
忙しくて掃除ができない…
毎日の掃除が面倒くさい…
ロボット掃除機のおすすめが知りたい…
そんなあなたのために、今回は日々のお掃除を代行してくれるロボット掃除機のおすすめ商品を厳選してご紹介していきます。
選び方のコツなども合わせてご紹介していきますので、ロボット掃除機の購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ロボット掃除機の魅力とは?

出典:Amazon.co.jp
本体に搭載されたセンサーやカメラを用いて、障害物や段差を避けて走行しつつ、自動的にゴミやホコリを集めてくれます。
何といっても手間をかけずに掃除ができる点がメリットで、最近は吸引・集じん力に優れたモデルも数多く登場しています。
そのため、ふだんの掃除はロボット掃除機に任せ、気が向いたときに自分で掃除機をかけるといった方も増えているんですよ。
またアプリで指示したり、ボタンを押したりするだけで掃除をはじめてくれるので、外出時に掃除をさせておくことができるのも大きなメリットです。
日々の面倒な掃除を代行してくれる便利なロボット掃除機ですが、そのなかでも不動の人気を得ているのがiRobot社のルンバです。
ルンバはロボット掃除機の登場以降、常にトップシェアを守り続けています。
世界におけるシェアは実に60%以上(2012~2016年)。
昨年は吸引力5倍、バッテリー寿命1.5倍と成長を遂げたルンバ800シリーズもリリースされ、さらに人気が高まっています。
ルンバシリーズに関して、くわしくは以下の記事を参考にしてください。
機能性重視!ロボット掃除機のおすすめ人気ランキングTOP10!
ランキングを発表する前に、ロボット掃除機を選ぶポイントについて確認しておきましょう。
ロボット掃除機を選ぶときには、吸引力などの基本的な能力のほかにも、以下の項目に注目して選ぶと失敗がありません。
自宅の状況や使用シーンを思い浮かべながらチェックしていけば、より購入イメージがわくはずです。
- ①あると便利な機能に注目!
-
- 落下防止機能⇒段差を感知して迂回し、掃除機本体の落下を防止する。
- 時間設定機能⇒予約した時間に掃除を開始してくれる。スケジュールを組めるタイプも有り。
- 自動充電機能⇒充電が少なくなると、自動で充電ステーションに戻る。
- アプリ連携機能⇒外出時でも動かせる。
- ②サイズや走行モードをチェック!
-
- サイズが小さいと、ベッドの下や家具の間なども掃除ができる。大きいと短い時間で掃除ができる。
- 複数の走行モードやカメラ搭載のモデルなら、効率的にゴミを収集できる。
- 汚れた場所を感知し、キレイになるまで清掃してくれる機種も。(ルンバシリーズ)
- ③バッテリー稼働時間で選ぶ!
-
- 一般的には、充電時間が約3時間で稼働時間が約1時間。
- 最近では、約120分連続使用できるロボット掃除機も登場している。(ルンバ980)
また、COCOROBO RX-V95Aの「ボイスコミュニケーション」機能や、RULO MC-RS20-Wの「ハウスダスト発見センサー」など、特長的な機能をもったモデルもあります。
それでは、機能性重視で厳選したロボット掃除機のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します!
第10位|ILIFE V3s Pro

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ILIFE |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
306×306×76mm |
本体重量 | 2.05kg |
ダストボックス容量 | 0.3L |
連続稼働時間 | 最長120分 |
充電時間 | 約280分 |
機能 | 落下・衝突防止機能 自動充電機能 予約機能 |
ペットの毛やホコリを効率的に清掃します。
ロープライスながらも、自動充電機能や予約機能など、ロボット掃除機としての基本的な機能がしっかりと搭載されたモデルです。
ペットがいる家庭のために設計されており、細かな毛やホコリをよく吸い取ってくれます。
ダストボックスには多重フィルターが採用されており、排気もキレイです。
「コスパに優れている」
「ペットがいる家には最高!」
「想像したよりもずっとキレイになる」
など、おおむね良好な評価を得ている商品です。
いっぽう、「センサー類の感度が弱い」といった点を指摘している方もいますので、部屋に段差が多い方は注意してください。
コストパフォーマンスに優れているため、ロボット掃除機をはじめて購入する方や、お試し感覚で使ってみたい方におすすめです。
- 吸引力:★★★☆☆
- 運転音の静かさ:★★☆☆☆
- 機能性:★★★☆☆
吸引力と機能性は平均点。
運転音が大きいといったクチコミがありましたので、運転音は★2と評価しました。
第9位|TSUKAMOTO AIM ロボットクリーナー ミニ ネオ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | TSUKAMOTO AIM |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
235×235×75mm |
本体重量 | 1.2kg |
ダストボックス容量 | 0.163L |
連続稼働時間 | 最長50分 |
充電時間 | 約240分 |
機能 | 落下防止センサー バッテリー切れお知らせアラーム |
いつでもお部屋をカンタン、キレイに
こちらもロープライスを実現しながらも、じゅうぶんな機能をもったロボット掃除機です。
本体には3種類の動きがプログラミングされており、らせん状にくるくると回ったり、壁にそって動いたりと、お部屋の形に合わせて掃除をしてくれます。
ブラシがついているタイプの商品ですので、取り除きにくい角のゴミもしっかりとかきとることができます。
「とてもよく働いてくれる」
「ちゃんとゴミを吸ってくれる」
「コスパがバツグン」
など、多くのユーザーが及第点以上の評価をしています。
コスパの高い商品ですが、バンパーが家具などに当たってから検知するタイプですので、家具を傷つけたくない方は要注意です。
手ごろな価格でロボット掃除機を試してみたい方や、在宅時にしか使用しない方におすすめです。
- 吸引力:★★★☆☆
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★☆☆
吸引力、運転音、機能性はすべて平均といったところですので、★3としています。
第8位|TOSHIBA トルネオロボ VC-RVS2

出典:Amazon.co.jp
メーカー | TOSHIBA |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
350×350×87mm |
本体重量 | 3.4kg |
ダストボックス容量 | 0.2L |
連続稼働時間 | 最長60分 |
充電時間 | 約300分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 自動充電機能 衝突防止機能 タイマー予約 ゴミ残しまセンサー機能 マナーモード ダストステーション |
トルネードシステムCLEAR搭載、ダストステーションつきモデル
TOSHIBAの大人気シリーズ「トルネオ」にラインナップされているロボット掃除機です。
本商品のいちばんの特長は、充電器にダストステーションが搭載されていることです。
掃除機が集めたゴミを自動的に集積してくれ、ゴミを捨てる目安はなんと1ヶ月。
ダストカップも丸洗いが可能ですので、とにかくメンテナンスが簡単です。
クチコミでも「手入れがしやすい」というメンテナンス部分を褒める声が目立ちます。
どの製品もそうですが、「充電ステーションに戻ってこないことがある」とのレビューも見受けられます。
床に物やコード類などが多く置かれている方は、通り道を確保する工夫が必要でしょう。
ごみ捨てが面倒な方や、できるだけメンテナンスが楽な商品を探している方におすすめです。
- 吸引力:★★★☆☆
- 運転音の静かさ:★★★☆☆(マナーモード時:★★★★☆)
- 機能性:★★★★★
マナーモードがついているため、運転音を★3、4としています。
機能性はダストステーション搭載など、ほかの商品にはない機能を備えているため★5評価にしました。
第7位|iRobot ルンバ642

出典:Amazon.co.jp
メーカー | iRobot |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
340×340×92mm |
本体重量 | 3.6kg |
ダストボックス容量 | - |
連続稼働時間 | 最長60分 |
充電時間 | - |
機能 | 3段階クリーニングシステム 自動充電機能 |
ボタンひとつ押すだけで、すみずみまでキレイに
ロボット掃除機の大人気ブランド、ルンバのエントリーモデルです。
3段階のクリーニングシステムを搭載し、角のゴミやペットの毛、ホコリや細かなハウスダストまでしっかりと吸引してくれます。
床の材質に応じて自動的に吸引口を調整するため、効率的にゴミを除去できることも人気の理由です。
ゴミの多いポイントはキレイになるまで何度も清掃してくれるなど、総じて「頭のよさ」が目立ちます。
クチコミでも機能や価格を褒めているものが多く、「自動で充電をしに戻る姿がかわいい」と、見た目や動きにはまってしまう方が多いのも特長的です。
エントリーモデルながらも、ルンバの特長がよく出た商品ですので、ルンバの実力を試してみたい方や、コスパのよいロボット掃除機を探している方におすすめです。
- 吸引力:★★★★☆
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★☆☆
ルンバシリーズは吸引力が高いことが特長ですので、★4評価としています。
機能性はエントリーモデルのため、★3としました。
第6位|HITACHI ロボットクリーナー ミニマル RV-DX1

出典:Amazon.co.jp
メーカー | HITACHI |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
250×250×92mm |
本体重量 | 2.3kg |
ダストボックス容量 | 0.25L |
連続稼働時間 | 最長60分 |
充電時間 | 約180分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 3段階の掃除モード タイマー予約 リモコン操作 |
「小さい」という、新機能。掃除しにくいせまいところまでしっかり掃除。
「minimaru」は、小型でカワイイフォルムが特長的なHITACHIのロボット掃除機です。
かなりコンパクトなボディですので、ソファやベッドの下、椅子の足回りなど、狭い場所にもどんどん入っていける強みがあります。
置き場所に困らないのも嬉しいポイントですね。
「細かいところまでしっかり掃除をしてくれる」
「キビキビと動いてくれる」
といったクチコミが多く、細かく丁寧な仕事に多くの方が満足しているようです。
コンパクトで細かい動きが得意な掃除機ですので、一人暮らしの方にピッタリのモデルです。
とにかく小回りが利きますので、リビングで使用する方にもおすすめです。
- 吸引力:★★★★☆
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★★☆
しっかりとゴミを除去してくれるので、吸引力は★4と評価しました。
コンパクトであり機動性が高いことから、機能性は★4としています。
第5位|Dyson 360 Eye

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Dyson |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
230×240×120mm |
本体重量 | 2.42kg |
ダストボックス容量 | - |
連続稼働時間 | 最長40分 |
充電時間 | 約165分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 自動充電機能 360°ビジョンシステム 赤外線センサー アプリ連携 |
ほかのロボット掃除機の4倍の吸引力
いかにもロボットらしいメカニカルなフォルムが特長的な、Dysonのロボット掃除機です。
Dysonの代名詞であるとも言える「吸引力」が目玉で、サイクロンテクノロジーによりホコリやゴミをしっかり吸引してくれます。
「360°ビジョンシステム」と呼ばれる機能を搭載し、画像を撮影し家具の位置などをマッピングすることで、効率的に掃除をしてくれる頭のよいロボット掃除機です。
さらにアプリと連携すれば、スケジュール予約や掃除の進行状況などをリアルタイムで確認できるようにもなります。
「吸引力が強い」
「ゴミをたくさん取ってくれるので、確認するのが楽しみ」
など、吸引力や集じん能力に関して良好なクチコミが多いのも、さすがDyson製品といったところではないでしょうか。
ちなみに、ソフトウェアの更新にはスマホやWi-Fiが必要ですので注意が必要です。
そのぶん、環境さえ揃えられればじゅうぶんなポテンシャルを発揮してくれます。
部屋をしっかり掃除したい方や、吸引力の高い機種を探している方におすすめです。
- 吸引力:★★★★★
- 運転音の静かさ:★★☆☆☆
- 機能性:★★★★★
吸引力はさすがのDyson。安定の★5評価です。
いっぽう、運転音の静かさは音が大きいという評価もありますので、★2としました。
第4位|SHARP ロボット家電 COCOROBO RX-V95A

出典:Amazon.co.jp
メーカー | SHARP |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
310×310×90mm |
本体重量 | 2.3kg |
ダストボックス容量 | 0.25L |
連続稼働時間 | 最長120分 |
充電時間 | 約180分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 縦横無じんシステム くるりん走行 ココロエンジン ボイスコミュニケーション 予約運転 自動充電機能 |
縦横無じんシステムで、部屋のスミズミまでお掃除。
「縦横無じんシステム」と呼ばれる走行プログラムを搭載した、高機能なロボット掃除機です。
吸引力も高いため、部屋のすみずみまで丁寧にホコリやゴミを取り除いてくれます。
ロボット掃除機としてのじゅうぶんなスペックを備えている本機ですが、もっとも特長的な機能が「ボイスコミュニケーション」機能です。
一見すると「日本メーカーの家電にありがちなムダな機能では」と感じてしまうかもしれませんが、意外なことに
「話しかけると返事をしてくれて嬉しい」
「なんだかんだでカワイイ」
「つい声をかけるようになってしまった」
など、好意的なクチコミが多いことに驚かされます。
この「ボイスコミュニケーション」機能は、お子さんがいる家庭や、高齢者世帯にはピッタリ。
吸引力、集じん力も高いので、高機能なロボット掃除機を探している方にもおすすめです。
- 吸引力:★★★★☆
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★★★
上述したとおり、特長的な機能がたくさん搭載されていますので、機能面は文句なしの★5評価です。
機能の影に隠れがちですが、吸引力も高いモデルですので、★4としています。
第3位|iRobot ルンバ890

出典:Amazon.co.jp
メーカー | iRobot |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
353×353×92mm |
本体重量 | 3.8kg |
ダストボックス容量 | - |
連続稼働時間 | 最長60分 |
充電時間 | 約180分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 自動充電機能 スケジュール機能 ゴミフルサイン ゴミセンサー バーチャルウォールモード ダートディテクトモード ヘイローモード アプリ連携 |
パワフルな清掃力でゴミやホコリ、ペットの毛まで確実に吸いとる
ロボット掃除機のナンバーワンブランド、ルンバのハイエンドモデルです。
「AeroForceクリーニングシステム」を搭載し、従来の製品よりゴミやホコリの除去量を大幅にアップさせることに成功しています。
アプリと連携すれば、家のなかでも外出時でも、好きなときにルンバを動かすことが可能です。
スケジュール設定も可能で、毎日決まった時間に起動させることもできます。
総じて「購入してよかった」とのクチコミが多く、単身赴任者や高齢者の方など、さまざまなタイプのユーザーから支持されている名機です。
パワーのある掃除機ですので、忙しくて掃除をする時間がなかなか取れない方におすすめです。
- 吸引力:★★★★★
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★★★
ルンバ800シリーズのなかでもハイエンドなモデルです。
そのため吸引力、機能性は★5評価です。
静音性はそこまで高くないため、★3としています。
第2位|Panasonic RULO ロボット掃除機 MC-RS20-W

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Panasonic |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
330×325×92mm |
本体重量 | 2.7kg |
ダストボックス容量 | 0.15L |
連続稼働時間 | 最長70分 |
充電時間 | 約120分 |
機能 | 落下防止機能 自動充電機能 タイマー予約 3段階走行モード ハウスダスト発見センサー 赤外線・超音波センサー |
独自の三角形状のロボット掃除機に、スタンダードモデル追加
ロボット掃除機には珍しい、三角形のフォルムを採用したモデルです。
Panasonic「RULO」シリーズのエントリーモデルとして開発された機種ですが、じゅうぶんなスペックを備えています。
3段階の走行モードで清掃をおこなうため、角にあるゴミも効率的に集めることが可能です。
さらに「ハウスダスト発見センサー」が搭載されているので、目に見えない細かなゴミまで除去してくれます。
「細かく動いてキレイにしてくれる」
「キレイだと思っている箇所でも、けっこうゴミを取ってくれる」
と、清掃能力の高さを評価するクチコミが目立ち、集じん能力の高さがうかがえます。
頑張って掃除をしてくれるせいか、家具にぶつかることが多いようですので、傷をつけたくない方は注意が必要です。
ハウスダストが気になる方や、細かなほこりまで念入りに掃除をして欲しい方におすすめです。
- 吸引力:★★★★☆
- 運転音の静かさ:★★★★☆
- 機能性:★★★★☆
エントリーモデルながら全項目が平均的に高評価できるため、すべて★4評価としています。
第1位|iRobot ルンバ980

出典:Amazon.co.jp
メーカー | iRobot |
---|---|
サイズ 幅×奥行×高さ |
353×353×92mm |
本体重量 | 3.9kg |
ダストボックス容量 | - |
連続稼働時間 | 最長120分 |
充電時間 | 約180分 |
機能 | 落下防止機能 段差乗り越え機能 自動充電/再開機能 スケジュール機能 ダートディテクトモード ゴミフルサイン ゴミセンサー(ダブル) バーチャルウォールモード ヘイローモード アプリ連携 |
ルンバ史上最高の清掃力で家中くまなく清掃します
今回紹介したルンバのなかでも、もっとも充実した機能をもったハイエンドモデルです。
最長120分の連続稼働時間で、清掃可能な面積はなんと最大112畳。
これ一台で家のすみずみまでキレイになります。
さらに、自動で充電したあとに再開する機能も備えています。
肝心の吸引力も申し分なく、カーペットやラグの上でも自動で吸引力を引き上げてくれるため、床の素材を問いません。
「吸引力がバツグン」
「広いエリアもじゅうぶんキレイにしてくれる」
「カーペット掃除にも最適」
などのクチコミが多くあり、吸引力についての満足度が高さが目立ちます。
とにかく高機能なモデルですのでしっかりと掃除をしたい方や、ペットを飼っている方、家が広い方はもちろん、どなたにもおすすめできるナンバーワン商品です。
- 吸引力:★★★★★
- 運転音の静かさ:★★★☆☆
- 機能性:★★★★★
ルンバのフラッグシップモデルですので、吸引力と機能性は文句なしで★5です。
運転音は決して少なくはないため、★3評価としています。
まとめ

今回は、ロボット掃除機のおすすめをランキング形式で紹介してきました。
ロボット掃除機を選ぶときには、落下防止機能や自動充電機能など、あると便利な機能がついている商品を選びましょう。
また、サイズや走行モードにも注目しましょう。
ほかにも、バッテリーの駆動時間や段差乗り越え機能など、各種機能をしっかりチェックしましょう。
本記事で解説したことを確認しつつ、あなたの家に合ったタイプを選んでいけば、役に立つお手伝いさんとして、きっと活躍してくれるはずです。