
出典:Amazon.co.jp
ニキビにクマ、シミ、そばかすなど…
隠したい肌悩みに合った「スティックコンシーラー」は、1本もっておくと便利なアイテム!
気になる部分をササッと簡単にカバーできるので、忙しいときも使いやすく、コンシーラーの中でも人気が高い定番タイプです。
とはいえ、「ニキビにはどのコンシーラーがいいの?クマは?シミは?」なんて方も多いはず。
そこで今回は、おすすめのスティックコンシーラー10選を人気ランキング形式でご紹介。
キャンメイクやケイト、インテグレートなどのプチプラブランドだけでなく、シャネルをはじめとしたデパコスまで幅広く比較しました。
肌トラブルごとの適したカラー選びについても解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ニキビやシミを隠す!スティックコンシーラーのおすすめ人気ランキングTOP10

出典:Amazon.co.jp
口紅のように繰り出して使うスティックコンシーラーは、コンパクトで持ち運びにも便利。
リキッドコンシーラーと比べても水分量が少ないため、肌にしっかり密着して濃いシミも隠せるほどの高いカバー力があります。
そんなスティックコンシーラーを選ぶときは、シミやニキビなど、隠したい肌トラブルに合わせてカラーを選ぶことが重要ですよ。
肌トラブルごとの適したカラーを、以下の表にまとめました。
肌トラブル | 適したカラー |
---|---|
茶クマ | ベージュ・イエロー |
青クマ | オレンジ・ピンク、もしくは肌よりワントーン明るい色 |
シミ・そばかす | 肌よりワントーン暗い色 |
ニキビ | 肌に近いベージュ・イエロー、もしくはグリーン |
ちなみに茶クマとは、色素沈着でできるクマのこと。
対する青クマは、疲れや睡眠不足による目元の血行不良で、静脈の色が見えている状態です。
皮膚を引っぱってみて、クマごと皮膚が動くなら茶クマ、クマが動かないなら青クマの可能性が高いですよ。
また、グリーン系コンシーラーは赤の反対色なので、ニキビの赤みを抑えるのに有効だと言われています。
肌に透明感を出したいとき、ニキビ跡が広範囲に広がっているときなどに試してみてくださいね。
それでは、スティックコンシーラーのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|キャンメイク カラースティック モイストラスティングカバー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | キャンメイク |
---|---|
カラー | イエローベージュ |
その他のカラー | 全6色 |
適した肌トラブル | 茶クマ、青クマ |
密着・保湿・カバー力の高いスティックコンシーラー
大人気プチプラブランドの「キャンメイク」からも、スティックタイプのコンシーラーが販売されています!
イエロー系、ナチュラルベージュ系、オークル系など全6色展開で、クマやくすみ、にきび跡、色ムラといった幅広い肌悩みに対応していますよ。
こちらの「イエローベージュ」は、薄いクマや小鼻の脇の赤み、目元&口元のくすみに適したカラー。
暗くなりがちな部分をカバーして、肌色を明るく見せたい人におすすめです。
ちなみに、キャンメイクは数色を混ぜて使うクリームタイプのコンシーラーや、リキッドタイプのコンシーラーも販売しています。
なかでもスティックタイプはカバー力の高さ・値段の安さが特長ですよ。
第9位|マキアージュ コンシーラースティック EX

出典:Amazon.co.jp
メーカー | マキアージュ |
---|---|
カラー | ナチュラル |
その他のカラー | ライト、ダーク |
適した肌トラブル | シミ・そばかす |
保湿しながら色ムラをカバー
シミ・そばかすと色ムラのカバーにおすすめ!
肌と一体化して自然に仕上げる、マキアージュのスティックコンシーラーです。
コンシーラーを塗った感じが出にくく、あくまでさりげなくカバーできることがポイント。
さらに保湿成分のヒアルロン酸やグリセリンも配合されているので、乾燥肌の人でも使いやすいでしょう。
カバーしたい部分に直接つけて指でなじませるだけなので、忙しい日も簡単にメイクできちゃいます。
クチコミでも、自然なカバー力や、手軽に使えるところが評価されていますよ。
第8位|ナチュラグラッセ コレクティング スティック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナチュラグラッセ |
---|---|
カラー | ライトカラー |
その他のカラー | 全4色 |
適した肌トラブル | 茶クマ、シミ・そばかす、ニキビ |
ナチュラル仕上げのコンシーラー
工夫次第でマルチな使い方ができる、ナチュラルグラッセの部分用フェイスカラーです。
クマやシミをカバーするコンシーラーとしてはもちろん、アイベースにも使えます!
画像の「ライトカラー」より少し暗めの「ヘルシーカラー」なら、顔を立体的に見せるシェーディングとしても活躍しますよ。
すべてのカラーがコンシーラーとして使えるわけではないので、目的にあわせたカラー選びをしてくださいね。
ファンデーションの上から塗っても、下地の上から塗ってもOKです。
いろいろな使い方でメイクの幅を広げたい人におすすめです。
第7位|インテグレート グレイシィ コンシーラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | インテグレート |
---|---|
カラー | ナチュラルベージュ |
その他のカラー | ライトベージュ |
適した肌トラブル | シミ・そばかす |
シミ・そばかすを隠すプチプラコンシーラー
ひと塗りでシミ・そばかすをカバー!
べたつきのない、さらっとした使い心地のプチプラコンシーラーです。
肌にピタッとフィットし、長時間メイクをキープしてくれます。
SPF26・PA++で、紫外線をカットする効果があるのも◎。
やや粉っぽくなりやすく、カバーバリエーションも全2色と少なめなのが残念ですが、プチプラなのにお値段以上のカバー力があります。
塗った場所がほかと比べて浮かないようにメイクしましょう。
シミ・そばかすをしっかり隠したいプチプラ派さんにおすすめのスティックコンシーラーです。
第6位|アクアキューブ カリプソ マジックコンシーラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アクアキューブ |
---|---|
カラー | ピンクベージュ |
その他のカラー | サーモンベージュ、イエローベージュ |
適した肌トラブル | 茶クマ、青クマ、シミ・そばかす |
保湿して隠す!多機能コンシーラー
血色感ある明るいカラーラインナップがポイント!
シミやクマを消すのに効果的なコンシーラーです。
真珠状パウダーがなめらかに砕けて毛穴やシワに入り込み、凸凹をカバーしてくれます。
また、パウダーが光を拡散するソフトフォーカス効果により、ほうれい線やシワも目立たなくなりますよ。
保湿成分のローヤルゼリー、アロエエキス、ヒアルロン酸が配合されていて、塗るたびに素肌ケアできちゃうのもポイント!
パールが輝くので、Tゾーンのハイライトとしても使えますよ。
イキイキとした明るい表情を目指したい人におすすめのコンシーラーです。
第5位|クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールヴィサージュ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | クレ・ド・ポー ボーテ |
---|---|
カラー | ナチュラルオークル |
その他のカラー | 全5色 |
適した肌トラブル | 茶クマ、シミ・そばかす、ニキビ |
隠したことを忘れてしまう、高いカバー力
高級感あるクレ・ド・ポー ボーテのスティックコンシーラーは、つけたことを忘れるほどの高いカバー力と、肌にとけこむような一体感が魅力。
薄く均一に伸びて広がり、シミ・そばかすや目まわりのクマなどの色ムラを効果的にカバーしてくれます。
さらに、肌あれ防止成分や保湿成分も配合されていて、クリーミー&贅沢な使い心地です。
肌を乾燥から守り、なめらかな肌に仕上げてくれますよ。
「違和感のない仕上がりを追求したい」「地肌のことも思いやりたい」という人におすすめです。
カラーはナチュラルオークルなので、赤みのあるニキビから茶クマ、シミ・そばかすまで、幅広い肌悩みに使いやすいですよ。
第4位|シャネル ル ブラン スティック コンシーラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | シャネル |
---|---|
カラー | ベージュ イヴォワール |
その他のカラー | ベージュ クレール |
適した肌トラブル | 茶クマ、シミ・そばかす、ニキビ |
紫外線から肌を守り、潤い続く!
デパコス派から人気のシャネル!
シミやニキビをカバーし、肌色を均一に補整してくれるコンシーラーです。
SPF40/PA++++の高い紫外線防止効果があり、日焼けを防いでくれますよ。
同じ「ル ブラン」シリーズのベースメイクと併用することもできます。
また、肌のうるおいを保つ効果も。
普通のコンシーラーだとカサついてしまう乾燥肌の人や、紫外線が気になる人におすすめです。
ただしシャネルということもあり、コンシーラーにしては値段がかなり高いです。
リピ買いしやすいとは言い難いので、コンシーラーの消費スピードが遅い人や、「高価でも、より質の高いものが欲しい!」という人向けです。
第3位|ケイト スティックコンシーラーA

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ケイト |
---|---|
カラー | ライトベージュ |
その他のカラー | ナチュラルベージュ |
適した肌トラブル | シミ・そばかす、ニキビ |
プチプラの定番人気ブランド
ケイトはプチプラコスメの定番人気ブランド。
お値段は安いですが十分なカバー力があり、しかも長時間落ちにくい優秀スティックコンシーラーです。
ピタッと密着してベタつかず、肌と一体化するようになじみます。
クチコミでは、持ち運びの便利さが高く評価されています。
カラーはライトベージュとナチュラルベージュの2色のみで、肌色にぴったり合わせるのが難しいという声もありますが、固すぎずやわらかすぎないテクスチャーや、コスパを重視したい人におすすめです。
パッケージデザインがシンプルなブラック系なので、年齢問わず使いやすいのも◎!
第2位|カバーマーク ブライトアップファンデーション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | カバーマーク |
---|---|
カラー | Y1 |
その他のカラー | 全4色 |
適した肌トラブル | 茶クマ、シミ・そばかす、ニキビ |
カサつく肌をみずみずしく
カバーマークのコンシーラーは、保湿成分配合。
時間がたっても肌がカサつかず、みずみずしい仕上がり!
年齢肌や乾燥肌が気になる人におすすめのスティックコンシーラーです。
また、特殊パウダーが小ジワや肌のキメの粗さを美しくぼかし、肌にツヤを与えてくれます。
チクソトロピー(遥変性)があるので密着性に優れており、崩れにくいのも魅力。
クチコミでも、「肌にピタッとなじんで使いやすい」という意見が多いですよ。
しっかり保湿しつつ、気になる部分はカバーできる優秀コンシーラーです。
第1位|メンズアクネバリア 薬用コンシーラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メンズアクネバリア |
---|---|
カラー | ナチュラル |
その他のカラー | ライト、スポーティ |
適した肌トラブル | ニキビ |
ニキビをケアするコンシーラー
こちらは男性のニキビ向けに開発されたものですが、女性の愛用者も多い大人気商品。
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルを含んだ、薬用コンシーラーです。
地肌をカバーするだけではなく、ニキビから肌を守ってくれる優れもの。
「コンシーラーはニキビに負担がかかりそうで心配」「隠すだけじゃなく、ケアもしたい」という人におすすめですよ。
男性向け商品ということもあり、どちらかというと皮脂の多い肌質に適しています。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
今回は、おすすめのスティックコンシーラー10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
気になるアイテムは見つかりましたか?
スティックタイプのコンシーラーはカバー力が高いので、「地肌が汚いことに悩んでいる…」「ベースメイクはしっかりめが好き!」という人に向いていますよ。
「カバー力は控えめでいいから、ナチュラルな薄付きのコンシーラーが欲しい」という人は、リキッドタイプやクリームタイプのコンシーラーとも比較検討してみてくださいね!