
出典:Amazon.co.jp
袋の開封に、肉や野菜の切り分けに、何かと重宝する「キッチンバサミ」。
100均でも売っていますが、長く使うアイテムだからこそ、切れ味がよくて長持ちするものを選びませんか?
キッチンバサミは包丁と同じ刃物なので、意外と奥が深いんですよ。
素材の特徴や刃の長さによる違いを知れば、
「丈夫で錆びにくいものがいい」
「スムーズにザクザク切って、料理の時間を短縮したい!」
など、あなたのニーズに合った1本を見分けることができるようになります!
キッチンバサミ選びのポイントと、人気のおすすめ商品10選をランキング形式でご紹介します。
1,000円前後の優秀なキッチンバサミから、ずっと使える特別なブランドの1本まで幅広くピックアップしたので、ぜひ予算に合ったものを見つけてくださいね。
サクッと快適!キッチンバサミのおすすめ人気ランキングTOP10!

出典:Amazon.co.jp
これらの決め手となるのが、素材や刃の長さ、グリップの形状、分解できるかどうかです。
それぞれについて、以下で詳しく解説していきます。
- ①刃の素材で選ぶ
- キッチンバサミの主な素材は、包丁にも使われている「ステンレス」と「セラミック」です。
ステンレスは耐久性があるので、手入れしながら長く使いたい人におすすめです。
陶器の一種であるセラミックは食材に金属の味が移らず、錆びることもなく、切れ味が長持ちします!
ですが若干もろくて数も少ないので、探すなら「京セラ」のWebサイトをチェックするのがおすすめ。 - ②刃渡りが長いものを選ぶ
- 刃が短いと、一気にザクザク切ろうとしてもちょっとずつしか刃が入らないので非効率です。
料理の時間を短縮したい人は、できるだけ刃が長いキッチンバサミを選びましょう。 - ③握りやすさ重視の人はグリップもチェック
- 「ハサミを使っているとき、手にグリップが食い込んで痛くなった」
こんな経験をしたことはありませんか?
キッチンバサミも普通のハサミと同じで、握る部分の素材が硬かったり、手の大きさに合わなかったりすると、作業が苦になってしまいます。
握りやすさ重視の人はクチコミを確認しながら、グリップがやわらかく、指を入れる充分な広さがあるものを選びましょう。 - ④衛生面が気になる人は分解できるかどうかもチェック
- 洗いやすさを重視するなら、それぞれの刃が分解できるかどうかも要確認です。
隅々までスポンジの泡が届き、より衛生的!
キッチンで使うアイテムだからこそ、衛生面も重視して選びましょう。
それでは、キッチンバサミのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
快適に使えるキッチンバサミがあれば、毎日の料理がもっと楽しくなるはず!
第10位|プラス フィットカットカーブ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | プラス |
---|---|
素材 | チタンコーティング |
全長 | 20cm(刃渡り:8cm) |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | 〇 |
使い勝手をとことん追求
キッチンバサミとしての使い勝手を追求した、こだわり設計!
ブラウンの刃が約30°にキープされるので、切りたい食材をしっかりつかまえることができます。
角度だけでなく素材にもこだわりがあり、高い表面硬度を持つチタニウムコーティング刃を使用。
通常の刃よりも耐久性があり、長持ちです。
キッチンバサミとしては珍しい、豊富なカラーバリエーションもポイント。
サクラピンクやマシュマロホワイトなど、全4色です。
いずれも刃の色はブラウンなので、普通の銀色をした刃よりあたたかみがあります。
「使い勝手も、かわいい見た目も重視したい!」という人におすすめです。
第9位|パール金属 シンプルベーシック キッチンバサミ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | パール金属 |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 21cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | 〇 |
500円以下で買える!ワンコイン価格
「安さにこだわりたい」
「できれば低価格で使いやすいものがいい」
そんな人におすすめ!
金属製品を手がける「パール金属」のリーズナブルなキッチンバサミです。
500円以下で買うことができ、デザインもシンプルかつべーシック。
グリップとグリップの間にはギザギザが付いているので、ペットボトルのキャップ外しなどにも重宝します。
中心部分で分解すれば、隅々まで洗えて衛生的です。
さらに食器洗い乾燥機も使用可能なので、お手入れの面はバッチリ!
気になる切れ味も、Amazonのレビューでは満足度が高く、次のように言われています。
「鶏肉(胸肉)やその皮が、包丁ではうまく切れないのに、このハサミだとザクザクと切ることができて爽快です。」
低価格ながらザクザクと刃が入り、袋の開封や肉・野菜のカットなど、さまざまなシーンで活躍するキッチンバサミです。
第8位|木屋 エーデルワイス料理鋏

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 木屋 |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 21cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | ✕ |
老舗の逸品、切れ味に自信あり
寛政4年(1792年)に創業した、225年以上の歴史を誇る「木屋」。
日本橋の老舗で、なんと江戸時代の絵巻物にも登場しています。
木屋の人気シリーズに、高品質ステンレス鋼を使用した「エーデルワイス包丁」があります。
こちらはそのキッチンバサミ版です。
エーデルワイスシリーズと同じ「エーデルワイス ステンレス刃物鋼」を使用しており、切れ味抜群!
「買ってよかったです。握りやすさ、軽さもありますが、一番は切れ味。スーっと抵抗なく切れるのに恐怖を感じたほどです。まさに「刃物」です。」
など、Amazonのレビューでも切れ味や高級感が好評です。
ほかのキッチンバサミと比べると高価ではありますが、それだけの価値がある逸品です。
いいものを長く使いたい人におすすめですよ。
第7位|料理のプロが考えたキッチンバサミ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | サンクラフト |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 19.5cm |
握りやすさ | ★★★★★ |
分解 | 〇 |
「握りにくい」のストレスを軽減
商品名通り、料理研究家がデザインしたキッチンバサミです。
一見普通のキッチンバサミですが、グリップが弾力性のある樹脂でできており、ぐにゃっと変形します!
やわらかさの中にもしっかりとした手応えのある握り心地です。
固いものを切るときも手が痛くなりにくいですよ。
また、「裁ちばさみ」を参考にしたグリップ形状も握りやすさのポイント。
大きい穴には4本の指がすべて入り、小さい穴は親指専用です。
手の形にフィットし、毎日の家事疲れを軽減してくれます。
もちろん切れ味も考えられています!
片方の刃はギザギザ、もう片方の刃はストレートなので、固いものも柔らかいものもしっかり切れます。
切れ味も握りやすさも重視したい人におすすめです。
第6位|Queen Trading キッチンバサミ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ― |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 26cm |
握りやすさ | ★★★★☆ |
分解 | 〇 |
アウトドアにもおすすめ
指穴のないグリップが斬新なキッチンバサミ。
利き手や手の大きさに関係なく使えるのが魅力です。
また、用途の多様さにも注目。
これ1本だけで、以下のような幅広い使い方ができちゃうんです!
- はさみ
- 魚のうろことり
- 骨切り
- 殻割り
- 栓抜き
- 缶開け
- 皮むき
- ナイフ
いろいろ揃えるとごちゃつきがちなキッチンツールだからこそ、1本でこれだけの代用ができるのは嬉しいですね。
また指を通す穴がないので、閉じたときにグリップ同士がぴったりくっつき、スリムな棒状になります。
収納場所を取らないコンパクトさも兼ね備えており、キャンプや車中泊など、荷物を減らしたいアウトドアに便利そうです。
用途の豊富さ、コンパクトさ重視で選びたい人におすすめですよ。
第5位|京セラ セラミックキッチンはさみ CH-350L

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 京セラ |
---|---|
素材 | セラミック |
全長 | 17.5cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | ✕ |
手軽に扱えるセラミック
セラミック刃のキッチンバサミは、軽くて錆びないのがポイント!
汚れが落ちやすく、お手入れ簡単です。
購入当初の切れ味が長持ちします。
刃に付いてしまった水分をいちいち拭くのが面倒…
自分で刃物を研いだことがない…
なんて不安があっても、セラミックなら安心ですね。
刃物の手入れが面倒な人や、お子さまのお手伝い用、女性におすすめです。
ただしセラミックは、ぶつけたり落としたりすると割れることも。
取り扱いには少し注意が必要です。
また、この商品はピンクリボン運動共産商品。
収益の一部が日本対がん協会「ほほえみ基金」に寄付されます。
購入することで、乳がんの早期発見や早期診断を応援できますよ。
第4位|貝印 関孫六 鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 22cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | 〇 |
名刀のような切れ味
貝印の「関孫六」は、刀剣作りの「折れず曲がらず、よく切れる」精神を受け継いだ調理器具シリーズ。
芸術品のような美しさ、切れ味の違いを感じることができ、特別なキッチンバサミが欲しい人におすすめです。
刃先が曲がっており、テーブル上で肉やピザを起こさず切り分けるのに便利。
鍛造オールステンレス製で継ぎ目がなく、分解して洗えます。
値段に見合う使いやすさがあるのか気になるところですが、Amazonのレビューでは高評価です。
「清潔、臭い消し、切れ味、カーブの具合、長さ、すべて満足してます。お値段は高めですが、アジングハイシーズンに向けて購入しました。」
「分解も容易でお手入れ簡単。値段に似合う価値あり。」
など、分解できる使い勝手のよさが評判ですよ。
ステンレスなので、もし切れ味が落ちてしまっても研ぎ直して使えますね!
第3位|ヘンケルス ケルン 料理ばさみ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ヘンケルス |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 20.6cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | ✕ |
ドイツ伝統300年の切れ味
「ヘンケルス」は、双子マークで知られるドイツの刃物メーカー。
正式には「ツヴィリング J.A. ヘンケルス」といい、包丁やフライパンなどを製造しています。
なんと創立から300年近く経過しており、世界でもっとも古いブランドのひとつでもあるんですよ。
ツヴィリング J.A. ヘンケルスは「ヘンケルス」と「ツヴィリング」というふたつのブランドを持っており、一般家庭で使いやすいのは「ヘンケルス」、さらに高級な職人向けは「ツヴィリング」です。
こちらはヘンケルスの用途多彩な万能タイプのキッチンバサミ。
伝統あるブランドながら、お手ごろな価格で購入できるのが嬉しいですね。
「凄い!シャキーン!って感じ!セラミックとは違うこの攻撃的な感じ(笑)よく切れます。」
「切れ味が落ちない!開きも閉じもストレスフリー!!!安いのに、こんなにデキる子だと思いませんでした!!」
など、Amazonのレビューではとにかくよく切れる点が好評!
安心感のあるブランド品を使いたい人におすすめです。
この価格帯で切れ味重視のキッチンバサミを選ぶなら、これで決まり!?
第2位|貝印 カーブキッチンバサミ DH2501

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 貝印 |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 23cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | ✕ |
スリムなカーブ刃で器用にカット
ぐいっとカーブした刃が特長的!
野菜から肉、加熱した食材まで、いろいろな食材のカットに使えるキッチンバサミです。
刃がカーブしていることにより、食材の下に入り込みやすく、スッと切れます。
厚みがある肉やトンカツも、まな板を使わずに楽々カット!
テーブル上で使いやすいのもポイントで、たとえばピザをカットするときも刃がお皿に当たりにくくスムーズです。
刃がギザギザしているので、滑りやすいヌルヌルした食材も逃がさず切れますよ。
また、刃がスリムなのもポイント。
器用に刃先を動かすことができ、料理初心者さんでも安心です!
メーカーはキッチンまわりの刃物製品を多く作っている「貝印」。
料理のいろいろな場面でキッチンバサミを使いたい人におすすめです。
第1位|鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 鳥部製作所 |
---|---|
素材 | ステンレス |
全長 | 20.3cm |
握りやすさ | ★★★☆☆ |
分解 | 〇 |
見た目もおしゃれなオールステンレス
刃も、グリップも、全部ステンレス!
シャープな見た目と高い耐久性、プロの現場でも使用できる安全性がポイントです。
ステンレス素材は丈夫で傷付きにくいので、長く衛生的に愛用できます。
もし錆びてしまっても、セラミック素材と違って研ぎ直しが可能です。
また、メッキや塗装を用いていないので、ひび割れやハゲによる食品混入の心配がありません。
これなら介護食や離乳食、飲食店の調理にも安心して使えますね。
業務用の食洗機にも対応していますよ。
刃物の町、新潟県三条市で製造されている安心の国産品です。
高品質なステンレスキッチンバサミを、手の届きやすい価格でゲットしたい人におすすめ!
まとめ

出典:Amazon.co.jp
こだわりの老舗ブランド品からリーズナブルなキッチンバサミまで、さまざまな商品をご紹介してきました。
気になるキッチンバサミは見つかりましたか?
予算や切れ味も大事ですが、頻繁に買い換えるものではないので、気に入るデザインであることも大事!
かっこいいオールステンレスか、あたたかみのあるデザインか、シンプル系か…
Amazonや楽天なら豊富な種類の中から探すことができるので、ぜひじっくりと検討してくださいね。