ドラッグストアで扱っている商品も多く、手軽に買える値段の安さが嬉しい「プチプラ化粧水」。
安くても良い化粧水はたくさんありますが、自分の肌に合った「本当にいい化粧水」を見つけるのは大変です。
そこで今回は、1,500円以下で購入できるおすすめのプチプラ化粧水10選を人気ランキング形式でご紹介。
大容量のハトムギ化粧水や、菊正宗の日本酒化粧水もご紹介!
* 本記事における美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをさします。
ドラッグストアにも!プチプラ化粧水のおすすめ人気ランキングTOP10

出典:Amazon.co.jp
化粧水は高ければ高いほど効果がある、というわけではありません。
プチプラ化粧水は、デパコスに比べてシンプルな成分であることが多いですが、肌に合うものが見つかれば心地よく使えます。
そんなプチプラ化粧水を選ぶときは、肌質をチェックしましょう!
それぞれの特徴とおすすめの化粧水を、以下の表にまとめました。
肌質 | おすすめの化粧水 |
---|---|
乾燥肌 | 水分量も皮脂量も少なく、カサつく肌質。セラミドやヒアルロン酸などの高保湿成分が豊富で、とろっとしたテクスチャの化粧水を選ぶ。 |
脂性肌 | 水分量も皮脂量も多く、鼻やおでこにテカリを感じやすい。化粧崩れしやすく、毛穴が目立ちやすい。油分が少なく、さっぱりとしたテクスチャの化粧水がおすすめ。 |
混合肌 | おでこや鼻は脂っぽく、こめかみや頬はカサつく肌質。皮脂量は多く水分量は少ない状態なので、水分量が多い化粧水や、「普通肌向け」と書かれたバランスのよい化粧水がおすすめ。季節に応じてしっとり系とさっぱり系を使い分けるのも◎。 |
敏感肌 | 季節やストレスといった環境の変化に敏感な肌。化粧水でピリピリしたり、肌荒れしがち。アルコールやパラベン、着色料といった添加物が少ない、低刺激な化粧水を選ぶ。 |
肌質は年齢によっても変わってくるので、ずっと同じ化粧水を使い続けるのはおすすめできません。
10代はホルモンバランスの関係から皮脂分泌が盛んで、脂性肌の人が多いです。
そして30代、40代、50代と年齢を重ねると、女性ホルモンの分泌が減少し、だんだん乾燥しがちになっていきます。
自分の肌質と肌悩みに合ったプチプラ化粧水なら、使い心地の満足感も高まるはず!
それでは、プチプラ化粧水のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|メンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 120ml |
適した肌質 | 脂性肌 |
アクネ菌とたたかうアクネスシリーズ
「皮脂が多い肌質で、ニキビに悩まされている」「プチプラ化粧水でニキビケアしたい」という人におすすめの化粧水です。
殺菌剤のイソプロピルメチルフェノールが、ニキビの原因である「アクネ菌」にはたらきかけ、ニキビができにくい状態にお肌を保ちます。
また、皮脂吸収パウダーが余分な皮脂を吸収するので、サラサラ感が持続。
うるおい成分としてビタミンC誘導体も配合しています。
クチコミでも、「サラッとした使用感が好き」と好評!
男性人気も高い優秀プチプラ化粧水です。
第9位|セラコラ しっとり化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 明色化粧品 |
---|---|
内容量 | 180ml |
適した肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
乾燥肌をうるおいで満たす
商品名の「セラコラ」とは、セラミドとコラーゲンのこと。
セラミドは肌の水分をキープするのに欠かせない保湿成分です。
水分の蒸発を防ぐと同時に、皮膚のバリア機能を整えることで、うるおいに満ちたなめらか・ツヤツヤ肌に導きます。
また、コラーゲンは肌にハリを与えてくれるうるおい成分です。
この化粧水のコラーゲンは分子量が小さいため、角質層までぐんぐん浸透していきます。
乾燥とハリのなさが気になる人や、カサつくのにベタつく混合肌の人へおすすめ!
さらにコクのある超しっとりタイプも販売されていますよ。
第8位|なめらか本舗 化粧水 NA

出典:Amazon.co.jp
メーカー | SANA(サナ) |
---|---|
内容量 | 200ml |
適した肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
豆乳発酵液でふっくらモチ肌
「なめらか本舗」の化粧水は、スーパーやドラッグストアで販売されていることも多い人気商品。
大豆由来のうるおい成分が、弾力のあるモチモチとした肌へ導きます。
べたつかず、肌なじみのよい使い心地です。
クチコミでも、「コスパがいい」「使用感も価格も満足」と、高く評価されています!
保湿力の高いプチプラ化粧水が欲しい人や、肌にハリを与えたい人へおすすめですよ。
無香料・無着色・無鉱物油です。
第7位|素肌しずく ビタミンC化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アサヒ研究所 |
---|---|
内容量 | 200ml |
適した肌質 | 乾燥肌 |
14種類の美容液成分で、ぷるっとうるおう
「そろそろ年齢肌が気になる…」「軽いつけ心地の化粧水より、濃厚でとろっとした化粧水がいい!」という人におすすめ。
こちらの化粧水は、美容液のようなプルプルの濃厚テクスチャー。
逆さにしても落ちないくらい弾力があり、肌の上で伸ばすと水のように軽い質感に変化します。
プラセンタエキスやコラーゲン、浸透型ビタミンC、ヒアルロン酸など、豊富な14種類の美容液成分が、ハリの不足した肌をケア。
濃密浸透ヴェールが肌の水分蒸散をおさえるので、うるおいが長く続きますよ。
肌が乾燥しやすく、ハリのなさも気になる40代以上の人には、とくにおすすめです。
第6位|ネイチャーコンク 薬用 クリアローション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナリス化粧品 |
---|---|
内容量 | 200ml |
適した肌質 | 全肌質 |
ふきとるだけで角質オフ
1本で6役!
朝の洗顔代わりにもなる、拭き取り化粧水です。
美白*有効成分のプラセンタエキスが、メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぎます。
また古い角質を除去することで、くすみ・ざらつきなどの原因となる、古い角質もオフします。
なめらかでやわらかい肌に整えてくれますよ。
シミや肌のざらつきが気になる人へおすすめです。
アルコールフリーで、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性の肌にやさしい処方です。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
第5位|美人ぬか 純米水 さっぱり化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | リアル |
---|---|
内容量 | 198ml |
適した肌質 | 脂性肌 |
ベタつかないさっぱり化粧水
「純米水」には、さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。
こちらは脂性肌さんにおすすめの、さっぱりタイプです。
最大の特徴は、お米由来の保湿成分を使用していること。
米ぬかうるおい成分のコウノトリ米ぬかエキス、米ぬかセラミド、発酵米ぬかエキスが、しっとりとしたお肌へ導きます。
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性で、肌にやさしいのもポイント!
さらさらしていてベタつかない、心地いい使用感です。
第4位|肌ラボ 極潤ヒアルロン液

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 400ml |
適した肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
肌が本当に求めるうるおいを追求
乾燥から肌を守る化粧水です。
高い保水力をもつうるおい成分、「ヒアルロン酸」を3種類配合しています。
吸いつくようなしっとり肌へ導いてくれますよ。
また、無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリーです。
そのうえ敏感肌の人の協力によるパッチテストを行ってから商品化されている(全ての方に皮膚刺激が発生しないということではありません)ので、マイルドな使い心地の化粧水を選びたい人におすすめ!
試し買いにおすすめな170ml入りと、経済的な400mlが用意されています。
クチコミでも、「安いのに大容量タイプがあって、コスパ優秀」と好評です。
第3位|メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 170ml |
適した肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
ビタミンC誘導体で透明感のある肌へ
ニキビやシミ・そばかすが気になる人におすすめ!
透明感のある肌に導く、効き目にこだわったロート製薬の美白*化粧水です。
角質層まで素早く浸透する美白有効成分のビタミンC誘導体が、メラニンの生成をおさえ、しみ・そばかすを防ぎます。
また、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているので、ニキビ・肌荒れが気になる肌とも相性がいいでしょう。
保湿成分のアルピニアカツマダイ種子エキスが配合されていて、使用感はしっとりです。
クチコミでは、「柑橘系の香りが好き」という点も評価されています。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
第2位|菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 菊正宗 |
---|---|
内容量 | 500ml |
適した肌質 | 乾燥肌 |
保湿力◎!日本酒で作った化粧水
肌のカサつきが気になる乾燥肌の人には、保湿力が高くてプチプラの日本酒化粧水がおすすめ!
江戸時代から続く酒蔵「菊正宗」が、長年の知識や技術を活かして作った製品です。
日本酒に含まれているアミノ酸やミネラル分などの保湿成分に、肌の水分が逃げにくくなるセラミド(うるおい成分)をプラス。
しっとりモチモチの素肌に導いてくれます。
たっぷり500ml入りなので、長く使えてコスパがいいのもポイント。
クチコミでも、「安いからどんどん使える!」と評価されています。
同じシリーズの洗顔料や美容液も人気です。
第1位|ナチュリエ ハトムギ化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | イミュ |
---|---|
内容量 | 500ml |
適した肌質 | 乾燥肌 |
やっぱりこれ!常備したくなるコスパの高さ
第1位は、ドラッグストアの大人気商品!
スッと肌に浸透*する「ハトムギ化粧水」です。
クチコミでも、10代から50代まで、年代問わず高い支持を得ています。
天然植物由来の保湿成分、ハトムギエキスを配合しているのが特長です。
肌をやわらかく整え、その後の美容液や乳液などの浸透*を高めます。
使用感はさっぱりしており、ベタつきません。
あっさりとした軽いテクスチャーなので、高い保湿力を求める人には少々物足りないかもしれませんが、なんといっても値段が安いのに大容量です。
高いコスパを求める人、惜しみなくバシャバシャ使いたい人におすすめですよ。
人気がある商品なので販売場所も多く、ドラッグストアやスーパーなどの身近なところで購入できます。
* 角質層まで
まとめ
今回は、プチプラ化粧水のおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
どれも1,500円以下の低価格な商品なので、気になる商品は手軽に試してみてくださいね。
また、化粧水で保湿したあとは、水分が逃げないように乳液でしっかりフタをすることも大切!
化粧水をプチプラで済ませる分、乳液や美容液、アイクリーム、保湿クリームなどにお金をかけるのもありですよ。
リピ買いしたくなるベストなプチプラ化粧水を見つけて、肌をしっとり整えましょう!