
おむつゴミがクサい…
ごみ箱のニオイ漏れがひどい…
このニオイ、どうにかならないの…
そんなあなたのために!おすすめのおむつ用ゴミ箱をランキング形式で紹介!
おむつ用ゴミ箱を選ぶときは、”防臭効果・ランニングコスト(維持費)・容量”に注目しましょう。
防臭性重視の場合は専用カートリッジタイプ、コスト面重視の方は市販のゴミ袋が使えるタイプがおすすめです。
”防臭性・コスパ”を★5で評価して紹介するので、あなたのご家庭にピッタリなおむつ用ゴミ箱を見つけましょう!
目次
おむつ用のゴミ箱を選ぶポイント!防臭効果・コスト・容量に注目!

おむつ用のゴミ箱は、なんといっても”ニオイ漏れ”が心配ですよね。
専用カートリッジを使うゴミ箱であれば、防臭効果は高くなるものの、ランニングコストが高くなってしまいます。
おむつゴミの量や、ゴミの収集サイクルにあった大きさのゴミ箱を選ぶことも大切です。
そこで、おむつ用のゴミ箱を選ぶときは、以下の3つに注目しましょう。
- 防臭効果
- ランニングコスト(維持費)
- 容量
この3つを重視して、おむつ用ゴミ箱を選ぶポイントについて解説していきます。
おむつ用ゴミ箱の2タイプ!防臭性重視かコスト面重視か!
おむつ用のゴミ箱は、普通のゴミ箱よりもニオイ漏れを防ぐための工夫がされています。
例えば、内蓋により防臭効果を高めているものや、1つ1つオムツを密閉する機能がついているものなどがあります。
さらに、中に入れる袋の違いによって、おむつ用ゴミ箱は以下の2つのタイプに分類されます。
- 専用カートリッジを使用するタイプ
- 市販のゴミ袋が使えるタイプ
専用カートリッジとは、そのゴミ箱専用のゴミ袋のことです。
防臭性かコスト面か、どちらを重視するかによって適切なタイプは異なります。
それぞれの違いについてみていきましょう。
防臭性重視なら”専用カートリッジタイプ”がおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
とにかく防臭性が高いので、置き場所にも困りません。
カートリッジのセットも簡単で、付属のカッターでカットして簡単に捨てられるものなど、利便性に優れている商品が多いです。
ただ、専用カートリッジが無くなるたびに購入しないといけないので、ランニングコスト(維持費)が高くなります。
専用カートリッジは、1セット(おむつ約150枚分)あたり1,000円前後が標準的な価格です。
「ランニングコストよりも防臭性を重視したい!」という方におすすめです。
コスト重視なら”市販のゴミ袋が使えるタイプ”がおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
おむつ用ということもあり防臭性を高める工夫がされているので、お子さんがおむつを卒業したあとはキッチンの生ごみ用としても活躍します。
ただ、ニオイ漏れを防ぐ工夫はされているものの、専用カートリッジタイプと比べてニオイ漏れしやすいのがデメリットです。
ニオイが気になる場合は、BOSなどの防臭袋を使いましょう。
ランニングコストをおさえたい方や、生ごみ用としても使いたい方におすすめです。
おむつゴミの量と収集サイクルにあった容量を選ぶ!

赤ちゃんの年齢によって、おむつゴミの量は変わります。
おむつ交換の回数は、新生児であれば1日15~20回、生後2~3か月頃は1日5~10回と、徐々に減っていきます。
おむつゴミの量に対してゴミ箱が小さいと、すぐにいっぱいになってしまいます。
目安としては、15Lのおむつ用ゴミ箱で20枚程度、20Lで30枚程度のおむつゴミが入るとされています。
また、ゴミの収集日の関係で、どうしても3~4日程は置いておかなければなりません。
ゴミ箱から出した状態で置いておくことをなるべく避けるためにも、年齢に応じたおむつゴミの量と、ゴミの収集サイクルにあった容量のゴミ箱を選びましょう。
専用カートリッジタイプ!おむつ用ゴミ箱のおすすめランキング5選!
- 防臭効果・コスト・容量に注目!
- 防臭性重視⇒専用カートリッジタイプ
- コスト面重視⇒市販のゴミ袋やレジ袋が使えるタイプ
- 15Lで20枚程度、20Lで30枚程度のおむつゴミが入る!
専用カートリッジタイプのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
専用カートリッジの価格にも注目して選びましょう!
PR|「Combi mini」で赤ちゃんがよく笑うベビー服を
長年赤ちゃんに寄り添ってきたベビー用品メーカーの「コンビ」だからこそできる、高品質なベビー服をあなたも!
Combi mini(コンビミニ)は、「本当にいいものだけを」をコンセプトに、身につける喜びをベビーとママ、パパにお届け!これまで培ってきた「赤ちゃん工学」をフル活用して、着ごこちや動きやすさ、着せやすさなど、あらゆる面にこだわって一つ一つ丁寧に仕上げています。
さらにデリケートな赤ちゃんのお肌でも安心して使えるように、産地から厳選した高品質な綿だけを使用。すべてのウェアを実際に赤ちゃんに着てもらい、ママの着せる手間や着せた印象などもチェックしているほどの徹底ぶり。
まさに、「赤ちゃんの快適さ」へのこだわりがコンビ品質!出産準備に必要なウェアやベビーふとんをはじめ、ベビー&キッズウェアなど、幅広いラインナップを展開しています。
公式サイトでは、出産準備ガイドやアイテムリストなど、新米ママ・パパさんに役立つ情報も満載!
第5位|Combi 5層防臭おむつポット スマートポイ

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
291×442×246mm |
---|---|
容量 | 13L(おむつ約18枚分) |
カートリッジ | 1,298円(1セット/おむつ約180枚分) カートリッジ商品ページ |
5層防臭フィルムでニオイをシャットアウト!
99%の抗菌力を持つ5層の防臭フィルムが、ニオイを強力にシャットアウトします。
使用済みのおむつを、フタの内側にあるシャッターの下に押し込むだけなので、使い方も簡単です。
1つのカートリッジで、おむつ約180枚分を処理できます。
抗菌力が高く、コンパクトな形状が人気の商品です。
- 防臭性:★★★★☆
- コスパ:★★★☆☆
「ニオイがしなくなりました、大満足です!」など、防臭効果に関しては口コミでも人気ですが、「フタが固い」「付属のカッターの切れ味が悪い」など、使用面に関しては評価の低い口コミも見受けられます。
防臭・抗菌力重視で、コンパクトなおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
第4位|Aprica におわなくてポイ 消臭タイプ

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
218×490×364mm |
---|---|
容量 | 14L(おむつ約20枚分) |
カートリッジ価格 | 1,008円(1セット/おむつ約150枚分) カートリッジ商品ページ |
99%消臭!紙おむつのにおいを分解!
専用カートリッジに配合されている、消臭・抗菌成分”ケスクリーン”がアンモニアを99%消臭し、3層防臭フィルムがイヤなニオイを強力に閉じ込めます。
本体のフタを開けて押し込むだけなので、使い方も簡単です。
いっぱいになったら、本体に付属のカッターでフィルムをカットして、先端を結んで捨てるだけです。
本体には、約20枚分の使用済みおむつを捨てることができます。
- 防臭性:★★★★☆
- コスパ:★★★☆☆
本体価格は安いですが、「カートリッジが高い」という口コミが多いので、コスパは★3です。
「おむつが臭わなくて快適です」「ニオイ漏れの心配はありません!」など、防臭効果に関しては高評価の商品です。
おむつの処理が簡単で、防臭効果が高いおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
第3位|Combi 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
291×454×255mm |
---|---|
容量 | 15L(おむつ約20枚分) |
カートリッジ | 1,234円(1セット/おむつ約110枚分) カートリッジ商品ページ |
とことん、ニオイ対策したいママへ!フタを開けても臭わない!
Combi独自で開発された抗菌力99%の専用カートリッジが、表面の菌の繁殖をおさえます。
さらに、使用済みおむつを1つずつねじって包み込んで密封するので、フタを開けても外にニオイを漏らしません。
おむつを入れて、回転レバーを回すだけで簡単に処理ができます。
フタの裏に突起棒があるため、おむつを手で奥まで押し込む必要もありません。
いっぱいになったら、付属のカッターでフィルムを切ってそのまま捨てるだけなので、ゴミ捨てもカンタンです。
- 防臭性:★★★★★
- コスパ:★★☆☆☆
防臭性の高い専用フィルムで、1つずつおむつを包んで嫌なニオイを密閉するため、防臭性は★5です。
「臭いなど気にせずに捨てられるので便利です!」など、口コミでも人気の商品です。
「おむつを1つずつ包んで捨てるので、まとまって1本のようになっていて捨てるのにも便利です。」など、処理のしやすさも好評です。
高い防臭性をもちながらも、簡単に処理できるゴミ箱をお探しの方におすすめです。
第2位|Aprica ニオイポイ 強力消臭おむつポット

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
218×490×364mm |
---|---|
容量 | 14L(おむつ約20枚分) |
カートリッジ | 980円(1セット/おむつ約150枚分) カートリッジ商品ページ |
うんちのニオイにも強力対策!強力消臭おむつポット
先ほどのAprica におわなくてポイよりも強力な消臭・抗菌成分”ケスクリーンα”が配合されているので、消臭だけでなく、99%の防臭・抗菌効果を発揮します。
ワンタッチオープン機能も新しく搭載しているので、ワンプッシュで簡単に開き、おむつを中に押し込むだけで簡単に捨てられます。
いっぱいになったら、本体に付属のカッターでフィルムをカットして、先端を結んで捨てるだけです。
寝室やリビングなどに置いても臭わないので、設置場所に困らずに使えるゴミ箱です。
- 防臭性:★★★★★
- コスパ:★★★☆☆
3層の専用フィルムとケスクリーンαにより高い消臭・防臭・抗菌効果を発揮するので、防臭性は★5です。
「ニオイ漏れの防止に大いに役立つゴミ箱です!」「これを使い始めてからは、まったくニオイを感じません」など、高い防臭効果で支持されている商品です。
防臭性重視でワンタッチオープン機能が欲しい方におすすめです。
第1位|日本育児 Color Korbell おむつポット

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
約300×535×215mm |
---|---|
容量 | 16L(おむつ約22枚分) |
カートリッジ | 2,179円(3ロールセット/1ロールおむつ約240枚分) カートリッジ商品ページ |
2層構造のふたが嫌なニオイ漏れを抑えるおむつペール
フタが2重構造になっているため密閉性が高く、ニオイ漏れを防ぎます。
中蓋には、チャイルドロック機能が付いているので、赤ちゃんがいる場所でも安心して使えます。
また、ゴミ箱下部についているペダルを踏むだけでフタが開くので、片手で簡単に捨てられます。
いっぱいになったら、”引き出す、カットする、結ぶ”のたった3ステップで処理が可能です。
おむつをカンタンに処理できて、チャイルドロックやペダルもついているので、子育てライフを快適にしてくれるゴミ箱として人気の商品です。
- 防臭性:★★★★★
- コスパ:★★★★☆
「臭わず大容量!」「消臭効果が高い!」など、口コミでも高い防臭効果が評価されています。
「足でフタが開くので便利!」「かがまないでおむつを捨てられるのはとてもいい」「何よりゴミ袋の始末とセットが楽。」など、使いやすさに関しても支持されている商品です。
防臭性重視で、とにかく使いやすいおむつ用ゴミ箱が欲しい!という方におすすめです。
市販のゴミ袋が使える!おむつ用ゴミ箱のおすすめランキング5選!
続いては、コスト面重視の方必見!
市販のゴミ袋やレジ袋が使える、経済的なおむつ用ゴミ箱をランキング形式で紹介します!
経済的なだけでなく、高い防臭効果をもつ商品もあるので、防臭性重視の方もご覧ください!
第5位|アスベル おむつ用プッシュペール 20L

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
約230×420×315mm |
---|---|
容量 | 20L(おむつ約30枚分) |
Wパッキンでニオイを密閉
ゴミ箱の上蓋の裏と、フタ本体裏のパッキンでしっかり密閉するため、おむつのニオイ漏れを防ぎます。
フタはワンプッシュで開けることができ、内側にある袋止めでごみ袋をしっかり固定します。
20Lの大容量で、新生児用なら約40枚、Sサイズなら約25枚のおむつを処理できます。
大容量で経済的なゴミ箱として人気の商品です。
- 防臭性:★★★☆☆
- コスパ:★★★★☆
20Lのゴミ袋が使用可能で、本体価格も安いので、コスパは★4です。
「カートリッジ式では無いのでコスト減で有難い!」「大きくて大量のおむつが入るので使いやすい!」など、口コミでも人気の商品です。
コスパ重視の方や、ワンプッシュで開くおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
第4位|T-WORLD 消臭剤配合防臭ペール

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
約300×470×210mm |
---|---|
容量 | 14L(おむつ約12枚分) |
ニオイ漏れを2重構造のフタで強力シャットアウト!
ゴミ箱本体に消臭剤配合の樹脂を使用しているため、悪臭の発生をしっかりおさえます。
2重構造のフタがニオイ漏れをダブルで防ぎ、フタについているパッキンがさらに密閉性を高めています。
さらに、フタの裏に消臭剤ポケットがついているので、市販の消臭剤を入れることができます。
側面に突起があるので、取っ手付きのレジ袋なども使用することができます。
- 防臭性:★★★☆☆
- コスパ:★★★★☆
「開けない限りはニオイが漏れない。」など、フタを閉じている時の防臭性に関しては高評価の商品です。
ただ、「密閉されているがゆえに、開けたときのニオイがキツイ」といった口コミも寄せられているので、防臭性は★3です。
フタを閉めている時の防臭性を重視する方や、フタに消臭剤をセットしたいという方におすすめです。
第3位|リトルプリンセス くるっとポン レギュラーサイズ

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
約400×550×280mm |
---|---|
容量 | 約20L(おむつ約30枚分) |
「ポンっ」といれて「くるっ」と回すだけのカンタンおむつ処理
ニオイが漏れにくい構造と素材を採用しているので、おむつなどのニオイをシャットアウトします。
専用カートリッジを使う必要がなく、市販のゴミ袋でも高い防臭性を発揮するので、おむつを卒業した後も生ごみ用のゴミ箱として活躍します。
投入口におむつをいれて、ハンドルをくるっと回すだけでカンタンに処理ができます。
市販の20Lのゴミ袋がすっぽり入る大容量で、Sサイズの紙おむつであれば約30枚を処理できます。
本体は分解して水洗いも可能なので、いつでも清潔に保てます。
シンプルなデザインがインテリアにマッチする、おむつ用のゴミ箱です。
- 防臭性:★★★☆☆
- コスパ:★★★★☆
「操作もとてもシンプルでストレスなく処理できます」「とても便利!」など、口コミでも使いやすさが支持されている商品です。
ただ、ニオイ漏れするという口コミもいくつか寄せられているので、おむつゴミのニオイが強いというご家庭には向いていないかもしれません。
コスト面重視の方や、使いやすさ重視の方におすすめです。
第2位|日本育児 Ubbi インテリアおむつペール

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
約245×550×350mm |
---|---|
容量 | 約45L(おむつ約50枚分) |
経済的&洗練されたデザインのニオイ漏れの少ないおむつ用ゴミ箱
パウダー加工されたスチール製のゴミ箱なので、おむつのイヤなニオイが本体に移りません。
スライド式のフタになっているので、空気漏れを最小限におさえ、フタの開閉のときに感じるイヤなニオイを防ぎます。
さらに、ダブルパッキンによりニオイ漏れをブロックします。
ダイヤル式のチャイルドロックが付いているため、お子さまの近くに置いても安心して使えます。
設置場所に困らないシンプルなデザインで、どんなお部屋にもマッチします。
- 防臭性:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
パウダー加工、スライド式のフタ、ダブルパッキンなど、防臭効果を高めるためのさまざまな工夫がされているので、防臭性は★4です。
本体価格は高いですが、市販のゴミ袋が使えて約50枚分のおむつを捨てることができるので、コスパも★4です。
「もっと早く買っておけばよかった」「ニオイ漏れしない!」「超!優秀!」など、口コミでも大人気の商品です。
市販のゴミ袋が使えて防臭性の高いゴミ箱をお探しの方や、おむつを卒業したら普通のゴミ箱としても使いたい方におすすめです。
第1位|ピジョン カセット不要のらくらくおむつポットン

出典:Amazon.co.jp
サイズ 幅×高さ×奥行 |
540×365×267mm |
---|---|
容量 | 約30L(おむつ約35枚分) |
おむつのニオイを閉じ込めるシンプル構造
回転ドラムとパッキンにより、ゴミ箱のニオイをしっかりと閉じ込めます。
投入口におむつを入れて、ハンドルを手前に回転させて元の位置に戻すだけで、カンタンにおむつゴミを捨てることができます。
回転ドラムは取り外しができてお手入れが可能なので、ゴミ箱の清潔を保てます。
市販の30L相当のゴミ袋がそのまま使える、経済的なおむつ用ゴミ箱です。
Amazonでもベストセラー1位を獲得している人気商品です。
- 防臭性:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
パッキン付きのフタと回転ドラムでニオイ漏れを防ぎ、丸洗いも可能なので、防臭性は★4です。
「100均で買った小さなビニールに入れて捨てていますが、全く臭いません!」「出産後、買ってよかったNO.1」など、口コミでも人気の商品です。
経済的で防臭性の高いおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
超簡単!おむつゴミの消臭方法とニオイ対策!

防臭性の高いおむつ用ゴミ箱を使っていても、ニオイ漏れで苦労しているママさんは多いですよね。
実は、ちょっとした工夫をするだけで、防臭効果をさらに高めることができます。
カンタンにできるおむつゴミのニオイ対策についてご紹介します。
ゴミ箱に捨てる前にうんちはトイレに流す!
おむつ用のゴミ箱だから大丈夫だと思って、うんちがついたまま捨てていませんか?
確かに、おむつ用ゴミ箱には防臭性を高めるための工夫がされていますが、多くの商品の説明書には”うんちはトイレに流してから捨ててください”といった記載がされています。
いくら防臭性が高いゴミ箱とはいえ、うんちを流さないで捨てるとニオイ漏れしやすくなります。
使用済みのおむつをそのまま捨てるのではなく、うんちはトイレに流してから捨てましょう。
新聞紙やコーヒーには消臭・脱臭効果がある!

ほとんどのご家庭にある、”新聞紙・チラシ・緑茶・コーヒー”などには、消臭・脱臭効果があります。
新聞紙の繊維の層には多くの隙間があり、そこにニオイが入り込むため、脱臭効果があります。
使用済みのオムツを新聞紙にくるんで捨てるだけで、ニオイ漏れが防げます。
また、コーヒーにはニオイを吸着する効果があり、緑茶には抗菌・消臭作用があります。
おむつと一緒に”コーヒーや緑茶の出しがら”を入れるだけで、ニオイが軽減されます。
捨ててしまうはずのものを有効活用して、ニオイ漏れを防ぎましょう!
ゴミ箱に染みついたニオイには塩素系洗剤がおすすめ!
どれだけ消臭・抗菌加工されているゴミ箱でも、長く使い続けているとごみ箱にニオイがうつります。
ごみ箱にニオイが染みついていると、おむつゴミのニオイもきつくなってしまいます。
ゴミ箱にニオイが染みついているときは、ハイターなどの塩素系洗剤でキレイにしましょう。
まず、塩素系の洗剤につけ置きして、シャワーでしっかり洗い流します。
そのあと、日光に当てて乾燥させれば、ごみ箱に染みついたイヤなニオイが気にならなくなります。
こまめに洗うことを心がけて、ごみ箱を清潔に保ちましょう。
「驚異の防臭袋 BOS」でニオイ漏れを徹底的に防ぐ!

出典:Amazon.co.jp
サイズ | SS(新生児用おむつが1個入るサイズ) |
---|---|
枚数 | 200枚入り |
おむつ用の防臭袋に入れてから捨てることで、ニオイ漏れをさらに防ぐことができます。
「ホントに臭わない!」
「不思議なほど臭わない」
「ビックリするほど無臭!」
「必須アイテム」
など、口コミでも圧倒的な高評価を獲得しています。
SSサイズだけでなく、SサイズやMサイズも展開しているので、ニオイ漏れが気になる方は防臭袋も活用しましょう!
おむつを買うなら『Amazonファミリー』が断然おトク
『Amazonファミリー』に登録すると、定期おトク便の利用でおむつ・おしりふきがいつでも15%OFFになります。
「定期便」と聞くと縛りがありそうに思うかもしれませんが、配送頻度は自由に選択可、足りている月はスキップ可、いつでも停止可で、ペナルティもありません。そんなAmazonファミリーは、以下の2ステップで利用できるようになります。
- Amazonプライム会員になる(年会費:税抜4,900円)
- お子様情報を入力
おむつ代だけで年間30,000円以上かかっているご家庭も多く、おむつ代+おしりふき代で年間35,000円だとしても、15%OFFで5,000円以上おトクに!
これだけでも年会費の元が取れちゃう、ママ・パパには必須とも言えるサービスです。
そのほか、子育て中のご家庭には欠かせないミルクや日用品などが安く買える、登録者限定セールが常時開催されています。お子様の情報に関しては、性別と誕生日(もしくは出産予定日)を入力するだけ!
名前など、お子様の詳しい個人情報まで入力する必要はないのでご安心ください。当然ながらAmazonプライム会員の特典も付いてきます。
お急ぎ便や日時指定便が無料、「Amazonプライム・ビデオ」で会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題、「Amazon Music」で100万曲以上の楽曲やアルバムを楽しめるなど、これだけでも年会費を払う価値は充分にあります。
お子様がおむつを卒業した後でも、Amazonプライムの特典が活躍すること間違いなしです。
まとめ

今回は、おすすめのおむつ用ゴミ箱をランキング形式で紹介しました。
- おむつ用ゴミ箱は”防臭効果・ランニングコスト・容量”に注目!
- 防臭性重視⇒専用カートリッジタイプ
- コスト面重視⇒市販のゴミ袋が使えるタイプ
- ニオイ漏れが気になるなら防臭袋を使う!
今回紹介した”おむつ用ゴミ箱を選ぶポイント”や”おむつゴミのニオイ対策”を参考に、ニオイに悩まない快適な生活を送りましょう!