
出典:Amazon.co.jp
ファンデーションを塗る前に下地を塗るのと同じように、マスカラの前にも下地、つまり「マスカラ下地」があった方がいいって知っていましたか?
美容液入りのマスカラを使ってるから要らないんじゃないの?
あるのは知っているけど、なんだか面倒…
という方は多いかもしれませんね。
たしかに、普段マスカラのみ使ってメイクをしている人からすると、1ステップでもメイクの工程が増えるのは面倒なものです。
しかし実は、マスカラ下地を使うのと使わないのでは仕上がりに大きな差が生まれるんです。
今回はそんなマスカラ下地の効果や選ぶポイント、おすすめの人気マスカラ下地10選をランキング形式でご紹介します!
意外と知らない!マスカラ下地を使うべき4つの理由

出典:Amazon.co.jp
マスカラ下地は「誰でも使ってるメイクの必須アイテム!」ではありません。
しかし、アイメイクのクオリティを底上げしてくれる、とっても嬉しい効果がたくさんあります。
- まつげのボリュームをUPする
- まつげのカールをしっかりキープできる
- まつげの負担を軽くする
- まつげへのトリートメント効果がある
下地を塗るというひと手間はかかりますが、それだけで上記のような効果を得られます。
「今使っているマスカラに満足できない」という人も、マスカラ下地を塗るだけで、マスカラを買い替えることなくキレイに仕上げることができるかもしれません。
もしマスカラ下地を使っても「いまいちキレイにならないな…」というときは、思い切ってマスカラ自体を見直してみましょう。
新しいマスカラを買おうか迷っている方は、下記の記事を参考にしてみてください。
ベストマッチなマスカラ下地を選ぶために!3つのチェックポイント
マスカラ下地とひと口に言っても、実はその種類はさまざま。
自分にあったマスカラ下地を選ぶためには、以下の3つをチェックしましょう。
- 欲しい効果に合わせて繊維の有無を決める
- カラーで選ぶ
- 美容成分やウォータープルーフをチェック
マスカラ下地を選ぶときは、マスカラを選ぶときと同様、自分がどんなまつげになりたいかという仕上がりのイメージを持つことが大切です。
まずは、それぞれの選ぶポイントについて見ていきましょう。
ボリュームUPなら繊維入り、カール重視なら繊維なしがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
マスカラ下地の中には、マスカラのつきをよくしたり崩れにくくしたりするという効果にプラスして、ボリュームアップやカールの持続力に特化したタイプなども販売されています。
ボリュームや長さが欲しい人は、下地の時点でしっかりまつげを太く長くしてくれる、繊維入りのマスカラ下地がおすすめです。
いっぽうでまつげがやわらかく、カールがすぐとれてしまう人は、ウォータープルーフタイプやしっかりまつげをロックしてくれる繊維なしのマスカラ下地がおすすめです。
マスカラ下地自体にボリュームアップやカールキープ力はありますが、それぞれの効果により特化したものを使うことでさらにマスカラを塗ったときの仕上がりがキレイになります。
自分のなりたいまつげに合わせてマスカラ下地を選びましょう。
マスカラを塗ったときの仕上がりを考えてカラーを選ぼう!

出典:Amazon.co.jp
それぞれどんなメリット・デメリットがあるのか、以下にまとめました。
カラー | メリット | デメリット |
---|---|---|
ブラック | ●黒々としたインパクトがでる ●塗り残しても目立たない ●マスカラとして使える |
●塗り残してもわからず、まつげが均一に仕上がらない |
ホワイト | ●塗り残しがわかりやすく、均一に塗りやすい ●カラーマスカラの色がキレイにでる |
●マスカラを塗り残すと、白く悪目立ちする |
透明 | ●厚塗り感がでず、自然なまつげに ●トップコートとしても使える ●下地だけで存在感がでる |
●ボリュームを出したい人には物足りない |
半透明 | ●塗り残してもホワイトより目立ちにくい | ●透明にくらべて塗り残しが目立ちやすい |
このようにマスカラ下地のカラーによって、マスカラを塗ったときの仕上がりは変わってきます。
がっつりボリュームを出したければブラックやホワイトを、地まつげのようにナチュラルに存在感を出したければ透明のマスカラ下地を選びましょう。
美容成分やウォータープルーフ機能の有無もチェック

出典:Amazon.co.jp
マスカラ下地の多くは美容成分入りで、ボリュームアップやカールキープとともにまつげケアも叶えてくれます。
とくに美容成分が高配合でまつげ美容液もかねたものであれば、よりまつげをいたわることができます。
ウォータープルーフをチョイスするなら、マスカラとの組合せに注意

マスカラ下地にも、マスカラと同じようにウォータープルーフ機能をそなえたものがあります。
ウォータープルーフ機能は、カールキープやもちのよさに特化した商品についていることが多いです。
しかしウォータープルーフタイプは、耐久性が抜群なかわりに落ちにくいという側面もありますので、クレンジングは丁寧に行う必要があります。
専用のリムーバーが必要なこともありますので、クレンジング方法をよく見て購入しましょう。
注意したいのが、上に塗るマスカラはフィルムタイプなのにウォータープルーフのマスカラ下地を塗ってしまうこと。
これでは、マスカラをお湯で落としてもマスカラ下地はついたまま…ということになってしまいます。
そうならないためにも、マスカラとマスカラ下地のタイプは合わせておいた方が無難でしょう。
崩れ知らずのまつげに!マスカラ下地のおすすめ人気ランキングTOP10
おさらいすると、マスカラ下地を選ぶポイントは以下の3つ。
- 欲しい効果に合わせて繊維の有無を決める
- カラーで選ぶ
- 美容成分やウォータープルーフをチェック
またマスカラ下地を買っても使わなければ意味がないので、プチプラでコスパがよいなど、使い続けられそうだと思うかを購入基準にするのもいいでしょう。
それでは、マスカラ下地のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|L′OREAL PARIS ダブルエクステンション セラム インサイド

出典:Amazon.co.jp
メーカー | L′OREAL PARIS(ロレアル パリ) |
---|---|
内容量 | マスカラ7g+マスカラ下地7g |
カラー | ホワイト |
効果 | ロング・ボリューム |
繊維 | ✕ |
ウォータープルーフ | ✕ |
下地とマスカラが1本に!
下地とマスカラが一体化した画期的なアイテムです。
保湿・保護成分が入っていて、これ一本でまつげケア・ボリュームアップ・仕上げ(マスカラ)までできてしまいます。
とくにまつげのボリュームを演出する効果が優れていて、マツエクかと見紛うほど!
デパコスならではの高級感あるデザインも素敵ですね。
「下地とマスカラを別々に塗るのは面倒」という人や、ポーチの中身をできるだけコンパクトにしたい人におすすめです。
第9位|ブロウラッシュ ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラベース

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ブロウラッシュ |
---|---|
内容量 | 非公開 |
カラー | 半透明 |
効果 | カール |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | ✕ |
形状記憶ワックスががっちり固めて、まつげ上向き
カールキープ力が自慢の、ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラベース。
日本人のまつげをより盛る!というコンセプトでつくられた商品です。
形状記憶ワックスと3種の繊維で、まつげのカールをがっちり固めます。
それでいて石けんでも落ちる簡単クレンジング処方なのが、かなり嬉しいポイントです。
また、24種類ものまつげケア成分が配合されていますよ。
石けんで落ちる、カール力の高いマスカラ下地をお探しの人におすすめです。
第8位|プライバシー マスカラカール キープベース

出典:Amazon.co.jp
メーカー | プライバシー |
---|---|
内容量 | 4.7g |
カラー | 半透明 |
効果 | カール |
繊維 | ✕ |
ウォータープルーフ | ✕ |
お湯落ちなのにしっかりカールキープ!
お湯落ちマスカラ愛用者の声からつくられたという、かゆいところに手が届くような商品。
専用のリムーバーがなくても、お湯でとても簡単にオフできるので、クレンジングのときのまつげへの負担をおさえることができます。
また、下地液から余分な水分をカットしたことで液の軽量化に成功し、重さでまつげが下がらないように工夫されています。
下地を塗ったあとよく乾かすと、長時間のカールキープ効果を実感できますよ。
アイメイクでまつげに負担をかけたくない、という人におすすめです。
第7位|MAYBELLINE NEW YORK ラッシュセンセーショナルプライマー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) |
---|---|
内容量 | 10g |
カラー | ホワイト |
効果 | ロング・ボリューム |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | ✕ |
きれいなロングまつげに
ダマにならずキレイにまつげを伸ばすことができる、MAYBELLINE NEW YORKのマスカラ下地。
ロング・ボリューム効果に特化しているので、がっつりカールキープしたいという人にはちょっと物足りない部分があるようですが、ロング効果でいえばとても優秀な商品です。
ポイントは独自のやわらかいブラシ。
少し大きめのブラシがまつげに沿うようにフィットするので、細かい毛まで塗りやすい設計になっています。
まつげを保湿しながら、つややかに整えてくれますよ。
カールよりロング・ボリューム効果が欲しい人や、まつげの量が少ない人におすすめです。
第6位|MAJOLICA MAJORCA ラッシュボーン ブラックファイバーイン

出典:Amazon.co.jp
メーカー | MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) |
---|---|
内容量 | 6g |
カラー | ホワイト(乾くと半透明) |
効果 | ボリューム・ロング |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | 〇 |
繊維たっぷりで、より濃密なまつげへ
マスカラはやっぱり崩れ知らずのウォータープルーフ!という人におすすめなのがこの商品。
MAJOLICA MAJORCAからでているマスカラ下地は3種類ありますが、このウォータープルーフタイプは、ボリュームもカールも適度に出て使いやすい1本です。
塗るときはホワイトですが、乾くと半透明に変化するため、マスカラの塗り残しがあっても、白さがそこまで目立ちません。
ウォータープルーフなので汗や涙に強いのはもちろんのこと、皮脂にも強いので、かなりにじみにくいといえます。
マスカラはウォータープルーフ派の人や、にじみにくさ重視の人におすすめです。
第5位|エテュセ マスカラ下地 ラッシュバージョンアップ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | エテュセ |
---|---|
内容量 | 6g |
カラー | ブラック |
効果 | ロング、ボリュームアップ |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | ✕ |
悪目立ちしない透明ブラック液
コスパのよさが魅力的な、エテュセのマスカラ下地。
液が透明ブラックで、繊維も同じく黒いので、白く目立ってしまうことがありません。
地まつげがそのまま伸びたような、自然なボリュームアップが叶います。
学校やオフィスでのナチュラルメイクにもピッタリです。
自然な仕上がりにしたい人や、気軽に買えるものがいい人におすすめです。
第4位|ヒロインメイク カールキープ ベースマスカラ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ヒロインメイク |
---|---|
内容量 | 6g |
カラー | ブルーグレー |
効果 | カール |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | ✕ |
ブルーグレーのカラーが珍しい!カール力◎
ヒロインメイクはアイメイクの大人気ブランド。
形状持続ポリマーと瞬間ロック成分入りで、一日中まつげが上向きにキープされます。
特長的なのは、ブルーグレーの下地液。
上にのせるマスカラの発色をよりキレイにするという効果があるようです。
深みのあるまつげになれますよ。
カールキープ重視の人や、マスカラのカラーに変化をつけたい人におすすめです。
第3位|KATE ラッシュマキシマイザーN

出典:Amazon.co.jp
メーカー | KATE(ケイト) |
---|---|
内容量 | 7.4g |
カラー | ホワイト |
効果 | ボリューム・ロング |
繊維 | 〇 |
ウォータープルーフ | 〇 |
ガンコな逆さまつげにも!
カール効果をメインに、ケイトならではのロング・ボリューム効果も実感できるホワイトカラーのマスカラ下地。
黒く細かい繊維入りで、まつげの密度を濃く、長く演出。
また、カールキープ力に優れた1本です。
ウォータープルーフなので、汗や涙にも強いですよ。
まつげをフサフサに見せたい人や、ボリュームとカールどちらも叶えたいという人におすすめです。
第2位|アンファー スカルプD ピュアフリーアイラッシュセラム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スカルプD |
---|---|
内容量 | 6g |
カラー | 透明 |
効果 | ロング |
繊維 | ✕ |
ウォータープルーフ | ✕ |
まつげをやさしくケア
まつげをいたわりたい!という人におすすめなのが、スカルプDの「ピュアフリーアイラッシュセラム」。
8つのまつげケア成分が、ハリ・コシ感をアップさせます。
美容液成分が多いと、比例して下地としての機能は低下しがちですが、こちらは美容液としての効果と下地機能を両立している、数少ないマスカラ下地といえます。
界面活性剤・シリコン・着色料など7つの無添加を実現しているところもポイント!
クチコミでは、「フワフワのチップが塗りやすい!」と高評価されていました。
最近まつげが抜けやすい、コシがない、とお悩みの人にです。
第1位|CANMAKE クイックラッシュカーラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | CANMAKE(キャンメイク) |
---|---|
内容量 | 6g |
カラー | 透明 |
効果 | カール |
繊維 | ✕ |
ウォータープルーフ | 〇 |
汗・水・皮脂に強いウォータープルーフ+スマッジプルーフ
第1位は、クチコミでの評価も高いプチプラマスカラ下地です。
クリアカラーなので、マスカラの塗り残しがあっても目立ちません。
下地としてはもちろん、トップコートとしても使える万能アイテム!
ブラシも優秀で、まつげを根元から持ち上げて液を密着させるショート面と、まつげをキレイにセパレートしながらとかすロング面にわかれています。
ウォータープルーフかつ、皮脂にも強いスマッジプルーフなので、あらゆるシーンで活躍しそうです。
なるべく下地は安くすませたいという人や、全体的なもちのよさが欲しい人におすすめです。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
さまざまなマスカラ下地をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
マスカラ下地はマスカラと同様、どんな効果を得たいかによって選び方もまったく変わってきます。
繊維の有無やブラシの使いやすさなど、同じ商品でも人によって好き嫌いや相性があるので、気になったものは試してみたうえで自分にピッタリのマスカラ下地を探しましょう。
今までマスカラ下地を使っていなかったという人も、これを機にぜひ挑戦してみてくださいね。