
出典:Amazon.co.jp
今使ってるT字カミソリだと、剃り残ししてしまう…
深剃りできない…
肌を傷つけてしまう…
そんな悩みを抱えている方のために、今回はT字カミソリのおすすめ商品をランキング形式で発表していきます。
またT字カミソリの選び方や、搭載された機能の特徴なども合わせて解説していきます。
自分に合った商品を見つけることで、カミソリ負けや剃り残しも少なくなるうえ、時短にもなります。
ぜひ、各項目も合わせてチェックしてみてください。
T字カミソリと電気シェーバーのメリット・デメリットを比較!

ヒゲ剃りに関してよくある質問のひとつが
「T字カミソリと電気シェーバー、どちらがよいのか?」
というものですが、実は絶対的な答えはなく、自分に合ったシェービング方法を選ぶことがいちばんです。
T字カミソリと電気シェーバーには、それぞれメリット・デメリットがあります。
以下の表で確認してみましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
T字カミソリ | ●電気シェーバーよりも深剃りができる ●1本1本の単価は安価 |
●肌を傷つけやすい ●替え刃交換の期間が短い |
電気シェーバー | ●ヒゲが乾いた状態で剃ることができる ●カミソリと比べて肌を傷つけにくい |
●細かい部分やうぶ毛などが剃りにくい ●商品価格が高い |
T字カミソリは深剃りや細かい箇所の処理に向いているため、ヒゲが濃い方や整えることがある方におすすめです。
肌を傷つけやすいことがデメリットですが、刃の枚数が多いタイプを利用したり、クリームやジェルを併用することでダメージを抑えることができます。
いっぽうで、肌が弱い方や毎日のヒゲ剃りにあまり時間をかけたくない方には電気シェーバーがおすすめです。
一般的にカミソリのほうが深剃りできると言われていますが、最近では電気シェーバーでもしっかりと深剃りできるモデルも販売されています。
電気シェーバーの特徴やおすすめ商品などについて、くわしくは以下の記事を参考にしてください。
T字カミソリを選ぶポイント!この3つをチェック!
T字カミソリを選ぶときには、以下の3つのポイントに注目することで、より自分に合ったタイプの商品を見つけることができます。
- 駆動方式(手動、電動)
- 刃の枚数
- 機能(首振り機能、スムーサーつきなど)
以下で詳しく説明していきます。
どれもカミソリを選ぶうえで重要なポイントですので、チェックしてみてくださいね。
深剃りにこだわるなら手動!肌へのやさしさ重視なら電動!
T字カミソリといえばやはり手動が人気ですが、電気シェーバーのように刃が振動する電動カミソリもあります。
両者を比較したときのメリット・デメリットを以下にまとめました。
駆動方式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
手動 | ●電動カミソリよりも深剃りできる ●お風呂場での使用も問題なし ●安価で消耗品的に使用できる |
●電動よりも肌への負担が大きい ●くせヒゲの処理は苦手 |
電動 | ●肌への負担が少ないので安全 ●剃り味が鋭い ●くせヒゲも剃りやすい |
●防水性能が弱いタイプもある ●本体とランニングコストが高い |
手動カミソリは自分で剃る力を調整できるため、とにかく深剃りにこだわりたい人や、ムラなくヒゲを剃りたい人におすすめです。
いっぽうで電動カミソリは刃の振動によりヒゲを剃るため、力を入れずとも早くキレイに剃ることができます。
そのため、肌へのやさしさを重視しつつも、できるだけ深剃りしたいという人におすすめです。
刃の枚数は毛の濃さと肌の強さで選ぼう!

1枚刃・3枚刃・5枚刃など、刃の枚数は商品によって異なりますが、具体的にはどんな違いや特徴があるのでしょうか。
基本的には、カミソリは刃が増えるほど深剃りができるといわれています。
しかし、枚数が多いほど肌にあたる面積が広くなって圧力が分散されます。
つまり1枚あたりの切れ味は低下してしまうのですが、そのぶん刃の多さが切れ味を補っているのです。
よって1枚刃や2枚刃も、深剃りに適していると言えます。
3枚刃など枚数が少ないカミソリの場合は、ヒゲが薄くて少なめの方におすすめです。
また、ヘッドが小さいことから細かい部分を処理できるのもメリットです。
5枚刃や6枚刃などの枚数が多いカミソリの場合は、ヒゲの濃い方や、ヒゲが顎や頬など広範囲に生える方におすすめです。
また、上述のとおり肌への圧力が分散されるため、少ない枚数のタイプと比べて肌への負担が少ないこともメリットです。
こんな機能もあるとGOOD!スムーサーや首振り機能!

T字カミソリは単純な構造でできていますが、それだけに各メーカーともさまざまな工夫を凝らしています。
なかでも、スムーサーや首振り機能といった、T字カミソリのデメリットを補う機能が目立ちます。
スムーサーは替え刃部分につけられており、水に触れると溶け出して刃と肌の間で潤滑油的な役割を果たします。
アロエ成分やビタミンE、ヒアルロン酸などを配合したスムーサーもあり、滑りやすいだけでなく肌へのケアも考えられている商品も多く販売されています。
首振り機能はヘッドの部分を前後左右に動かすことで、フェイスラインへより密着してのシェービングが可能となります。
また、下手な角度で肌に当たることもなくなるため、カミソリ負けの危険を軽減することができます。
深剃りに向いているT字カミソリは、どうしても肌への負担が大きくなってしまいます。
しかし、上記のような機能を搭載することで、デメリットを打ち消しているんですね。
ほかにも滑りを防ぐ機能や、Schick製品に多く採用されているフリップ式トリマーなど、さまざまな機能がありますので、選び方と一緒にチェックしてみることをおすすめします。
剃り味バツグン!T字カミソリのおすすめ人気ランキングTOP10!
それでは、T字カミソリのおすすめ人気ランキングを発表していきます。
T字カミソリを選ぶときには、駆動方式や刃の枚数、デメリットを補うような機能に注目しましょう。
また、替え刃の価格や交換頻度、使い捨てかどうかなど、ランニングコストを加味したコスパにも着目して選ぶと失敗することがありません。
女性用のT字カミソリをお探しの方は、以下の記事を参考にしてください。
第10位|貝印 besty EX3 10本入

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 3枚刃 |
替え刃 | 使い捨て |
機能 | エラストマーハンドル スムーサー |
操作しやすい人間工学デザインのエラストマーハンドルを採用した3枚刃
日本ではじめて国産替刃カミソリを製造したことで知られる老舗メーカー、貝印のT字カミソリです。
刃の部分はダブルチタニウムコーディングがほどこされており、軽快な切れ味を実現しています。
「エラストマーハンドル」と呼ばれる持ち手のデザインには人間工学が取り入れられ、安定感と操作感はかなりのもの。
ビタミンEを配合したアロエスムーサーも搭載されており、安価なカミソリながらも肌に対しての気配りも感じられます。
コストパフォーマンスに優れた商品ですので、T字カミソリ初心者におすすめです。
第9位|Schick スーパーⅡ プラスX 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Schick |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 2枚刃 |
替え刃 | 2,054円(16個入) |
機能 | スムーサー |
固定式2枚刃にスムーサーがつき、なめらからな深剃りを実現!
有名カミソリメーカーであるSchick(シック)のなかでも、深剃りに適したカミソリです。
2枚刃のため、5枚刃などに比べて肌への圧力が高く、1枚目で剃り残したヒゲを2枚目の刃がしっかりと処理してくれます。
柄の部分がフィット感に優れているので、肌に負担がかかりがちな少数刃のデメリットを軽減してくれます。
スムーサーを採用しているのもデメリット軽減に一役買っており、肌のケアに役立つとともになめらかな剃り心地を実現しています。
しっかりと深剃りができるため、ヒゲが濃い人におすすめです。
第8位|Gillette マッハシンスリー ターボ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Gillette |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 3枚刃 |
替え刃 | 1,909円(8個入) |
機能 | スムーサー サスペンションシステム ジェルバー |
マッハシンスリーのシェービングがさらに快適に!
力を入れずとも軽快にヒゲを剃ることができる「ターボブレード」を採用し、スキンガードフィンやサスペンションシステムにより肌への負担も抑えられたカミソリです。
上記機能のおかげで、フェイスラインにより密着してシェービングができることから、剃り残しも少なくなります。
さらに、裏から洗い流せるのでヒゲやゴミが詰まりにくく、メンテナンス性が高いことも魅力です。
剃り味を保ちつつ、肌へのケアも忘れていないカミソリですので、ヒゲが濃いけれども、肌が弱くて困っているといった方におすすめです。
第7位|Schick ハイドロ5プレミアム パワーセレクト 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Schick |
---|---|
駆動方式 | 電動 |
刃の枚数 | 5枚刃 |
替え刃 | 2,700円(8個入/単4乾電池2本入) |
機能 | 3段階カスタム振動機能 フリップ式トリマー ハイドログライドジェル 電池残量表示機能 |
3段階カスタム振動であなたに最適な剃り心地を
低・中・高の3段階に調節可能な振動機能を備えた電動タイプのカミソリです。
ヒゲを剃りながらでも切替ができるため、部位によって強さを変えられます。
肌のケアに関しては、「ハイドログライドジェル」という新開発のスムーサーを搭載しており、従来のものよりも肌への負担を軽くすることに成功しています。
上部に搭載された「フリップ式トリマー」を使えば、5枚刃とは思えないほどコンパクトなヘッドに変形し、鼻の下をはじめとした細かい部分のシェービングも楽々おこなえます。
切れ味や肌への負担、機能性など、総じて高得点なカミソリです。
電動タイプ購入を考えている方はもちろん、ふだんT字カミソリを使っている方にも、ぜひ試していただきたい商品です。
第6位|DORCO PACE6 3本入

出典:Amazon.co.jp
メーカー | DORCO |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 6枚刃 |
替え刃 | 使い捨て |
機能 | スムーサー |
ダイヤモンドハードコーティングの6枚刃
使い捨てタイプながらも6枚刃を採用し、少ないストロークで効率的にヒゲを剃れるカミソリです。
「ダイヤモンドハードコーティング」により切れ味を向上させた刃は耐久性にも優れており、長く使えるコストパフォーマンスの高さも魅力です。
オープンカートリッジ構造を採用しているので、剃ったヒゲも詰まりにくくなっており、衛生面でも優れています。
少ないストロークで一気に剃りたい方や、ヒゲが生えている面積が広い方におすすめです。
第5位|Gillette カスタムプラスEX <首振式> 10本入

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Gillette |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 2枚刃 |
替え刃 | 使い捨て |
機能 | スムーサー スライド式首振りヘッド |
さらにソフトになった新ウルトラソフトグリップ
手に馴染みやすく、操作性の高い新ウルトラグリップを採用した使い捨てタイプのカミソリです。
スライド式首振りヘッドですので、フェイスラインにフィットさせつつ、なめらかにシェービングすることができます。
グリップ部の裏側には水平に溝が切られていて、縦滑りを防止するようになっているため、安全面でも信頼できる一本です。
ウルトラグリップと合わせて、少ない刃数にありがちな肌への負担の大きさを軽減しています。
使い捨てタイプながらも工夫とこだわりが感じられる製品ですので、T字カミソリ初心者におすすめです。
また出張・旅行のお供にもピッタリです。
第4位|Schick プロテクタースリー 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Schick |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 3枚刃 |
替え刃 | 1,836円(8個入) |
機能 | 3Dヘッド スキンストレッチャー スムーサー マイクロセーフティーワイヤー クリーニングシステム |
「キレてなーい!」でおなじみのシックプロテクター
ご存知「キレてなーい!」のCMで大人気モデルとなった、シックが販売するT字カミソリです。
ぐりぐりと動く3Dヘッドに、マイクロセーフティーワイヤーを同時採用することで、不必要な滑りや肌への負担を大幅に軽減しています。
信頼と実績のあるロングセラー商品ですので、T字カミソリ初心者の方も、毎日使うような慣れた方にも自信をもっておすすめできる商品です。
第3位|Gillette フュージョン プログライド フレックスボール マニュアル 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Gillette |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 5枚刃 |
替え刃 | 3,080円(8個入) |
機能 | フレックスボール コンフォートガード スムーサー ピンポイントトリマー |
フェイスラインに密着し、ジレット史上最高の剃り心地を
ヘッドと持ち手の間に搭載された球状の「フレックスボール」が印象的なモデルです。
このボールがヘッドを支えることで、前後左右問わず可動域の広い首振りが可能です。
そのため細かい部分まで刃が届き、剃り残しを大幅に軽減することができるようになりました。
極薄の5枚刃は肌への負担を軽くし、コンフォートガードでヒゲを起こすことにより、深剃りも楽々こなせます。
スムーサーにはミネラルオイルと潤滑油が配合されていますので、肌と刃、両方によい効果をもたらします。
電気シェーバーを使っていて剃り残しが気になる方や、肌が荒れやすい方におすすめです。
第2位|フェザー エフシステム サムライエッジ 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | フェザー安全剃刀株式会社 |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 3枚刃 |
替え刃 | 1,245円(8個入) |
機能 | サスペンションつきヘッド マルチ首振り機構 スムーサー |
肌にやさしいトリプルアクションシェービング
理美容業界向けやホテル用などの業務用製品を多く手がける、フェザー安全剃刀株式会社のカミソリです。
プロが使うシェービングレザーを製造・販売している会社ですから、技術力は申しぶんありません。
そのフェザーが一般消費者向けに販売しているのが「サムライエッジ」です。
その名の通り切れ味バツグンのカミソリですが、「マイルドブレイド機構」を搭載して刃先の圧力を散らすことで、肌への負担を軽くすることに成功しています。
さらにヘッドと刃がそれぞれ独立して動く「トリプルアクション」は、常に肌に対して最適な圧力をかけ、効率的にヒゲ剃を剃ることができます。
余計な力が伝わることがないので、出血や肌のヒリヒリ感が抑えられるのも嬉しいポイントです。
商品詳細で記載した替え刃以外にも、同社カートリッジであればすべて装着可能という互換性の高さも魅力です。
プロも納得の切れ味を体感できて、肌への負担も少ないT字カミソリをお探しの方におすすめです。
第1位|Schick ハイドロ5 替刃2コ付

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Schick |
---|---|
駆動方式 | 手動 |
刃の枚数 | 5枚刃 |
替え刃 | 1,340円(4個入) |
機能 | モイスチャージェルBOX スキンガード フリップ式トリマー ウォータースルー構造 |
剃りながら肌を潤す!モイスチャージェルボックス搭載
Schickの人気シリーズのなかでも、とくにおすすめのベストセラー商品がこちら。
ハイドロシリーズのなかでもベーシックなモデルですが、それゆえ使いやすく、多くのユーザーに愛されているモデルです。
ヘッド部分に搭載されたモイスチャージェルにはビタミンEやヒアルロン酸が含まれており、水に触れると溶け出して、シェービング中の肌を潤してくれます。
さらにスキンガードも採用されているため、一般的なT字カミソリと比べて肌への摩擦を大きく軽減しています。
フリップ式トリマーも採用されているので、鼻の下やもみあげなど、剃り残しが目立つ部分もしっかりと剃ることができます。
剃り味、肌へのやさしさ、どちらも実現したカミソリですので、ヒゲの濃さや肌の強さ問わず、どなたにもおすすめできる逸品です。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
T字カミソリのおすすめランキングを紹介してきました。
「T字カミソリ」と言っても、さまざまな特徴をもった製品が販売されているのに驚いた方も少なくないのではないでしょうか。
種類がたくさんありすぎて目移りしてしまいますが、裏を返せば自分に合った商品に出会える可能性が高いということでもあります。
そこで活躍するのが、今回解説した選び方や注目ポイントです。
駆動方式は、深剃りにこだわるのであれば手動を、肌へのやさしさを重視するなら電動のカミソリを選びましょう。
また、刃の枚数は多い方が肌への負担が軽くなります。
自分の毛の濃さと肌の強さを考えて選びましょう。
さらに、スムーサーや首振り機能がついてると、T字カミソリのデメリットを軽減することができます。
これらのポイントに注意しつつおすすめ商品を参考にして、あなたのタイプに合ったT字カミソリを見つけましょう。