまま、ゴクゴク飲める!
サーモスのスポーツボトルは、保温効果はありませんが保冷効果に優れています。
冷たい飲み物を冷たいままゴクゴク補給したいスポーツシーンや、夏場に向いています。
なかでもこちらの商品は、「ハードワークボトル」の名の通り、屋外の作業現場で飲みやすいように作られました。
ハンマートン塗装なので、落として傷つけても目立ちにくいです。
底には衝撃に強いカバーもついているので安心ですね。
また、ヘルメットをかぶったままでも飲みやすく、軍手のままでも操作しやすいボタン開閉式になっています。
容量も1Lと大きいので作業現場でがんばる人におすすめの水筒です!
第8位|スケーター スタイリッシュブローボトル LaLa BLOOM

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スケーター |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
7×20cm |
本体重量 | 118g |
容量 | 500ml |
保温効力 | ✕ |
保冷効力 | ✕ |
カラー展開 | 全10色 |
残量がわかるクリアボトル
残りの量がすぐわかる、透明な水筒です。
真空断熱構造ではないので、保冷・保温効果はありません。
ほんの100g程度と、とても軽いのが特長です。
真空断熱構造の水筒は、軽いものでも500mlで200g程度と2倍の重さ。
荷物を少しでも軽くしたい人、身体を冷やしたくない常温派の人におすすめですよ。
本商品のメーカーであるスケーター社は、キャラクター柄の水筒を多く販売しています。
ディズニー柄などもあるのでチェックしてみてください。
第7位|タイガー ステンレスミニボトル MMX-A

出典:Amazon.co.jp
メーカー | タイガー |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
5.8×15.1cm(口径:3.8cm) |
本体重量 | 120g |
容量 | 200ml |
保温効力 | 56℃以上(6時間) 81℃以上(1時間) |
保冷効力 | 10℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全3色 |
ふたを閉めるだけでオートロック
たった120gの超軽量水筒です。
容量は200mlと少ないですが、「ちょっとしたお出かけに水筒をもっていきたい!」という人におすすめです。
ふたを閉めれば自動でロックする「オートロック機能」つきです。
液モレの心配がないので、大事な書類や本を守ってくれますよ。
象印・サーモスといった競合他社に比べると、やや保温・保冷力は落ちるものの、わずか1℃程度の差です。
十分に保温・保冷効果を実感できるでしょう。
第6位|THERMOS 真空断熱スポーツジャグ/FFO-2003

出典:Amazon.co.jp
メーカー | THERMOS(サーモス) |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
16×30.5cm(口径:7.5cm) |
本体重量 | 900g |
容量 | 2L |
保温効力 | 記載なし |
保冷効力 | 9℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全3色 |
大量の水分をごくごく飲める!
激しい運動をするときにぴったりな、2Lサイズのスポーツジャグです。
Amazonでベストセラー1位を獲得した人気商品なので要チェック!
ワンタッチオープンで簡単に開けることができ、そのまま直飲みも可能。
肝心の保冷効果も9℃以下を6時間持続させるほど高いので、時間が経っても冷たいままです。
ワイド口径なので、大きい氷もそのまま入るのが嬉しいところ。
洗いやすいので衛生管理もバッチリです。
運動部に所属するお子様や、アウトドア好きの方におすすめの水筒です。
第5位|THERMOS ステンレススリムボトル/FFM-350

出典:Amazon.co.jp
メーカー | THERMOS(サーモス) |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
6.5×19cm(口径:4cm) |
本体重量 | 240g |
容量 | 350ml |
保温効力 | 69℃以上(6時間) 39℃以上(24時間) |
保冷効力 | 11℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全3色 |
保温力バツグンのコップタイプ
コップタイプをお探しの方にはこちらがおすすめ!
大人気「サーモス」製の、スタイリッシュなコップ式水筒です。
画像はコンパクトに持ち運びできる350mlタイプですが、500mlタイプもありますよ。
コップタイプの利点は、口を直接つけないため衛生的なところ。
サーモスは交換部品が豊富に販売されているので、パッキンが汚れてきたらパーツだけ買い換えることも可能です。
しかし、少し重いのが難点。
それほど長い時間もち運ばない方や、職場に置いて使いたい方にはぴったりではないでしょうか。
保温・保冷の両方に対応しているので、四季を通じて活躍する一本です。
水筒を使うのはランチタイムだけの方など、飲む量が少なく、持ち運び時間が少ない人におすすめです。
第4位|象印 ステンレスマグ TUFF/SM-KC48

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 象印 |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
6.5×23cm |
本体重量 | 250g |
容量 | 480ml |
保温効力 | 68℃以上(6時間) |
保冷効力 | 9℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全2色 |
ワンタッチオープンでらくらく操作
ワンタッチでオープンする、象印のステンレスマグです。
象印製品はサーモス製品と同様、高い保温・保冷能力があります。
サーモスほどの商品バリエーションはありませんが、片手で開けられるワンタッチボトルが人気のメーカーです。
このボトルは、「ボルドー」と「ローズゴールド」の2色ラインナップ。
珍しい色合いなので、見た目にこだわりたい人におすすめです。
定番の500mlより少なめの480ml。
500mlは飲みきれない…という人にちょうどいいのではないでしょうか。
すべてのパッキンを外して洗浄できる洗いやすさも特長です。
しかしパッキンが少し取りつけづらく、液漏れしたというレビューも。
取りつけには十分注意が必要です。
第3位|ドウシシャ mosh!

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ドウシシャ |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
68×201cm(口径:3cm) |
本体重量 | 230g |
容量 | 450ml |
保温効力 | 73℃以上(6時間) 54℃以上(12時間) |
保冷効力 | 9℃以下(6時間) 13℃以下(12時間) |
カラー展開 | 全14色 |
高い保温力に、高いデザイン性
水筒といえばサーモス・象印・タイガーの3ブランドが強いイメージですが、最近人気を伸ばしているのがドウシシャの「mosh!」です。
デザインコンセプトは、「なつかしいのに新しい」。
まるで牛乳瓶のような見た目はなつかしいけれど、モダンな雰囲気もまとっています。
保温力・保冷力・軽さともに人気ブランドと肩を並べるレベル!
とくに注目すべきは、高い保温力です。
保温力にも見た目にもこだわりたいあなたにおすすめです!
ただし口径が3cmと小さいため、洗いづらさがあります。
細い水筒用スポンジが必須でしょう。
第2位|象印 ステンレス クールボトル TUFFSD-ES08

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 象印 |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
8.5×26.5cm(口径:4.5cm) |
本体重量 | 360g |
容量 | 820ml |
保温効力 | ✕ |
保冷効力 | 8℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全3色 |
大人のためのクールボトル
500mlだと飲み足りない、でも1Lは重い…。
そんなお悩みを解決してくれる820ml容量の水筒です。
持ち運びやすいサイズで、たくさんの水分を補給できますよ。
保冷力が高いので、夏場の営業や屋外での作業にぴったりの逸品。
「大人が使いたくなるデザイン性」をめざして開発されたこのボトルは、深みのあるグラデーションが施されています。
ブルー、ワイン、ブラックの3色があり、定番カラーながら仕事場でも浮かない落ち着きのある色合いなのでビジネスパーソンにおすすめです。
内部は二層のフッ素コートでサビにくい作りになっているので、スポーツドリンクを持ち運びたい方にもおすすめ!
第1位|THERMOS 真空断熱ケータイマグ/JNO-501

出典:Amazon.co.jp
メーカー | THERMOS(サーモス) |
---|---|
サイズ 直径×高さ |
7×21.5cm(口径:4.7cm) |
本体重量 | 210g |
容量 | 500ml |
保温効力 | 68℃以上(6時間) |
保冷効力 | 10℃以下(6時間) |
カラー展開 | 全4色 |
持ち運びに最適な「マグ」タイプ
第1位は、サーモスの「真空断熱ケータイマグ」の中でもスリムで持ち運びしやすいJNO-501シリーズです。
大人気ブランド「サーモス」からはさまざまなサイズ・タイプの水筒が販売されていますが、とくに人気なのがこの500mlマグタイプです。
特長は、スリムなデザインと軽量さ。
カバンに入れて持ち運ぶ際も、かさばらず重宝します。
シンプルなつくりなので洗いやすく、衛生面もばっちり。
水筒を毎日もち運ぶ方におすすめです。
Amazonレビューでは、氷を入れると飲み口に引っかかって飲みづらいという意見も見られます。
慣れてくるまでは気をつけて使用してみてください。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
今回は、水筒のおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介してきました。
スポーツシーンや暑い夏の外出時に使いたい方はたっぷり入る大容量のものを、温かい飲み物を温かく、冷たい飲み物を冷たく飲みたい方は、保温・保冷効力の高いものを選ぶのがおすすめ。
そのほか、口径の大きさに注目して選ぶと、洗いやすさや氷の入れやすさが変わりますよ。
また、ペットボトル飲料を毎日2本購入すると年間約10万円の出費になるので、ムダなコストをおさえたい方にも購入をおすすめします。
本記事を参考に、あなたにピッタリな水筒を見つけてくださいね。