乾燥肌の人には、肌のバリアに必要な成分は残しつつ、汚れはきちんと落としてくれるような洗顔料がおすすめです。
肌のピリピリやカサカサが気になるからといって、洗顔しないのはNG!
とはいえ、「どんな洗顔料が乾燥肌に向いているのかわからない…」という人も多いのでは?
そこで今回は、乾燥肌におすすめの洗顔料10選を人気ランキング形式でご紹介します。
カウブランドの「無添加うるおい洗顔」をはじめ、キュレルの泡洗顔料や、敏感肌でも安心なミノン、suisaiの酵素洗顔など、アミノ酸系洗浄成分を配合した商品だけを厳選しました。
ドラッグストアで市販されているプチプラ商品も多く登場します!
【アミノ酸系】乾燥肌向け洗顔料のおすすめ人気ランキングTOP10

乾燥肌の人は、洗顔をした後にヒリヒリやつっぱりを感じやすいですよね。
なので汚れを落としながらも、肌のバリア機能はキープできるような洗顔料が理想です。
おすすめ商品を見ていく前に、乾燥肌向け洗顔料を選ぶときに大切な2つの項目について確認していきましょう。
- ①洗浄成分
- 乾燥肌とは、お肌のバリア機能が減少している状態です。
そのためさまざまな刺激に敏感で、かゆみや赤み、かぶれなどの肌トラブルが起こりやすくなっています。洗浄力が強い、もしくは刺激が強い洗顔で肌のバリア機能まで奪ってしまうと、ますます肌が乾燥しやすくなるので、低刺激性で洗浄後に乾燥しにくい洗顔料を選びましょう。
とくにおすすめなのは、アミノ酸系の界面活性剤(洗浄成分)を使用した洗顔料です。
アミノ酸は人の肌と同じ弱酸性成分なので、肌にとって刺激が少なく、より安全。アミノ酸系洗浄成分の見分け方は、成分表示に「ラウロイル〜」もしくは「ココイル〜」と書いてあるかどうかです。
たとえば「ラウロイルメチルアラニンNa」や「ココイルグリシンK」などが、アミノ酸系の界面活性剤にあたります。 - ②保湿成分
- 洗浄成分とあわせて忘れずにチェックしておきたいのが、洗顔料に配合されている保湿成分。
コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸、各種植物エキスなど、製品によってさまざまですので、くわしくは各商品説明欄で解説してきます。
保湿成分が豊富な洗顔料で、乾燥を防ぎましょう!
それでは、乾燥肌向け洗顔料のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
一般的な洗顔料のほかに、泡タイプや酵素洗顔などさまざまなタイプをピックアップしましたが、どれもアミノ酸系の洗浄成分を配合している商品だけです!
第10位|ちふれ 泡洗顔

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ちふれ |
---|---|
内容量 | 180ml |
保湿成分 | ローズマリー葉油 |
もっちり弾力泡がそのまま出てくる
ちふれというと、プチプラコスメのイメージかもしれませんが、スキンケア用品も販売しています。
ポンプを押すと、泡で出てくるタイプの洗顔料です。
自分で泡立てる必要がないので、毎日の洗顔がとってもラク!
コスメと同じようにリーズナブルなので、気軽に試せます。
保湿成分の種類は多くないものの、ローズマリー葉油を配合しています。
パッケージはサトウキビからつくられたポリエチレン素材で、環境への配慮も◎。
クチコミでは、詰め替え用を購入してリピートしている、しっとり洗える、といった評価が多いですよ。
シンプルでプチプラな乾燥肌向け洗顔料を探している人におすすめです。
ちふれの商品は、Amazonだと定価よりも高いことが多いので、まずはお近くのドラッグストアで探してみてください!
第9位|シーボン フェイシャリスト トリートメントフォームE

出典:C'BON
メーカー | C’BON(シーボン) |
---|---|
内容量 | 130g |
保湿成分 | ハチミツ、スギナエキス |
ニキビの炎症もおさえる、しっとり洗顔
シーボンの洗顔料にはさっぱりタイプやしっとりタイプがあり、こちらはしっとりタイプです。
低刺激なアミノ酸系洗浄成分がベースで、肌の保護に必要なバリアは奪わずに、汚れをきちんとオフ。
ハチミツやスギナエキスなどの保湿成分配合も配合されており、みずみずしい洗い上がりです。
医薬品にも応用されている、有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑えてくれるので、ニキビ対策にも適している洗顔料です。
クリームのようなキメ細かな泡立ちなので、ゴシゴシこする必要がなく摩擦を軽減できます。
乾燥肌はもちろん、ニキビ肌、敏感肌の人にもおすすめです。
第8位|雪肌粋 酵素洗顔パウダー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | コーセー |
---|---|
内容量 | 0.4g×10包 |
保湿成分 | 薏苡仁油、杏仁油、茶実油など |
雪のように清らかな透明感あふれる肌へ
和漢植物由来の保湿成分と、アミノ酸系洗浄成分を配合した「雪肌精」の洗顔パウダーです。
薏苡仁油や杏仁油、茶実油、スクワランなどが肌にうるおいを与え、タンパク質分解酵素が肌の汚れ、黒ずみ、古い角質をしっかり落とします。
毛穴の目立たない、つるつるすべすべの素肌を目指せますよ。
もちろん、失われがちな肌のうるおいはしっかり守ります!
毛穴汚れや肌のザラつきが気になる乾燥肌の人におすすめです。
1回ごとの使用量が個包装になっているので、ちょうどいい量をきっちり使えて旅行のときも便利ですね。
第7位|美人ぬか 純米洗顔

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 美人ぬか本舗 |
---|---|
内容量 | 135g |
保湿成分 | コウノトリ米ぬかエキス、米ぬかセラミド |
肌にやさしくなじむ米ぬかスキンケア
古くから伝わる米ぬかを用いた美容法を「美人ぬか」としていち早く商品化した、美人ぬか本舗の洗顔料です。
ヤシ油由来のアミノ酸系洗浄成分が、肌のバリア機能を奪わずにやさしく洗浄します。
米ぬか成分をふんだんに配合しているのもポイントで、独自開発成分の「コウノトリ米ぬかエキス」は、保湿作用をはじめ、お肌のハリ・しなやかさを保つエイジングケア効果が期待できます。
角質層の水分を保持し、外的刺激から素肌を守る米ぬかセラミドも、乾燥や肌荒れを防ぎ、うるおいのある素肌を保つのに効果的です。
さらにビタミンBやE、γ-オリザノールなどの美肌成分を含む発酵米ぬかエキスも配合しています。
肌トラブルが起きにくく、もっちりした肌になれる洗顔料が欲しい乾燥肌さんにおすすめです。
第6位|ドクターズチョイス 洗顔フォーム モイストシャボン

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ドクターズチョイス |
---|---|
内容量 | 150ml |
保湿成分 | ヒト型セラミド、プロテオグリカンなど |
もう美容液はいらない!?デパコスのような洗顔品質
洗顔料なのに美容成分がたっぷり!
ドクターズチョイスのオールインワン【美容】洗顔フォームです。
もっちりとした泡が、乾燥肌や敏感肌を守りながら、豊富な美容成分を浸透させます。
若々しいうるおった肌を保つヒト型セラミドや、ヒアルロン酸の1.3倍の保湿力があるプロテオグリカンなどの保湿成分が、皮膚を乾燥から守ります。
さらに、シミやそばかすの原因であるメラニンをブロックするアルブチンや、ワンランク上の美肌を目指せるハイドロキノンなど、透明感あふれる表情へ導く成分も豊富です。
アロエ液汁やナツメ果実エキスなど、天然成分もたっぷり!
美容成分や保湿成分の多さにこだわりたい乾燥肌の方へおすすめです。
第5位|M-mark アミノ酸せっけん 洗顔フォーム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 松山油脂 |
---|---|
内容量 | 120g |
保湿成分 | グルタミン酸、プロリンなど |
毎日心地よく使える低刺激洗顔料
M-markシリーズは、「洗うこと」と「うるおすこと」にこだわり、必要最低限の成分だけを配合しています。
パラベン・鉱物油・着色料・香料を使用せずに作った、刺激の少ない洗顔料です。
さらにきめの細かい濃密な泡が、摩擦による肌への負担を軽減します。
石けんをベースに、アミノ酸石けん(ヤシ脂肪酸アルギニン)をプラス。
老廃物や過剰な皮脂を落としながら、必要なうるおいは奪わず、しっとりと洗い上げます。
グルタミン酸やプロリンといった保湿成分も豊富で、クチコミでも「肌にやさしくヒリヒリしない」と好評!
プチプラなのでリピ買いしている人も多いようです。
子どもから大人まで、年齢や性別を問わず家族みんなで安心して使える洗顔料が欲しい人におすすめです。
第4位|ミノン フェイシャルウォッシュ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 第一三共ヘルスケア |
---|---|
内容量 | 100g |
保湿成分 | グリセリン |
とにかく低刺激!敏感肌でも安心
肌に刺激を与える要素をできるだけカットした、「ミノン」のやさしい洗い心地の洗顔料です。
素肌と同じ弱酸性で、植物性アミノ酸系洗浄成分がうるおいを守りながら汚れを洗い流します。
洗顔後のつっぱりやカサつきがほとんどありません。
アレルギーの原因物質もできるだけ使わず、微香性、色素・防腐剤無添加で仕上げています。
シンプルな製品なので、配合されている保湿成分の種類は少ないですが、洗顔後に顔がつっぱってしまう人や、中性石鹸やアルカリ石鹸で肌が荒れる人におすすめです。
クチコミでも、敏感肌にやさしい、しっとり洗えて安心!といった評価が多いですよ。
第3位|キュレル 泡洗顔料

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 花王 |
---|---|
内容量 | 150ml |
保湿成分 | グリセリン |
乾燥肌・敏感肌のための医薬部外品
キュレルは乾燥肌・敏感肌に適したスキンケア用品を販売しているブランドなので、肌が乾燥しやすい人にぴったり!
こちらは、泡で出てくるタイプの洗顔料です。
毎日の洗顔によって流れ出てしまいがちな、肌の必須成分「セラミド」を守って洗います。
肌荒れの原因になる汗や汚れはきちんと落とせるのに、大切なうるおいは奪わないので、洗い上がりの乾燥を感じにくいですよ。
肌荒れを防ぐ消炎剤(有効成分)も配合されています。
弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーです。
クチコミでは、泡で出てくるから便利、敏感肌でもピリピリせずに洗える!と評価されています。
洗顔のたびに泡立てるのが面倒な人や、肌が荒れやすい乾燥性敏感肌の人におすすめです。
第2位|suisai スイサイ 洗顔パウダー ビューティクリア パウダーウォッシュ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | カネボウ |
---|---|
内容量 | 0.4g×32個 |
保湿成分 | 豆乳発酵エキス |
酵素のチカラで角栓・ザラつきオフ
2つの酵素&アミノ酸系洗浄成分で洗う!
毛穴の黒ずみ汚れ・角栓・ザラつき・古い角質を取り去って、透明感のあるすべすべ肌に洗い上げる酵素洗顔パウダーです。
酵素には、毛穴詰まりの原因である、タンパク質や皮脂を分解する働きがあります。
なので古い角質が除去され、角栓やザラつきのない、つるつるの肌に仕上がるんです!
「皮脂を除去する」というと、肌が乾燥しそうなイメージかもしれませんが、必要なうるおいはしっかり守りながら洗うので、つっぱりにくいのが特長です。
クチコミでは、肌がさっぱりするのにつっぱらない、と評価されていますよ。
毛穴をしっかり洗いたいけど乾燥はさせたくない、という人におすすめです。
第1位|カウブランド 無添加うるおい洗顔

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 牛乳石鹸 |
---|---|
内容量 | 110g |
保湿成分 | セラミドNG |
プチプラ!肌にやさしい無添加
第1位に輝いたのは、刺激が少ない成分×プチプラで人気の「カウブランド」!
植物性せっけんと植物性アミノ酸系洗浄成分が、肌に負担をかけず、濃厚な泡でやさしく洗い上げます。
無着色料、無香料、パラベンフリーなだけでなく、品質安定剤・鉱物油・アルコールも使用しておらず、とにかく無添加にこだわっています。
クチコミでは、ヒリヒリ・つっぱり感が起きにくいことや、やさしい使用感を評価する声が多いですよ。
なかでも敏感肌の人からとくに支持されています。
添加物が多い洗顔料には抵抗がある人や、プチプラで低刺激な洗顔料を探している乾燥肌さんにおすすめです。
便利な泡で出てくるタイプもあるので、お好みで選んでくださいね。
まとめ
今回は、乾燥肌向け洗顔料のおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
肌のピリピリやカサカサが気になると、「乾燥を悪化させたくない…」と洗顔をためらうかもしれませんが、乾燥肌だからといって洗顔しないのはNG!
肌に付着した皮脂や汚れをそのままにしておくと、ニキビ、毛穴詰まりなどの原因になります。
水だけの洗顔でもいいので、朝と夜の2回、必ず洗顔は行ってくださいね。