頭皮にやさしい「フケに効くシャンプー」。
普通のシャンプーには入っていない薬用成分や、敏感肌でもOKな低刺激の洗浄成分が配合されており、フケやかゆみなどの肌悩みを軽減してくれます。
とはいえ、フケやかゆみに効くシャンプーは決して製品数が多くないので、「お店に行ってもうまく探せない」「どれを選べばいいのかわからない…」なんて人も多いのでは?
そこで今回は、フケ・かゆみの原因を解説するとともに、おすすめのシャンプー10選を人気ランキング形式でご紹介。
第1位に輝いたのは、ミコナゾール硝酸塩とオクトピロックスをダブルで配合したコラージュの薬用シャンプー!
ミノンやエトヴォスなどの頭皮にやさしいシャンプーや、アンファーのスカルプシャンプーも登場します。
そもそもフケ・かゆみの原因とは?

出典:Amazon.co.jp
フケ・頭皮のかゆみに効果的なシャンプーや選び方について見ていく前に、まずはこれらの原因を理解しておきましょう。
一般的には、以下のような原因があるといわれています。
- 頭皮の乾燥
- 皮脂の過剰分泌
- 頭皮の洗浄不足
頭皮の乾燥は、保湿力が弱いシャンプーや、洗浄力の強いシャンプーを使っていると起こりやすいです。
また、皮脂がたくさん出るからといって洗浄力の強いシャンプーを使っていると、皮脂の落としすぎにより頭皮が乾燥し、さらなる皮脂の過剰分泌を招く可能性があります。
なので頭皮にトラブルが多い人は、高保湿で低刺激なシャンプーを選ぶことが大切ですよ。
くわえて、シャンプーでしっかり頭皮を洗えていないと、毛穴にフケが詰まり、さらにフケ・かゆみが発生する悪循環に陥ってしまいます。
そのため、まずは「髪の毛」ではなく、「頭皮」の汚れを落とすように意識した洗い方が大切。
そのうえで、頭皮の乾燥・皮脂の過剰分泌を防いでくれるようなシャンプーを使用するようにしましょう!
フケ・頭皮のかゆみに適したシャンプーのおすすめ人気ランキング10選
フケやかゆみを軽減させるためには、高保湿で低刺激なシャンプーを使うことが大切です。
そんなフケ・かゆみに効果的なシャンプーを選ぶときは、以下3つの項目をチェックしましょう!
- ①洗浄成分
- フケを防ぐためには、皮脂を過剰に洗い流さないことが大切です。
シャンプーに含まれている洗浄成分としては「アミノ酸系」や「硫酸系」が有名ですが、それぞれ洗浄力や頭皮へのやさしさが異なります。硫酸系シャンプーは洗浄力が強いため、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥やさらなる皮脂の分泌を招く可能性があります。
つまりフケが気になる頭皮には、マイルドにやさしく洗えるアミノ酸系のシャンプーがおすすめです!たとえば「ココイル〇〇」「ラウロイル〇〇」とつく成分は、アミノ酸系の洗浄成分です。
アミノ酸系シャンプーは洗浄力がマイルドなものの、頭皮への刺激が低く、保湿成分が豊富な商品が多いため、乾燥によるフケやかゆみを防ぐのに適しています。この記事では、アミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプーだけをセレクトしました。
- ②保湿成分
-
頭皮の乾燥はフケの原因になるので、保湿成分が豊富に含まれているシャンプーを選びましょう。
シャンプーに含まれている保湿成分としては、ヒアルロン酸やコラーゲン、各種植物エキスなどが有名です。
- ③薬用成分
- アミノ酸系シャンプーや、保湿成分を豊富に配合したシャンプーを使っていてもフケが改善しない場合は、薬用シャンプーをおすすめします。
薬用シャンプーには、「ピロクトンオラミン」「サリチル酸」「グリチルリチン酸2K」といった殺菌・抗酸・肌荒れ予防成分が含まれていて、フケやかゆみの原因菌に効果的です。
このような薬用成分は、定められた上限の範囲内で配合されているため、安全性に関して問題があるわけではありません。
とはいえ人によっては肌に合わないこともあり、危険性は少ないもののなるべくは使用を控えたい成分ともいえるでしょう。この記事では薬用成分配合のシャンプーも多くセレクトしましたが、そもそも「硫酸系のシャンプーを使っている」という人は、まずアミノ酸シャンプーに切り替えてみるのもおすすめです。
それでは、フケ・かゆみに適したシャンプーのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|薬用 アミノ酸シャンプー 爽快柑

出典:Amazon.co.jp
メーカー | エーエフシー |
---|---|
内容量 | 500ml |
保湿成分 | 〇(ローヤルゼリーエキスなど) |
薬用成分 | 〇(グリチルリチン酸ジカリウム) |
保湿成分が超豊富な薬用シャンプー
さまざまな雑誌で紹介されている、爽快柑のアミノ酸シャンプー!
薬用植物「甘草」から抽出した、有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、フケ・かゆみを防いでくれます。
94.7%が天然由来成分で構成されており、含まれている保湿成分の数はなんと34種類以上。
このうち15種類はアミノ酸で、そのほかの19種類はサクラ葉エキスや海藻エキスなどの保湿成分です。
リンスを使用しなくても、髪がしっとりサラサラになりますよ。
石油系洗浄成分や石けん成分などは一切使用しておらず、弱酸性の植物由来のアミノ酸が、やさしく汚れを落とします。
経済的な詰め替え用も販売されています。
親子で使えるシャンプーを探している人におすすめです。
第9位|すこやか地肌 美容液シャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | AGEST(エイジスト) |
---|---|
内容量 | 200ml |
保湿成分 | 〇(ヒアルロン酸、コラーゲン、アルゲエキスなど) |
薬用成分 | ✕ |
かゆみとフケがさっぱりキレイに!
敏感な頭皮のために作られた、自然派シャンプーです。
サクラ葉エキスで頭皮の荒れをおさえ、フケやかゆみを軽減します。
ヒアルロン酸やコラーゲン、アルゲエキスなどの5つの保湿成分が、頭皮にうるおいを与えてバリア機能を守ってくれますよ。
さらにハチミツエキスやアルガンオイル、ツバキオイル、シルクエキスといった、4つの美髪成分も配合されています。
これ1本でシャンプー・トリートメント・コンディショナーの効果があるので、時短したい人におすすめ!
価格は高いですが、メーカーの販売サイトから注文すると、45日間の返金保証がつきます。
さらに定期購入なら、大幅にお買い得な価格で注文できるのが嬉しいところ!
第8位|アデランス ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプー オイリー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アデランス |
---|---|
内容量 | 370ml |
保湿成分 | 〇(ε-ポリリジン10%溶液、ウメ果実エキス、イソステアロイル水解コラーゲンAMPD塩など) |
薬用成分 | 〇(グリチルリチン酸2K、ピロクトンオラミン) |
低刺激なのに、オイリー肌すっきり!
皮脂が原因のフケ・かゆみに悩んでいる男性へおすすめ!
発毛・育毛で有名なアデランスから販売されている、オイリー肌用のシャンプーです。
薬用成分のグリチルリチン酸2K、ピロクトンオラミンを配合しています。
ポイントは、3種のアミノ酸系洗浄成分。
洗浄成分中のアミノ酸系比率を、従来の約2倍にすることで、低刺激なのに高い洗浄力を実現しました。
クリームのようになめらかな泡立ちで、髪全体を守りながらやさしく洗います。
また、「ハス種子乳酸菌発酵液」や「環状オリゴ糖CD(ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン)」など、頭皮の状態を健康に保つ成分も配合していますよ。
さらに、弱った髪にハリ・コシを与えてくれるので、育毛効果も期待できます!
第7位|すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 自然派ハーバルプラス |
---|---|
内容量 | 250ml |
保湿成分 | 〇(プロテオグリカン) |
薬用成分 | ✕ |
ボタニカルなアミノ酸シャンプー
キメ細かい泡が行き渡り、頭皮と髪を健やかに保ちます。
脂漏性皮膚炎研究者が開発した、植物性アミノ酸シャンプーです。
厳選された9種類のボタニカル成分が、頭皮にうるおいを与えます。
さらに、天然由来の毛髪補修成分がハリ・コシのある髪に導いてくれますよ。
薬用成分は配合されていませんが、そのぶん強い洗浄力で地肌を守るうるおいまで奪ってしまう心配がありません。
ヒアルロン酸をはるかに超える保水パワーをもち、「夢の美容成分」といわれているプロテオグリカン配合で、保湿力も高いですよ。
「頭皮の荒れ・赤みが気になる」「脂漏性と言われた」という人におすすめです。
第6位|メディクイックH ふけ・かゆみを防ぐ頭皮のメディカルシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 320ml |
保湿成分 | 〇(濃グリセリン、ロート油、POEジオレイン酸メチルグルコシド) |
薬用成分 | 〇(ミコナゾール硝酸塩、グリチルリチン酸ジカリウム ) |
頭皮のメディカルシャンプー
フケやかゆみの原因となる菌の増殖や、頭皮の炎症をおさえるために、抗真菌成分(ミコナゾール硝酸塩)と抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)をダブル配合!
頭皮環境を整えて、フケ・かゆみを防ぎます。
コンディショニング成分配合なので、コンディショナーは使わなくても、これ1本でOK!
「コンディショナーを使うと、頭皮に余分な成分がつきそうで、フケやかゆみが悪化しそう…」なんて心配な人も安心ですよ。
時短になるのも嬉しいですね。
1本で簡単に洗い終わる薬用シャンプーが欲しい人におすすめです。
洗い上がりはきしまず、なめらかです。
メントール配合なので、少しスーッとした清涼感があります。
第5位|エトヴォス モイストシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | エトヴォス |
---|---|
内容量 | 230ml |
保湿成分 | 〇(ホホバ種子油など) |
薬用成分 | ✕ |
各成分を贅沢に配合
コスメやスキンケア用品で知られる「エトヴォス」のシャンプーです。
アミノ酸系洗浄ベースで、マイルドな洗い心地にこだわっています。
13種類の植物エキスや12種類の植物油、天然保湿因子(アミノ酸)を贅沢に配合しています。
地肌を保湿しながら、きしまず、しなやかな髪へと導いてくれますよ。
また、頭皮環境を整える成分も豊富です。
レモングラス葉/茎エキスが、気になるフケやかゆみをおさえ、さらにコンフリー葉エキスが頭皮の荒れを防止してくれます!
パサつきやうねりが生じやすい、デリケートな大人の髪におすすめです。
トップノートからラストノートまでこだわり抜いた、オレンジ&ラベンダーの香りも魅力的。
第4位|スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アンファー |
---|---|
内容量 | 350ml |
保湿成分 | 〇(ソイセラム、カッコンエキス、コラーゲン) |
薬用成分 | 〇(ピロクトン オラミン、グリチルリチン酸ジカリウム) |
女性のための頭皮ケア
「スカルプD ボーテ」は、育毛を意識した女性向けのブランド。
こちらの「ボリュームタイプ」は、皮脂のベタつきをすっきりと洗い流しつつ、髪にボリュームをもたせたい人におすすめです。
イソフラボンよりも高濃度なソイセラムや、カッコンエキス、コラーゲンといった、女性の肌を考えた3つのうるおい成分が配合されています。
また、新配合のトリプルホールド成分が、頭皮の土台を整え美しい髪へと導いてくれますよ。
天然植物由来の頭皮ケア成分も豊富です!
もちろん、フケ・かゆみ・ニオイ・ベタつきにアプローチする薬用成分も配合しています。
第3位|ミノン 薬用ヘアシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 第一三共ヘルスケア |
---|---|
内容量 | 450ml |
保湿成分 | 〇(ラウリン酸ポリグリセリルなど) |
薬用成分 | 〇(グリチルリチン酸2K) |
いつでも、このやさしさと一緒なら。
頭皮のうるおいを守りながら洗い、かゆみ・フケを防ぐ医薬部外品のシャンプーです。
植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しており、頭皮本来のバリア機能を守りながら汚れを落とします。
過度な洗浄による肌トラブルが発生しにくいですよ。
「頭皮も洗っているのに、かゆみ・フケが軽減されない」「真菌(カビ)によるかゆみ・フケは治ったけど、そのあとにどんなシャンプーを使おうか迷っている」という人におすすめです。
硫酸系界面活性剤は不使用、アレルギーの原因物質も極力カットしています。
さらに低刺激性・弱酸性なので、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えます!
第2位|スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アンファー |
---|---|
内容量 | 350ml |
保湿成分 | 〇(クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス) |
薬用成分 | 〇(ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸2K、サリチル酸) |
頭皮と髪をケアする。
男性に人気の「スカルプD」は、「頭皮を洗う、頭皮をケアする」がコンセプト。
2005年のブランド誕生以来、多くの人に愛されてきましたが、最近リニューアルが行われてさらにパワーアップしました!
髪と頭⽪を健やかに保つ「トリプルホールド成分」や、髪のボリュームアップに働きかける「ハリ・コシ成分」が特長です。
アミノ酸系の洗浄成分で、オイリーな頭皮をしっかりとやさしく洗い上げながら、薄毛の悩みにもアプローチします。
皮脂によるフケやかゆみで悩んでいる男性や、いますぐ髪のケアを始めたい30代以降の人におすすめです!
こちらは脂性肌用の「オイリー」というタイプですが、超脂性肌用の「ストロングオイリー」や、乾燥肌用の「ドライ」も販売されています。
第1位|コラージュ フルフルネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 持田ヘルスケア |
---|---|
内容量 | 400ml |
保湿成分 | 〇(3Naなど) |
薬用成分 | 〇(ミコナゾール硝酸塩、オクトピロックス) |
皮膚科学のチカラでフケ・かゆみを改善
第1位はこれ!
日本ではじめて、抗真菌(抗カビ)成分「ミコナゾール硝酸塩」と抗酸化・抗菌成分「オクトピロックス」をダブルで配合した、薬用頭皮ケアシャンプーです。
2つの有効成分で地肌をすこやかに保ち、フケ・かゆみ・汗のニオイを防ぎます。
クチコミでは、本当にフケやかゆみが軽減されると好評!
Amazonでもかなり人気が高く、2020年3月時点で400件以上のレビューが寄せられています。
こちらは「うるおいなめらかタイプ」なので、乾燥が気になる人におすすめ。
同じシリーズの「すっきりさらさらタイプ」も販売されているので、肌質にあわせて選んでくださいね。
まとめ
今回は、フケ・頭皮のかゆみにおすすめのシャンプー10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
頭皮の乾燥や皮脂の過剰な分泌は、元々の肌質だけでなく、シャンプーに原因がある場合もあります。
ずっと頭皮のトラブルに悩んでいた人も、低刺激なシャンプーに変えれば、感動的なまでに悩みが解消されるかもしれませんよ!
もちろん効果に個人差はありますが、フケやかゆみに困っているなら、ぜひ一度使ってみてくださいね。