スタイリングに欠かせないアイテムといえば「ヘアワックス」。
とはいえ、スタイリング剤の重さに髪が負けやすい軟毛の方は、ヘアワックス選びに苦戦している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、軟毛の人に適したおすすめのヘアワックス10選を人気ランキング形式でご紹介するとともに、選び方のコツも解説していきます。
アリミノやウェーボ、デューサー、ギャツビー、ウーノなどの人気メーカーを中心に、軟毛の方でも扱いやすいヘアワックスを厳選しました。
細毛・猫毛さんも、これを機にベストアイテムを見つけましょう!
軟毛にはどんなヘアワックスがおすすめ?

出典:Amazon.co.jp
ヘアワックスには、大きくわけてファイバー・ジェル・ドライ・クリーム系の4種類があります。
これらの種類によって、セット力やキープ力はもちろん、伸びや油分の多さが異なります。
軟毛の人は髪が軽くコシがないので、油分や水分を多く含むファイバー・ジェル系のワックスを使うと、髪が重さに負けてしまうことも。
そうするとセットがしにくかったり、髪型が崩れやすくなりますので、軟毛の方には油分や水分が少ないドライ・クリーム系のワックスがおすすめです。
またワックスには、セット力の違いによってソフト・ハードの2種類があります。
ソフトワックスは自然な仕上がりになりますが、キープ力が低いため、毛が細くてやわらかい方はスタイリングが崩れやすくなってしまいます。
そのためセットした髪型を長時間キープしたい軟毛の方は、ハードワックスを選ぶとよいでしょう。
ハードワックスに関しては以下の記事でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
軟毛に適したヘアワックスの選び方
上述したとおり、軟毛の人は髪の毛が軽くてコシがないため、水分や油分が多い重めのワックスを使うとスタイリングがしにくくなってしまいます。
そのため、水分や油分が少ないドライ系やクリーム系のワックスを選ぶのがおすすめです。
ドライかクリームかによって質感や適した髪型なども異なるので、以下で確認したうえで商品を選ぶようにしましょう。
ドライ系ワックスは、軟毛でもふんわりとスタイリングできる

出典:Amazon.co.jp
ドライ系のワックスは、マットワックスやクレイワックスとも呼ばれています。
ツヤ感のないドライな質感のため、ワックスをつけていないかのような自然な仕上がりを求めている人にピッタリ。
高いキープ力がありながらも、油分が少なく軽いので、軟毛の方でもふんわりとしたスタイリングができます。
髪の長さはベリーショート〜ミディアムくらいがおすすめで、伸ばしにくいテクスチャなのでロングヘアには向いていません。
クリーム系ワックスは、髪の長さを問わずに使える

出典:Amazon.co.jp
クリーム系ワックスは、文字通りハンドクリームのようなやわらかさが特長。
手によく馴染んで伸ばしやすいため、髪の流れや毛先の動きを作りやすいタイプです。
伸ばしやすいのでベリーショート〜ロングまで髪の長さを問わず使いやすく、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
ツヤ感のあるウェットからテカりのないマットまで、幅広い質感の商品が登場しているので、求める質感のワックスを探しやすいことも利点だといえるでしょう。
軟毛向けヘアワックスのおすすめ人気ランキングTOP10
軟毛の方がヘアワックスを選ぶときには、水分や油分が少ないドライ系とクリーム系の商品がおすすめです。
あわせて、香りもチェックし、シャンプーや制汗剤、香水などとワックスの香りがバッティングしないように気をつけましょう。
それでは、軟毛に適したヘアワックスのおすすめ10選をご紹介していきます。
第10位|ギャツビー ムービングラバー ルーズシャッフル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ギャツビー |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ファイバー |
適した髪の長さ | ショート〜ロング |
香り | クリアフローラル |
ラフなスタイルを手軽に作れる、操作性の高いワックス
ギャツビーの「ムービングラバー ルーズシャッフル」は、無造作ヘアのようなラフなスタイルを作りやすいワックスです。
くせ毛風ヘアも作ることができ、自然なスタイルを演出するのが得意です。
毛束感も出しやすく、毛先の細かい動きも手軽にアレンジ可能。
ファイバー系のワックスではありますが、弾力のある仕上がりが得意なので、髪の毛が少ない方や軟毛の方でも使いやすいでしょう。
無造作でラフなヘアスタイルを作れるワックスを探している方におすすめです。
第9位|アックス デフィニティブホールド マッドワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | AXE(アックス) |
---|---|
内容量 | 65g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアムショート |
香り | クールマリン |
細かいデザインが作りやすい!アレンジ自在でキープ力の高さも魅力
アックスの「デフィニティブホールド マッドワックス」は、キープ力に優れたハードワックス。
スタイリング後の髪型をしっかりホールドしてくれます。
全体のシルエットを作るのはもちろん、毛先を立ち上げたり細かい動きをアレンジしたりするのに適しています。
質感はウェットよりのナチュラル。
ほどよいツヤ感を出すことができるので、ビジネスでもプライベートでも使いやすいワックスです。
ただ香りがやや強めですので、購入する前にあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
ややツヤ感があって、スタイリングしやすいワックスを探している方におすすめです。
第8位|ウーノ ヘアワックス エクストリームハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | UNO(ウーノ) |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ショート |
香り | グリーンフルーティー |
汗や水に強く、スポーツをする方にピッタリ!
資生堂が販売するウーノの「エクストリームハード」は、優れたセット力とキープ力のあるワックスです。
ベタつきが少なく手によく馴染むので、スタイリングがしやすいことも大きな特長。
また、汗や水に強い「ウォータープルーフテクノロジー」を採用していることにより湿気が多い日でもセットが崩れにくいので、梅雨や夏場の暑い時期には大活躍してくれそうです。
そのためスポーツをする方や、ジムなどで運動をする人にもピッタリ。
アクティブに活動する方におすすめのワックスです。
クチコミでは、セット力とキープ力がともに評価されています。
第7位|ナンバースリー デューサー ドライペーストワックス 6

出典:Amazon.co.jp
メーカー | デューサー |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ショート〜ロング |
香り | フローラルベリー |
軽くてボリュームが出しやすい!自由自在なアレンジが可能!
ナンバースリーが販売する「ドライペーストワックス 6」は、デューサーシリーズのなかでもとくに強いセット力のあるワックスです。
質感はかなりマットで、ワックスをつけていないかのようなナチュラルさが特長。
キープ力も高いので、ふわっとしたボリュームのある髪型でも崩れにくくなっています。
もし髪型が崩れてしまっても、手直しのしやすいタイプです。
毛先のアレンジをする際にポイントで使うのにも向いているので、ほかのワックスと併用しやすい汎用性の高さも魅力だといえるでしょう。
クチコミではマットな質感が高く評価されています。
扱いやすくてセット力・キープ力ともに高いワックスを探している方におすすめです。
第6位|ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ウェーボ |
---|---|
内容量 | 30g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ショート〜ミディアム |
香り | フローラルフルーティー |
パサついた毛先にもツヤ感を出せる!
デミコスメティクスの「ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス」は、カラフルな色とブロックのような形状をしたパッケージがオシャレな商品。
デザインキューブシリーズは、本商品のほかにもファイバーやジェル系などさまざまなラインナップを揃えています。
こちらの「ホールドワックス」は、なかでもセット力に優れたモデル。
ツヤ感を強調する「シャイニーパール成分」の配合により、毛先がパサついている方でもうるおいとツヤを出すことができます。
クチコミでは、スタイリングのしやすさのほかに、フローラルフルーティーの香りも称賛されています。
毛先が傷んでいる方や、香りのよいワックスを探している方におすすめです。
第5位|ナカノ モデニカ スモーキーマット

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナカノ |
---|---|
内容量 | 60g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアム |
香り | シトラスフローラル |
マットな質感で自然な仕上がりを演出!キープ力も高いドライ系ワックス
優秀なスタイリング剤を数多く販売しているナカノの「モデニカ スモーキーマット」は、マットな質感でふんわりとしたボリュームのあるスタイリングが得意なドライ系ワックスです。
耐湿性能に優れたモデルで、湿度の高い時期でもヘアスタイルが崩れにくいキープ力が特長。
セット力も高く、髪の毛が細い方や猫毛の方でも思い通りのスタイリングができますよ。
クチコミでも、軟毛の方から高く評価されています。
セット力とキープ力に優れたワックスを探している方におすすめです。
第4位|ウーノ ウェットエフェクター ワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | UNO(ウーノ) |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ファイバー |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアム |
香り | グリーンフルーティー |
動きのある髪型を作るのに最適!セット力があるのに固まりにくい
資生堂が販売するワックスの人気シリーズ、ウーノの「ウェットエフェクター」は、セット力が高くてツヤ感のある商品です。
固まり過ぎずに動きのある髪型を作ることができる「スタイルパウダー」を配合しているので、ナチュラルな髪の流れや無造作ヘアを作ることが得意です。
さらに調湿成分が配合されているため、湿気が多い時期でもスタイリングが崩れにくいことも利点。
ファイバー系のワックスですが、本商品はオイルフリーの水性成分からできており軽さがあるため、髪がヘタりにくいことも大きな魅力です。
そのため、ウェットなツヤ感のあるファイバー系ワックスを使いたい軟毛の方にはとくにおすすめです。
クチコミでは、スタイリングのしやすさに関する高評価が目立っています。
第3位|アリミノ メン ハードバーム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ARIMINO(アリミノ) |
---|---|
内容量 | 60g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ショート〜ミディアム |
香り | シトラス・ムスク |
ナチュラルにセットするワックス
アリミノの「ハードバーム」は、天然由来成分を97%も配合*したワックスです。
人肌温度で溶けやすい商品ですので伸びがよく、髪にもすぐに馴染み、スタイリングがしやすいことがメリット。
軟毛の方でも重くならず、ナチュラルに仕上げることができます。
マット~ウェットの中間くらいのほどよいツヤ感なので、どんな髪型でもわざとらしくないセットが可能です。
クチコミでは、スタイリングのしやすさや香りが評価されています。
髪が傷んでいる方にはとくにおすすめできるワックスです。
* 水を含む
第2位|ギャツビー ムービングラバー グランジマット

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ギャツビー |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアムショート |
香り | クリアフローラル |
ツヤのないマットな質感と、弾力ある仕上がりが特長
ギャツビーの「ムービングラバー グランジマット」は、ツヤをおさえたマットな質感のドライワックス。
ムービングラバーシリーズのなかでも、とくにナチュラルな髪型を作るのに適しています。
毛束感やふんわりとしたボリュームのあるスタイリングがしやすく、無造作ヘアもお手のもの。
「アレンジ記憶成分」とよばれている「ムービングラバー」が配合されており、再整髪がしやすいことも大きな魅力。
クチコミでは、セットのしやすさやコスパを評価する声が目立っていました。
手軽に買えるものがいい人におすすめです。
第1位|アリミノ フリーズキープワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ARIMINO(アリミノ) |
---|---|
内容量 | 40g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ショート |
香り | アクアカシス |
キープ力の高いクリームワックス
アリミノが販売する「フリーズキープワックス」は、オシャレなパッケージが特長的なワックス。
扱いやすさに加えてセット力・キープ力に富むことから、堂々の1位に輝きました。
本シリーズにはホワイト・バニラ・カフェオレなどの種類があり、それぞれツヤ感・キープ力・セット力が異なります。
そのため、自分にあったタイプの商品を見つけやすいことも好印象。
そのなかでもこちらの商品はキープ力が高く、毛先の動きをアレンジしたり、立体的な束感を作りやすくなっています。
またクリーム系なのでベタつきも少なく、ほどよいツヤ感もありますので、毛先のパサつきを目立ちにくくしてくれるでしょう。
クチコミでは、スタイリングのしやすさが高く評価されています。
扱いやすくてキープ力に優れたワックスを探している軟毛の方には、とくにおすすめです。
まとめ
今回は、軟毛の方に適したワックスのおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介しました。
傷んだ髪にもピッタリの商品や、軟毛の方でもセットが崩れにくいワックスなど、どれも自信をもっておすすめできる商品ばかりです。
軟毛の人は髪の毛が軽くてコシがないため、水分や油分が多い重めのワックスを使うとボリュームが出にくく、ヘタりやすくなってしまいます。
そのため、水分や油分が少ないドライ系やクリーム系のワックスを選ぶのがおすすめです。
軟毛の方で「自分にあったワックスが見つからない」といった方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。