頭皮を整えるのに役立つ「ヘアトニック」。
フケ・かゆみ、抜け毛といったお悩みに応じた商品が、さまざまなメーカーから販売されています。
とはいえ、頭皮や髪の状態は人それぞれなので「自分にあったヘアトニックがわからない…」といった方も多いでしょう。
そこで今回は、ヘアトニックの選び方を解説するとともに、おすすめ商品10選を人気ランキング形式でご紹介。
柳屋のフケ予防薬用ヘアトニックや、ルシードの無香料タイプ、資生堂のアデノバイタルやアウスレーゼ、アンファーの育毛スカルプトニックなど、幅広くセレクトしました。
ヘアトニックは頭皮環境の正常化に役立つ。使い方は?

出典:Amazon.co.jp
ヘアトニックとは、頭皮環境を健康に保つためのヘアケア商品。
使い方は簡単で、シャンプー後やスタイリング前に頭皮につけて、揉み込むようにマッサージするだけ。
なかにはフケ・かゆみなどを防止するだけでなく、脱毛の予防に効果的とされるヘアトニックも販売されています。
またリラックスできる香りの商品や、清涼感や爽快感を得られるものが多いことも特長です。
ヘアトニックの選び方
頭皮ケアに役立つヘアトニックですが、自分にあった商品を見つけるためには、以下の2項目をチェックしましょう。
- 頭皮・髪の悩み
- 清涼感
それぞれの項目について、以下でくわしく解説していきます。
自分が抱える頭皮・髪の悩みにあったヘアトニックを選ぼう

出典:Amazon.co.jp
ひとくちにヘアトニックといっても、フケ・かゆみを予防する商品や、育毛効果を重視している商品などさまざま。
自分が抱えている頭皮や髪の悩みに合ったヘアトニックを選ぶことが重要です。
フケ・かゆみは、炎症を防いで保湿することが大切

出典:Amazon.co.jp
フケとは頭皮から出る老廃物(アカ)で、脂性フケと乾性フケの2種類があります。
脂性フケが発生する原因は、皮脂の過剰分泌や、シャンプー時に皮脂が残ってしまうことなど。
いっぽう乾性フケは、頭皮の乾燥や、シャンプー時に皮脂を洗い流しすぎてしまうことなどが原因で発生します。
脂性・乾性フケが生じるような頭皮環境になると、かゆみも引き起こされてしまいます。
またなかには、カラーやパーマなどの薬剤が頭皮を刺激することで炎症を起こし、かゆみの原因になるケースも。
フケ・かゆみを防ぐには、抗炎症効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムや、抗菌・防腐・殺菌作用のあるオクトピロックスなどの有効成分入りのヘアトニックに注目しましょう。
乾燥している頭皮を保湿できる成分が配合されているヘアトニックもおすすめですよ。
ヘアトニックを使いはじめるだけでなく、今使っているシャンプーを見直すことも検討してみてくださいね。
頭皮のベタつきやニオイは、頭皮環境を整えることが重要

出典:Amazon.co.jp
シャンプーで余分な皮脂を落としきれなかったり、頭皮環境の悪化で皮脂が過剰分泌されると、頭皮がベタついてしまいます。
皮脂が増えると、古い角質や皮脂を栄養とする常在菌の活動が活発になり、ニオイの原因にもなります。
そのため頭皮のベタつきやニオイが気になるなら、フケやかゆみと同じく抗炎症・殺菌・抗菌効果のある有効成分を配合した商品を選ぶとよいでしょう。
頭皮環境が整えば皮脂の過剰分泌もおさえられ、結果としてニオイの原因をおさえることにも繋がります。
薄毛・抜け毛予防には育毛トニックがおすすめ

出典:Amazon.co.jp
薄毛・抜け毛の対策に関しても、やはり頭皮環境を整えることが重要です。
頭皮環境が悪化すると髪が健康に育ちにくくなり、薄毛や抜け毛が進行してしまいます。
薄毛・抜け毛予防には、「育毛トニック」がおすすめです。
有効成分としては、血行を促進する酢酸トコフェロールや、育毛成分のパンテノール、髪にとって重要なタンパク質の合成を促進するニコチン酸アミドなどが配合されています。
また、「育毛剤」もおすすめです。
以下の記事でおすすめの育毛剤や選び方などを解説していますので、参照してみてくださいね。
サッパリしたいなら清涼感のあるヘアトニックがおすすめ。注意点は?

清涼成分のメントールやアルコールを配合していて、使用時にスカッとする爽快感を味わえるヘアトニックも販売されています。
とくに夏場やお風呂上りには、とても気持ちがいいものです。
ただメントールやエタノールは、頭皮に残るとベタついてしまったり、人によっては肌に合わなかったりという場合もあります。
心配な人は、メントールやエタノールが成分表の最後のほうに記されている商品を選ぶとよいでしょう。
成分表は配合量が多い順に記載されているので、「成分表の後半に記されている=その成分の配合量が少ない」ということになります。
頭皮・髪の悩みに!ヘアトニックの最新おすすめ人気ランキングTOP10
ヘアトニックはフケやかゆみ、頭皮のベタつきなど、自分が抱えている悩みに適した商品を選ぶのがコツ。
また香りについても確認しておきましょう。
リラックスできる天然香料を使った商品や、使いやすい無香料まで、さまざまな種類がありますよ。
それでは、ヘアトニックのおすすめ人気ランキングTOP10を発表していきます。
第10位|JPコロニア ヘアトニックEX

出典:Amazon.co.jp
メーカー | JPコロニア |
---|---|
内容量 | 160ml |
清涼感 | ✕ |
香り | オレンジ |
デザインと香りが秀逸!オシャレなヘアトニックならコレ
JPコロニアの「ヘアトニックEX」は、クラシカルなデザインが印象的。
香りづけには、香料の産地として有名な南フランスのグラースで採れた、オレンジやシトラスのエッセンスを使っています。
100%天然香料です。
品のあるほのかな香りによってリラクゼーション効果が期待できます。
クチコミでも、香がよくて癒やされると好評!
香りのよいヘアトニックを探している方にはとくにおすすめの商品です。
第9位|アンファー スカルプD 薬用育毛 スカルプトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ANGFA(アンファー) |
---|---|
内容量 | 180ml |
清涼感 | 〇 |
香り | 無香料 |
薄毛が気になる方に
アンファーの「スカルプD 薬用育毛 スカルプトニック」は、頭皮環境を整える育毛剤です。
頭皮の血行を改善・促進し、フケ・かゆみをおさえます。
また特許を取得した特殊ノズルにより液ダレしにくく、気になる部分にピンポイント噴射できます。
使いやすさへの配慮が感じられるアイテムです。
非常に人気があり、定番商品として安定した評価を獲得しています。
使いやすい育毛トニックを探している方におすすめです。
第8位|ルシード ヘアトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | LUCIDO(ルシード) |
---|---|
内容量 | 200ml |
清涼感 | 〇 |
香り | 無香料 |
爽快感と清涼感!
ルシードが販売するヘアトニックは、無香料なので香りが気になる方にも使いやすい商品です。
清涼感・爽快感が強く、使用したあともスッキリ感が持続します。
またフケ・かゆみをおさえ、頭皮を清潔に保ってくれますよ。
クチコミでは、スースーして気持ちいい、清潔感が出ると評価されています。
清涼感のあるへアトニックを探している方におすすめです。
第7位|資生堂 アデノバイタル スカルプトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 200ml |
清涼感 | 〇 |
香り | 無香料 |
頭皮だけでなく髪もケア
資生堂の「アデノバイタル スカルプトニック」は、抜け毛・薄毛が気になる人に適した育毛トニックです。
抗炎症成分のβ-グリチルレチン酸が、頭皮環境をしっかりと整えてくれます。
うるおいのある清潔な頭皮に整えながら、 抜け毛・フケ・かゆみを防いでくれますよ。
また頭皮のケアだけでなく、美しい髪へと導く役割も期待できるような仕上がりです。
抜け毛・薄毛の予防と同時に、髪のケアもしたい方におすすめのヘアトニックです。
第6位|WELEDA ヴェレダ オーガニック ヘアトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | WELEDA(ヴェレダ) |
---|---|
内容量 | 100ml |
清涼感 | ✕ |
香り | ローズマリー |
90年以上も愛され続けるロングセラーアイテム
ヴェレダの「オーガニック ヘアトニック」は、1921年に設立されたスイス発コスメブランドの人気商品。
パッケージもオシャレなので、インテリアにこだわりがある方でも気にせず置いておけます。
乾燥を防ぎ、頭皮の環境を整えます。
さらにローズマリー葉油の香りが気分をリラックスさせてくれるので、気持ちよくヘッドマッサージができるでしょう。
クチコミでは、頭皮に揉み込んだ際の気持ちよさや、品のある香りに関して高い評価が並びます。
使用感のよいオーガニックヘアトニックを探している方におすすめです。
第5位|資生堂 ブラバス ヘアトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 180ml |
清涼感 | ✕ |
香り | 柑橘系 |
清々しい使用感!フケやかゆみの予防にも
資生堂の「BRAVAS ヘアトニック」は、抜け毛の予防が期待できる商品です。
フケやかゆみをおさえ、頭皮環境を整えます。
1,000mlの詰替え用も販売されていますよ。
コスパのよさも大きな魅力だといえるでしょう。
クチコミではリピーターの満足度も高い印象です。
薄毛、フケ、かゆみにお悩みの方におすすめです。
第4位|柳屋 薬用ヘアトニック フケ・カユミ用

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 柳屋本店 |
---|---|
内容量 | 240ml |
清涼感 | ✕ |
香り | 無香料 |
フケやかゆみを防止
グリースでも有名な柳屋本店が販売する「薬用ヘアトニック フケ・カユミ用」は、商品名のとおりフケやかゆみを予防する商品。
血行促進効果や抗菌・殺菌作用によって、頭皮環境を整え、フケやかゆみを防ぎます。
また無香料ですので使いやすく、シャンプーやトリートメントはもちろん、香水とも香りがバッティングしません。
フケやかゆみが気になる方におすすめです。
第3位|アンファー ソリモ スカルプD スカルプトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ANGFA(アンファー) |
---|---|
内容量 | 180ml |
清涼感 | 〇 |
香り | シトラス |
全髪質に対応した、男性用スカルプトニック
アンファーの「ソリモ スカルプD スカルプトニック」は、フケ・かゆみや頭皮のベタつきなどにアプローチして、頭皮環境をすこやかに保つ商品です。
頭皮に水分と油分を補い、うるおいをキープすることで、清浄な頭皮に導きます。
また液ダレしにくい特殊ノズルを採用していて、使いやすさも魅力です。
クチコミでも、液ダレのしにくさや使いやすさが高く評価されています。
ヘアトニックデビューの方にもおすすめです。
第2位|資生堂 アウスレーゼ トロッケン ヘアトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 220ml |
清涼感 | 〇 |
香り | ジェントルグリーン |
高品質でオシャレなデザインが魅力
資生堂の「アウスレーゼ トロッケン」は、全髪質に対応した使いやすいヘアトニック。
甘さをおさえた、ほのかなジェントルグリーンの香りが好印象です。
頭皮を清潔にし、フケ・かゆみ・抜け毛を防いでくれます。
使用後も、すっきりとしたさわやかな清涼感が持続しますよ。
クチコミでも、上品な香りと清涼感が高く評価されています。
ヘアトニック独特の清涼感を味わいつつも、頭皮をしっかりとケアしたい方におすすめです。
第1位|柳屋 ヘアトニック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 柳屋本店 |
---|---|
内容量 | 240ml |
清涼感 | 〇 |
香り | 非公開 |
ロングセラーブランドのヘアトニック
柳屋が販売するこちらのヘアトニックは、1952年に誕生したロングセラー商品。
新規・リピーターともに支持が厚い、人気アイテムです!
抜け毛を防いで発毛を促進します。
また、清涼感もポイント。
スカッとしたさわやかな使い心地で、頭皮を清潔に引き締めます。
さらにラインナップが豊富なことも魅力。
無香料クールタイプや柑橘系など、清涼感や香りの好みにあわせて選ぶことが可能です。
公式で香りは明記されていませんが、クチコミではミントの香りと表現されています。
コスパにも優れた商品ですので、幅広くおすすめできる優秀ヘアトニックです。
まとめ
今回は、ヘアトニックのおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介しました。
香りのよいヘアトニックや、人気シリーズ「スカルプD」の育毛トニックなど、どれも自信をもっておすすめできる商品ばかりです。
ヘアトニックはフケやかゆみなど、自分が抱えている悩みにあった商品を選ぶのがコツです。
また、スッキリしたい方には清涼感のある商品がおすすめですが、人によっては刺激を感じる場合もあるため、好みに応じて選びましょう。
ぜひ本記事を参考に、髪の悩みに合ったヘアトニックと出会ってくださいね。