
出典:Amazon.co.jp
テーブルやお皿を拭くのに必要な「ふきん」。
スーパーや100均で、なんとなく目についたものを買っていませんか?
でも、いざ使ってみると水をあまり吸わない…
乾きが悪かった…
なんて後悔する前に!
吸水性抜群で、乾きも早いおすすめのふきん10選をランキング形式でご紹介します。
もちろん安くてコスパ優秀なふきんもピックアップしていますよ。
値段やデザインだけでなく、素材の特徴もおさえて選べるようになりましょう!
吸水性&速乾性バツグン!ふきんのおすすめ人気ランキングTOP10!

出典:Amazon.co.jp
実用的なふきんが欲しいなら、もっとも重要なポイントは「よく乾き、水分をしっかり吸収する生地」であること!
乾きにくいと菌が繁殖してしまいますし、吸水性が悪いと塗れたものを連続して拭くことができません。
速乾性や吸水性を左右する大事なポイントは、「素材」「織り方」「サイズ」の3つ。
それぞれについて、以下でくわしく解説していきます。
- ①素材
-
ふきんに使用されている素材は、主に「綿(コットン)」と「マイクロファイバー」の2つ。
それぞれの特徴を表にまとめました。素材 特徴 綿 天然繊維のためマイクロファイバーよりも高価だが、肌触りがいい。
吸水性に優れているものの、速乾性はイマイチ。マイクロファイバー ナイロン、ポリエステルなどで作られている超極細繊維。
化学繊維のため綿より安価で、コスパのいい製品が多い。
吸水性・速乾性ともに優秀。肌触りや品質を重視するなら綿、コスパや速乾性を重視したいならマイクロファイバー製のふきんがおすすめですよ。
- ②織り方
-
素材だけでなく、布の織り方によっても手触りや吸水性、速乾性が変わります。
もっとも代表的なのは「パイル生地(タオル生地)」で、ほかには以下のような織り方があります。織り方 特徴 パイル生地 タオル生地ともいわれ、もっともポピュラーな織り方。
ループ状に繊維を丸く織っており、肌触りや吸水性に優れる。ガーゼ生地 包帯などでよく使われている織り方。
繊維を粗く平織りにしているため、速乾性に優れている。蚊帳生地 ガーゼ生地と同じく、目の粗い平織生地。
綿、麻だけでなく、吸水性に優れたレーヨンも織り合わせているのが特長。ワッフル織地 お菓子のワッフルのように、表面に凹凸がある織り方。
接地面積が大きいため吸水性に優れ、通気性がよいため速乾性にも優れている。吸水性重視ならパイル生地、速乾性重視ならガーゼ生地、どちらもバランスよく重視したいなら蚊帳生地かワッフル織地がおすすめですよ。
- ③サイズ
-
素材、織り方のほかに、手に馴染むサイズかどうかも意識してみてください。
さまざまな用途にマッチし汎用性が高いのは、約30×30cmの商品です。
皿拭きなどで連続使用するなら、ひとまわり大きなサイズのふきんもおすすめです。
それでは、ふきんのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
毎日使うものだからこそ、おしゃれなデザインのふきんにもぜひ注目を!
第10位|SINLAND ディッシュクロス

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 3枚(1枚あたり:約407円) |
---|---|
素材 | マイクロファイバー(ワッフル織地) |
サイズ | 40×60cm |
スッキリ拭けてよく乾く
ポリエステル80%、ナイロン20%のマイクロファイバーを、凹凸が印象的なワッフル織りで仕上げてあります。
ワッフル織地は吸水性・速乾性に優れているだけではなく、毛足が飛び出ていないので、ほつれにくいのもポイント!
「吸水性がよく、使ったあとも抜群によく乾く」「本当にスッキリふけます。ふきん自体もカラッとしている」など、クチコミでは吸水性の高さ・カラッとした使い心地がとくに好評!
水分をよく吸うふきんが欲しい人、ふきんのジメジメを解消したい人におすすめですよ。
色は画像の3色以外にも、ポップな赤や青があります。
標準サイズ、大判サイズの選択も可能です。
第9位|サンベルム N綿ガーゼふきん 5枚入り

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 5枚(1枚あたり:約67.8円) |
---|---|
素材 | 綿100%(ガーゼ生地) |
サイズ | 25×35cm |
プロも推薦!手触りやわらか
料理研究家の服部先生も推薦する、綿100%のガーゼふきんです。
発売から10年で2300万枚を売り上げています。
ガーゼを何重にも重ねているので、たっぷりと水分を吸いこみ、乾きもいいです。
漂白に強く、煮沸消毒もできますよ。
のり付け加工をしていないので、最初からやわらかな使い心地なのも嬉しいですね。
ふきんのフチがすべて違う色になっているので、用途ごとに使い分けることができます。
食卓を拭いたり、食器の水分をぬぐったりと、キッチンで大活躍!
水をしっかり吸い、それでいて乾きの速いふきんが欲しい人におすすめです。
通販サイトやメーカーの商品ページでは紹介動画が見られるので、気になった人はぜひそちらもチェックしてみてください!
第8位|藤栄 しあわせ重ねふきん

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 1枚 |
---|---|
素材 | 綿、レーヨン(蚊帳生地) |
サイズ | 30×30cm |
「愛と幸運が訪れる花」をギフトに
ボタニカルでとってもおしゃれ!
北欧風のイラストでミモザが描かれたふきんです。
ミモザは「贈られた人に愛と幸運が訪れる」とされる縁起がよい花。
結婚のお祝い・引っ越しのご挨拶など、ちょっとした贈り物におすすめですよ。
若い方から年配の方まで使えるデザインです。
また、蚊帳生地を7枚重ねているので、とてもやわらかく使い心地も優しいです。
こんなかわいいふきんがあれば、キッチンも気分も明るくなりそうですね!
30×30cmと大きすぎず小さすぎないので、台ふきんにもお皿ふきにも使いやすいサイズですよ。
ただし漂白すると色落ちする可能性があります。
毎日タフに使うことはできないかもしれませんが、大切にしたくなる特別な1枚です。
もちろん、自分用のかわいいふきんが欲しい人にもおすすめ!
第7位|日東紡 日東紡の新しいふきん

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 1枚(1枚あたり:約324円) |
---|---|
素材 | 綿、レーヨン(ガーゼ生地) |
サイズ | 42×71cm |
グッドデザイン賞を受賞
「日清紡」のふきんは、今までに1億枚も売り上げたロングセラー商品です。
2015年度には、デザインにまつわる賞も受賞しています。
お値段は高めですが、お日さまで自然殺菌でき、蛍光染料不使用。
しなやかでやさしい肌触りも心地いいですよ。
「とにかく毛羽立たず、しっかり水気をふき取ってくれる」「丈夫で長く使える」など、クチコミでは毛羽立ちの少ないところ、丈夫なところがとくに人気を集めています。
サイズは普通のふきんよりも大きく、「拭く」だけでなく「敷く」「包む」といった用途にも最適。
定番の丈夫なふきんが欲しい人におすすめです。
第6位|ストリックスデザイン カウンタークロス SA-062

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 50枚(1枚あたり:約24.22円) |
---|---|
素材 | レーヨン、ポリエステル(不織布) |
サイズ | 30×61cm |
飲食店でも使われているふきんを、ご自宅で!
清潔感を大事にしたい人におすすめ!
ティッシュのように1枚ずつ引きだすことができ、すぐに乾く不織布のふきんです。
飲食店でもよく見かけるタイプの商品ですよね。
使い捨てのふきんですが、石鹸や中性洗剤で手洗いして、再び使ってもOKです。
何度も何度も繰り返し使い込むことはできないものの、ある程度の丈夫さがあり、汚れたら気軽に捨てられるところが便利!
ただメーカーによると、食器用ふきんとしての使用は非推奨だそうです。
ふきんがクサくなってしまう、漂白や洗濯などのお手入れがストレス、というお悩みから解放してくれるアイテム!
第5位|TARO FIBER マイクロファイバー万能タオル

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 12枚(1枚あたり:約98.3円) |
---|---|
素材 | マイクロファイバー(パイル地) |
サイズ | 30×30cm |
汚れ落ち抜群!
フック付きなので、吊り下げ収納可能!
吸水力が高いマイクロファイバー生地のふきんです。
ミクロの繊維が汚れをしっかりキャッチし、シンク周りやテーブルの汚れをしっかり落とします。
色はグレー、モカ、ホワイトの3種類。
キッチンになじむカラーをお好みで選択できます。
12枚セットなのでコスパもいいですよ。
「細かい汚れがしっかり取れてビックリ」
「普通のタオルとは比べ物にならないくらい吸水力がよく、拭きやすいです。」
と、クチコミでも吸水性の高さと汚れ落ちのよさが評価されています。
テーブルをきれいに拭きたい人や、吸水性にこだわる人へおすすめです。
第4位|白雪ふきん 白雪友禅ふきん

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 21枚(1枚あたり:約390.4円) |
---|---|
素材 | 綿、レーヨン(蚊帳生地) |
サイズ | 約30×40cm |
デザインも品質も満足
第2位でご紹介している「白雪ふきん」の柄入りバージョン!
品質とデザイン、どちらもこだわりたい人におすすめです。
かわいい柄入りのふきんはほかにもありますが、「白雪ふきん」は使い勝手のよさが違います。
表面は美しい友禅染め、裏面は白い蚊帳生地で製作されており、吸水性や速乾性、毛羽立ちにくさ、どれを取っても他の製品とは⼀線を画する出来栄え!
しなやかな触感で、おしぼりや赤ちゃんのお口拭き、ハンカチとしても利用できます。
柄物ではありますが、塩素系漂白剤も使用可能ですよ。
色柄は150種類以上あるので、好みの1枚を見つけましょう。
Amazonでは1枚ずつ選べるタイプと、ギフト向けのセットタイプが販売されています。
第3位|今村 キッチンクロス

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 12枚(1枚あたり:約57.5円) |
---|---|
素材 | 綿100%(パイル地) |
サイズ | 約34×34cm |
コスパ◎!安くてすぐ乾く
価格重視の人におすすめ!
綿100%のふきんが12枚セットになった、とてもコスパのいい商品です。
どんどん新しいものに更新できるので、漂白が面倒でも大丈夫。
いつも清潔な状態で使えます。
「このキッチンクロスなら、安いから惜しげもなく使えるし、お手拭きにもできる」
「水をよく吸い、サイズもちょうどよくて絞りやすい」
など、クチコミでも値段の安さと実用性の両方が好評です!
本記事で「綿は速乾性がイマイチ」と解説していますが、こちらの製品は非常に薄いので綿100%でも乾きやすいですよ。
色もピンク、青、緑、黄色がそれぞれ3枚ずつセットになっており、台拭き用・皿拭き用と色で使い分けできますね。
第2位|白雪ふきん

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 2枚(1枚あたり:約275円) |
---|---|
素材 | 綿、レーヨン(蚊帳生地) |
サイズ | 約30×35cm |
雪のように真っ白なふきん
蚊帳生地を8枚重ねて縫製した、真っ白なふきんです。
定番の「綿」と、綿や麻よりも吸水性が高くニオイもつきにくい「レーヨン」で仕上げています。
一見普通のふきんですが、吸水性や耐久性、毛羽立ちにくさなどが他製品に比べてとても優れてると評判なんです。
「非常に使いやすく、吸水力も高く、耐久性にも優れている」
「ほどよく厚手で丈夫」
など、クチコミでも品質の高さが大好評!
塩素系漂白剤も使用可能なので、長く真っ白な生地を楽しめます。
毎日使うものにこだわりたい人、家事をもっと気持ちよくこなしたい人におすすめな逸品です。
第1位|レック 激落ちふきん

出典:Amazon.co.jp
枚数 | 5枚(1枚あたり:約60円) |
---|---|
素材 | マイクロファイバー(パイル地) |
サイズ | 約28×28cm |
掃除にも使える「激落ちくん」のふきん
「激落ちくん」といえば、みるみるうちに汚れが落ちる大人気の掃除用クリーナー。
そのふきんバージョンです。
大手通販サイトでは、2018年上半期のホーム&キッチン総合部門1位を獲得!
人気の秘密は実用性の高さでしょう。
マイクロファイバー生地なので吸水性・速乾性が優秀です。
こぼしてしまった飲み物や、お皿の水分をグングン吸収します。
使用後はすぐに乾き、ニオイや菌の繁殖を防止してくれるので、衛生面もバッチリです。
洗剤を使わなくても汚れが落ちるので、食卓や台所だけでなく、窓ガラスや愛車の掃除用にもおすすめ。
ふきんとしても、雑巾としても、家のあちこちで活躍しますよ。
多用途なふきんが欲しい人におすすめです。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
今回は、おすすめのふきん10選をランキング形式でご紹介してきました。
ふきんの中でも多いのが、綿素材とマイクロファイバー素材です。
ジメジメ感が気になるなら乾きやすいマイクロファイバー素材、素朴で自然な手触りが好きなら綿素材をおすすめします。
また、衛生的に使いたいなら漂白できるふきんや、どんどん消費できるコスパのいいふきんがおすすめです。
お皿拭きとして使うときは大判のふきんを選ぶと、一度にたくさんのお皿が拭けるので、ストレスが少なくなります。
ふきんを上手に選んで、台所まわりを気持ちよく清潔に保ちましょう!