30代頃から、テカリやシミ、くすみに悩む男性は増えていきます。
自分の肌に合った「メンズ洗顔料」に切り替えて、肌トラブルを軽減しませんか?
まだ20代で肌悩みが少ない方でも、一日でも早く正しいスキンケアを取り入れることで、10年後の肌に大きく差が出ますよ。
そこで今回は、メンズ洗顔料の選び方を解説するとともに、おすすめ商品10選を人気ランキング形式でご紹介。
バルクオムやオルビス、ニベアメンといった人気メーカーを中心に、ニキビ肌や毛穴汚れにおすすめの商品をはじめ、朝の忙しい時間に便利なジェル洗顔料や泡タイプなど、幅広くセレクトしました。
メンズ洗顔料の選び方
まずはメンズ洗顔料を選ぶときにポイントとなる、以下の2項目について解説していきます。
- タイプ
- 適した肌悩み
洗顔フォームやジェル洗顔料など、タイプによって洗い心地や使用感が異なります。
また自分の肌悩みに合った商品を選ぶことも大切ですので、それぞれ確認していきましょう。
メンズ洗顔料のタイプは大きくわけて3種類
洗顔料には、大きくわけて洗顔料(洗顔フォーム)、泡洗顔料、ジェル洗顔料の3種類があります。
もっともスタンダードな洗顔料は洗顔フォームとも呼ばれ、幅広いラインナップが特長。
いっぽう泡立てる必要がない泡洗顔料やジェル洗顔料は、使い勝手のよさが魅力です。
使い方はどれもほぼ同じですが、洗い心地や洗浄力、扱いやすさに違いがありますので、各タイプの特徴を確認していきましょう。
洗顔料(洗顔フォーム)はラインナップが豊富でコスパ良し

出典:Amazon.co.jp
一般的に洗顔フォームとも呼ばれる洗顔料は、もっともスタンダードなタイプ。
歯磨き粉やヘアジェルに似た形状の容器に入っている商品がほとんどです。
洗顔フォームは各メーカーがたくさんの商品を販売しており、自分にあった商品を見つけやすいことが大きなメリット。
また泡立ちがよく少量でもしっかりと洗顔できるため、コスパがよいのも魅力です。
泡立てるときは、手のひらに液を出し、水やぬるま湯を少しずつ加えながら卵を溶くようなイメージで泡立てていきましょう。
泡立てネットを使うと、より泡立てやすいですよ。
コスパの良い洗顔料を使いたい方や、泡立てる作業に慣れている方におすすめです。
ちなみに、洗顔フォームを泡立てずに使う男性も多いですが、摩擦が生じて肌の刺激になるのでNG。
泡立てが面倒な方は、後述する泡洗顔料やジェルタイプも候補に入れましょう。
泡洗顔料はワンプッシュできめ細かい泡が作れる

出典:Amazon.co.jp
泡洗顔料は、本体についているポンプを押すだけでキメ細かい泡が出てくるタイプです。
洗顔料はしっかりと泡立ててから使わないと、皮膚との間で摩擦が起こり肌への刺激になります。
肌へのダメージが積み重なっていくと、肌が乾燥してシワが悪化するなど、さまざまな肌トラブルを引き起こしかねません。
日々の正しい洗顔に不可欠な「泡立て」は、洗顔時の手間になっているわけですが、泡洗顔料であればワンプッシュですぐに洗えるため使い勝手はバツグンです。
デメリットとしては、洗顔料・ジェル洗顔料と比べてコスパが劣ることが挙げられます。
「なるべく時間をかけずに正しいスキンケアをしたい」といった方にはとくにおすすめのタイプです。
ジェル洗顔料は毛穴汚れにアプローチする商品が多い

出典:Amazon.co.jp
ジェル洗顔料は、粘りのあるジェルを顔に塗り込むようにして洗顔するタイプです。
もっとも特徴的なポイントは泡立てずに使う点で、水分の多いジェルをマッサージするように肌になじませることで、毛穴の汚れや皮脂をやさしく洗い流せます。
一部では泡立てて使うジェル洗顔料もありますが、今回は他タイプとの差別化をはかるために、泡立てずに使えるジェル洗顔料のみセレクトしています。
泡よりも摩擦が少ないため角質層を傷つけにくく、皮脂を落としすぎることもないので敏感肌の方におすすめです。
また毛穴汚れにアプローチできる商品が多いので、角質や毛穴の目立ちが気になる方にもおすすめです。
脂性肌やニキビ肌など、自分の肌悩みに合ったメンズ洗顔料を選ぶ
自分に合ったメンズ洗顔を見つけるためには、脂性肌や乾燥肌、ニキビ肌といった自分の肌悩みに適した商品を選ぶのが大切です。
自分の肌に合わない商品を使ってしまうと、肌環境が悪化してしまうことも考えられます。
洗顔料や化粧水などのスキンケア用品はとくに、人によって合う合わないの差があるので、クチコミだけを見て決めるのはおすすめできません。
次項で脂性肌・乾燥肌・ニキビ肌に適した洗顔料を見つけるコツを解説していきますので、参考にしてみてくださいね。
脂性肌の男性には、洗浄力の高い洗顔料がおすすめ

出典:Amazon.co.jp
洗顔をしてもすぐベトつきを感じてしまったり、朝起きた際に額や鼻筋にテカリを感じるような方は、脂性肌の傾向があります。
男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いため、肌もオイリーになりがちです。
脂性肌にお悩みの方は、余分な皮脂を吸着して洗い流せるクレイ成分などが配合された、洗浄力に優れている洗顔料を選ぶとよいでしょう。
ただしひとくちに脂性肌と言っても、皮脂を落としすぎて乾燥することで、肌を守るために皮脂が過剰に分泌されている可能性もあります。
その場合は、次項で解説しているような洗浄力が控えめの洗顔料に切り替えて、化粧水・乳液でしっかりと保湿することが重要です。
弱酸性成分であるアミノ酸系の洗浄成分が配合されている商品や、セラミドやマンニトール、ソルビトールなどの保湿剤、グリチルリチン酸ジカリウムなどの抗炎症成分が使われた商品を選べば、アフターケアもバッチリです。
乾燥肌の男性には、洗浄力が弱く保湿力の高い洗顔料がおすすめ

出典:Amazon.co.jp
肌にツヤがなく表面がザラザラしていたり、起床時に粉をふいていたりするような方は、乾燥肌の可能性があります。
とくに毎日ヒゲを剃るといった方は、知らず知らずのうちに肌を傷つけてしまうことが多いので、口周りからアゴにかけて乾燥しやすくなっています。
そんな乾燥肌にお悩みの方には、洗浄力が低めで、肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分を含んだ洗顔料がおすすめ。
アミノ酸系洗浄成分としては、グルタミン酸系やアラニン系、グリシン系、ベタイン系などが代表的です。
種類が多いためわかりづらいかもしれませんが、商品紹介欄では個別に解説していきますので、参考にしてみてくださいね。
さらに、脂性肌の項目でも述べたような保湿剤や抗炎症成分が使われた商品を選べば、肌環境の正常化も期待できますよ。
ニキビ肌の男性には、抗炎症・殺菌成分が配合された洗顔料がおすすめ

出典:Amazon.co.jp
脂性肌・乾燥肌に加えて、多くの方を悩ませているのがニキビです。
10代~20代前半までに多い「思春期ニキビ」は、額や鼻などのTゾーンにできることが多いですが、20代後半~30代に多い「大人ニキビ」の場合は口周りやほほ、あごなどによく発生します。
どちらも毛穴が詰まってアクネ菌が繁殖し、ニキビが発生するという過程は同じですが、違うのは毛穴が詰まる原因です。
一般的に思春期ニキビであれば、ホルモンバランスの乱れによる「皮脂の過剰分泌」、大人ニキビであれば「乾燥やストレス」によるターンオーバーの乱れが主な原因とされています。
皮脂の過剰分泌が原因であれば、脂性肌向けと同じく、余分な皮脂を落としてくれるような洗顔料がおすすめ。
いっぽうで乾燥が原因になっている場合は、洗浄力が控えめな洗顔料に切り替えて、化粧水・乳液でしっかりと保湿することが重要です。
またグリチルリチン酸ジカリウムなどの抗炎症成分や、殺菌作用のあるサリチル酸などが含まれている医薬部外品の洗顔料を選ぶのもおすすめですよ。
【市販】メンズ洗顔料の最新おすすめ人気ランキングTOP10
ここまでで解説してきたとおり、メンズ洗顔料を選ぶときは「タイプ」と「適した肌悩み」に着目することが大切です。
また洗顔料は毎日使うものですから、「コスパのよさ」も確認しておくのがおすすめ。
今回は内容量に対する価格や、洗顔1回あたりの金額を基準にしてコスパを★5満点で評価しています。
それでは、メンズ洗顔料のおすすめ人気ランキングTOP10を発表していきます。
第10位|uno ウーノ クールジェルクレンズ 洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 130g |
タイプ | ジェル洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌 |
コスパ | ★★★★★ |
汚れをスピーディーにサッパリ落とす!
資生堂の人気シリーズunoの「クールジェルクレンズ」は、泡立て不要のジェル洗顔料。
仕事で疲れて帰ってきたときや朝の忙しい時間帯でも、スピーディーな洗顔が可能です。
しっとりとしたジェルが肌にしっかりと吸着するため、不要な角質や皮脂、毛穴汚れなどをもれなく洗浄してくれます。
またひんやりとしてなめらかな塗り心地で、爽やかなシトラスグリーンの香りなのでサッパリとした爽快感も魅力。
コスパもかなり優秀ですので、とてもバランスのとれた商品だといえるでしょう。
クチコミでは、ベタつきの軽減や洗い落としやすさについて高評価が見られました。
脂性肌の方や、洗顔になるべく時間をかけたくない方におすすめです。
第9位|ギャツビー パーフェクト泡洗顔 さっぱりタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | mandom(マンダム) |
---|---|
内容量 | 180g |
タイプ | 泡洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌 |
コスパ | ★★★★☆ |
キメ細かい泡が届きにくい毛穴の奥までしっかり届く!
マンダムの「ギャツビー パーフェクト泡洗顔 さっぱりタイプ」は、泡タイプのメンズ洗顔料です。
きめ細かい泡が汚れに吸着し、肌の表面に浮かし出すことでしっかりと落とせます。
皮脂溶解成分であるエトキシジグリコールを配合し、肌のキメを整えてくれるセラミド様成分も使われていますので、洗浄力と肌へのやさしさのバランスがとれた商品だといえるでしょう。
メントールも配合されているので、洗い上がりのサッパリ感もなかなかのもの。
また内容量が180gと多めでコスパも良好ですが、洗顔フォームには劣るため惜しくも★4評価としました。
クチコミでは泡立て不要の手軽さや、気持ちのよい洗い心地が高く評価されています。
コスパに優れた使いやすい泡洗顔料を探している方におすすめです。
第8位|ORBIS Mr. オルビス ミスター フェイシャルクレンザー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ORBIS(オルビス) |
---|---|
内容量 | 110g |
タイプ | 洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌・乾燥肌 |
コスパ | ★★★☆☆ |
皮膚のベタつきと内部の乾燥を抑えて、肌環境を正常化!
オルビスが販売する「ミスター フェイシャルクレンザー」は、皮脂のベタつきと皮膚内部の乾燥を抑えられるメンズ洗顔料。
毛穴汚れや余分な皮脂を吸着する炭とモロッコ溶岩クレイが配合されていて、落ちにくい汚れも絡め取ります。
また抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムも使われているので、シェービング後の荒れた肌を整えてくれるのも嬉しいポイント。
クチコミでは、洗浄力の高さや洗浄後のサッパリ感が高く評価されています。
メンズの肌を研究して作られているバランスのとれた洗顔料ですので、脂性肌の人はもちろん、乾燥肌の方にもおすすめできます。
第7位|オキシー パーフェクトウォッシュ ニキビ予防洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 200g |
タイプ | 洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌・ニキビ肌 |
コスパ | ★★★★★ |
コスパの高いニキビ肌対策洗顔料ならコレ!
ロート製薬の「オキシー パーフェクトウォッシュ」は、コスパ優秀なメンズ洗顔料です。
洗浄力と洗い上がり後のサッパリ感が強く、洗顔時に爽快感を求める男性にはピッタリ。
また本商品には、ニキビの原因菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノールをはじめ、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム、殺菌成分のサリチル酸といったニキビ肌の軽減が期待できる成分が多く含まれています。
さらに保湿成分であるハトムギエキスやビタミンC誘導体もしっかり配合されていますので、汚れを洗い流した後のケアも万全です。
クチコミでは、ニキビ肌の軽減に関して満足度の高いレビューが並んでいます。
脂性肌でニキビにお悩みの方にはとくにおすすめの商品です。
第6位|キュレル 泡洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 150ml |
タイプ | 泡洗顔料 |
適した肌悩み | 乾燥肌・敏感肌 |
コスパ | ★★★☆☆ |
肌に必須の成分、セラミドを守る!乾燥肌におすすめ
花王の人気シリーズ「キュレル」の泡洗顔料は、肌荒れやカサつきなどに悩まされている乾燥性敏感肌の方にピッタリの商品です。
乾燥肌の人は、角質内にある細胞や水分をつなぎとめる役割を果たすセラミドが不足しがちです。
本商品は「セラミドケア」という処方で、洗顔で流れ出てしまうセラミドを守りつつ、皮脂や汗汚れを洗い流せます。
また洗浄成分には肌と同じ弱酸性成分であるラウロイルアスパラギン酸Na液を採用しているので、肌にやさしいことも大きなメリット。
抗炎症成分であるグリチルリチン酸2Kも使われていますので、肌環境の正常化に期待がもてそうです。
クチコミでは、肌へのやさしさや泡立ちのよさが高く評価されています。
肌荒れや乾燥に悩んでいる敏感肌の方にはとくにおすすめの泡洗顔料です。
第5位|メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 石澤研究所 |
---|---|
内容量 | 100g |
タイプ | 洗顔料 |
適した肌悩み | ニキビ肌 |
コスパ | ★★★☆☆ |
薬用泡が皮脂やニキビ菌をしっかりと洗い流す!
石澤研究所の「メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ」は、男性のニキビのために開発された薬用洗顔フォーム。
ニキビの原因となる毛穴に詰まった皮脂をしっかりと洗い流して、殺菌効果のあるイソプロピルメチルフェノールと、抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムがニキビを軽減。
さらに本商品は、合成色素や香料などを一切使っておらず、刺激が少ない処方となっています。
せっかくニキビの原因菌を殺菌しても、再び繁殖しやすい環境が出来上がると堂々巡りになってしまいますので、肌に優しい点は大きなメリットだといえるでしょう。
クチコミでは、ニキビ対策に関して高い評価が見られます。
そのため、ニキビ肌の男性にはとくにおすすめの洗顔料です。
第4位|ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル なめらか

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 150g |
タイプ | ジェル洗顔料 |
適した肌悩み | 毛穴の黒ずみ |
コスパ | ★★★★☆ |
毛穴の黒ずみにお悩みの方におすすめの洗顔料
花王の「ビオレ おうち de エステ マッサージ洗顔ジェル なめらか」は、毛穴の黒ずみ軽減に効果の期待できる洗顔料。
アルギニンやトロメタミンなどの有効成分が、黒ずみの原因になる角栓を分解し、毛穴自体を目立たなくさせる効果が期待できます。
メンズ向けに特化した商品ではありませんが、数々のコスメ関連のアワードを受賞しているなど、品質も高いのでセレクトしました。
また保湿に効果のあるマンニトールやソルビトールも含まれていて、洗顔後のお肌にうるおいを与えてくれます。
クチコミでは、毛穴の黒ずみ対策や角栓の減少などに関して、とても満足度の高い評価が並んでいます。
そのため、毛穴汚れにお悩みの方にはとくにおすすめできるジェル洗顔料です。
第3位|ルシード トータルケア泡洗顔

出典:Amazon.co.jp
メーカー | mandom(マンダム) |
---|---|
内容量 | 150ml |
タイプ | 泡洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌・乾燥肌 |
コスパ | ★★★★★ |
男性に多い肌悩みを、これ1本で解決!
マンダムの「ルシード トータルケア泡洗顔」は、肌のベタつきやくすみ、カサつきの緩和が期待できる泡タイプの洗顔料。
キャッチコピーは「40才からの男のエイジングケア洗顔」ですが、もちろん20代・30代の方にもおすすめです。
洗浄成分には洗顔料でよく使われるミリスチン酸のほかに、アミノ酸系のココイルグリシンKが使用されていて、洗浄力と肌へのやさしさのバランスをとっています。
保湿成分としてはコエンザイムQ10を配合しており、洗顔後のツッパリやカサつきを防止してくれます。
また本商品はシェービングフォームとしても使えるため、洗顔と同時にヒゲが剃れることも魅力だといえるでしょう。
クチコミでは、洗浄力のほかに泡立ちのよさが評価されています。
泡タイプでスピーディーな洗顔ができますので、洗顔やシェービングを手早く済ませたい方におすすめです。
第2位|バルクオム BULK HOMME THE FACE WASH 洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | BULK HOMME(バルクオム) |
---|---|
内容量 | 100g |
タイプ | 洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌・乾燥肌 |
コスパ | ★★☆☆☆ |
不要な汚れを落としつつ、肌に必要な成分を残す!
人気急上昇中のバルクオムが販売する「THE FACE WASH」は、シンプルでスタイリッシュなパッケージが印象的な洗顔料。
ほかの商品に比べるとやや高価ですが、そのぶん高品質な商品です。
配合されているクレイミネラルズとベントナイトにより、不要な汚れや皮脂だけを吸着して洗浄できるため、肌に必要な皮脂は残しつつ余分なものはしっかりと洗い流すことが可能。
また高い保湿力をもつグリセリルグルコシドや加水分解シルクが配合されており、洗浄から保湿まで高いケア能力をもっています。
クチコミでは、洗い心地や肌環境の正常化などに関して満足度の高い声が並んでいます。
洗浄力・保湿力ともに高い、高品質なメンズ洗顔料を探している方におすすめです。
第1位|ニベアメン フェイスウォッシュ フレッシュ 男性用 洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 100g |
タイプ | 洗顔料 |
適した肌悩み | 脂性肌 |
コスパ | ★★★★★ |
皮脂吸着成分配合!洗い心地もスッキリ爽快!
堂々の第1位に輝いたのは、洗浄力や肌へのやさしさ、コスパなどが総合的に優秀な花王の「ニベアメン フェイスウォッシュ フレッシュ」。
余分な皮脂に吸着するセリサイトアパタイトが配合されているので、肌に張り付いたガンコな皮脂もしっかり落とせます。
洗浄成分にはスタンダードなミリスチン酸のほかにも、ココイルグルタミン酸Naなどのアミノ酸系も配合されているので、洗浄力と肌へのやさしさを両立。
また保湿剤にはスキンケア化粧品でよく使用されるPEG-8を配合しています。
さらにメントール成分とほのかなクールシトラスの香りが、洗浄後のスッキリ感をアップさせています。
クチコミでは、香りや保湿性能も含め総合的に評価が高いため、コスパに優れた高品質なメンズ洗顔料を探している人におすすめです。
まとめ
今回は、メンズ向け洗顔料のおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介しました。
余分な皮脂をしっかり洗い流せる洗顔料や、低刺激で肌にやさしい商品まで、どれも特長あるものばかりです。
メンズ洗顔を選ぶときには、タイプと肌悩みに注目しましょう。
洗顔フォームや泡洗顔料といったタイプによって、コスパや手軽さが異なります。
また脂性肌・乾燥肌・ニキビ肌など、自分の肌悩みに適した商品を選ぶことが大切です。
ぜひ本記事を参考に、お気に入りの洗顔料を見つけてくださいね。
その他のメンズスキンケア関連用品については、以下の記事をあわせてご覧ください。