バーバースタイルの流行により、ブームが再燃している「グリース(ポマード)」。
ツヤ感のあるヘアスタイルに最適で、手のひらで伸ばしやすく、再整髪もカンタンです。
とはいえヘアワックスに比べるとマイナーなので、「どうやって選べばいいかわからない…」という方も多くいます。
そこで今回は、グリースの選び方を解説するとともに、おすすめ商品10選を人気ランキング形式でご紹介。
定番のクールグリースはもちろん、セット力・キープ力に優れるクックグリースや、軟毛〜剛毛まで使えるアリミノのグリース、ファイバーを採用したナカノのモデニカ、柳屋の油性ポマードなど、幅広くセレクトしました。
グリースはどんな人におすすめ?ワックスとの違いは?

グリースとは「ポマード」とも呼ばれる整髪料で、世界中で古くから使われています。
セット力が高くウェットなツヤ感が特長で、この「ウェット感」のあるヘアスタイルが近年流行していることもあり、再注目されている整髪料です。
グリースに似た整髪料としては、ファイバー系やジェル系のワックスが挙げられますが、これらとの大きな違いは独特のツヤ感と、ジェル系のようにガッチリと固まりすぎないこと。
またファイバー系と同じく、髪をガチガチに固めないので再整髪しやすいこともメリットです。
清潔感のある七三分けやオールバックはもちろん、タイトでワイルドなスタイリングまで幅広く対応できますので、気になる方は後述する選び方も含めチェックしていきましょう。
以上のことから、グリースはツヤ感とセット力のある整髪料を探している方におすすめです。
いっぽうワックスには、ファイバー・ドライ・クリーム・ジェルといった豊富なタイプがあり、それぞれ異なる特徴があります。
グリースに比べて扱いやすい商品も多いので、ヘアスタイリング初心者の方や、自然な髪型を演出したい方にはワックスがおすすめです。
ヘアワックスも候補に入れて探したい方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。
グリースの選び方
独特のツヤ感と高いセット力、そして再整髪のしやすさが特長のグリースですが、自分にあった商品を見つけるためには以下の2項目をチェックしましょう。
- タイプ
- 香り
タイプは水溶性と油性の2種類があり、扱いやすさやツヤ感・セット力が異なります。
またグリースには、独特な香りがする商品もあるので注意。
それぞれの項目を、以下でくわしく確認していきましょう。
グリースには水溶性と油性がある

出典:Amazon.co.jp
グリースには水溶性と油性の2種類があり、最近では水溶性が主流です。
水溶性は文字通り水に溶けやすいタイプで、手のひらで伸ばしやすいことがメリット。
油分が含まれているワックスと比べて、髪を洗い流しやすいことも魅力です。
再整髪も気軽にできるので、扱いやすさを求める方には水溶性のグリースがおすすめです。
いっぽうの油性タイプは、水溶性よりもさらにセット力とツヤ感が高いことが特長。
とくにツヤ感は油の力により、油性にしか出せないテカりがあります。
デメリットとしては、油分が多く含まれているため水に溶けにくく、水溶性に比べて洗い流しにくいことと、ベタつきやすいことが挙げられます。
よりツヤ感とセット力の高い商品を探している方には油性タイプのグリースがおすすめです。
ちなみに、水溶性のグリースでヘアスタイルを作った後に油性タイプのグリースでひとなですると、美しいツヤ感を出すことができますよ。
ワックスと違った独特な香りのグリースもある

グリースを選ぶときには、どんな香りがするかもチェックしておくことが重要です。
ライムやチェリーなどさまざまな香りの商品が販売されていますが、制汗スプレーや香水の香りとバッティングしないように気をつけましょう。
また油性グリースには、俗に「
そのため香りが苦手な方は、できるだけライトな香りのグリースを選ぶとよいでしょう。
グリース・ポマードのおすすめ人気ランキングTOP10
独特のツヤ感と高いセット力が特長のグリースですが、自分にあった商品を見つけるためには、タイプと香りを確認しましょう。
扱いやすさ重視なら水溶性、セット力・ツヤ感重視なら油性がおすすめです。
香りは商品によってさまざまですが、香水などとバッティングしないように注意しましょう。
それでは、グリース・ポマードのおすすめ人気ランキングTOP10を発表していきます。
今回はメーカー公表の情報やクチコミなどを調査して、「セット力」と「ツヤ感」を★5満点で評価していますので、あわせて参考にしてください。
第10位|阪本高生堂 クックグリース XXX

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 阪本高生堂 |
---|---|
内容量 | 210g |
タイプ | 水溶性 |
香り | パインアップル |
スーパーハードに仕上げたいならコレ!セット力に優れたモデル
阪本高生堂の「クックグリース XXX」は、水溶性グリースのなかでもとくにセット力とキープ力が高い商品です。
またツヤ感もかなりあり、グリース特有のテカりをしっかりと表現することができます。
オールバックやリーゼントスタイルにもおすすめですが、髪の毛を立てたり、ねじってスパイキーなニュアンスを出したりするのにも向いています。
そのため、ベリーショート〜ミディアムくらいの長さであれば幅広いスタイリングを楽しむことができますよ。
香りはパインアップルで、やや甘さがありますが、時間によって薄れてくるのでそこまで気にする必要はありません。
クチコミでは、商品のスペックどおり高いセット力とキープ力が評価されています。
セット・キープ力ともに高い商品を探している人のなかでも、ベリーショート〜ミディアムくらいの長さの方におすすめです。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★★
セット力はユーザー評価も高いことから★5評価。
同社製品の水溶性グリースのなかでもとくにツヤ感のある商品のため、こちらも★5としました。
第9位|阪本高生堂 チャーミングポマード クラシック

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 阪本高生堂 |
---|---|
内容量 | 200g |
タイプ | 油性 |
香り | ムスク |
クラシックスタイルにピッタリ!オーソドックスな油性ポマード
阪本高生堂の「チャーミングポマード クラシック」は、油性グリースの特長であるセット力の高さとツヤ感が魅力的な商品です。
オールバックやリーゼントなどのクラシックなヘアスタイルにピッタリで、水溶性グリースとはまた違った、独特のテカりがあるツヤ感を出すことができます。
また香りもそこまで強くなく、俗に言われる「オジサン臭さ」がないことも大きな魅力。
ただ、やはり油性だけあって気になる方はいるようですので、購入前に確認しておくと失敗することがありません。
クチコミではツヤ感やセット力が高く評価されていて、香りもおおむね好評です。
しっかりとしたツヤ感があるヘアスタイルを作りたい方におすすめです。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★★
セット力とツヤ感は、油性グリースであることとクチコミ評価を加味して★5としました。
第8位|ボナファイドポマード スーパースーペリアホールドSE

出典:Amazon.co.jp
メーカー | BONA FIDE(ボナファイド) |
---|---|
内容量 | 113g |
タイプ | 水溶性 |
香り | スパイシー |
優秀なセット力とキープ力!世界的に人気のグリース
ボナファイドが販売する「スーパースーペリアホールドSE」は、世界的な人気となった「スーパースーペリアホールド」と同様の品質をもっているグリースです。
その特長は高いセット力とキープ力、そして美しいツヤ感。
髪の毛が硬い方や太い方はもちろん、まとめることが難しいくせ毛の方でもスタイリングがしやすく、時間が経っても髪型が崩れにくいことが大きな魅力です。
香りはレモン・シダーウッド・バニラをミックスしたスパイシーな香りで、男性物の香水のようなイメージ。
主張しすぎないよい香りではありますが、好みは分かれそうですので注意が必要です。
クチコミではセット力とキープ力、香りのよさが高く評価されていて、洗い流しやすさを称賛する声も見られました。
剛毛・くせ毛の方で、セット力とキープ力に優れたグリースを探している方におすすめです。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★★
セット力・ツヤ感ともにユーザー評価が高いため★5としました。
第7位|バブロ ポマード ストロング ホールド

出典:Amazon.co.jp
メーカー | BABLO POMADE(バブロポマード) |
---|---|
内容量 | 130g |
タイプ | 水溶性 |
香り | フレッシュ&ウッディ |
日本人の髪質にあわせて作られた水溶性グリース
バブロポマードの「ストロング ホールド」は、香りやキープ力、ツヤ感などにこだわり日本人の髪質に合うように作られた商品です。
かための髪質でも自由自在にスタイリングできるセット力とキープ力を誇り、伸びもよいので扱いやすさもなかなかのもの。
また髪の毛へつけた後にベタつきにくいことも特長で、髪全体へしっかりとグリースが馴染みます。
香りはフレッシュ&ウッディで、最初はバニラ香が漂い、だんだんと落ち着いた香りになっていきます。
弱めの香りのため、ビジネスシーンで使ったり、香水と併用する場合でも問題ないでしょう。
クチコミではセット力とキープ力、そして香りが高く評価されています。
かための髪質の方や、剛毛・くせ毛の方におすすめです。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★☆
セット力はメーカー発表、ユーザー満足度ともに高いことから★5評価。
ツヤ感はスタイリング時の写真を参考に★4としました。
第6位|ナカノ モデニカ グリース 4

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナカノ |
---|---|
内容量 | 90g |
タイプ | 水溶性 |
香り | シトラスフローラル |
よく伸びて髪に馴染みやすい!独自のファイバーワックス技術を応用したグリース
ファイバー系ワックスの定番メーカーとして有名なナカノの「モデニカ グリース 4」は、同社の技術力を活かした使いやすいグリースです。
独自に開発したファイバーを採用しており、従来のグリースに比べて伸びやすく、髪にもよく馴染みます。
そのためスタイリングがしやすく、タイトなスタイルだけでなく毛先の細かいアレンジも自由自在。
また湿気に強いウォータープルーフポリマーを配合しているため、梅雨時期などでもセットが崩れにくい点も魅力です。
幅広いスタイルに使えるため、グリースを使って色々な髪型にトライしてみたい方におすすめです。
クチコミでは、キープ力や再整髪のしやすさが評価されています。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★☆
セット力はタイトなスタイルから動きのある髪型まで対応できるため★5評価。
ツヤ感はウェット過ぎないタイプのため★4としました。
第5位|柳屋本店 柳屋 ポマード 微香性

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 柳屋本店 |
---|---|
内容量 | 120g |
タイプ | 油性 |
香り | 微香性 |
微香性で扱いやすい!老舗メーカーの油性ポマード
400年以上の歴史をほこる老舗化粧品メーカー、柳屋本店が販売する「柳屋 ポマード 微香性」は、油性ポマードのセット力とツヤ感はそのままに、香りを抑えた商品です。
天然ヒマシ油やモクロウなどの植物性原料から作り出される粘りの強い整髪力は、まさに油性ポマードでしか出せないもの。
オールバックやリーゼントなどといったタイトなスタイルにピッタリで、剛毛の方でもキレイにスタイリングすることができますよ。
クチコミではニオイの少なさがとても高く評価されていますので、香りを抑えた油性ポマードを探している方におすすめです。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★★
セット力・ツヤ感ともに油性であることと、ユーザー評価から文句なしの★5評価としました。
第4位|アリミノ メン フリーズキープ グリース

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ARIMINO(アリミノ) |
---|---|
内容量 | 100g |
タイプ | 水溶性 |
香り | シトラス・ムスク |
操作性とツヤ感に優れたグリース
アリミノの「フリーズキープ グリース」は、独自に開発された「ワックス×グリース処方」により、ワックスの扱いやすさとグリース独特のツヤ感を両立させたような商品です。
ハードに固めることができるので、少量でスタイリングがしやすく、軟毛〜剛毛の方まで幅広く対応できる点が強み。
また複数の毛髪保護成分が配合されているので、髪の負担が軽くなることも魅力です。
ベタつきにくく水で洗い流しやすいのもうれしいポイント。
美容室でも採用されることの多い商品ですので、信頼のおけるグリースだと考えてよいでしょう。
少々高価ですが、セット力・キープ力・髪へのやさしさなど、総じて高品質なグリースを探している方にはとくにおすすめです。
クチコミでは、上述したようなセット力や洗い流しやすさが評価されています。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★☆☆
セット力はユーザー評価なども加味して★5としました。
ツヤ感はほかの商品に比べるとややマットなため、★3としています。
第3位|ギャツビー スタイリンググリース アッパータイト

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ギャツビー |
---|---|
内容量 | 100g |
タイプ | 水溶性 |
香り | クリアフルーティ |
クセがつけやすく、アレンジのしやすさが魅力
ギャツビーの「スタイリンググリース アッパータイト」は、髪の毛を立ち上げたり、まとめたり、クセをつけたりと、さまざまなスタイルを作りやすいセット力に優れたグリースです。
また弾力性のある成分が髪の表面をコーティングするため、ジェルのようにパリパリとした感じにならず、ナチュラルなテイストのまま長時間のキープが可能。
さらにオイルを使わない「オイルフリー処方」のため、ほかのグリースに比べて洗い流しやすくなっています。
ベタつきも少ないので、初心者におすすめのグリースです。
クチコミでは、スタイリングのしやすさやキープ力などが高く評価されています。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★☆
セット力はアレンジがしやすいことから★5評価。
ツヤ感はメーカー発表値を参考にして★4評価です。
第2位|柳屋本店 YANAGIYA ヘアグリース エクストラハード

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 柳屋本店 |
---|---|
内容量 | 90g |
タイプ | 水溶性 |
香り | フレッシュフルーティー |
固めずにタイトなヘアスタイルを作れる、キープ力の高いグリース
柳屋本店の「YANAGIYA ヘアグリース エクストラハード」は、ジェルのように固めずにセット可能ながらも、長時間ヘアスタイルをキープできるグリースです。
七三分けやリーゼントなどといったトラディショナルなスタイルに最適で、ツヤ感もグリースらしいウェット感をしっかりと出すことができます。
また再整髪がしやすく、カンタンに洗い流せる点も好印象。
毛髪補修成分の「ペリセア」が配合されているので、髪への負担も軽くなっています。
香りはフレッシュフルーティーですが、ほのかに香る程度ですので、無香料に近い感覚で使うことができます。
クチコミではセット力とキープ力が称賛されていて、洗い流しやすさも好評です。
キープ力の高いグリースを探している方にはとくにおすすめの商品です。
- セット力:★★★★★
- ツヤ感:★★★★☆
セット力はメーカー発表の情報とユーザー評価がともに高いため★5としました。
ツヤ感はほどよいウェット感を出すことができるので★4評価です。
第1位|阪本高生堂 クールグリースG

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 阪本高生堂 |
---|---|
内容量 | 210g |
タイプ | 水溶性 |
香り | ライム |
グリースといえばコレ!バランスのとれたスタンダードな人気商品
阪本高生堂が販売する「クールグリースG」は、多くのユーザーに支持されている定番商品。
ツヤ感・セット力・キープ力のバランスがよく、グリース初心者でも使いやすいオールマイティーな点が魅力で、第1位にランクインしました。
オールバックやリーゼントなどもキレイに作ることができますよ。
グリースらしいウェットなツヤ感を出すことができますが、テカりすぎないので上品に仕上げられることも大きなメリット。
ただセット力やキープ力はそこまで高くないため、髪の毛を固めずにツヤを出したい方にはとくにおすすめです。
ワックスと混ぜて使用するのもよいでしょう。
クチコミでは、キレイなツヤ感や再整髪のしやすさが評価されています。
また剛毛・軟毛問わず満足度の高い商品です。
- セット力:★★★☆☆
- ツヤ感:★★★★☆
セット力はそこまで高くないため★3評価。
ツヤ感はメーカー発表やレビューを参考に★4としました。
まとめ
今回は、グリースのおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介しました。
初心者でも扱いやすい水溶性グリースや、独特のツヤ感と高いセット力をほこる油性グリースなど、さまざまな商品から厳選しました。
扱いやすさ重視なら水溶性、セット力・ツヤ感重視なら油性がおすすめ。
独特な香りの商品も多いので、購入前にクチコミなども参考にしましょう。
グリースは使い方にややクセがあるものの、慣れてしまえばタイトでツヤ感のある髪型を作ることができます。
とくにグリース独自のテカリのあるツヤ感は魅力ですので、普段はワックスを使っているという方も、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。