
アイブロウの中でもふんわりナチュラル、そして立体的に見せるのが得意な「アイブロウパウダー」。
アイブロウパウダーって、なんだかどれも同じに見える…
自分に合うカラーのパウダーが見つからない!
実は…こんなお悩みお持ちではないですか?
そう、アイブロウパウダーは定番アイテムなので、どのコスメメーカーからも出ているうえ、色味も大体ブラウン系で似ているもの。
一見違いがわからないので、どれがいいか悩んでしまいがちなアイテムなんです。
眉メイクの仕上げに使われ、ノーズシャドウにも使えるアイブロウパウダーは、一本持っておくと超便利!
今回は、「パレットタイプ」や「チップタイプ」など、タイプごとの特徴をふまえ、おすすめのアイブローパウダーを10個厳選してご紹介します!
目次
アイブロウパウダーの魅力は?どう使うのがおすすめ?

出典:Amazon.co.jp
アイブローパウダーは、2色から3色のパレットタイプが一般的。
パレットタイプであれば自分好みの色に混ぜて使用できるので、ヘアカラーを変えても同じパレットで眉カラーを合わせられるのがほかのアイブロウと違う点です。
また、薄づきで失敗してもぼかして修正しやすいので、アイブロウ初心者にやさしいタイプのアイブロウでもあります。
アイブロウペンシルだけで描く、という人もおられますが、ナチュラルに仕上げたければ最後にアイブロウパウダーでぼかすのがおすすめです。
また、髪が明るすぎるとパウダーやペンシルだけでは浮いてしまいますので、眉マスカラで眉を髪色に合わせるといいですよ。
「ペンシルで濃いめにしっかり輪郭を描きたい」という人や「眉を髪と同じ色に染めたい」という人は、以下のアイブロウペンシル、眉マスカラの記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
アイブロウパウダーを選ぶ2つのポイント!タイプとカラーに注目!
ふんわりナチュラルな眉に仕上がるアイブロウパウダー。
そんなアイブロウパウダーを選ぶときは、以下2つのポイントに注目しましょう!
- タイプ(パレットorチップ)
- カラー
しっかり時間をかけて立体眉をつくりたいのか、時短メイクをしたいのか、目的によってピッタリな商品も変わってきます。
自分がどういう目的・シーンで使いたいのかをイメージすると選びやすくなりますよ。
立体眉派?時短メイク派?アイブロウパウダーの2タイプ!

アイブローパウダーは、主に以下の2タイプにわかれます。
- パレットタイプ
- チップタイプ
同じアイブローパウダーではありますが、タイプごとに使いやすさや仕上がりが違います。
以下、それぞれの特徴やどんな人におすすめかをまとめました。
立体的な眉に仕上げたい人はパレットタイプがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
大体の商品が明るめの色から暗めの色までそろっているので、髪の明度に合わせて眉の明るさを変えられるのがパレットタイプの大きな利点。
ヘアカラーを変えるたびにアイテムを変える必要がないので、経済的にも助かります。
また、複数の色があるとグラデーションがつくりやすいので、立体的な眉に仕上がるのもこのタイプの特長です。
髪の明るさをよく変える人や、立体的な眉に仕上げたい人におすすめのタイプです。
手早く仕上げたい人にはチップタイプがおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
ブラシを使ってパウダーをとると、加減が難しく、取りすぎて濃くなってしまうこともありますが、こちらはその心配がありません。
眉にのせる力加減で濃淡の変化をつけられるので、ペンシルのような感覚で初心者にも簡単に描くことができます。
持ち運びも簡単なので、化粧直しにも最適。
またチップタイプは、パレットタイプより比較的もちがよいといえます。
一本でササっと眉を仕上げたい人や、落ちにくさ重視の人におすすめです。
ちなみに最近では、アイブロウペンシルとアイブロウパウダー(チップタイプ)が一体型になったペンシル&パウダータイプもあります。
ペンシルとパウダーで迷っている人は、この一体型タイプもおすすめですよ。
カラーは髪色にあわせるか1トーン明るい色がおすすめ!

アイブローパウダーを選ぶときはもちろん「カラー選び」も大切。
とくに「自分の髪色に合わせたカラーを選ぶこと」が重要です。
一見同じように見えるブラウンも、アッシュブラウンやナチュラルブラウンやダークブラウンなどがあり、それぞれ微妙にカラーのニュアンスが違います。
髪がアッシュ系ならアッシュブラウン、というように、自分の髪色に合わせたカラーを選ぶと、統一感がでて自然な印象に仕上がりますよ。
また垢ぬけた印象に仕上げたいなら、髪色より1トーン明るいカラーを選ぶのがおすすめです。
1トーン明るい色を選ぶことで、眉毛も悪目立ちしないうえ、眉毛が明るいだけで顔全体がパッと華やかな雰囲気になります。
今回はアイブロウパウダーに絞って紹介していますが、「リキッドや眉マスカラなど、いろんなタイプも参考にしたい!」という方は以下の記事もあわせて参考にしてください。
ふんわりやさしい眉に!アイブロウパウダーのおすすめ人気ランキングTOP10!
アイブロウパウダーを選ぶポイントは、立体的な眉に仕上げたいのか、時短メイクがいいのかでタイプを決め、髪色にあわせたカラーを選ぶことです。
それとあわせて、パレットタイプであれば付属のブラシが使いやすいかにも注目して選びましょう。
ではさっそく、おすすめのアイブローパウダー10選をランキング形式で紹介します!
第10位|MAJOLICA MAJORCA ブローカスタマイズ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) |
---|---|
タイプ | チップタイプ |
カラー | アッシュブラウン |
カラー展開 | 全3色 |
カスタマイズできるホルダーが嬉しい、ふんわりぼかせるアイブロウパウダー
別売りのホルダーにセットして使用する、チップタイプのアイブロウパウダー。
なくなったらチップ部分を新たに購入するだけでいいので、エコで経済的なのがうれしい商品です。
また、ホルダーとチップ部分を合わせても1,000円以下と、プチプラ。
おなじシリーズでペンシルも販売しているので、気分に合わせてタイプを変えられるのも魅力的。
「開けたらすぐ描けるし、そのつど買い足せるから使いやすい」
「色が自然にみえて、なじみがよいです」
など、すぐ描けるというチップタイプの強みや、色なじみのよさが評価されていました。
ただ、スポンジがすぐダメになる、という声もありましたので、取り扱いには注意が必要です。
続けやすさ重視の人や、プチプラで機能性が高いアイブロウパウダーをお探しの人におすすめです。
第9位|MAQuillAGE アイブロースタイリング3D

出典:Amazon.co.jp
メーカー | MAQuillAGE(マキアージュ) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | ナチュラルブラウン |
カラー展開 | 全3色 |
ファイバー入りで眉尻まで自然に描ける、優秀アイブロウ
マキアージュから発売されているこちらは、なんと毛量調節も可能なアイブロウパウダー。
パレットの一番右端のカラーには細かいファイバー(繊維)が入っており、それが眉毛に絡むことで毛量を自然に増やせます。
また、ベージュから濃いブラウンまで5種のカラーが揃っているので、グラデーションもラクラクつくれるのが初心者にもうれしいポイント。
「発色が控えめで、自然な仕上がりになり、とても使いやすいです」
「繊維が入っているので眉毛が不自然にならず、ふんわりとした仕上がりです」
など、発色は控えめで、自然なふんわり感がつくれるアイブロウパウダーと高評価でした。
眉毛が薄い人、毛量にムラがあり均一にふんわり感を出したい人におすすめです。
第8位|ETVOS ミネラルデザイニングアイブロウ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ETVOS(エトヴォス) |
---|---|
タイプ | ペンシル&パウダーチップタイプ |
カラー | アッシュブラウン |
カラー展開 | 全2色 |
毎日使うから肌にやさしいものを。敏感肌の人におすすめのアイブロウ
ミネラルコスメで有名な「エトヴォス」が販売しているミネラルデザイニングアイブロウは、ペンシル・パウダー・ブラシがついた3機能一体型タイプ。
パウダーやペンシルは、ミネラルと植物由来のオイルやワックスからつくられているので、肌の弱い人も安心して使えます。
石けんでさっと落ちるわりに、もちがよいので減りが遅く、値段は多少しますがコスパはじゅうぶんといえます。
「かゆくならないし、一本であっという間に眉が仕上がるので便利です」
「スポンジタイプのパウダーが使いやすく、ふんわり仕上がる」
など、やはり肌へのやさしさにこだわっているだけあって、肌トラブルが起きないと評判でした。
肌が弱い人や、ほかの商品でかゆみが出てしまった人におすすめです。
第7位|CEZANNE ノーズ&アイブロウパウダー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | CEZANNE(セザンヌ) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | オリーブ |
カラー展開 | 全3色 |
プチプラなのに落ちにくい!オリーブ色が肌なじみ抜群
プチプラコスメメーカーとして有名な「セザンヌ」からでているノーズ&アイブロウパウダーは、「とにかくいい色ばかり!」と人気です。
オリーブ・ナチュラル・キャメルのブラウン系3色展開ですが、どれも他メーカーのものより明るめなので、華やかに仕上がります。
とくにオリーブは暗め~黒髪の人に愛用者が多く、黒髪でも暗くなりすぎないと評判です。
「03オリーブを購入しました!暗くなりすぎず、好きな色合い」
「色をつくりやすく、付属のブラシも使いやすいです」
など、付属ブラシの使いやすさにくわえ、パレットで簡単に色を調節できるカラー配色も人気でした。
暗め~黒髪で垢ぬけた眉にしたい人や、ほかの商品を試して色が暗くなりすぎた人におすすめです。
第6位|COSME DECORTE コントゥアリング パウダーアイブロウ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | COSME DECORTE(コスメデコルテ) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | BR301 ダークブラウン系 |
カラー展開 | 全2色 |
きめ細かいパウダーと3本のブラシでふわふわの仕上がり!
通常のアイブロウパウダーでは付属ブラシが1本か2本ですが、こちらの商品には3本ブラシが付属するので、色混ざりを防止できるのがうれしいポイント。
パウダーはきめ細かくしっとりしているので、眉にのせたとき粉飛びしません。
また一番右のカラーは、パウダータイプには珍しいウォータープルーフ仕様。
このカラーを眉全体になじませてからほかのカラーで色をのせると、もちがよく自然な立体眉がつくれます。
「眉マスカラもいらないかな?という、自然な感じかつ重さを感じさせない絶妙なふわ眉」
「ボテッとつかず、均一にふんわり色がのるので、やさしい印象になる」
など、口コミで低評価があまりなく、定番品に感動するのはこれがはじめて!といった称賛の声が多く寄せられていました。
地眉がしっかりしていて、やさしいふわっと眉に仕上げたい人におすすめです。
第5位|IPSA アイブロウ クリエイティブパレット

出典:Amazon.co.jp
メーカー | IPSA(イプサ) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | ダークブラウン系 |
カラー展開 | 1色 |
計算された5色のパレットで、プロ級の仕上がりに
開けた瞬間心が躍るような、色とりどりの配色が新しい「イプサ」のアイブロウクリエイティブパレットは、アイブロウ上級者にぜひおすすめしたい商品。
左下のアクセントカラーは一見派手な色ですが、眉にのせるとなじんで一気にワンランク上の眉に仕上がります。
付属のブラシは両エンドタイプが2本で、4つの使い分けが可能。
コシがあり硬めなので、眉尻までキレイに描くことができます。
「もともと眉毛を描くのが苦手だったのですが、これはキレイに描けます!」
「眉マスカラなしでも、自眉が気にならない程度の統一感がでました」
など、これだけで眉マスカラがいらないほど統一感が出せると評判でした。
高級アイブロウを試してみたい人や、プチプラ商品で満足いく仕上がりにならなかった人におすすめです。
第4位|laura mercier ポマードアンドパウダーブロウ デュオ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | laura mercier(ローラメルシエ) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | アッシュ |
カラー展開 | 全3色 |
まるで地眉!黒髪さんにおすすめのナチュラルアイブロウ
究極のナチュラル眉に仕上がると話題の、「ローラメルシエ」が販売するポマードアンドパウダーブロウ デュオ。
使いやすい2色タイプのすっきりしたパレットで、薄いカラーがポマードタイプになっています。
ジェルとワックスの中間のようなテクスチャーのポマードが、あとにのせるパウダーの密着性を高めてくれるんです。
カラーは3色展開ですが、どれも深みのある肌なじみのよい色となっています。
「パウダーがとても柔らかく眉毛に乗せやすかったです」
「薄づきで、地眉のような自然になじんだ眉がつくれます」
など、やわらかいパウダーで、薄く重ねづけすることでまるで地眉の延長のような眉がつくれるということでした。
描いているのがバレないくらい自然に仕上げたい人や、黒髪の人におすすめです。
第3位|Elegance パーフェクトブロウパウダー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Elegance(エレガンス) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | WN50 ワインブラウン系 |
カラー展開 | 全3色 |
ブルーベース肌にもしっかりなじむ絶妙カラーが魅力!
肌が青白い、いわゆる「ブルーベース」と呼ばれる肌タイプの人は、明るいブラウンと相性が悪く、とくに赤茶系のアイブロウだと浮いてしまいがち。
赤っぽい眉が流行りでありながら、似合うアイブロウカラーが見つからないブルーベースの人も多いはずです。
そんな悩みを解消してくれるのがこちらのアイブロウパウダー。
ワインのような深みのある赤を感じるブラウンカラーなので、ブルーベース肌にも違和感なくなじみます。
「赤みというより、ほんのりパープルがかっているようで、とても上品な色みです」
「まさに『美人』という感じの眉になります」
など、上品・美人眉のように、大人っぽい眉に仕上げてくれるアイブロウパウダーとのことでした。
ブルーベースで合うカラーが見つからない人や、大人っぽい美人眉に仕上げたい人におすすめです。
第2位|KATE デザイニングアイブロウ3D

出典:Amazon.co.jp
メーカー | KATE(ケイト) |
---|---|
タイプ | パレットタイプ |
カラー | EX-5 ブラウン系 |
カラー展開 | 全2色 |
使いやすさ◎迷ったらこれ!の定番パウダーアイブロウ
プロも愛用する、「アイブロウパウダーといえばこれ!」というようなケイトの定番商品。
アイブロウコスメに定評があるケイトですが、このデザイニングアイブロウ3Dは群を抜いて人気があります。
カラーはダークブラウン系とナチュラルブラウン系の2色展開で、どちらも濃すぎず明るすぎずのちょうどいい色味で使いやすさ抜群。
中間のカラーはノーズシャドーとしてもよい仕事をすると評判です。
また、コンパクトなケースには鏡も付属しており、ササっと直せるのも魅力的です。
「3色使うことにより肌なじみするので、使いやすいです」
「ブラシが描きやすくて好きです」
など、描きやすさや扱いやすさ、コスパなどにおいてバランスのよい商品です。
パウダーアイブロウ初心者の人や、ノーズシャドウとしても使用したい人におすすめです。
第1位|ettusais チップオン アイブロー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ettusais(エテュセ) |
---|---|
タイプ | チップタイプ |
カラー | アッシュブラウン |
カラー展開 | 全4色 |
ペンシル感覚で描けるパウダー!落ちにくさも◎
「ペンシルのように描けて、パウダー特有のふわっとした仕上がりになる」と人気を博しているこちらの商品。
マスカラのようにチップとパウダー入りの容器が一体型になっているタイプで、開けてすぐに描くことができます。
注目したいのは、チップ部分の長さ。
細長い棒状で、より細い線を描きやすくしているので眉尻もこれ一本でしっかり引け、ふんわり仕上がるんです。
力加減で濃淡の調節も可能なので、ササっと立体的かつふんわり眉が完成できます。
「これ一本で眉が完成するのが本当にありがたいです」
「一色だけでも、立てたり横に倒したりして、ニュアンスに差をつけることができます」
など、チップの扱い方次第でさまざまなニュアンスを表現しつつ、時短に仕上がるという点が高く評価されていました。
一本でいろんなニュアンスの眉を描きたい人や、ペンシルとパウダー両方使うのがめんどくさい人におすすめです。
まとめ

さまざまなアイブロウパウダーのおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
アイブロウパウダーを選ぶコツは、「タイプ」と「カラー」に注目すること。
時間をかけてでも立体的な眉に仕上げたいなら「パレットタイプ」、時短メイクがいい人には「チップタイプ」がおすすめですよ。
また、いつも使っているカラーより1トーン上げるだけで顔全体の雰囲気がかわりますよ。
アイブロウパウダーはアイブロウコスメの中でも定番中の定番で、「毎日のメイクに絶対使ってる!」という方もいると思います。
頻繁に使うアイテムだからこそ、自分の気に入ったものを使って、毎日のメイクタイムを楽しく過ごしましょう!