作った髪型を長時間キープしたいときに役立つ「ハードワックス」。
高いセット力で思い通りのスタイリングがしやすく、ショートヘアだけでなく動きのある髪型にもピッタリ。
とはいえ、商品によってセット力や質感が異なるため、「自分に合ったヘアワックスがわからない…」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ハードワックスの選び方を解説するとともに、おすすめ商品10選を人気ランキング形式でご紹介。
ナカノやウェーボ、デューサーなどの人気メーカーをはじめ、サロンでも使われているアリミノのハードワックスや、くせ毛・剛毛さんに最適なウーノの超ハードジェルワックスなど、幅広くセレクトしました。
初心者や軟毛さんでも扱いやすいハードワックスも登場します!
ハードワックスはどんな人におすすめ?

出典:Amazon.co.jp
ヘアワックスは、セット力の違いによって「ハードワックス」と「ソフトワックス」に分類されます。
一口にハードワックスといっても、ファイバー系やドライ系など様々な商品がありますが、共通するのはセット力とキープ力の高さです。
セット力が高いことにより髪の毛を立ち上げやすく、また髪全体の流れや毛先の動きを思い通りに整えやすいことが大きな魅力。
さらに高いキープ力をもつためスタイリング後にも髪型が崩れにくく、再セットする手間も省けます。
つまりハードワックスは、硬めの髪質やくせ毛の方にはもちろん、ボリュームのある髪型を作りたい軟毛の方にもおすすめです。
髪の長さはベリーショート〜ロングまで対応できますが、ジェル系やファイバー系などのタイプによって適したハードワックスは変わりますので、詳しくは次の項をご覧ください。
いっぽうでソフトワックスは、セット力やキープ力こそハードワックスに劣るもののやわらかいスタイリングが得意で、ナチュラルに仕上げることができます。
また髪型が崩れてしまっても、手ぐしで再セットしやすいこともメリット。
そのためフワッとしたスタイリングをしたい方や、ナチュラルに仕上げたい方におすすめです。
ソフトワックスも候補に入れて探したい方は、以下の記事をあわせて参考にしてください。
ハードワックスを選ぶときには、4つのタイプをチェック
セット力とキープ力に優れたハードワックスには、大きくわけて以下の4種類があります。
- ジェル系
- ドライ(マット・クレイ)系
- クリーム系
- ファイバー系
それぞれセット力やキープ力はもちろん、伸びや油分の多さが異なります。
さらに質感も異なり、一般的にマット・ナチュラル・ウェットのように表現されます。
マットはツヤがなく乾いたような質感で、ウェットはツヤがあり少し濡れているようなイメージ。
ナチュラルはマットとウェットの中間で、やや湿り気のある質感です。
これらの違いを把握して選ぶことが大切ですので、以下で詳しく解説していきます。
ジェルワックスはハードなセット力とキープ力が魅力

出典:Amazon.co.jp
ジェル系のハードワックスは、セット力・キープ力に優れたタイプ。
ウェットな質感をキープしたままパリッと固まるので、オールバックや細かな束感を出すのに適しています。
ガッチリと固めることができるので剛毛やくせ毛の方におすすめですが、つけすぎてしまうとテカり過ぎてしまったり、ボリュームが出にくくなる点には注意が必要。
また重さがあるので、軟毛の方には向いていません。
ジェルワックスについては以下の記事でも個別に紹介していますので、気になる方はあわせて参考にしてください。
ドライ系ハードワックスは、キープ力が高くてナチュラルに仕上がる

出典:Amazon.co.jp
ドライ系のハードワックスはマットワックスやクレイワックスとも呼ばれるタイプで、キープ力の高さが魅力です。
質感はドライですので、ツヤのない自然な仕上がりを求めている人にピッタリ。
また油分が少なく軽いので、軟毛の人でもふんわりとしたスタイリングが可能。
そのため軟毛の方や、ナチュラルに仕上げたい方におすすめです。
ただしファイバー系と異なり伸びがあまりよくないため、長髪の方には向いていません。
クリーム系ハードワックスは髪質や長さを問わず使える

出典:Amazon.co.jp
クリーム系ハードワックスの特長は、やわらかくて手によく馴染むので伸ばしやすいこと。
髪の流れや毛先の動きをナチュラルに仕上げることができます。
ファイバー系とドライ系の中間のようなタイプですので、髪質や髪の長さを問わず使うことができ、扱いやすいことから初心者の方にはとくにおすすめです。
質感はドライ〜ややウェットまで幅広く、さまざまなタイプの商品が販売されています。
ファイバー系ハードワックスは、伸びやすくて髪に馴染みやすい

出典:Amazon.co.jp
ファイバー系のハードワックスは、細い繊維が入っているため、伸ばしやすくて髪に馴染みやすいことが特長。
キープ力が高く再セットもしやすいため、ワックス初心者の方におすすめです。
またセット力もありますので、剛毛やくせ毛の方に向いています。
質感はウェット〜ナチュラルで、油分が多いためツヤがしっかり出ます。
ただしワックスをつけすぎてしまうと重みによってボリュームが出づらくなり、髪の毛がベタッとしてしまうことも。
そのため軟毛の人には向いていません。
軟毛の人におすすめのヘアワックスに関しては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
ハードワックスのおすすめ人気ランキングTOP10
セット力とキープ力に優れたハードワックスですが、自分にあった商品を選ぶためには、ファイバーやドライといったタイプごとの特徴を確認しましょう。
またワックスには香りの付いた商品も多くあります。
仕事の際にニオイの強いワックスをつけるわけにはいきませんし、香水や制汗剤などと香りがバッティングしないように注意することも重要です。
それでは、ハードワックスのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|柳屋本店 J ウルトラハードジェル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 柳屋本店 |
---|---|
内容量 | 330g |
タイプ | ジェル |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ロング |
適した髪質 | くせ毛・剛毛・軟毛 |
質感 | ウェット |
香り | 無香料 |
強風でも崩れない!圧倒的なセット力とキープ力!
柳屋本店が販売する「J ウルトラハードジェル」は、今回紹介する商品のなかでもとくにセット力とキープ力に優れたワックスで、セット後はガチガチに固まります。
そのキープ力は強風でも崩れないほどで、髪を洗うまで1日中キープすることができます。
また容量が330gと多く価格も安いので、コストを気にせず使うことが可能。
クチコミでは、セット力とキープ力の高さに関して高評価が並んでいます。
クセの強い商品ですが、とにかくセット力とキープ力の高いハードワックスを探している方におすすめです。
第9位|アックス デフィニティブホールド マッドワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | AXE(アックス) |
---|---|
内容量 | 65g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアムショート |
適した髪質 | 軟毛 |
質感 | ナチュラル |
香り | クールマリン |
細かいデザインも自由自在で、キープ力の高いワックス
アックスの「デフィニティブホールド マッドワックス」はキープ力に優れており、スタイリングした髪の毛をしっかりとホールドしてくれます。
全体のシルエット作りはもちろん、髪を立ち上げたり毛先の細かい動きをアレンジしたりするのに適していて、スタイリングのしやすさはかなりのもの。
質感はウェットよりのナチュラルで、嫌らしくない程度のツヤ感があります。
香りはやや強めで好みが分かれるかもしれませんので、購入する場合はあらかじめ確認しておくのがよいでしょう。
ほどよいツヤ感があり、セット力とキープ力に優れたハードワックスをお探しの方におすすめです。
第8位|ナカノ スタイリング タントN ワックス 7 スーパータフハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナカノ |
---|---|
内容量 | 90g |
タイプ | ファイバー |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアム |
適した髪質 | くせ毛・剛毛 |
質感 | マット |
香り | マスカット |
ハードなホールド力でどんなヘアスタイルでも長時間キープ
有名メーカーであるナカノの「タントN スーパータフハード」は、シリーズでもっともセット力の強いワックスです。
理美容室でも多く採用されています。
質感はマットに近いため、ワイルドなスタイリングをしても嫌らしくならず、自然な感じを出すことができます。
またファイバー系ですので手で伸ばしやすく、ジェルのようにガッチリ固まらないため、手直しも容易です。
うるおい成分のシアバターや、保湿成分のワレモコウエキスが配合されていて、髪への負担についても考慮されています。
クチコミでは、コスパも評価されています。
キープ力の高いファイバー系ハードワックスを探している方におすすめです。
第7位|ウーノ スーパーハードジェル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | UNO(ウーノ) |
---|---|
内容量 | 180g |
タイプ | ジェル |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ロング |
適した髪質 | くせ毛・剛毛 |
質感 | ウェット |
香り | 無香料 |
アンチオイリーでベタつかない。超ハードなジェルワックス
資生堂が販売する人気シリーズ、ウーノの「スーパーハードジェル」は、高いセット力でガッチリ髪型を整えることができるワックスです。
ジェルには耐湿性セット成分と調湿成分が配合されていて、湿気によるスタイル崩れを防ぐとともに、キープ力を高めています。
トリートメント効果もあり、髪への負担も考えられた商品です。
またベタつきやごわつきが少ないためスタイリングもしやすく、水をつければ手直しも可能。
セット力・キープ力はもちろんのこと、扱いやすさにも優れています。
また無香料ですので、ニオイの少ない商品を探している方におすすめです。
第6位|ウェーボ デザインキューブ ドライワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ウェーボ |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアム |
適した髪質 | 軟毛 |
質感 | マット |
香り | フローラルフルーティー |
強いセット力とマット感で、自然なスタイリングが可能
ウェーボの「デザインキューブ ドライワックス」は、セット力が強いドライ系ハードワックス。
ブロックのようなパッケージが特長的で、ちょっとしたインテリアにもなりそうなオシャレな商品です。
クレイパウダー成分を配合しているので、落ち着いたマットな仕上がりになります。
とくに寒色系のカラーをキレイに見せることができますよ。
また加水分解卵殻膜という、アミノ酸やコラーゲンが豊富に含まれた人の肌の成分に近い保湿成分も配合されているため、髪にうるおいとハリを与えてくれることも好印象です。
ツヤ感のないハードワックスで、軽めのスタイリングをしたい方におすすめです。
第5位|ウーノ ヘアワックス エクストリームハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | UNO(ウーノ) |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ショート |
適した髪質 | くせ毛・剛毛・軟毛 |
質感 | ナチュラル |
香り | グリーンフルーティー |
シャープでソリッドなスタイルを作れる、スーパーハードなワックス
資生堂の人気シリーズであるウーノの「エクストリームハード」は、高いセット力とキープ力をもつワックスです。
汗や水に強いウォータープルーフテクノロジーの採用により、夏場や雨の日など、湿気の多い日でもセットが崩れにくくなっています。
またベタつきもなく手によく馴染むため、スタイリングのしやすさもバツグン。
さらにカンタンに洗い流せるので、毎日気軽に使うことができますよ。
セット力とキープ力があり、固まりすぎず自然にスタイリングできます。
汗や水に強いワックスですので、スポーツをする方や、外に出ることが多い方におすすめです。
第4位|アリミノ フリーズキープワックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ARIMINO(アリミノ) |
---|---|
内容量 | 40g |
タイプ | クリーム |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ショート |
適した髪質 | 軟毛 |
質感 | ナチュラル |
香り | アクアカシス |
ホールド力に優れたクリーム系ワックス
アリミノの「フリーズキープワックス」は、キューブのようなパッケージがオシャレなワックス。
クリーム系ですがセット力が強く、立体的な束感を出すことが得意。
手によく馴染み、ベタつきが少ないため、スタイリングしやすい点もメリットです。
またキープ力も高いので髪型が崩れにくく、手直しもしやすくなっています。
ナチュラルな質感ですので、軽い感じでボリュームを出したい方におすすめです。
クチコミでも、ベタつきにくいと称賛されています。
第3位|ギャツビー スタイリングジェル スーパーハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ギャツビー |
---|---|
内容量 | 200g |
タイプ | ジェル |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ロング |
適した髪質 | くせ毛・剛毛 |
質感 | ウェット |
香り | シトラス |
ハードタイプジェルワックスの定番!強力に髪を固めてガッチリキープ
マンダムのギャツビー「スタイリングジェル スーパーハード」は、ジェル系ワックスのロングセラー商品です。
パッケージをドラッグストアなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
速乾性でベタつかないことが特長で、湿気の多い日でも髪型をバッチリと整えることができます。
髪にやさしいトリートメント成分が配合されているので、ハードなスタイリングでも髪の毛に負担がかかりにくいでしょう。
また水をつければ手直しも可能なため、扱いやすさもなかなかのもの。
ジェル系ワックスを探している方には、とくにおすすめの商品です。
第2位|ナンバースリー デューサー ドライペーストワックス 6

出典:Amazon.co.jp
メーカー | デューサー |
---|---|
内容量 | 80g |
タイプ | ドライ |
適した髪の長さ | ショート〜ロング |
適した髪質 | くせ毛・剛毛・軟毛 |
質感 | マット |
香り | フローラルベリー |
軽いのに自由自在なデザインが可能!マットな質感で自然な髪型に!
デューサーのなかでも、とくにハードで強いセット力をもつ「ドライペーストワックス 6」。
質感はかなりマットで、やわらかくて軽さのあるスタイリングに向いています。
キープ力も高いので、ふわっとした髪型でも長時間崩れにくいです。
また万が一崩れてしまっても、手直ししやすいのも大きな魅力。
毛先などのポイントに少しだけ使うのにも向いていて、汎用性も高いワックスだといえます。
ワックスをつけていないような質感でも、しっかりとキープできる商品を探している方におすすめです。
第1位|ナカノ スタイリング タントN ワックス 5 スーパーハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナカノ |
---|---|
内容量 | 90g |
タイプ | ファイバー |
適した髪の長さ | ベリーショート〜ミディアム |
適した髪質 | くせ毛・剛毛 |
質感 | ナチュラル |
香り | マスカット |
ハードなホールド力と高いキープ力が魅力!
ナカノの「タントN スーパーハード」は、同社の人気シリーズである「タント」のハードワックス。
これよりハードなものにはウルトラスーパーハード・スーパータフハードといったラインナップがありますが、こちらは扱いやすさを考えたときにバランスのとれた商品だといえるでしょう。
セット力・キープ力・扱いやすさ、そしてコスパといった総合力の高さにより、第1位にランクインしました。
クチコミでは使いやすさがとても高く評価されていて、香りが主張しすぎないことも好印象なようです。
扱いやすくてバランスのとれたハードワックスを探している方におすすめです。
まとめ
今回は、ハードワックスのおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介しました。
扱いやすくてコスパに優れたナカノのワックスや、ふわっとした髪型にしても長時間崩れることのないデューサーの商品など、どれもセット力・キープ力に優れたものばかりです。
自分にあったハードワックスを選ぶときには、ワックスのタイプに注目しましょう。
ジェル・ドライ・クリーム・ファイバーの4つがありますが、タイプによってセット力やキープ力、ワックスの伸びや油分の多さが異なります。
ヘアスタイリングにお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にしてワックスを選んでみてくださいね。