日々のスケジュール管理に必要不可欠な「手帳」。
最近はスマホのアプリでも日程管理できますが、「手書きの方が記憶に残る」「アイディアが浮かびやすい」と手書き派もまだまだ多いですよね。
そこで今回は、2020年版のおすすめ手帳10選と、自分好みにカスタマイズできるシステム手帳5選を人気ランキング形式で紹介。
定番のほぼ日や高橋手帳はもちろん、ビジネスシーンに適したコクヨの「ジブン手帳」や能率の「NOLTY」、マークスの「EDiT」、女性人気が高いCITTAやデルフォニックスの「ロルバーン」など幅広くセレクト!
そしてシステム手帳部門では、フランクリンやアシュフォード、レイメイ藤井のダ・ヴィンチなど、レザー調がおしゃれな商品も登場します!
【2020-2021年版】手帳の最新おすすめ人気ランキング10選

出典:Amazon.co.jp
人によって手帳の使い方はさまざま。
手帳を選ぶにあたっては、予定の頻度に合わせて「レイアウト」を決めることが大切です。
手帳のレイアウトには、主に「マンスリー」「ウィークリー」「デイリー」の3種類があります。
それぞれの特徴について以下にまとめたので、参考にしてみてください。
レイアウト | 特徴 |
---|---|
マンスリー | 基本的にはどの手帳にも付属しているレイアウトで、月単位で日程を管理できます。 始まりの月と始まりの曜日は要チェック。 始まりの月に関しては、11月始まり、12月始まり、4月始まりなど、商品によってさまざま。 始まりの曜日に関しては、月曜始まりか日曜始まりの2つです。 |
ウィークリー | ウィークリーのなかでも、左ページに日付・右ページにメモがある「週間レフト」と、見開きの横軸に1週間分の日付・縦軸に時間帯が記載された「週間バーチカル」があります。 予定管理とメモをバランスよく使いたい人は週間レフト、30分,1時間単位で細かく予定を管理したい人は週間バーチカルのウィークリーレイアウトがおすすめですよ。 |
デイリー | 1日単位で日程を管理できるレイアウト。 日記やイラスト、スクラップブックなどさまざまな用途で使用できます。 ただ、必然的にページ数が多くなるため、重量や厚みは増します。 |
自分に適したレイアウトが決まったら、次は「サイズ」にも注目しましょう。
ぴったりなレイアウトの手帳を選んでも、使用シーンに合ったサイズでないとかえって使いづらくなってしまいます。
手帳のサイズとしては、B5、B6、A4、A5、A6が主流です。
カバンの中でかさばらない手帳をお探しの方は「B5」「B6」、書き込みやすさを重視したい方は大きめの「A4」「A5」がおすすめです。
手帳を家や会社に置いたまま使う方や、大きめの手帳をお探しの方は「A6」がおすすめですよ。
それでは、手帳のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
「自分好みのレイアウトにカスタマイズしたい…」という方におすすめのシステム手帳に関しては、記事の後半で紹介していますよ。
第10位|CITTA手帳 2020年 3月始まり ミモザイエロー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | CITTA DIARY |
---|---|
サイズ | 150×210×13mm(A5) |
始まり | 3月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / ウィークリー(週間バーチカル) |
カラー展開 | ミモザイエロー、ローズピンクなど全4色 |
ワクワクリストが特長的!ミモザカラーもオシャレな手帳
CITTA DIARYの「CITTA手帳2020年 3月始まり」は、鮮やかなミモザイエローがキレイな商品です。
レイアウトはマンスリーとウィークリー(週間バーチカル)のほかに、年間表や2ヶ月見開きのプロジェクトページもあるので、用途によって書き分けられる点がとても便利。
また「ワクワクリスト」というページが特長的で、「一週間に本を10冊読む」や「ヘアサロンに行ってリフレッシュする」などといった、目標ややりたいことを書き出して管理することができます。
クチコミでは、24時間バーチカルの使いやすさが評価されています。
自分がしてみたいことや目標を管理しやすい手帳を探している方におすすめです。
第9位|コクヨ ジブン手帳 4月版ジブンBiz2020 ニ-JB1DB-204

出典:Amazon.co.jp
メーカー | コクヨ |
---|---|
サイズ | 217×138×mm(A5) |
始まり | 3月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / ウィークリー(週間バーチカル) |
カラー展開 | ネイビー、ブラック、レッド |
ビジネスユースにピッタリの高機能手帳!
コクヨの「ジブン手帳 4月版ジブンBiz2020」は、ビジネスユースに適した工夫が随所に盛り込まれた商品です。
レイアウトは週間バーチカルとマンスリーが採用されており、週間バーチカルでは左にTo Doリスト、24時間軸の下にはフリースペースを設けてメモ書きができるようになっています。
また180°フラットに開くタイプのため、開いているときに閉じてしまうことがありません。
そのためスケジュールを確認しながらの作業や、アイデアを書いたメモを参照しつつ仕事をする際には大いに役立つことでしょう。
クチコミでは、リピーターの満足度の高さが目立ちます。
ビジネスで使える手帳を探している方におすすめの商品です。
第8位|フランクリン・プランナー カラーノブレッサIII・オーガナイザーカバー 64357

出典:Amazon.co.jp
メーカー | フランクリン・プランナー |
---|---|
サイズ | 225×165×13mm(A5) |
始まり | 1月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / デイリー |
カラー展開 | ピンク、ネイビーなど全5色 |
高級感あふれるレザーカバー!
フランクリン・プランナーの「カラーノブレッサIII・オーガナイザーカバー」は、落ち着いたピンクに金具の差し色が映えるオシャレな手帳カバーです。
本商品はカバーのみであり、別途綴じ手帳ダイアリーを用意しなければいけませんが、そのぶん毎年使えることが大きな魅力。
レザーは育てる楽しみもあるので「良いものを長く使いたい」といった方にはピッタリです。
綴じ手帳はオフィシャルで「オーガナイザー 1日1ページ 2020年 1月 64699」が販売されており、1月始まりのマンスリーにくわえて、1日1ページたっぷりと使えるデイリーのレイアウトとなっています。
クチコミでは、落ち着いた色味や生地がしっかりしていることなどが評価されています。
質の良いレザー手帳を探している方におすすめです。
第7位|コクヨ キャンパスダイアリーA5 2020年 マンスリーブルーSpring ニ-CMB-A5-204

出典:Amazon.co.jp
メーカー | コクヨ |
---|---|
サイズ | 210×148×mm(A5) |
始まり | 3月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー |
カラー展開 | ブルー、ピンク |
昔ながらのキャンパスノートが手帳に!
コクヨの「キャンパスダイアリーA5 2020年 マンスリーブルーSpring」は、同社のロングセラー商品である「キャンパスノート」の手帳バージョン。
馴染み深いデザインと、コクヨが長年培ってきた「使いやすさ」に対する工夫がこらされています。
レイアウトは、見開きで1ヶ月分のスケジュールを記入していくマンスリータイプ。
記入欄が広く、左側にはメモやTo doリストを記載できるようになっています。
また年間カレンダーや年度計画表などのページもありますので、ビジネスパーソンはもちろん学生の方にも使いやすい商品だといえるでしょう。
クチコミでも、使いやすさが高く評価されています。
紙素材で使いやすい手帳を探している方にはとくにおすすめの商品です。
第6位|能率 NOLTY 手帳 2020年 4月始まり エクリB5-1

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 日本能率協会 |
---|---|
サイズ | 263×187×13mm(B5) |
始まり | 4月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / ウィークリー(週間レフト) |
カラー展開 | ブラック |
これぞ手帳!シンプルで使いやすいモデル
能率の「NOLTY 4月始まり エクリB5-1」は、シンプルなデザインで使いやすい手帳です。
レイアウトは2020年3月~2021年4月のマンスリーと、2020年2月第3週~2021年3月31日が入る週までの週間レフト。
マンスリーにはざっくりとした予定を、週間レフトに細かい情報を書くことができるので使い勝手はバツグン。
余計なページもないので目的の日付や月が見つけやすい点も好印象です。
クチコミでは使いやすさが高く評価されていて、リピーター満足度の高さも目立ちます。
シンプルなデザインで、使い勝手のよい手帳を探している方におすすめです。
第5位|デルフォニックス 手帳 2020-2021年版 ロルバーンダイアリー カラフM

出典:Amazon.co.jp
メーカー | デルフォニックス |
---|---|
サイズ | 139×113×17mm(A5) |
始まり | 3月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー |
カラー展開 | オレンジ、ブルー |
カラフルな表紙が楽しい!人気の定番手帳
デルフォニクスの「手帳 2020-2021年版 ロルバーンダイアリー カラフM」は、カラフルな水彩が映えるオシャレな商品です。
公式サイトではオレンジとブルーの2色展開ですが、Amazonではテニスコートやコンクリートなど、ユニークなデザインも販売されています。
レイアウトは見開きのマンスリーのみですが、ミシン目つきの5mm方眼ノートが165ページ用意されていますので、予定以外のメモやアイデアなどを書き留めたい方にはとくにおすすめの商品です。
クチコミ数はあまり多くありませんが、デザイン性が高いことからランクインとなりました。
第4位|能率 王様のブランチ×ペイジェム 手帳 2020年 9702

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 日本能率協会 |
---|---|
サイズ | 217×154mm(A5) |
始まり | 4月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / ウィークリー(週間バーチカル) |
カラー展開 | ミント、ホワイト |
淡いミントカラーがオシャレ!カラフルインデックスも便利!
能率の「王様のブランチ×ペイジェム 9702」は、淡いミントカラーがおしゃれな手帳です。
ラインナップはミントのほかに、清潔感のあるホワイトが用意されています。
レイアウトは細かい予定もしっかりと書き込める週間バーチカルを採用しているため、日々の行動をしっかりと管理したい方にピッタリ。
また表紙のカラーと近いトーンで彩色されたカラフルインデックスも使いやすく、参照したい月のページをすぐに開くことができる利便性の高さも好印象です。
クチコミでは、スケジュール管理のしやすさが評価されています。
細かい予定を書き込みたい方や、主張しすぎないカラーの手帳を探している方におすすめです。
第3位|ほぼ日手帳 2020 手帳本体 オリジナル 4月はじまり

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ほぼ日 |
---|---|
サイズ | 105×148×14mm(A6) |
始まり | 4月始まり / 月曜始まり |
レイアウト | マンスリー / デイリー |
カラー展開 | 表紙文字グレー、表紙文字レッド(日曜始まり) |
多彩な装丁から選べる、カスタマイズ性バツグンの手帳!
いまや手帳のスタンダードといっても良いほど人気が高い、「ほぼ日手帳」の本体です。
カバーを別途用意する必要はありますが、無地から有名イラストレーターの作品までさまざまなラインナップがありますので、自分にあったものを見つけやすいことが大きな魅力。
今回紹介する「月曜はじまり版」のほかにも、「日曜はじまり版」が販売されている点も気が利いています。
ほかにも「世界の朝ごはん」や「くらしのリンク集」などのおまけページもあり、生活がすこし楽しくなる工夫が随所に盛り込まれています。
発売されたばかりなので、2020年4月時点ではまだクチコミ数は多くありませんが、人気やカスタマイズ性を評価しセレクトしました。
自由度の高い手帳を探している方には、とくにおすすめの商品です。
第2位|マークス 手帳 2020 スケジュール帳 ダイアリー EDiT 20WDR-ETA01

出典:Amazon.co.jp
メーカー | マークス |
---|---|
サイズ | 183×123×19mm(B6変型) |
始まり | 1月始まり |
レイアウト | マンスリー / デイリー |
カラー展開 | ナイトブルー、ターコイズブルーなど全8色 |
予定管理からライフログまで、コレ1冊でOK!
マークスの「EDiT 20WDR-ETA01」は、モレスキンのようなシンプルデザインが好印象な手帳です。
カラーは今回紹介するナイトブルーのほかにも、鮮やかなターコイズブルーや高級化粧品を思わせるエンパイアローズなど、全8色をラインナップ。
レイアウトはマンスリーと、1日1ページ使えるデイリーから構成されています。
とくにデイリーは24時間刻みで書き込むこともでき、下にはTo doリスト兼メモ欄もありますので、使い勝手はバツグンです。
クチコミでは、使いやすさが高く評価されています。
デイリーにたっぷりと書き込める手帳を探している方におすすめです。
第1位|高橋書店 手帳 2020年度版4月始まり No.631 シャルム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 高橋書店 |
---|---|
サイズ | 182×128mm(B6) |
始まり | 3月始まり |
レイアウト | マンスリー / ウィークリー(週間レフト) |
カラー展開 | ブルーブラック、オレンジ |
シックなデザインがビジネスユースにピッタリ!
数ある手帳のなかで第1位に輝いたのは、高橋書店の「No.631 シャルム」。
光沢のある皮革調の装丁が美しく、シックで主張しすぎないデザインですので、ビジネスユースにピッタリ。
レイアウトはマンスリーとウィークリーで、ウィークリーは週間レフト式。
左ページに1週間分のスケジュールを書き込め、右ページにはフリーのメモスペースが設けられています。
またマンスリーはブロック式で左端がメモ欄になっているため、ちょっとしたメモや補足を書き込むさいに重宝しそうです。
クチコミでは、使いやすさやコスパが高く評価されています。
手頃な価格で使いやすい手帳を探している方におすすめです。
紹介している画像は男性向けのブラックですが、女性向けカラーも展開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
おしゃれで使いやすい!システム手帳のおすすめ人気ランキング5選

出典:Amazon.co.jp
続いては、ビジネスシーンにピッタリなシステム手帳のおすすめ商品を5つ厳選して紹介します!
システム手帳は、使用目的に応じて自分で手帳を作り上げられるアイテム。
手帳のカバー部分と、取り外し可能なリフィル部分にわかれています。
自分の使用シーンに合ったリフィルを選ぶことによって、自分好みの手帳にカスタマイズすることができるのが特長です。
おすすめのシステム手帳とあわせてリフィルもご紹介しているので、あなたにピッタリなシステム手帳を見つけてくださいね!
第5位|ブレイリオ ブライドルレザー バイブルサイズ システム手帳 6穴19mm No.575

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ブレイリオ |
---|---|
サイズ | 125×190×30mm(B6) |
リフィル | 専用リフィルなし |
カラー展開 | ブリック、ブラックなど全4色 |
素材にこだわった高級システム手帳
ブレイリオの「ブライドルレザー バイブルサイズ」は、素材にこだわりが感じられるシステム手帳です。
同社はコードバンやヤクレザーなど、さまざまな種類の皮革を使用した手帳を販売していますが、本商品は馬具用革として使われるブライドルレザーを採用。
蜜蝋が丹念に塗り込まれていますので、経年によって素晴らしい味わいが現れます。
またカード類や書類を挟み込めるポケットも標準装備されていますので、収納力が高いことも利点だといえるでしょう。
クチコミでは品質の高さや、ほどこされた仕事の細かさが高く評価されています。
長年に渡って使える手帳を探している方にはとくにおすすめの商品です。
第4位|アシュフォード システム手帳バインダー ディープ ライフオーガナイザー B6+Bible 11mm

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アシュフォード |
---|---|
サイズ | 195×150mm(B6) |
リフィル | 2020年マンスリー (10月/月曜始まり) 2020年週間レフト (12月/月曜始まり) ほか多数 |
カラー展開 | ブラック、ブラウン、ネイビー |
システム手帳+ダイアリーカバー!
アシュフォードの「ディープ ライフオーガナイザー」は、システム手帳とダイアリーカバーをあわせたような三つ折りタイプの手帳です。
コンパクトなB6サイズながらも、手帳を広げればリフィルとノート2札を同時に使用可能。
ワークスペースが広いので、作業がとてもしやすくなっています。
またやわらかくて手に馴染む水牛革を使用しており、高級感がある点も好印象。
使い続けるとツヤが増していくので、育てる楽しみもある商品です。
クチコミでは、システム手帳とノートがセットで持てる点が高く評価されています。
予定だけでなく、メモやアイデアなどをたくさん書き出す方におすすめです。
第3位|レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ A5サイズシステム手帳

出典:Amazon.co.jp
メーカー | レイメイ藤井 |
---|---|
サイズ | 165×232×23mm(A5) |
リフィル | 2020年マンスリー (12月/月曜始まり) 2020年週間レフト (12月/月曜始まり) ほか多数 |
カラー展開 | ブラック、ブラウン、ワイン |
本皮を贅沢に使用したシステム手帳
レイメイ藤井の「ダ・ヴィンチ A5サイズシステム手帳」は、1996年の発売以降、高いクオリティで多くのユーザーから支持されている商品です。
手触りと馴染みの良い「スーパーロイス」という牛革が使用されていて、使い込むほどに味が出てくる点も好印象。
また機能面も充実していて、ダブルペンホルダーやカードや書類を挟めるスペースなども設けられています。
リフィルもフリーウィークリー・マンスリーを含めた8種類がラインナップされていますので、カスタマイズ性の高さも見逃せないメリットです。
クチコミでは、使いやすさや耐久性が高く評価されています。
ビジネスシーンで使えるシステム手帳を探している方におすすめです。
第2位|ファイロファックス マルデン システム手帳 ミニ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ファイロファックス |
---|---|
サイズ | 120×85×25mm |
リフィル | 2020年マンスリー (1月/月曜始まり) 2020年ウィークリー (1月/月曜始まり) ほか全7種 |
カラー展開 | ストーン、エメラルドなど全11色 |
小型で使いやすいオシャレな手帳
ファイロファックスの「マルデン システム手帳 ミニ」は、120×85×25mmのコンパクトさが魅力な商品です。
バッグに入れてもジャマにならないため、携帯性に優れている点が大きな魅力。
リフィルは2020年マンスリー・ウィークリーのほかにも全7種がラインナップされていて、自分の使用スタイルにあったカスタマイズが可能です。
またカラー展開が全11色と多彩で、本商品のストーン以外にも、華やかなエメラルドやマゼンタ、落ち着いたネイビーやブラックなどが用意されています。
革職人の手作業により製作されていますので、質感も上質です。
クチコミではコンパクトで使いやすい点や、革の質が評価されています。
小型で持ち運びやすいシステム手帳を探している方には、とくにおすすめの商品です。
第1位|レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ グランデ 聖書サイズシステム手帳

出典:Amazon.co.jp
メーカー | レイメイ藤井 |
---|---|
サイズ | 120×186×25mm(B6) |
リフィル | フリーデイリー フリーウィークリー ほか全10種 |
カラー展開 | ブラウン、ネイビーなど全6色 |
日本の革職人の技術が光るシステム手帳!
システム手帳のなかで栄えある1位に輝いたのは、レイメイ藤井の「ダ・ヴィンチ グランデ 聖書サイズシステム手帳」。
国内の革職人が1点ずつ手作業で制作した商品です。
日本産のステアハイドを丁寧になめし、オイルとワックスをたっぷりと染み込ませているので、経年変化により素晴らしいツヤを出すことが可能。
また機能面でも優秀で、ペンの太さにあわせて調整できる可動式ペンフォルダーや、カードや書類の収納スペースもしっかり設けられています。
さらにリフィルもフリーウィークリーのほか全10種をオフィシャルでラインナップしているため、カスタマイズ性も高くなっています。
クチコミでは、デザイン性や革の質感が高く評価されています。
良質な革を使った手帳のなかでも、コンパクトな商品を探している方におすすめです。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
いかがでしたか?
今回は、おすすめの手帳10選とシステム手帳5選をランキング形式でご紹介してきました。
日記変わりにも使いたい、という方は1日1日の書き込みスペースが充実しているデイリータイプ、ざっくりと1ヶ月の予定を把握したい方にはマンスリータイプがおすすめ。
最近ではToDoリストや食事ログなどさまざまな情報を記しておける手帳もあるので、どんなコンテンツが入っているかチェックして選びましょう。
同じカバーを毎年使いたい、という方はシステム手帳をチェック!
「4月から新生活…」という方は、心機一転新しい手帳に変えてみてはいかが?
冒頭で紹介した選び方を参考に、あなたの使用シーンにピッタリな手帳を選んでくださいね。