
出典:Amazon.co.jp
短いまつげでも簡単にお人形さんのようなまつげに変えてくれる「マスカラ」。
アイライナーと並ぶアイメイクの必須アイテムで、毎日使っている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ毎日使うとなると、やはりお手頃価格で使いやすいマスカラが欲しくなるものです。
そこで今回は、2,000円以下で買えるおすすめのプチプラマスカラ10選を「ロング」「ボリューム」「カール」の仕上がり別にランキング形式でご紹介。
マジョリカマジョルカやヒロインメイク、メイベリンなど、人気のプチプラブランドを中心にセレクトしました。
あわせてプチプラマスカラだからこそチェックしておきたい、選ぶポイントについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
プチプラマスカラを選ぶときにチェックすべき3つのポイント

出典:Amazon.co.jp
最近のプチプラマスカラは進化が目覚ましく、デパコスに劣らない仕上がりの商品がたくさん登場しています。
自分にピッタリのプチプラマスカラを選ぶためには、以下3つの項目をチェックすることが大切です。
- 仕上がり
- カラー
- タイプ
以下で各ポイントを解説していきますが、自分のまつげ状態を把握したうえでどんな仕上がりにしたいかイメージしながらご覧いただくと、スムーズに選べますよ。
印象を左右する大事なポイント!マスカラは3つの仕上がりから選ぶ

出典:Amazon.co.jp
まず大切なのは、自分が目指す仕上がりを叶えてくれるマスカラを選ぶこと。
主に以下の3つの仕上がりに分けられます。
- ロング
- ボリューム
- カール
繊細でキレイなまつげに!ロングマスカラは二重・奥二重の人におすすめ

出典:Amazon.co.jp
ロングマスカラは、塗り重ねるたびに自まつげをどんどん伸ばしてくれます*。
まつげが伸びることで目幅が縦に広がるので、自然なデカ目効果が狙えますよ。
まつげのボリューム感はあまり出ませんが、繊細でキレイな印象を与えることができます。
また、ボリュームが出ないぶん二重線が透けて見えるので、二重や奥二重の人に適していると言えます。
* メイクアップ効果による
目ヂカラUP!ボリュームマスカラは二重・一重の人におすすめ

出典:Amazon.co.jp
まるでまつエクやつけまつげをしたような、毛量の多い印象を与えてくれるのが、ボリュームアップ系マスカラの特長。
まつげの密度が濃く見えるので、目ヂカラが格段にUPします。
もともと目がぱっちりした二重の方とも相性が良いのでおすすめですが、目全体がパッチリするので一重の人にもおすすめ。
切れ長の目でも、ボリューム効果でクリクリした丸みのある目元に仕上げられますよ。
ただ目のキワの線をまつげで隠してしまうと重く見えるので、塗るときは目の真ん中を中心に塗るようにしましょう。
上向きまつげをキープ!カールマスカラは一重の人におすすめ

出典:Amazon.co.jp
強力なセット力でまつげのカールを長持ちさせるのが、カールキープ効果のあるマスカラの特長。
ウォータープルーフの商品が多く、しっかりまつげを固定してくれます。
どんなまぶたの方にも使えますが、とくに一重まぶたの方におすすめです。
塗るとググっと目のキワが持ち上がったようになるので、まぶたの重みがやわらいでやさしい印象を与えられますよ。
マスカラのカラーに注目!ブラウンだとやわらかな印象に

出典:Amazon.co.jp
最近のマスカラは定番のブラック以外にも、ブラウンやレッドなどカラー展開が増えてきています。
とくにいま流行っているのが、ブラウンカラーのマスカラ。
ブラウンはブラックよりも色素が薄くナチュラルな印象に仕上がるので、ほどよい抜け感を演出できるんです。
たとえばボリューム効果のあるマスカラでも、ブラウンなら主張しすぎない仕上がりになりますよ。
いつも同じカラーでマンネリ気味という方は、思い切ってレッドや明るいブラウンを使ってみるのもおすすめ。
カラーマスカラはイベントなどで派手に盛りたいときにも使えますが、目尻に少しだけのせる程度であれば悪目立ちせずガラッと雰囲気を変えられるので、普段使いにも便利です。
カラーマスカラがはじめてという方は、プチプラ価格の商品で試してみるのがおすすめですよ。
ブラウンマスカラやカラーマスカラに関しては、以下の記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
ウォータープルーフ?フィルム?普段使いにはフィルムマスカラがおすすめ

マスカラには大きく分けて、汗や水に強い「ウォータープルーフタイプ」と、お湯でオフできる「フィルムタイプ」があります。
ウォータープルーフはその名の通り、汗や涙などの水分に強いタイプ。
ただ、強力なぶん落としにくいというデメリットもあります。
またキープ力に優れているものの、皮脂には弱いので、オイリー肌の人は皮脂に強いフィルムタイプのほうがにじみにくい場合もあります。
いっぽうのフィルムマスカラは、お湯で落ちるためまつげにやさしいのが魅力。
とくに「まつげが少ない・細い」「まつげにあまり負担をかけたくない」という場合は、フィルムタイプを普段使いにするのがおすすめですよ。
また、皮脂でパンダ目になりやすい人にもフィルムマスカラは人気です。
シーンや自まつげの状態に合わせて、自分にぴったりのタイプを選びましょう。
【ロング効果重視】プチプラマスカラのおすすめ人気ランキングTOP4
プチプラ価格のマスカラを選ぶときは、ロング・ボリューム・カールなどの「仕上がり」や、ウォータープルーフ・フィルムなどの「タイプ」をチェックしましょう。
さらに上記とあわせて、「美容成分配合かどうか」や「塗りやすさ」にも注目しおくと、より納得のいく商品が選べますよ。
マスカラに配合されている主な美容成分としては、「スクワラン」「ヒアルロン感」「オイル」などがあります。
塗りやすさに関してはブラシの形によっても変わりますが、マスカラ液の伸びのよさ・乾きやすさを含めた全体的なバランスが重要。
それでは、まずはロング効果重視でマスカラのおすすめ人気ランキング4選を発表します!
第4位|EYEMANIA ネオフィットマスカラ スマートセパレートロング

出典:Amazon.co.jp
メーカー | EYEMANIA(アイマニア) |
---|---|
カラー | ナチュラルブラック |
その他のカラー展開 | 1色のみ |
タイプ | フィルム |
重ねてもダマにならずにきれいな仕上がり!
「アイマニア」のロングマスカラは、どんな目の形にもフィットするように、ブラシの形状を追求して作られているのがポイント。
さらっとしたマスカラ液で、何回重ね塗りしてもダマになりにくくナチュラルに長さを演出できます。
また、一度ビューラーでクセ付けしたまつげを、カールキープワックスが固定。
まつげ一本一本をセパレートして、カールを夕方までキープし、ぱっちりとした瞳に見せてくれますよ。
ロング効果だけでなく、カールキープ効果も重視する人におすすめです。
第3位|メイベリン ラッシュニスタ N

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メイベリン |
---|---|
カラー | オリーブブラック |
その他のカラー展開 | 全4色 |
タイプ | フィルム |
定番人気のロングマスカラ
メイベリンの「ラッシュニスタ N」は、プチプラのロングマスカラの中でも、安定した人気を獲得しています。
薄付きのファイバーが、自まつげにぴったりと密着。
まるで本当にまつげが伸びたかのような、自然な仕上がりを叶えます。
また、塗りやすいミニフィットブラシもポイント。
お湯で簡単に落とせるのも魅力!
自然にまつげを長く見せたい人へおすすめです。
第2位|dejavu 塗るつけまつげ ファイバーウィッグ ウルトラロングE2

出典:Amazon.co.jp
メーカー | dejavu(デジャヴュ) |
---|---|
カラー | ナチュラルブラウン |
その他のカラー展開 | ピュアブラック |
タイプ | フィルム |
なめらかなマスカラ液で塗りやすい!自まつげ際立てマスカラ
リニューアルで進化を続ける、デジャヴュの「ファイバーウィッグウルトラロング」。
たっぷりのファイバーがまつげの先にどんどんつながって、塗るほどに長く、驚くようなロングまつげを叶えます。
また、とてもなめらかなフィルム液がファイバーごとまつげをコーティングするため、何度重ね塗りしても、ダマになりにくいです。
つるんとした自然な仕上がり!
また、お湯で落とせてパンダ目になりにくいのも魅力。
ダマになりにくいロングマスカラをお探しの人や、マスカラ初心者のはじめの一本におすすめの商品です。
第1位|MAJOLICA MAJORCA ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX

出典:Amazon.co.jp
メーカー | マジョリカ マジョルカ |
---|---|
カラー | BK999 ディファインブラック |
その他のカラー展開 | 全4色 |
タイプ | ウォータープルーフ |
ロング派ならやっぱりこれ!まつげがグングン伸びる整形級マスカラ
マジョリカマジョルカの大人気商品。
たっぷり繊維が入っていて、驚くほどまつげを伸ばします。
ブラシがコームのようになっているので、キレイにセパレートしながらまつげを伸ばせますよ。
また、汗や涙に強いウォータープルーフタイプです。
「とにかくまつげはロング命!」という人におすすめしたい、優秀プチプラマスカラ!
最近はブラウン系のカラーも充実しています。
【ボリューム効果重視】プチプラマスカラのおすすめ人気ランキングTOP3
ボリュームに特化したマスカラは、一歩間違えるとひじきのような不自然なまつげになってしまうので、選ぶときはいかに自然なボリュームを出せるかがポイント。
塗りにくいとまつげに引っかかってキレイな仕上がりにならないので、ボリュームマスカラのランキングではとくに塗りやすさを重視してピックアップしました。
それでは、ボリューム効果重視でマスカラのおすすめ人気ランキング3選を発表します!
第3位|ヒロインメイク ボリュームコントロールマスカラ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ヒロインメイク |
---|---|
カラー | 02ブラウン |
その他のカラー展開 | 01ブラック |
タイプ | フィルム |
重ね塗り不要!その日の気分に合わせてダイヤルでボリューム調節!
「重ね塗りするとダマになる…」「キレイに仕上がらない…」
という人にぜひ試していただきたいのが、ヒロインメイクのボリュームコントロールマスカラ。
ダイヤルを回してマスカラ液の出る量を3段階に調節できるので、その日のメイクや気分に合わせてまつげのボリューム感を変えられるんです。
一度でしっかりボリュームを出せるので、面倒な重ね塗りもしなくてOK。
忙しい朝でも短時間でアイメイクを終えられるのはうれしいですね。
繊維が入っていないのにしっかりボリュームが出るので、繊維のパサパサ感が苦手な人にもピッタリ。
繊維なしのボリュームマスカラをお探しの人や、ナチュラルメイクにも使いたい人におすすめの商品です。
第2位|MAYBELLINE NEWYORK ボリューム エクスプレス マグナム ウォータープルーフ N

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メイベリン |
---|---|
カラー | 01 ブラック |
その他のカラー展開 | 02 ブラウン |
タイプ | ウォータープルーフ |
驚きのボリューム感!太めのブラシでがっつり塗れるマスカラ
黄色のパッケージが目を引く、メイベリンのボリュームに特化したマスカラ。
太めのブラシで毛の密度も高いので、一度塗っただけでがっつりボリュームアップできるのが魅力です。
マスカラ液はちょっと固めですが、ダマになりにくくカールもしっかりキープしてくれます。
しっかりボリューム感を出しながらも、仕上がりがキレイなので不自然にならないところもポイントですね。
「とにかくまつげの量を多く見せたい!」という人におすすめの商品です。
第1位|キャンメイク ゴクブトマスカラ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | キャンメイク |
---|---|
カラー | スーパーブラック |
その他のカラー展開 | ビターブラウン |
タイプ | フィルム、ウォータープルーフ |
スーパーボリューム×カールの迫力まつげ
キャンメイクのプチプラマスカラです。
こってりとしたマスカラ液が、セパレートしたボリュームまつげを実現します。
たっぷりボリュームが出るのに、ダマになりにくい繊細な仕上がりです!
フィルムタイプなので、お湯でスルッと落とせます。
それでいてウォータープルーフの特長もあわせ持っており、汗や涙に強い仕様です。
価格が安く、コスパ抜群なのもポイント。
ボリュームアップと同時にカールアップも叶えたい人へおすすめです。
【カールキープ力重視】プチプラマスカラのおすすめ人気ランキングTOP3
せっかくマスカラを使ってキレイに仕上げても、まつげが下がってきてしまうとかわいさも半減してしまいますよね。
カールキープには専用のマスカラ下地を使うという手もありますが、二度塗りするのは面倒という人はカールキープ力に特化したマスカラを活用しましょう。
カールキープ効果のあるマスカラはウォータープルーフタイプが多いので、普段使いするならなるべくクレンジングで落としやすい商品がおすすめですよ。
それでは、カールキープ力重視でマスカラのおすすめ人気ランキング3選を発表します!
第3位|MAYBELLINE NEWYORK ボリューム エクスプレス ハイパーカール ウォータープルーフ N

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メイベリン |
---|---|
カラー | 01 ブラック |
その他のカラー展開 | 02 ブラウン |
タイプ | ウォータープルーフ |
カールキープとボリューム感の両方が叶う!
「メイベリン」のロングセラー商品といえばこの「ボリューム エクスプレス ハイパーカール」です。
カールキープ力に優れています。
バサバサとしたボリューム感ではなく、キレイにセパレートしつつ自然なボリュームを出してくれることも人気の理由。
プチプラなので、手軽に購入できます。
カールキープ力だけでなく全体的なバランスが良いので、一本でキレイに仕上げたいという人におすすめのプチプラマスカラです。
第2位|CANMAKE フレアリングカールマスカラ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | CANMAKE(キャンメイク) |
---|---|
カラー | 01 ショコラブラック |
その他のカラー展開 | 1色のみ |
タイプ | ウォータープルーフ |
この値段からは想像できないカールキープ力!絶妙なカラーも魅力
「こんなに安いのにしっかりカールキープしてくれる!」と話題の「キャンメイク フレアリングカールマスカラ」。
繊維がたっぷり入っている割には派手にならないので、学校や仕事などにもピッタリの商品です。
比較的軽い付け心地なので、わざとらしくないキレイなまつげが作れます。
クチコミでも、繊細な仕上がりが高評価でした。
ショコラブラックという絶妙なカラーが、目元をパッチリさせつつやさしい雰囲気にさせてくれます。
ナチュラルメイク派の人や、繊細な上向きまつげに仕上げたい人におすすめです。
第1位|ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ヒロインメイク |
---|---|
カラー | 02 ブラウン |
その他のカラー展開 | 01 漆黒ブラック |
タイプ | フィルム |
こんなマスカラ欲しかった!
「ヒロインメイク」のロング&カールマスカラといえば「落ちない・にじみにくい」ことで有名ですが、専用リムーバーで落とさなければならないというオフのしにくさをネックに感じる人も多かったはず。
そんな欠点を改善したのが、この「第三のマスカラ」と呼ばれる「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」。
なんとウォータープルーフ並みのカールキープ力なのに、お湯と洗顔料で落とせる優れものなんです。
「カールキープ力は欲しいけど、クレンジングの負担が気になる…」という方におすすめしたいプチプラマスカラです。
自まつげを活かしたナチュラルメイクをしたい人にもピッタリですよ。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
「ロング」「ボリューム」「カール」の仕上がり別に、おすすめのプチプラマスカラ10選をランキング形式でご紹介してきました。
プチプラマスカラを選ぶときは、まず以下3つの項目をチェックしましょう。
- 仕上がり
- カラー
- ウォータープルーフやフィルムなどのタイプ
同じロング効果が期待できるマスカラでも、商品によって仕上がりはまったく違ってくるもの。
自分がどんな仕上がりにしたいのか、明確なイメージを持つことで自分にピッタリな商品を選ぶことができますよ。
「プチプラだからどれも同じ」なんて思わずに、本当に自分に合うマスカラを探してみてくださいね。