指先のお手入れには欠かせない「爪切り」。
爪は人への印象を大きく左右するため、日頃から爪切りで清潔にケアしておくことが大切です。
とはいえ爪切りは商品数も豊富で、見た目だけでは切れ味・使いやすさなどを比較しづらいことも事実です。
そこで今回は、クチコミ評価なども調査して厳選した、おすすめの爪切り15選を人気ランキング形式でご紹介。
貝印の「関孫六」や、グリーンベルの「匠の技」といった人気シリーズをはじめ、フェザーやヘンケルス、木屋といった歴史あるメーカーの商品も多くセレクトしました。
巻き爪専用の爪切りや、ネイリストも愛用するスワダの高級ニッパー型爪切りも!
切れ味抜群で使いやすい!爪切りのおすすめ人気ランキング10選

出典:Amazon.co.jp
「切れ味がいいこと」は、爪切りに求められる絶対条件です。
では、切れ味のいい爪切りを選ぶためにはどうすればいいのでしょうか?
ランキングを発表するまえに、爪切り選びのポイントについて簡単に確認しておきましょう。
- 大きい爪切りほど、テコの力が働いて小さい力で切れる
- 下の刃が少し前に出ている爪切りの方が切れ味が長持ちする(上下の刃がピッタリ合っていると、刃先が変形して切れ味が落ちる)
- キャッチャー付きの爪切りであれば、切った爪が飛び散らない(着脱式であれば洗えて衛生的)
- 仕上げに便利なヤスリがついているかもチェック
ちなみに、巻き爪などの変形した爪にお悩みの人には、記事後半で紹介しているニッパー型の爪切りがおすすめです。
ネイリストなどのプロ向けに展開している商品が多く、爪への負担が少ないだけでなく切れ味も優れています。
第10位|貝印 関孫六 プレミアム爪切りL type101L HC1801

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
サイズ | 106×37×22mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
足の硬い爪も切りやすい!切れ味鋭い爪切り
貝印の「関孫六 プレミアム爪切りL type101L」は切れ味に優れた爪切りで、足の硬い爪もしっかり切れます。
刃部の素材には、鋭い切れ味をもつステンレス刃物鋼が採用されていて、耐久性が高いことも大きな魅力。
本体部分はゆるやかなカーブを描いており、とても持ちやすくなっている点も好印象。
また大きめのヤスリもついていますので、爪切り後のケアもバッチリです。
クチコミでは、切れ味のよさが高く評価されています。
手・足両方の爪がしっかりと切れる大きめの爪切りを探している方におすすめです。
第9位|貝印 関孫六 ツメキリ type102 HC1802

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
サイズ | 94×23×17mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
2WAYのヤスリが便利!ネイルのケアもできる爪切り
貝印の「関孫六 ツメキリ type102」は、優秀な切れ味と使い勝手のよさが魅力の商品です。
本商品は本体の側面にヤスリがつけられている珍しいタイプで、左側が粗目、右側が細目になっているため、爪切り後のケアがとてもしやすくなっています。
また使用時に爪が飛び散りにくい、「側面Uカット」をほどこしたキャッチャーが使用されている点も好印象です。
クチコミでは、「100均の爪切りとは切れ味が段違い」と高く評価されていて、さすがは1,000円オーバーの高級爪切りといえます。
少々お高くても、長く使える爪切りを探している方におすすめです。
第8位|フェザー ツメキリL FG-L

出典:Amazon.co.jp
メーカー | フェザー |
---|---|
サイズ | 43×20×140mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
爪切りのロングセラー商品といえばコレ!
フェザーの「ツメキリL FG-L」は、爪切りのロングセラーモデルとして、長年に渡り人気をキープしている商品です。
切れ味のよさもさることながら、上刃と下刃をわずかにずらすことにより、キレイに爪が切れる工夫がほどこされている点も魅力のひとつ。
またヤスリにも、爪を美しく磨き上げるための「ダブルカット加工」が採用されていますので、爪切り・ネイルケアのどちらでも優秀な製品だといえるでしょう。
クチコミでは、切れ味と使いやすさがとても高く評価されています。
また価格も安めですので、コスパに優れた高品質な商品を探している方におすすめです。
第7位|貝印 関孫六 プレミアム爪切り type101 HC1800

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
サイズ | 26×90×18mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
伝統の業が光る、切れ味のよい爪切り
こちらの「プレミアム爪切り type101」は、第10位、第9位と同じく貝印の「関孫六シリーズ」で、鎌倉時代に存在した刀鍛冶の伝統技術を踏襲して作られた商品です。
刀は「折れず、曲がらず、よく切れる」ものが良しとされてますが、本商品もまさにその伝統を受け継ぎ、高い耐久性と良好な切れ味をもっています。
また、使用時に指がかかる部分にスベりにくい樹脂を採用するなど、使い勝手にも配慮された商品です。
クチコミでは切れ味がとても高く評価されていますが、ヤスリの品質を酷評する声も見られました。
軽い力でスパッと切れる爪切りを探している方におすすめです。
第6位|日本橋木屋 KIYA 爪切り 黒

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 日本橋木屋 |
---|---|
サイズ | 69×14×18mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
200年以上の伝統をほこる老舗ブランドの爪切り
日本橋木屋の「KIYA 爪切り」は、硬い爪でも難なく切れる鋼を使用した商品です。
1792年の創業以来、包丁や爪切りなどの生活用品を手掛けてきた企業なだけあって、技術力の高さは折り紙付き。
キャッチャーは着脱可能ですので本体内部に爪が残ることもなく、衛生面もバッチリです。
またデザインもシンプルで高級感があるため、ギフトにも向いているのではないでしょうか。
クチコミでは切れ味のほかにも、使用時に小気味良い音がするといったレビューも見られました。
シンプルでオシャレな爪切りを探している方におすすめです。
第5位|長谷川刃物 爪切り HARAC Nail+

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 長谷川刃物 |
---|---|
サイズ | 76×45×38mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱不可) |
爪切りとは思えない?かわいらしいデザインが魅力
長谷川刃物の「爪切り Nail+」は、丸みを帯びたかわいらしいデザインが特長的な商品です。
安定感のあるデザインで、テーブルの上に置いた状態でも爪を切れます。
クチコミでは力を入れずに切れる点が高評価されていますので、力をあまりこめられない方や、お年寄りの方にはとくにおすすめの商品です。
さらにヤスリの面は、使いやすさを考慮して大きくドーム型に設計されている点も好印象。
カラーはブルーのほかにもオレンジ・グリーン・パープル・ピンクの全5色がラインナップされていますので、自分の好みの色を選びやすくなっています。
第4位|貝印 巻き爪用凸刃ツメキリ KQ2031

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
サイズ | 82×14×23mm |
ヤスリ | ✕ |
キャッチャー | ✕ |
専門医と共同開発して作られた、巻き爪用の爪切り
貝印の「巻き爪用凸刃ツメキリ KQ2031」は、商品名のとおり巻き爪の方にはもっともおすすめできる商品です。
これまで900例の巻き爪、陥入爪の治療実績をもつ専門医監修のもと開発されている爪切りですので、信頼性はバツグン。
刃の中央部が凸状になっているため、爪に対して刃が食い込みにくく、切りづらい巻き爪もキレイに切れます。
クチコミでも、巻き爪をキレイに切れる点が高く評価されています。
こちらの凸刃ツメキリは、爪の中心を切るためのSTEP1という位置付けなので、STEP2の直線刃ツメキリでまっすぐに仕上げましょう。
第3位|グリーンベル 匠の技 ステンレス製高級つめきり G-1008

出典:Amazon.co.jp
メーカー | グリーンベル |
---|---|
サイズ | 130×38×22mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | ✕ |
職人が一丁ずつ刃付けをほどこす、高品質な爪切り
グリーンベルの「匠の技 ステンレス製高級つめきり G-1008」は、職人の丁寧な仕事により作られる高品質な商品です。
刃部には、職人が一丁ずつ刃付けをほどこしたステンレス刃物鋼を使用。
また刃は爪に対して理想的なアールをしているので、爪切りがニガテな方でもキレイに仕上げることが可能。
さらにフォルムにもこだわっているため、握ったときのフィット感も良好です。
そのためデザイン・切れ味・使いやすさなど、さまざまな面で優れた商品だといえるでしょう。
クチコミでは切れ味の鋭さが高く評価されていますが、キャッチャーがないため爪が飛び散るといったレビューも見られました。
切れ味が優秀な爪切りを探している方におすすめです。
第2位|ヘンケルス ネイルクリッパー キャッチャー付 大

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ヘンケルス |
---|---|
サイズ | 90×20×20mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
ドイツがほこる著名刃物メーカーの爪切り
こちらの爪切りは、鍋や包丁といったキッチン用品でも人気な「ヘンケルス」の商品です。
同社は200年以上の歴史をもつ老舗メーカーで、刃物の町として有名なドイツのゾーリンゲンに本拠を置いています。
厳しい品質管理をおこなっていますので、信頼のおける商品なのは間違いなし。
本商品は刃幅がやや広く、足の爪も切りやすくなっていることが大きな特長。
切れ味が鋭いので、硬い爪の方にもピッタリです。
またキャッチャーは着脱可能でヤスリもついており、扱いやすさに関しても配慮が行き届いた商品だといえるでしょう。
クチコミでは切れ味のほかにも、耐久性がとても高く評価されています。
切れ味が鋭く、長く使える高品質な商品を探している方におすすめです。
第1位|グリーンベル 匠の技 ステンレス製高級つめきりL G-1201

出典:Amazon.co.jp
メーカー | グリーンベル |
---|---|
サイズ | 48×23×130mm |
ヤスリ | 〇 |
キャッチャー | 〇(着脱可能) |
丁寧な仕事が光る!丹念に仕上げられた爪切り
数ある爪切りのなかで第1位に輝いたのは、グリーンベルの「匠の技 ステンレス製高級つめきりL G-1201」。
一丁ずつ丁寧に作られた純国産の商品です。
刃部にはステンレス刃物鋼が使われていて、高硬度焼入れと二度刃付け技術をほどこすことで、切れ味と耐久性を高めています。
またキャッチャーケース・ヤスリともに付属していますので、切った後の処理もスムーズにおこなえますよ。
クチコミでは、硬い爪でもスパッと切れる点が評価されています。
価格と品質のバランスに優れる点も好印象で、使いやすくて耐久性の高い爪切りを探している方におすすめです。
ネイリスト愛用品も!ニッパー型爪切りのおすすめ人気ランキング5選

出典:Amazon.co.jp
ここまでで紹介した一般的な爪切りは、安価で買える商品が多いものの、上下の刃で圧をかけて押し切るので、爪への負担が大きいというデメリットがあります。
いっぽうで、続いて紹介するニッパー型の爪切りは、刃先で少しずつ爪を切れるので、爪への負担が少ないのが特長です。
また刃の可動域が広いので、巻き爪などの変形した爪や、足の爪のような硬くて厚い爪を切るのにピッタリです。
ただ、ネイリストや介護士などのプロ向けに開発された商品が多いので、安くても2,000円前後と高額であることがデメリットです。
第5位|カットピア ステンレス製巻き爪専用ニッパー つめきり CP-03

出典:Amazon.co.jp
メーカー | カットピア |
---|---|
サイズ | 非公開 |
巻き爪専門医と共同開発したニッパー型爪切り
カットピアの「ステンレス製巻き爪専用ニッパーつめきり CP-03」は、巻き爪専門医と共同開発した商品です。
刃の部分は凸状になっていて、爪の中央から切ることで、巻き爪の原因である角の切りすぎや深爪を防ぎ、本来は切りにくい巻き爪をカンタンにカットできる構造になっています。
またグリップ部にはバネが仕込まれており、力を入れず開閉が可能。
5万回にもおよぶ開閉テストをクリアしていますので、耐久性もバッチリです。
商品設計の狙い通り、クチコミでは巻き爪でも切りやすい点などが高く評価されています。
そのため、巻き爪に悩んでいる方におすすめのニッパー型爪切りです。
第4位|グリーンベル 匠の技 ステンレス製スリムニッパーつめきり G-1028

出典:Amazon.co.jp
メーカー | グリーンベル |
---|---|
サイズ | 123×20mm |
熟練の職人が一丁ずつ刃付けをした高品質な爪切り
グリーンベルの「G-1028」は、爪切りのなかでも高い人気をほこる『匠の技』シリーズのニッパー型爪切りです。
熟練の職人が一丁ずつ刃付けをしたステンレス刃物鋼を使用しているため、切れ味はバツグン。
また力の弱い方でも切りやすいようにバネが仕込まれており、余計な力が入って爪が割れてしまうといった事態も防げます。
クチコミでは自分用としてだけでなく、赤ちゃんや介護で使っている方からも満足度の高いレビューが見られました。
少ない力でカンタンに切れるニッパー型爪切りを探している方におすすめです。
第3位|スワダ つめ切り CLASSIC クラシック足用

出典:Amazon.co.jp
メーカー | SUWADA(スワダ) |
---|---|
サイズ | 120×15mm |
高級感あふれる足用爪切り
「スワダ」は1926年の創業以来、ニッパー型刃物の製造に特化し、数々の美しい製品を生み出してきました。
同社の製品はプロネイリストや医療従事者にも愛用されており、こちらの「つめ切り CLASSIC 足用」は、足専用の高級ニッパー型爪切りです。
シンプルでオシャレなデザインが好印象で、完成された美しさのある商品だといえるでしょう。
本商品の大きな特長は、刃が真っ直ぐになっていること。
そのため刃が爪をとらえやすく、厚めの爪から変形した爪まで幅広い形状に対応可能です。
ちなみに「足用」となっていますが、メーカー発表では手の爪にも使用できるそうですので、汎用性の高さも魅力だといえるでしょう。
クチコミでは、切れ味や耐久性などの品質面が賞賛されています。
足にも指にも使える、ニッパー型の高級爪切りを探している方におすすめです。
第2位|MARUTO ネイルニッパー ネイルプロⅡ 爪切り NP-1020N

出典:Amazon.co.jp
メーカー | マルト長谷川工作所 |
---|---|
サイズ | 115×14mm |
プロも愛用するネイルニッパー
マルト長谷川工作所の「ネイルニッパー ネイルプロⅡ NP-1020N」は、ネイリストやフットケアスペシャリストなどのプロも愛用している商品です。
刃部の形状はストレートで、変形した爪や巻き爪なども切りやすくなっています。
特殊ステンレス鋼を使用していて切れ味もよく、手だけでなく足の爪にも使用可能。
また本体部もステンレスでできていますので、錆びにくく耐久性にも優れています。
さらに専用のクリアケースも付属していますので、衛生的な点も好印象です。
クチコミでは、切れ味や使いやすさに関して高い評価を得ています。
スワダの商品よりもお求めになりやすい価格のため、「品質は重視したいけど、お金をかけすぎるのはちょっと…」といった方におすすめです。
第1位|スワダ つめ切り ネイルニッパー Classic L

出典:Amazon.co.jp
メーカー | SUWADA(スワダ) |
---|---|
サイズ | 120×14mm |
優れた機能性とデザインを兼ね備えたネイルニッパー
ニッパー型爪切りのなかで第1位に輝いたのは、第3位と同じくスワダ社の「ネイルニッパー Classic」。
同社のスタンダードモデルとして人気の高い爪切りで、機能美を感じさせるムダを削ぎ落としたデザインが好印象です。
刃はゆるやかなカーブを描いているため、ニッパー型初心者の方でも比較的カンタンに爪を整えることが可能。
男女ともに握りやすいよう設計されていますので、家族での使用にもピッタリです。
また専用のメタルケースも付属しているので、保管場所にも困りません。
爪切りを裸で置いておくのには抵抗がある、といった方にも向いているでしょう。
クチコミでは切れ味のよさや使いやすさなど、総合的にとても高い評価を得ています。
高品質で長く愛用できるニッパー型爪切りを探している方におすすめです。
まとめ
今回は、おすすめの爪切り10選&ニッパー型爪切り5選を人気ランキング形式で紹介してきました。
切れ味がいい爪切りに変えたときにいつもの強さで切ってしまうと、深爪してケガをする可能性もあるので注意しましょう!
爪切りだけでも断面がキレイになる商品をセレクトしましたが、接客業の方はヤスリ付きの爪切りを選んでさらにキレイに仕上げるのがおすすめ。
冒頭で解説した選ぶポイントや紹介した商品を参考に、あなたにピッタリな爪切りを見つけましょう!