髪の毛の汚れを洗い流すことはもとより、すこやかな頭皮を保つために重要なシャンプー。
女性と男性では頭皮環境が違うため、男性には「メンズシャンプー」がおすすめです。
そこで今回は、おすすめのメンズシャンプー10選を人気ランキング形式でご紹介します。
若い男性に大人気のバルクオムや、スカルプケアで有名なリグロ、アンファーなど、人気ブランドを中心にセレクト。
リンスがいらないサクセスの薬用シャンプーや、40代のニオイ対策にピッタリなルシードのシャンプーも登場します!
あわせて、薄毛・抜け毛、頭皮のべたつき・ニオイ、フケ・かゆみ・頭皮の乾燥など、男性の悩みに合わせたメンズシャンプーの選び方についても解説していきます。
メンズシャンプーとレディースシャンプーの違いとは

出典:Amazon.co.jp
シャンプーには、「メンズ用」「レディース用」のように明記されている商品があります。
なぜ男女別のシャンプーがあるかというと、男性と女性で頭皮環境が違うからです。
男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いため、頭皮がオイリーになりがち。
そのため男性用シャンプーは、皮脂を洗い流すために洗浄力を強くしています。
いっぽう、女性は男性に比べると皮脂の分泌量が少なめ。
ですので女性用シャンプーは、脱脂力をおさえ、保湿成分を配合したが多いです。
ただ、皮脂量や乾燥しやすさには個人差があるので、自分の頭皮に適したシャンプーを使うことが重要ですよ。
メンズシャンプーの選び方
メンズ用シャンプーには、洗浄力の強い製品や、頭皮のべたつき・ニオイ等にアプローチするものなど、さまざまな商品が販売されています。
自分にあったメンズシャンプーを選ぶためには、以下の3項目をチェックしましょう。
- 洗浄成分
- シリコン成分の有無
- 頭皮・髪の悩み
それぞれ洗浄力や肌への優しさ、期待できる効果などが変わりますので、以下の項目でくわしく解説していきます。
シャンプーの洗浄成分によって洗浄力や肌へのやさしさが変わる

出典:Amazon.co.jp
シャンプーの洗浄成分にはアミノ酸系や硫酸系、石けん系などがありますが、このなかでおすすめなのがアミノ酸系と硫酸系です。
それぞれの特徴や成分例、どんな人におすすめかを以下の表にまとめました。
洗浄成分 | 特徴 |
---|---|
アミノ酸系 | 洗浄力がおだやか。代表的な成分としてはグルタミン酸やベタイン、グリシン、サルコシン、ココイルなど。 乾燥しがちな頭皮に適しているが、オイリーな肌の方や、落ちにくい整髪料をつけている方は、複数回洗う必要があることも。 以上をふまえ、敏感肌の方や、やさしく洗えるシャンプーを探している方におすすめ。 |
硫酸系 | 泡立ちや洗い心地に優れていることが魅力。オレイン酸Naなどが代表的な成分。 強い洗浄力で皮脂をしっかりと洗い流すことができる。ただし乾燥肌や敏感肌の人には不向き。 そのため、泡立ちや洗浄力がしっかりしたシャンプーを探している方におすすめ。 |
ちなみに石けん系のシャンプーは、洗浄力が強いものの皮脂を落としすぎてしまい、頭皮の乾燥を招くことがあります。
そうするとフケやかゆみの原因になってしまうので、あまりおすすめできません。
アミノ酸系シャンプーについては以下の記事で紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
シリコン配合かノンシリコンシャンプーかは、仕上がりの好みで決める

出典:Amazon.co.jp
パッケージに「シリコン配合」「ノンシリコン」といった表記がされているシャンプーを見かけたことのある方も多いことでしょう。
シャンプーに配合されるシリコンとは、シリコンオイルという油のようなもので、成分表示には「○○メチコン」などと表記されます。
資生堂のWebサービス『ワタシプラス』でも、「シリコンが頭皮のかゆみや抜け毛の原因になることはない」と記されています。
そのことを踏まえたうえで、シリコン配合シャンプーとノンシリコンシャンプーの違いを解説していきます。
これらの違いは、ズバリ仕上がりです。
シリコン配合シャンプーは、シリコン成分が髪を包み込むようにコーティングしてキューティクルを保護してくれるため、まとまりがあり、しっとりとした仕上がりになります。
いっぽうのノンシリコンシャンプーは、さらっとした軽い仕上がりになることが特徴です。
以上のことから、シリコン配合・ノンシリコンを決めるときには、自分がどのような仕上がりにしたいかを考えて選ぶのがおすすめですよ。
単純にノンシリコン・シリコンだからと決めてしまうのは選択の幅を狭めることになります。
仕上がりに関して特長的な商品は、紹介欄で個別に解説していきますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
シリコン配合シャンプーとノンシリコンシャンプーについては、以下の記事でも個別に紹介しています。
抜け毛・ニオイ・フケなど、メンズシャンプーは悩みに合わせて選ぶべし

出典:Amazon.co.jp
シャンプーには髪の汚れや皮脂などを洗い流すほかにも、以下のような悩みにアプローチしてくれる商品が販売されています。
- 薄毛・抜け毛
- 頭皮のべたつきやニオイ
- フケ・かゆみ
上記のような頭皮や髪の悩みをお持ちの方は、目的にあった成分が配合されたシャンプーを選ぶのがおすすめ。
以下の項目で、それぞれの有効成分などを解説していきます。
薄毛・抜け毛予防には、スカルプシャンプーがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
しかしスカルプシャンプーは、新しい毛を生やしたり、確実に薄毛・抜け毛を予防するものではありません。
スカルプシャンプーの目的は、髪や頭皮をすこやかな状態に保つことです。
頭皮環境が悪化すると、薄毛・抜け毛につながるので、土壌のコンディションを整えることで、髪への悪影響をおさえるイメージです。
本格的に薄毛・抜け毛をケアしたい人は、育毛料との併用も検討してみてください。
また、ヒアルロン酸やアロエエキス、ホホバオイルなどの保湿成分が入っているかどうかもチェックするとよいでしょう。
頭皮を保湿すると、頭皮環境の正常化に役立ちます。
スカルプシャンプーについては、以下の記事でも個別に選び方やおすすめ商品を紹介していますので、あわせて参考にしてください。
頭皮のべたつきやニオイには、アミノ酸系シャンプーがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
頭皮のベタつきやニオイが気になる人には、「イソプロピルメチルフェノール」などのニオイ対策成分入りシャンプーがおすすめです。
洗浄力はすっきり洗えるものが望ましいですが、闇雲にゴシゴシ洗いすぎると、かえって頭皮環境が悪化しかねないので注意しましょう。
ちなみに、メントール成分を配合することで清涼感をアップさせたシャンプーも販売されていますが、メントールは頭皮に残りやすく、汗をかくことでベトつきを感じてしまうケースもあります。
フケ・かゆみには保湿成分を含んだシャンプーがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
フケやかゆみが出てしまう原因としては、頭皮の乾燥や皮脂の過剰分泌などが挙げられます。
フケ・かゆみがひどい方には、薬用成分が含まれたシャンプーがおすすめです。
ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸、サリチル酸などさまざまな成分がありますが、頭皮が健康な方はサリチル酸は避けたほうがよいでしょう。
なぜかというと、サリチル酸は雑菌の増殖を抑えられるいっぽう、刺激が強いため良好な頭皮環境を悪化させてしまうことがあるからです。
そのためサリチル酸をはじめとした薬用成分を含んだシャンプーを使う場合には、症状がひどいときなど、短期間の使用がおすすめです。
乾燥が原因のフケ・かゆみには、洗浄力がおだやかなアミノ酸系シャンプーも適しています。
頭皮の悩みに!メンズシャンプーのおすすめ人気ランキングTOP10
満足のいくメンズシャンプーと出会うためには、洗浄成分やシリコン成分の有無をチェックしたうえで、頭皮や髪の悩みに合わせて選ぶことが大切です。
また、香りも確認しておくといいでしょう。
強すぎる香りは、香水や制汗スプレーとバッティングしてしまう可能性もありますし、自分の好きな香りを選ぶのに越したことはありません。
それでは、メンズシャンプーのおすすめ人気ランキングTOP10を発表していきます。
第10位|U-MA ウーマシャンプープレミアム 男性用

出典:Amazon.co.jp
メーカー | U-MA(ウーマ) |
---|---|
内容量 | 300ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 無香料 |
男性のためのこだわりシャンプー
ウーマの「ウーマシャンプープレミアム」は、髪や頭皮にやさしい成分を使った、こだわりを感じる商品です。
人間の皮脂に近い馬油(保湿成分)は、頭皮環境を整えるのに役立つ不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
またガゴメ昆布のエキスに含まれる「フコイダン」というネバり成分が、髪の毛にうるおいを与えてくれますよ。
お値段は高めですが、スカルプケアができるシャンプーです。
頭皮環境をすこやかに保ちたい方へおすすめ!
第9位|ライオン PRO TEC プロテク 頭皮ストレッチシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | LION(ライオン) |
---|---|
内容量 | 300ml |
洗浄成分 | 硫酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | シトラス系 |
皮脂をスッキリ落とすことができる、洗浄力の強いシャンプー
ライオンの「PRO TEC 頭皮ストレッチシャンプー」は、洗浄力が強く、さっぱりとした爽快感のある洗い上がりが魅力の商品。
硫酸系ですが、ほかの洗浄成分も混ぜることで、洗浄力を調整しているタイプのシャンプーです。
角質層にうるおいを与えるショウガ根茎エキスや、フケやかゆみを防ぐオクトピロックスという成分を配合しています。
清涼成分のメントールも配合されていて、すっきりとした洗い心地!
クチコミでは、洗い上がりやメントールの爽快感が評価されています。
洗浄力が強く、爽快感のある洗い心地のメンズシャンプーを探している方におすすめです。
第8位|マンダム LUCIDO 薬用スカルプデオシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | mandom(マンダム) |
---|---|
内容量 | 450ml |
洗浄成分 | 硫酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 無香料 |
40代のニオイ対策にピッタリ!3種のニオイケアができるシャンプー
ルシードの「薬用スカルプデオシャンプー」は、40代以降のニオイケアに特化した商品です。
皮脂は若い頃にはサラッとしているのですが、40代を超えると粘度が高くなり洗い落としにくくなるのに加え、「ミドル脂臭」と呼ばれるニオイも発します。
「昔よりも自分のニオイが気になるようになった…」という方も少なくないのでは?
このシャンプーは、たっぷりの泡でニオイの原因となる汚れをしっかり洗浄。
ミドル脂臭はもとより、汗臭や加齢臭をおさえてくれます。
さらに保湿成分・抗炎症成分が頭皮を健やかな状態に保ち、フケ・かゆみを予防。
頭皮の脂っぽいニオイが気になる、40代以降の男性にはとくにおすすめです。
第7位|クワトロボタニコ ボタニカル スカルプ&ヘアシャンプー 男性用

出典:Amazon.co.jp
メーカー | QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ) |
---|---|
内容量 | 250ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | レモングラス&ブラックペッパー |
トリートメント不要で便利!
クワトロボタニコの「ボタニカル スカルプ&ヘアシャンプー」は、着色料、合成香料などを使っていないナチュラルな商品です。
全体の96%が天然・植物由来成分で作られています。
シリコン不使用なので、仕上がりはサラリとしているでしょう。
フケやかゆみを防ぎ、ベタつきやニオイの原因になる皮脂を分解してくれます。
アミノ酸系のなかでも比較的洗浄力の高いココイルグリシンK(洗浄成分)が使用されているので、しっとり感とすっきり感のバランスがいいです。
クチコミでは、泡立ちの弱さに関するレビューも見られますが、ナチュラル志向のメンズシャンプーを探している方におすすめです。
第6位|サクセス リンスのいらない薬用シャンプー スムースウォッシュタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 400ml |
洗浄成分 | 硫酸系 |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アクアティックシトラス |
頭皮のベタつきやニオイ対策にピッタリ!
花王が販売するサクセスの「リンスのいらない薬用シャンプー」は、シャンプー後でも髪の毛がきしみにくい商品です。
男性の頭皮・毛髪を研究して生まれた「ミクロ弾力泡」が、毛穴に詰まった皮脂やニオイをスッキリと落としてくれるので、洗い心地はバツグン。
保湿成分である天然ユーカリエキスも配合しています。
クチコミでは、泡立ちや洗い心地の良さといった使用感が高く評価されています。
商品名のとおり、リンスを使わなくても髪がきしみにくいので、リンス不要のシャンプーを探している男性におすすめです。
第5位|リグロ 薬用スカルプシャンプー メンズ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 320ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ハーバルフローラル |
男性向け発毛剤ブランドで開発された頭皮ケアシャンプー
ロート製薬が販売する「リグロ 薬用スカルプシャンプー」は、人気発毛剤である「リグロEX」で培われたノウハウが詰まった商品です。
5つの天然植物エキスと抗炎症成分、殺菌成分が配合されていて、すこやかな頭皮環境を保つ手助けをしてくれます。
アミノ酸系シャンプーですが皮脂クレンジング成分を配合しているため、洗浄力もなかなかのもの。
このシャンプー自体に発毛・育毛効果があるわけではありませんが、リグロの発毛・育毛剤とセットで使いやすいように開発されています。
薄毛や抜け毛にお悩みの男性におすすめのシャンプーです。
第4位|クリア フォーメン トータルケア スカルプシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | CLEAR(クリア) |
---|---|
内容量 | 350ml |
洗浄成分 | 硫酸系 |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | シトラスフルーティ |
すっきり洗えるメンズシャンプー
クリアの「トータルケア スカルプシャンプー」は、30代男性の頭皮と毛髪ケアを目的として作られたシャンプー。
洗浄力が強めの硫酸系ですが、頭皮環境のこともしっかりと考えられている商品です。
毛髪科学と皮膚科学の両方からアプローチしていて、頭皮の奥(角質層内)にまで発酵オリーブオイルやタウリン、アミノ酸などの保湿成分が行き渡るように工夫されています。
香りはさわやかなシトラスフルーティで、洗浄力と相まってシャンプー後の爽快感を引き立ててくれますよ。
クチコミでは、洗い上がりの気持ちよさが評価されています。
洗浄力が強いメンズシャンプーを探している方には、とくにおすすめの商品です。
第3位|BULK HOMME バルクオム THE SHAMPOO

出典:Amazon.co.jp
メーカー | BULK HOMME(バルクオム) |
---|---|
内容量 | 200ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フローラル |
濃密で粘りのある泡が、皮脂汚れや整髪料をしっかりと落としてくれる
バルクオムの「THE SHAMPOO」は、アミノ酸系シャンプーのなかでも、粘りと弾力のある泡立ちが特長の商品です。
ヤシ・パーム由来の「ジグリセリン」という保湿剤を使うことで、濃厚な泡を作り出し、シャンプー時に頭皮や髪にかかる摩擦を低減。
さらに植物性のクレンジング成分が、整髪剤や皮脂などの汚れをしっかりと洗浄してくれます。
クチコミでは洗い心地と泡立ちがとても高く評価されています。
アミノ酸系シャンプーでも、しっかりと泡を立てて髪の毛を洗いたい男性におすすめです。
第2位|アンファー 薬用スカルプOシャンプーNK14

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ANGFA(アンファー) |
---|---|
内容量 | 350ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ユーカリ&ハーブ |
頭皮環境を整える
アンファーの「薬用スカルプOシャンプーNK14」は、頭皮ケア成分や髪にハリとコシをあたえる成分が多く含まれています。
独自に開発した「スカルプD成分」が、髪や頭皮の環境をすこやかに保ちます。
乾燥肌・脂性肌・超脂性肌用のラインナップがあり、自分の頭皮状態にあわせた商品を選ぶことが可能!
本商品は脂性肌用ですので、髪を洗って数時間経つと頭皮がベトついてきてしまう方におすすめです。
クチコミでは、泡立ちやシャンプー後の爽快感が高く評価されています。
売れ筋の人気アイテムです!
第1位|&GINO プレミアムブラックシャンプー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | &GINO(アンドジーノ) |
---|---|
内容量 | 400ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 天然オレンジ成分 |
「洗浄」「保湿」「栄養補給」にこだわった高品質なシャンプー
アンドジーノが販売する「プレミアムブラックシャンプー」は、髪への栄養補給にこだわった商品。
アミノ酸系シャンプーのなかでもとくに洗浄力に優れていることや、頭皮環境をすこやかに保つのに効果が期待できる天然成分が多く含まれていることから、第1位にランクインしました。
汚れはきちんと落とすのに、しっとりとした仕上がりです。
トリートメント不要なので、ササッと入浴をすませたい男性にぴったり!
クチコミでも満足度の高いアイテムですよ。
保湿力があるので、乾燥肌の男性にはとくにおすすめです。
まとめ
今回は、メンズシャンプーのおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介しました。
頭皮環境を整えてくれる肌にやさしいシャンプーや、強い洗浄力で爽快感のある洗い上がりが魅力の商品など、さまざまなタイプから厳選しました。
メンズ向けのシャンプーを選ぶときには、洗浄成分やシリコン成分の有無、そして自分の頭皮・髪の悩みなどをチェックしましょう。
シャンプーは髪の汚れを洗い流すことが目的ですが、そこからもう一歩進んで、自分の頭皮状態や髪質に合ったものを選ぶことで頭皮環境の正常化が期待できます。
本記事と以下のシャンプー関連記事を参考にして、自分にあった1本を見つけてみてくださいね。