ヘアダメージを補修し、水分が失われた髪にうるおいを与えてくれる「ヘアミルク」。
しなやかでみずみずしい状態へ導いてくれるため、パーマやカラーで傷んだ髪にもピッタリです。
とはいえ、商品によって価格も仕上がりもさまざまなので、「自分の髪にあったヘアミルクはどれ?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、おすすめのヘアミルク10選を人気ランキング形式でご紹介。
くせ毛に適したダイアンのプチプラ商品や、オルビスの無香料ヘアミルク、アリミノのスタイリングにも使えるものなど、幅広くセレクトしました。
第1位に輝いたのは、サロン専売メーカーのミルボン!
ヘアミルクはトリートメント効果が高い!オイルやクリームとの違いは?

出典:Amazon.co.jp
ヘアミルクとは、その名の通りミルク状のヘアケアアイテムです。
アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)としては、ヘアミルクのほかに、ヘアオイルやヘアクリーム、ヘアミストなどありますが、これらの違いをご存知でしょうか?
何を重視するかによって適したアイテムが変わるので、まずはそれぞれの効果や違いを確認しておきましょう。
特徴 | |
---|---|
ヘアミルク | 美容成分を豊富に含んだ商品が多く、トリートメント効果が高い。しっとりとした質感になるため、傷んだ髪やパサついた髪のケアに効果的 |
ヘアオイル | 髪1本1本を油分で包むため、ドライヤーの熱や紫外線などによるダメージから髪を保護する効果が高い。髪のツヤ出しにも効果的 |
ヘアクリーム | 油分の配合量はヘアオイルとヘアミルクの中間程度で、保湿効果が高い。スタイリング効果のある商品も多い |
ヘアミスト | ベタつきが少なく、手触りを損ないにくい。スプレーなので髪に吹きかけやすく、手軽さが最大の魅力 |
このように、トリートメント効果を重視したい人にはヘアミルクがおすすめですが、髪の保護効果やスタイリング効果など、重視するポイントによってはヘアオイルやクリームも候補に入れてみてください。
ヘアミルクのなかにも、ドライヤーの熱から髪を守ってくれるヒートプロテクト効果や、スタイリング効果がある商品もあるので、くわしくは該当の商品説明欄で解説していきます。
ほかのアウトバストリートメントも候補に入れて探したい方は、以下の関連記事もあわせて参考にしてください。
ダメージ補修&保湿!ヘアミルクの最新おすすめ人気ランキングTOP10
ヘアミルクはトリートメント効果が高く、製品によっては髪の保護効果やスタイリング効果もあります。
髪の乾燥や広がりをおさえるためにも、保湿成分が豊富なヘアミルクを選びましょう!
配合されることの多い保湿成分としては、バオバブエキスやホホバオイル、グリセリンなどがあります。
また、フレグランス感覚で身にまとえるような、香り付きのヘアミルクも多いですよ。
香水やコロンほど強い香りが残らず、ふんわり薄く香る程度のものが多いので、「職場や満員電車で周りに不快な思いをさせるかも?」と心配する必要もほとんどありません。
それでは、ヘアミルクのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|リーゼ 毛先まですーっとまとまるミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
保湿成分 | 〇(グリセリン) |
香り | フレッシュブーケ |
どうにかしたい!広がる毛先に
「どうしても毛先が広がる!」「毛先のパサつきに悩んでいる…」という人におすすめ!
リーズナブルなのに、容量多めでたっぷり使えるプチプラヘアミルクです。
毛先のパサつき・広がりをおさえる、まとまり記憶処方。
保湿成分のグリセリンで髪にうるおいを与え、同時にダメージもケアしながら、落ち着きのある髪へと導きます。
気分が軽やかになるフルーティフローラルの香りです。
クチコミでは、「硬い髪やひどい寝ぐせには向かないけれど、まとまりが生まれて香りも楽しめる」と評価されています。
ベタつかず重くならないのも好印象!
第9位|ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイスト

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ボタニスト |
---|---|
保湿成分 | 〇(バオバブ種子油、マカデミア種子油、ホホバ種子油) |
香り | アップル&ピーチ |
内側までうるおう、指通りの良いやわらかな髪に
植物天然由来成分を80%以上配合しています!
ボタニカルの恵みで、髪本来のツヤを引き出す「ボタニスト」のヘアミルクです。
乾燥とパサつきが気になる髪にうるおいを与え、指どおりのよいさらさらとした髪へ仕上げます。
うるおい重視の「モイスト」と、なめらかな仕上がりの「スムース」があり、こちらはモイストタイプです。
しっかり保湿してくれるのに、軽やかな質感に仕上がりますよ。
アップルとピーチの甘く幸せな香りも魅力!
クチコミでは、「香りが好き」「髪が広がらずにしっとり落ち着く!」という意見が多いです。
髪のパサつきや広がりが気になる人、パーマ・カラーで髪が傷んでいる人におすすめ。
第8位|パンテーン エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | パンテーン |
---|---|
保湿成分 | 〇(パンテノール) |
香り | 甘い花々にさわやかな果実を散りばめた香り |
毛先まで傷んだ髪に浸透
毛先まで傷んだ髪におすすめ!
シャンプーでも有名な「パンテーン」のヘアミルクは、浸透力の高さが特長。
内側に有用成分を閉じ込め、傷みが目立つ毛先もしっかりと補修します。
翌朝もケアしたてのような扱いやすい状態が続くので、お手入れの手間を減らすことができますよ。
ふんわり甘い花々に、さわやかな果実を散りばめた香りです。
クチコミでは、使い続けることでダメージケア効果が実感できる、使うのと使わないのとでは確かな差が感じられる、といった意見が多いですよ。
ヘアミルクの中では比較的価格が安いので、リピ買いしやすいのもgood!
第7位|モモリ さらりとまとまるヘアミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ダリヤ |
---|---|
保湿成分 | 〇(モモ果実エキス) |
香り | フルーティフルール |
桃のチカラでやわらかい髪をケア
桃から抽出したオイルと、
フルーツ由来の成分でキレイになれちゃうヘアミルクです。
蟠桃とは、あの世界三大美女で知られる楊貴妃も愛したといわれている、平たい形をした「幻の桃」です。
モモリが独自開発した蟠桃エキスはアミノ酸を多く含んでいるので、髪の水分を保ち、パサつきをおさえるのに効果的。
さらに桃オイルが髪表面の脂質膜をしっかり補修し、ダメージを受けにくい状態へと導いてくれますよ。
さらっとしたつけ心地なので、アウトバストリートメントのベタベタ感が苦手な人でも使いやすいです。
ドレッサーに置いてもかわいい、桃が描かれたパッケージデザインもポイント!
さらに、手に残ったミルクは肌の保湿にも使えます。
やわらかくて細い髪や、からまりやすい髪におすすめです。
第6位|ダイアン パーフェクトストレートミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ダイアン |
---|---|
保湿成分 | 〇(アルガニアスピノサ核油) |
香り | スウィートベリーフローラル |
ヘアアイロンなし!さらさらストレート仕上げ
くせ毛に悩んでいる人へおすすめ!
ダイアンのヘアミルクは、髪の水分をコントロールし、うねりをおさえてストレート効果をキープします。
髪になじませてドライヤーで乾かすだけで、くせのある髪もまっすぐに仕上がるので、ヘアアイロンに頼る必要がなくなるかも?
もちろん、ヘアダメージを補修する成分も配合されていますよ。
クチコミでは、「しっとり」ではなく「ふんわり」したサラサラストレートに仕上がる、想像していたよりもしっかりストレートになった、と好評!
「毎日アイロンで髪を整えるのが大変」「短時間で髪のくせを直せたら…」と思っているあなた!
ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?
第5位|アリミノ モイストミルク バニラ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アリミノ |
---|---|
保湿成分 | 〇(クパスオイル) |
香り | アクアローズ |
ドライ毛・ウェーブヘアをケアしてスタイリング!
アリミノはワックスやヘアスプレーなど、スタイリングアイテムの人気が高いメーカー。
こちらのヘアミルクは、ダメージケアとスタイリングが同時にできる!
保湿成分のクパスオイルが、髪をしなやかでまとまりのある質感に導きつつ、ボリュームダウンさせます。
ドライ毛やウェーブヘアの人にはとくにおすすめです。
クチコミでは、ミルクだからほかのスタイリング用品より油っぽくない、ツヤが出て髪がキレイに見える、と高く評価されていますよ。
ストレートヘア向けの「グロスミルク」や、カールヘア向けの「カールミルク」なども販売されているので、ヘアスタイルに応じて使い分けてくださいね。
第4位|オルビス エッセンスインヘアミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルビス |
---|---|
保湿成分 | 〇(高保水ミルク) |
香り | 無香料 |
注目の美髪成分「CMC」!傷んだ髪を芯から補修
サロン業界注目の美髪成分「CMC」を配合しています!
傷んだ髪を芯から補修する、オルビスの美容液入りヘアミルクです。
CMCとは、ダメージを受けてバラバラになった髪内部の線維をくっつけるのに必要な成分。
ですが一度失われると、髪が自ら作り出すことはできません。
ヘアミルクからCMCを補うことで、美髪効果が期待できますよ。
また、髪に擬似キューティクルを作り、サラサラでつるんとした感触へと導いてくれますよ。
さらに高保水ミルクが、うるおいを逃がさないように髪表面をコートしてパサつきを防ぐ!
傷んだ髪を芯から補修したい人へおすすめです。
第3位|オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・4.5 RO

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オブ・コスメティックス |
---|---|
保湿成分 | 〇(リピジュア®NA、ホホバオイル、ペリセア) |
香り | ローズ |
一日続く、サラサラ&ツヤ感
髪をなめらかな指通りに仕上げる、軽い質感のヘアミルクです。
サロン生まれ、プロ仕様の本格派で、補修成分のペリセア、保湿成分リピジュア®NA・オーガニックホホバオイルを配合。
ダメージをしっかりケアして、うるおいを与えてくれますよ。
また、ドライヤーの熱やブラシの摩擦によるダメージから保護するヒートプロテクト効果や、パーマやくせ毛などの広がりを落ち着かせる効果もあります。
髪になめらかなツヤが欲しい人や、パーマ・カラー・クセ毛の広がりをおさえたい人におすすめです。
天然の精油をブレンドした、優雅で上品な香りもポイント。
ダマスクローズの精油をアクセントに、ゼラニウム、ラベンダー、クローブ、セージをブレンドしています。
第2位|ミルボン エルジューダ エマルジョン

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ミルボン |
---|---|
保湿成分 | 〇(バオバブエキス) |
香り | 夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り |
髪を想い通りにやわらかく
第2位は、サロン専売メーカー「ミルボン」のヘアミルク!
保湿成分セラミドの中でも高い水分保湿機能をもつ、セラミド2を配合しています。
また、サバンナの厳しい乾期に耐えるバオバブの木から抽出した「バオバブエキス」もポイント!
バオバブエキスは親水性の高い有機酸を豊富に含んでおり、水分を蓄えるパワーの強さが特長です。
髪内部の水分蒸発を防ぎ、やわらかくしなやかな状態へ導いてくれますよ。
毛髪補修成分が、健康的な美しさを引き出してくれるのも嬉しいですね。
細くてやわらかな髪におすすめです。
第1位でご紹介している、同じラインのヘアミルクとも比較してみてくださいね。
第1位|ミルボン エルジューダ エマルジョン+

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ミルボン |
---|---|
保湿成分 | 〇(バオバブエキス) |
香り | 夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り |
動かしやすいやわふわな素材へと導く
第1位に輝いたのは、想い通りに動くゆるふわな髪に仕上げる、大人気ミルボンのヘアミルクです。
先ほど第2位でご紹介したヘアミルクと同じラインの製品で、保水力が高いバオバブエキスを配合しているのは同じですが、こちらは普通~太い髪向け。
アクアコラーゲンが髪内部まで浸透し、水分量を高めます。
硬さのある髪でも、やわらかく扱いやすい素直な状態に整えてくれますよ。
クチコミでは、「なめらかでうるおいのある髪になる」と評価されています。
硬めの髪を、スタイリングしやすいやわらかな状態にしたい人へおすすめです。
まとめ
今回は、ヘアミルクのおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
ヘアミルクは油分控えめでベタつきが少ないため、自然な質感と手触りに仕上がります。
保湿力が高く、トリートメント効果も高いですよ。
「もっとツヤが欲しい!」という人にはヘアオイル、「極力ベタつかない仕上がりがいい!」という人にはヘアミストもおすすめ。
なりたい髪の質感や手触りに応じて、ヘアケア用品を賢く使い分けてくださいね!