目を酷使しすぎているといわれている現代人。
「デスクワークで目の疲れがとれない…」「目の下のクマがなぜかいくら寝てもとれない…」とお悩みの方には「ホットアイマスク」がおすすめ!
とはいえ使い捨てタイプやUSB電熱式など、タイプによっても1回あたりのコストは大きく異なります。
そこで今回は、ホットアイマスクの選び方を解説するとともに、おすすめのホットアイマスク10選を人気ランキング形式でご紹介。
使い捨てタイプのド定番「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」はもちろん、電子レンジ加熱式で人気な「あずきのチカラ」や、コスパ優秀なUSB電熱式まで、幅広くセレクトしました。
ホットアイマスクの効果とは?

ホットアイマスクに”リラックス効果”や”疲れ目緩和の効果”があることは皆さんご存知のことかと思いますが、実はそれ以外にもさまざまな効果があるのです。
気になるホットアイマスクで期待できる効果は以下の5つです。
- リラックス効果
- 疲れ目など眼精疲労の緩和
- ドライアイの緩和
- クマの軽減
- ブレやかすみなどの視力回復促進
ドライアイの緩和まで期待できるとは、ホットアイマスク、なかなか優秀ですね。
さっそく上から順にみていきましょう。
リラックス効果
私たちは、リラックスするとき副交感神経が優位になります。
この副交感神経が密集しているのが目元なのです。
よって、目元をあたためると副交感神経が活性化し、リラックスできるという仕組みです。
また、目元をあたためることで全身の血行もよくなるので、さらなるリラックス効果が期待できます。
疲れ目など眼精疲労の緩和
「目の奥が痛む」という眼精疲労やまぶたの重さも、ホットアイマスクで血行をよくすることで軽減が見込めます。
疲れ目や眼精疲労は、目の周囲の筋肉がこり固まっていることでひき起こされるので、じんわりあたためてほぐすのが効果的です。
ドライアイの緩和
ドライアイは、涙腺の働きが弱くなることで涙が出にくくなり、目が乾いてしまう症状です。
涙腺の働きを活発にするには、まず目の周りのこり固まった筋肉をほぐすことが重要です。
筋肉がほぐれることで涙腺機能が正常になり、瞳をうるおす力も戻っていきます。
それにより、ドライアイの軽減も期待できるのです。
クマの軽減
ホットアイマスクで効果が期待できるクマは、血行不良による「青クマ」です。
青黒い色の青クマは、目の周りの血流が悪くなり、目の下に老廃物がたまってしまうことで引き起こされます。
ホットアイマスクにより血行をよくすることで、老廃物をふくんだ血液が循環して青クマの軽減につながります。
ブレやかすみなどの視力回復促進
視力の低下は、
毛様体筋とはピント調節をおこなう目の筋肉で、スマホなどを近くでずっと見ていると調整機能がかたより、視力低下につながります。
目の周囲をあたためて毛様体筋を休めることで、視力(ピント調整力)の回復効果が期待できます。
ホットアイマスクの選び方!3つのタイプに注目!

ホットアイマスクの効果についてご紹介しましたが、効果をしっかり実感したいならホットアイマスクの選び方も重要です。
ホットアイマスクには以下の3つのタイプがあり、それぞれ機能性やメリットが異なります。
よって、自分の使用用途を考えたうえでタイプを選ぶことが大切です。
- 使い捨てタイプ
- 電子レンジ加熱タイプ
- USB電熱タイプ
タイプごとの「特徴」「発熱時間」「使用回数」「かかるコスト」に注目して、あなたにピッタリなタイプを見つけましょう。
どこでも手軽に使いたい方は使い捨てタイプがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
特徴 | ●買いやすい ●持ち運びやすい ●衛生的 |
---|---|
発熱時間 | 5分~15分前後 |
使用回数 | 使い切り |
かかるコスト | 50円~100円前後/1回 |
「今日はとくに疲れた…」という日には、ドラッグストアなどで気軽に手に入れられる使い捨てタイプのホットアイマスクが便利です。
本体価格のお手頃さも気軽に購入できるポイントで、薄くて小さいので持ち運びに便利なことも魅力です。
ただし、1回あたりのコストがほかのタイプよりも高いことや、ほかのタイプより薄いため発熱温度が低く感じやすいなどがデメリットとしてあげられます。
会社や出先にも持っていきやすいので、どこでも手軽に使いたい人におすすめのタイプです。
コスパ重視の方には電子レンジ加熱タイプがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
特徴 | ●電子レンジで加熱が必要 ●繰り返し使えて経済的 |
---|---|
発熱時間 | 約5分 |
使用回数 | 200回~250回前後 |
かかるコスト | 3円~5円前後/1回 |
電子レンジで加熱して繰り返し使えるタイプで、エコでコスパがよいのが特徴。
あずきにふくまれる水分を、レンジによる加熱で蒸発させることで水蒸気を発生させるモデルなどもあります。
しかし、電子レンジがある場所でしか使用できないという制限があります。
家で頻繁にホットアイマスクを使うからコスパを重視したい、という方におすすめのタイプです。
温度や使用時間を設定したい方はUSB電熱タイプがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
特徴 | ●温度調節できる商品が多い ●USBケーブルがあれば、モバイルバッテリーでも充電可能 |
---|---|
発熱時間 | 15~30分前後の自動オフタイマーを搭載した商品が多い |
使用回数 | 耐久年数による |
かかるコスト | 本体価格は高めだが、使用回数制限なし(壊れるまで使える) |
細かい温度調節や自動オフタイマーの設定をしたければ、このUSB電熱タイプがおすすめ。
このタイプは、電源があればどこでも使えるのが便利な点。
商品によっては少し重い、持ち運びづらいという点はありますが、温感効果をしっかり実感できるタイプです。
本体価格はほかのタイプより高めですが、しっかりしたつくりで劣化するまで何度も使えるのでコスパは◎
温度調整やタイマー設定、マッサージ機能など、多機能なホットアイマスクをお探しの方におすすめのタイプです。
アイマスクはホットマスクと違い、遮光性や触り心地にこだわった安眠効果が期待できる商品がそろっています。
睡眠の質をあげたい方は、以下の記事を参考にアイマスクも活用してみましょう。
疲れ目解消!ホットアイマスクの最新おすすめ人気ランキングTOP10
ホットアイマスクを選ぶうえで大切なポイントとして、使い捨てタイプや電子レンジ加熱タイプ、USB電熱タイプの特徴についてそれぞれ解説しました。
その他にも、香りや蒸気にも注目して選ぶようにしましょう!
ラベンダーや柑橘系の香りが楽しめるものもあり、ホットアイマスクの温感効果と香りの相乗効果でさらにリラックスできるはずです。
また、蒸気で目元をうるおして乾燥から守ってくれるホットアイマスクもあるので、自分の好みに合わせて選びましょう!
第10位|Natureye ホットアイマスク 001NEKO

出典:Amazon.co.jp
タイプ | USB電熱式 |
---|---|
自動タイマー | 〇(30分後) |
温度調整 | 〇(30℃~50℃) |
香り | ✕ |
蒸気 | ✕ |
ネコのデザインが特長的なホットアイマスク
Natureyeの「ホットアイマスク 001NEKO」は、本体にネコの顔のデザインを大胆にあしらった特長ある商品。
USB電熱式なのでPCやモバイルバッテリーから気軽に使用でき、温度は30・40・50℃の3段階から選択可能です。
30分後に自動停止するタイマー機能がほどこされているため、就寝時でも安心して使うことができます。
またベロア素材のカバーは外して丸洗いができますので、衛生面でも安心感のある商品です。
クチコミでは、つけ心地や使用時の気持ちよさなどに関して良好なレビューが見られました。
かわいらしいデザインのホットアイマスクを探している方におすすめです。
第9位|めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダー

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 使い捨て |
---|---|
内容量 | 12枚 |
発熱時間 | 20分 |
香り | 〇(ラベンダー) |
蒸気 | 〇 |
ラベンダーの香りがリラックス効果を増幅!
花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダー」は、天然エッセンシャルオイルを贅沢に使用したラベンダーの香りが心地よい商品です。
発熱時間は20分と長めで、そのあいだ蒸気もたっぷりと放出。
仕事の休憩中や就寝前、移動時など場所と状況を問わずにゆったりと目の疲れをとり、リラックスすることができます。
また耳にかけて使用するタイプですので、寝返りを打つなどしてもズレにくい点もメリット。
発熱時間から考えると、耳が痛くなることもないでしょう。
クチコミでは香りのよさや使用時の気持ちよさに関して高評価が見られました。
香りのよい使い捨てホットアイマスクを探している方におすすめです。
第8位|エレコム ECLEAR warm USBホットアイマスク HCW-E01BE

出典:Amazon.co.jp
タイプ | USB電熱式 |
---|---|
自動タイマー | 〇(15分後) |
温度調整 | ✕ |
香り | ✕ |
蒸気 | ✕ |
じんわりとした温かさが気持ち良い!USB電熱式ホットアイマスク
エレコムの「ECLEAR warm USBホットアイマスク HCW-E01BE」は、USB接続に対応した使い勝手のよい商品です。
ヒーター部分を取り外せば普通のアイマスクとしても使えるため、汎用性の高さはバツグン。
目の部分は細かい穴をあけたピンホール設計になっていて、ほどよい明かりを取り込みながらリラックスが可能。
通常のアイマスクと違い、遮光性には期待ができませんので注意が必要です。
15分自動タイマーで電源が切れるため、ヒーターが加熱し続けてしまうことがなく、安全性も高い商品だといえるでしょう。
クチコミではじんわりと温まる心地よさや、フィット感なども評価されています。
USB電熱式で使い勝手のよいホットアイマスクを探している方におすすめです。
第7位|めぐりズム 蒸気でホットアイマスク FOR MEN

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 使い捨て |
---|---|
内容量 | 12枚 |
発熱時間 | 20分 |
香り | ✕ |
蒸気 | 〇 |
男性でも使いやすいカラーを採用したホットアイマスク
花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク FOR MEN」は、男性でも使いやすいように本体の色にベージュを採用した商品です。
「めぐりズム」シリーズではピンク色の商品がほとんどですので、落ち着いたベージュの本商品はオフィスや移動時に使いたいと思っている男性にピッタリ。
発熱時間や蒸気の量などは「無香料タイプ」や「完熟ゆず」などと同様ですので、品質・使い勝手は良好な商品だといえるでしょう。
クチコミでは目の疲れの解消や使いやすさが評価されています。
男性の方にはとくにおすすめできる使い捨てホットアイマスクです。
第6位|ニトリ アイピロー サルーテ
タイプ | 電子レンジ加熱式 |
---|---|
発熱時間 | 非公開 |
香り | ✕ |
蒸気 | ✕ |
使用回数 | 非公開 |
ホットだけでなく「冷やす」こともできるアイマスク!
ニトリの「アイピロー サルーテ」は、電子レンジで温めるだけでなく、冷蔵庫で冷やして使うこともできるアイマスク。
冬は温めて、夏は冷やしてと季節にあわせて選べるので通年で使いやすい商品です。
使用回数は公開されていないものの、1年間の長期保証がついていますので、回数や耐久性としては問題ないと考えてよいでしょう。
また丸洗いが可能なため、常に清潔に使える点も大きなメリットだといえるでしょう。
カラーはローズのほかに、さわやかなターコイズブルーもラインナップされていますので、男性の方でも気兼ねなく使うことができますよ。
クチコミはありませんが、冷蔵庫で冷やして使えるといった希少性からセレクトしました。
アイマスクでひんやりとした冷感も楽しみたい方にはとくにおすすめの商品です。
第5位|めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 使い捨て |
---|---|
内容量 | 12枚 |
発熱時間 | 20分 |
香り | 〇(完熟ゆず) |
蒸気 | 〇 |
爽やかな香りが心地よい!装着感も良好!
花王の「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆず」は、さわやかなゆずの香りが特長的な商品です。
天然エッセンシャルオイルが使われていますので、ナチュラルで自然な香りを楽しむことができます。
開封してから20分間温かさが続き、温熱・蒸気・香りで目や目の周りはもちろん、香りにより心もリラックスすることができるでしょう。
1回あたりのコストはUSBタイプや電子レンジタイプに比べるとやや高めですが、そのぶんカンタンに使える点がメリットで、使い捨てのため衛生面でも優れています。
クチコミでは、ゆずの香りによる癒やし効果が高く評価されています。
使い勝手に優れた香りのよいホットアイマスクを探している方におすすめです。
第4位|MYTREX eye グラフェン ホットアイマスク MT-E1001

出典:Amazon.co.jp
タイプ | USB電熱式 |
---|---|
自動タイマー | 〇(60分後) |
温度調整 | 〇(38℃~45℃) |
香り | ✕ |
蒸気 | ✕ |
グラフェンを使用した高品質なホットアイマスク
創通メディカル社の「MYTREX eye MT-E1001」は、薄くて軽量で熱伝導率に優れた「グラフェン」を素材に使用した高品質なホットアイマスクです。
タイプはUSB電熱式で、温度調整は38・40・45℃の3段階から可能。
60分間後に自動停止する設計ですので、就寝時の使用も安心です。
また耳にかけるタイプではなくマジックテープで頭囲を覆うように装着するため、長時間の着用でも耳が痛くなりません。
クチコミでは、目の疲れの解消に関して高評価なレビューが見られました。
装着感がよく、長時間つけていても疲れにくいホットアイマスクを探している方におすすめです。
第3位|白元アース リラックスゆたぽん 目もと用 ほぐれる温蒸気

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 電子レンジ加熱式 |
---|---|
発熱時間 | 5分 |
香り | ✕ |
蒸気 | 〇 |
使用回数 | 365回 |
1年間、毎日使えるホットアイマスク!
白元アースの「リラックスゆたぽん 目もと用 ほぐれる温蒸気」は、電子レンジ加熱式のなかでも高いコストパフォーマンスをほこる商品です。
使用回数は365回と多く、1回あたりのコストは激安です。
本体内部には水分を多く含むあずきが使われていて、レンジで熱を加えると自然な蒸気をたっぷりと放出してくれます。
乾いたあずきは空気中の水分を吸収するため、使用後数時間すればまた使えるようになります。
またラウンドタイプの本体は目元にしっかりとフィットし、あずきのほどよい重みにより、まるで目元をやさしくマッサージされているような気持ちよさがある商品です。
クチコミでは、使用時の気持ちよさやフィット感が高く評価されています。
コスパに優れた高品質な電子レンジ加熱式ホットアイマスクを探している方におすすめです。
第2位|めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 使い捨て |
---|---|
内容量 | 12枚 |
発熱時間 | 20分 |
香り | ✕ |
蒸気 | 〇 |
無香料で使いやすい!約40℃の蒸気浴!
花王の「めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料」は、大人気シリーズ「めぐりズム」の無香料タイプで、ラベンダーなどの香りがニガテな方でも使いやすい商品です。
本体を開封するとわずか2分程度で温まりはじめ、4分ほどで約40℃に到達。
たっぷりの蒸気が目の周りを包み込んでくれます。
発熱時間は20分と長く、1日の疲れをしっかりととることができるでしょう。
またマスクのように耳にかけて使うタイプですのでズレにくく、フィット感が良好な点も好印象。
効果・使いやすさともに良好な商品です。
クチコミでは目の疲れに対する効果や、使いやすさに関して高評価を得ています。
使い捨てタイプで無香料のホットアイマスクを探している方におすすめです。
第1位|桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用

出典:Amazon.co.jp
タイプ | 電子レンジ加熱式 |
---|---|
発熱時間 | 5分 |
香り | ✕ |
蒸気 | 〇 |
使用回数 | 250回 |
あずきのチカラを使ってリラックス!
数あるホットアイマスクのなかで栄えある第1位に輝いたのは、桐灰化学の「あずきのチカラ 目もと用」。
あずきと緑豆(青あずき)を使用した、ナチュラルなホットアイマスクです。
あずきは豆類のなかでも水分を多く含んでいるため、レンジで温めるとたっぷりの蒸気を出すことができます。
また失ってしまったぶんの水分を空気中から吸収するので、繰り返し使用可能。
使用回数も250回と十分で、1回あたりのコスパも大きな魅力です。
レンジでの加熱時間は500Wで40秒、600Wで30秒とすぐに用意でき、約5分間のリラックスタイムを味わうことができますよ。
クチコミでは目の疲れの軽減やリラックス効果に関して、とても高い評価を得ています。
電子レンジ加熱式で人気が高いホットアイマスクを探している方におすすめです。
まとめ
「使い捨て」「電子レンジ加熱式」「USB電熱式」の3タイプからおすすめのホットアイマスクをご紹介していきましたが、自分に合う商品は見つかりましたか?
目の疲労を放っておくと、首や肩のコリや頭痛にもつながります。
疲れを感じたらそのつど目を休めて、疲れをためないようにすることが大事です。
ホットアイマスクを活用して目の疲れを癒し、健康な目を目指しましょう!