年齢に伴って肌の状態は変化するため、20代は「20代に合った化粧水」でスキンケアすることが大切です。
とはいえ、化粧水の選び方がわからないという20代も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、20代に合った化粧水の選び方を解説するとともに、おすすめの化粧水10選を人気ランキング形式でご紹介。
ソフィーナやオルビス、アルビオン、イプサ、無印など、プチプラからデパコスまで幅広くセレクトしました。
* 本記事における美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをさします。
【20代向け】化粧水の最新おすすめ人気ランキングTOP10

出典:Amazon.co.jp
20代後半になると皮脂の分泌が落ち着き、思春期ニキビから解放されるかわりに、乾燥による大人ニキビができやすくなります。
また、毛穴の開きやシミが目立ってきたりといった肌トラブルも。
そんな20代の肌に合った化粧水を選ぶときは、肌質をチェックしましょう!
自分の肌質に合った化粧水を選ぶことが大切です。
20代の肌質とおすすめの化粧水を、以下の表にまとめました。
肌質 | おすすめの化粧水 |
---|---|
乾燥肌 | 水分量も皮脂量も少ない肌。セラミドやヒアルロン酸など、保湿効果が高い成分をたっぷり配合した高保湿化粧水を選ぶ。 |
脂性肌 | 水分量も皮脂量も多く、ベタつく肌。毛穴が目立ちやすい。余分な皮脂をやさしく除去し、テカリをおさえるような化粧水がおすすめ。テクスチャーは軽めが◎。 |
混合肌 | 部分によって肌質が違う肌。額や鼻はテカりやすく、こめかみや頬は乾燥する。皮脂量は多く水分量は少ない状態なので、水分量が多い化粧水や、「普通肌向け」と書かれたバランスのよい化粧水がおすすめ。季節に応じてしっとり系とさっぱり系を使い分けるのもあり。 |
敏感肌 | ストレスや体調の変化、冷暖房などの環境要因に敏感で、トラブルが生じやすい肌。低刺激なマイルド処方の化粧水を選ぶ。 |
自分の肌質を的確に把握するために、化粧品売り場の店頭でプロに肌質診断してもらうのもおすすめです。
それでは、20代向け化粧水のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 小林製薬 |
---|---|
内容量 | 500ml |
適した肌質 | 脂性肌、混合肌 |
くり返すニキビ・肌荒れの予防に
ストレスや生理前のホルモンバランスの乱れなどで、繰り返しできてしまう大人ニキビ・肌荒れにおすすめ。
蓄積した汚れや皮脂を取り除き、うるおいを与える、拭き取りタイプの化粧水です。
有効成分がニキビの原因菌を殺菌し、抗炎症成分が肌荒れを防止。
ニキビや肌荒れが起こりにくい状態に導きます。
たっぷり500ml入っているので、1本で長く使えますよ。
コスパのいいニキビ向け化粧水を探している人におすすめです。
第9位|無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 無印良品 |
---|---|
内容量 | 200ml |
適した肌質 | 敏感肌 |
マイルドな低刺激処方
無印良品のコスパがいいプチプラ化粧水です。
200ml入りと、大容量の400ml入りが販売されています。
特長は添加物の少なさで、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません)です。
また、肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキスも配合しています。
クチコミでもやさしい使い心地だと評価されていますよ。
乾燥対策におすすめです。
第8位|メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 170ml |
適した肌質 | 脂性肌 |
ビタミンC誘導体で透明感のある肌へ
シミ・そばかすに効果的な美白*化粧水です。
角質層まで素早く届く美白*有効成分のビタミンC誘導体が、メラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぎます。
ビタミンC誘導体には皮脂抑制効果も期待できるため、皮脂が多い肌質にも◎。
また、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているので、ニキビ・肌荒れが気になる肌とも相性がいいでしょう。
シミやそばかす、毛穴開き、ニキビが気になる脂性肌の人におすすめですよ。
保湿成分のアルピニアカツマダイ種子エキスも配合されています。
クチコミでは「柑橘系の香りが心地いい」という点も好評です!
* 本記事における美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをさします。
第7位|肌ラボ 極潤ヒアルロン液 化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 400ml |
適した肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
3種のヒアルロン酸で徹底保湿
保湿成分のヒアルロン酸にこだわっています!
肌をうるおいで満たす化粧水です。
加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na(いずれもうるおい成分)が、カサつきや乾燥による毛穴開きをケア。
吸いつくようなしっとり感のある、みずみずしい肌へと導きます。
クチコミでも、「しっとりした使用感が好き」と好評!
また、無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリーで肌にやさしいのも特長です。
敏感肌の人の協力によるパッチテスト(全ての方に皮膚刺激が発生しないということではありません)を行ってから商品化しています。
しっかり保湿できるプチプラ化粧水を探している20代におすすめです。
170ml入り、400ml入りのほかに、170mlの詰め替え用も販売されています。
第6位|オルビス アクアフォースローション しっとり 化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルビス |
---|---|
内容量 | 180ml |
適した肌質 | 混合肌、乾燥肌、敏感肌 |
うるおってキメの整った、思わず触りたくなるもちもち肌へ
オルビスのアクアフォースシリーズは、2000年に発売して以来、ロングセラーを記録しています。
「さっぱり」と「しっとり」があり、こちらはしっとりタイプです。
「うるおいマグネットAQ」が、うるおいと肌をくっつけて逃がしません。
空気中の水分を取り込み、うるおいが足りていないスポットを優先的に保湿します。
根本から肌を整え、うるおいを貯水する状態へと導いてくれますよ。
乾燥が気になる人におすすめの化粧水です。
香料や着色料などの添加物が少ないので、敏感肌の人にも適しています。
第5位|アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アルビオン |
---|---|
内容量 | 330ml |
適した肌質 | 敏感肌 |
肌のコンディションを見守るロングセラー商品
何十年も売れ続けている、ロングセラー商品!
「スキコン」の愛称で親しまれている、アルビオンの代表作です。
うるおい成分のハトムギエキスや、有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合しています。
季節や環境の変化でコンディションを崩しがちな肌をみずみずしくすこやかに整え、肌荒れ、乾燥を防止。
乾きがちな肌にうるおいをあたえ、クリアで美しい状態に整えてくれますよ。
テクスチャーはさらっとしていてベタつかず、皮脂もすっきりさせてくれます。
メーカーサイトによると、敏感肌向けの商品だそうです。
デパコスなので安くはありませんが、ニキビや肌荒れが気になる人、肌のコンディションを整えたい人におすすめです。
第4位|ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 140ml |
適した肌質 | 混合肌 |
乾燥もベタつきもケア!20代の混合肌に
「Tゾーンはべたつくのに、頬はかさつく」「乾燥もニキビも気になる」という混合肌さんにおすすめ!
20代向けに販売されている、ソフィーナの医薬部外品化粧水です。
美白*有効成分がメラニンの生成をおさえ、シミ・そばかすを防ぎます。
角層細胞内のケラチン線維に水分を抱えこませ、 肌をうるおわせる「ケラチン保水処方」です。
アクネ菌の栄養源となるオイルを使っていないところや、厳選した植物エキスと植物由来成分で構成されているところも好印象!
テクスチャーはとろみがあり、ほのかな花果実の香りです。
クチコミでも、「ベタつかないのにしっかりうるおう使い心地が好き」と好評!
これ1本で約2.5ヶ月使用できます。
* 本記事における美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことをさします。
第3位|菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 菊正宗 |
---|---|
内容量 | 500ml |
適した肌質 | 乾燥肌 |
日本酒でカサカサ肌を保湿
日本酒には保湿成分がたっぷり含まれており、酒造りをしている職人さんは手がキレイだといわれています。
こちらは日本酒に含まれているアミノ酸*に、肌のうるおいに欠かせないセラミド*をプラスした高保湿化粧水。
とろみがあるこっくりとしたテクスチャーで、角質層までスーッと浸透し、うるおうモチモチ肌へ導きます。
500mlと大容量で安く、毎日使い続けるのにぴったり!
お酒のニオイに敏感な人は不向きですが、乾燥肌の人や、プチプラ派の人におすすめです。
* 保湿成分
第2位|イプサ ザ・タイムR アクア

出典:Amazon.co.jp
メーカー | イプサ |
---|---|
内容量 | 200ml |
適した肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
水分を逃がさず、うるおい続く。
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」が、肌表面にうるおい成分を留まらせる人工的な水の層を作ります。
水分を抱えこんで逃がさないので、うるおった状態が持続!
バランスの整ったテカリにくい肌に整えます。
クチコミでも、しっとりした使い心地が高く評価されていますよ。
また、有効成分が肌荒れや大人ニキビを防ぐ効果も。
ニキビのもとになりにくいことをチェックする「ノンコメドジェニックテスト」も行ってから商品化されています(全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません)。
肌が乾燥しやすい人や、部分的に乾燥する人、大人ニキビのできやすい人へおすすめ。
肌への刺激になりやすいアルコールは無配合です。
第1位|ナチュリエ ハトムギ化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | イミュ |
---|---|
内容量 | 500ml |
適した肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
プレ化粧水や全身使いにも!
第1位は、大人気の「ハトムギ化粧水」!
天然植物由来の保湿成分ハトムギエキスが肌をやわらかく整え、その後の美容液や乳液の浸透*を高めます。
すっと肌に吸いこまれるような、ベタつかないさっぱりとした使用感!
テクスチャーはさらっとしていて、保湿力が際立って高いわけではありませんが、肌トラブルが起きにくい・とにかくコスパが優秀で購入しやすい、といった点が人気です。
クチコミでは「メインの化粧水の前に使っている」「身体にも塗っている」という意見も。
値段が安いので、サブ的な使い方もできますね。
乾燥が気になる人や、惜しみなくたっぷりと使いたい20代におすすめです。
* 角質層まで
まとめ
今回は、20代向け化粧水のおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
20代はシワやたるみはまだ気になりにくい年代ですが、しっかり保湿できる化粧水を選ぶことが大切です。
自分に合った化粧水を見つけて、トラブルのない美しい素肌を目指しましょう!
他のおすすめ化粧水も知りたい方は、以下の関連記事もあわせて参考にしてください。