
20~30代の共働き夫婦に調査したところ、夫婦の間で押し付け合いになる家事の第一位が「食器洗い」でした。(Panasonicより)
毎日の食器洗いで、手荒れ・肌荒れに悩んでいる人も多いですよね。
食器洗いがめんどくさい、手荒れがヒドイと悩んでいるあなたのために、おすすめの食器用洗剤10選をランキング形式で紹介します!
洗浄力重視なら”弱アルカリ性”、肌へのやさしさ重視なら”弱酸性”の食器用洗剤がおすすめです。
”コスパ(1mLあたり)・洗浄力・泡切れの良さ・肌へのやさしさ”を★5つで評価して紹介しているので、あなたにピッタリな食器用洗剤を見つけましょう!
食器用洗剤を選ぶポイント!洗浄力や肌へのやさしさはコレで決まる!

ほとんどの人がめんどくさいと感じている食器洗い。
肌荒れや手荒れで悩んでいる人も多いですよね。
以下の5つを参考に食器用洗剤を正しく選ぶことで、”洗浄力の向上、肌荒れ防止、家事の時短”につながります。
- 液性に注目!洗浄力や肌へのやさしさが変わる!
- 油汚れをキレイに落とす界面活性剤!肌荒れの原因にも!
- 肌にやさしい天然洗浄成分に注目!
- 泡切れの良さに注目!時短&肌荒れ防止!
- 除菌効果に注目!手軽にキレイを保つ!
それぞれについてわかりやすく解説していきます。
①液性に注目!油汚れには弱アルカリ性がおすすめ!
食器用洗剤には、”弱アルカリ性・弱酸性・中性”の3つの液性があります。
油汚れを落とすなら”弱アルカリ性”、肌へのやさしさ重視なら”弱酸性”の食器用洗剤がおすすめです。
まずは、それぞれの違いについて見ていきましょう。
油汚れを落とすなら”弱アルカリ性”がおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
例えば、キッチンや食器において代表的な汚れである”油汚れ”は酸性です。
つまり、弱アルカリ性の食器用洗剤を使えば、油汚れをキレイに落とすことができます。
洗浄力が強いので、手の油も一緒に分解して流してしまい、手荒れをする可能性があります。
肌が敏感な方は、ゴム手袋を着用して使用しましょう。
肌へのやさしさを重視するなら”弱酸性”がおすすめ!

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 200mL(約1.2円/mL) |
---|---|
香り | ローズオアシス |
液性 | 弱アルカリ性 |
界面活性剤 | 29% |
天然成分 | 植物由来成分配合 |
除菌成分 | × |
手肌のうるおいを守りながら油汚れもしっかり落とす!
手肌の表面からうるおいが逃げにくい処方で、食器洗い後も90%以上の水分を保ちます。
油汚れに強い効果を発揮しながらも、手のうるおいはしっかり保持してくれます。
乾燥や手荒れで悩む女性たちからの人気が高い商品です。
濃縮パワー処方で、油汚れ、カレー汚れ、納豆など、どんな汚れもスルッと落としてくれます。
泡立ちも良く、数滴の洗剤でたくさんの食器を洗えるのもジョイの特徴です。
上品なローズの香りや、可愛らしいボトルデザインも女性に人気です。
- コスパ:★★★☆☆
- 洗浄力:★★★★★
- 泡切れ:★★★☆☆
- 肌へのやさしさ:★★★★☆
弱アルカリ性+濃縮パワー処方により、どんな汚れもスルッと落とすので、洗浄力は★5です。
「手荒れしなくなった」「確かな洗浄力と手肌への優しさがうれしい」など、口コミでも肌へのやさしさが好評の商品です。
ただ、弱アルカリ性なので、敏感肌の方は肌に合わないかもしれません。
とにかく手荒れや乾燥をせずに汚れをしっかり落としたい!可愛いボトルの洗剤が欲しい!という方におすすめです。
第9位|ウタマロ キッチン

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 300mL(約1.3円/mL) |
---|---|
香り | グリーンハーブ |
液性 | 中性 |
界面活性剤 | 14% |
天然成分 | × |
除菌成分 | ◯ |
低刺激&しっかり泡でしつこい油汚れもスッキリ!
手肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分がメインの洗浄成分なので、ギトギト油をしっかり落としつつも、手肌のうるおいをキープしてくれます。
泡立ちが良いので、少量でもたくさんの食器が洗えます。
さらに、泡切れも良いので、食器洗いの時間を大幅に短縮できます。
原液8プッシュ分をまんべんなくスポンジに浸透させて、次回使用時まで置いておけば、スポンジの除菌もできます。
ポンプタイプになっていて、使いやすさにもこだわっている商品です。
- コスパ:★★★☆☆
- 洗浄力:★★★☆☆
- 泡切れ:★★★★★
- 肌へのやさしさ:★★★★☆
他の洗剤と比べて界面活性剤の配合量が少なく、泡切れも良いので、肌へのやさしさは★4です。
「ビックリするほど手荒れが無くなった」「他の洗剤には戻れない」など、口コミでも人気の食器用洗剤です。
手荒れや乾燥に悩んでいる方、食器洗いの時間を短縮したい方におすすめです。
第8位|緑の魔女 キッチン

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 420mL(約0.7円/mL) |
---|---|
香り | 無香料 |
液性 | 弱酸性 |
界面活性剤 | 20% |
天然成分 | 植物由来成分配合 |
除菌成分 | × |
ドイツ生まれ!汚れに強く、地球にやさしい洗剤
植物系の洗浄成分”フルーツ酸AHA”を配合している弱酸性の食器用洗剤なので、肌にやさしいのが特徴です。
ただ、弱酸性の洗剤は頑固な油汚れに弱いので、つけ置きするなどの工夫が必要です。
この洗剤の一番の特徴は、排水口をキレイにしてくれることです。
バイオの働きを活用して生分解力を高め、排水口の汚れを次第にキレイにし、イヤなニオイも消してくれます。
排水が環境を汚すこともないので、環境にやさしい洗剤です。
- コスパ:★★★★☆
- 洗浄力:★★★☆☆
- 泡切れ:★★★☆☆
- 肌へのやさしさ:★★★★★
肌にやさしいだけでなく、環境にもやさしい食器用洗剤です。
1mLあたり約0.7円と市販の洗剤の中でも安く、排水口までキレイにしてくれる優れものです。
「排水口がピカピカに!」「泡切れがよく、使いやすい」など、口コミでも支持されている商品です。
日頃の食器洗いで排水口もキレイにしたいという方におすすめです。
第7位|フロッシュ アロエヴェラ

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 750mL(約0.6円/mL) |
---|---|
香り | アロエ |
液性 | 弱酸性 |
界面活性剤 | 9% |
天然成分 | 植物由来成分配合(ヤシ油) |
除菌成分 | × |
お皿洗いの「手荒れ」に悩む、すべての人へ
環境先進国ドイツで生まれたフロッシュは、自然にやさしく、使う人にもやさしい洗剤です。
ノンアルコール処方となっていて、手荒れの原因のひとつであるアルコールを除くことで、今まで以上に手肌にやさしい洗剤になっています。
ヤシ油などからつくられる天然植物由来の洗浄成分で肌を守りつつも、しっかりと汚れを落としてくれます。
環境にも配慮されていて、使用した後はほぼ100%が自然に還ります。
天然アロエヴェラエキスが配合されているので、みずみずしいアロエの香りも人気のポイントです。
- コスパ:★★★★★
- 洗浄力:★★☆☆☆
- 泡切れ:★★★★☆
- 肌へのやさしさ:★★★★★
ノンアルコール処方の弱酸性で、天然洗浄成分も配合しているので、肌への優しさはもちろん★5です。
弱酸性なので、油汚れはやや落ちにくいですが、グラスやシンクの水アカはキレイに落とすことができます。
「手が荒れにくい」「何度もリピートしてます」など、口コミでも人気の商品です。
肌にやさしいだけでなく、環境にも配慮したい方におすすめです。
第6位|チャーミー Vクイック

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 260mL(約0.5円/mL) |
---|---|
香り | レモン |
液性 | 中性 |
界面活性剤 | 30% |
天然成分 | 天然由来速乾成分配合 |
除菌成分 | ◯ |
すばやくすすげてサッと乾く!
頑固な油汚れをしっかりと落とす洗浄力を持ちながら、洗剤のヌルつきがすぐにとれる”高速すすぎ成分”を配合しているので、すばやくすすぐことができます。
さらに、水道水中の無機物の付着をおさえる”天然速乾成分”を配合しているので、洗った食器もすぐに乾きます。
すすぎが早いうえに、拭く手間もはぶけるので、大幅に時間の短縮ができます。
すすぎの早さと速乾性が人気の洗剤です。
ピュアオイル配合のすっきりとしたレモンの香りも人気のポイントです。
除菌成分が配合されているので、スポンジなどを清潔に保つことができます。
- コスパ:★★★★★
- 洗浄力:★★★★☆
- 泡切れ:★★★★★
- 肌へのやさしさ:★★★☆☆
1mLあたり0.5円と安く、高い洗浄力と速乾性、除菌までできる優れものなので、コスパは★5です。
界面活性剤が他の洗剤と比べて多いため、肌が敏感な方は注意が必要です。
食器洗いの時間を短縮したい方や、安くて洗浄力の高い洗剤をお探しの方におすすめです。
第5位|野菜・食器用 ヤシノミ洗剤

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 600mL(約2.1円/mL) |
---|---|
香り | 無香料 |
液性 | 中性 |
界面活性剤 | 16% |
天然成分 | ヤシノミ由来の植物性 |
除菌成分 | × |
植物原料の洗浄成分だから、手肌も安心
手肌にやさしいヤシノミ由来の洗浄成分を仕様していて、不要なものは入れない”無香料・無着色”にこだわった食器用洗剤です。
ヤシ油の本来の色は薄い黄色ですが、こだわりの精製方法で無色透明に仕上げられています。
洗浄成分(界面活性剤)の濃度を16%にすることで、”手肌へのやさしさ”と”洗浄力”を両立しています。
食器や調理器具はもちろん、野菜や果物も洗うことができるほど、安全性の高い洗剤です。
赤ちゃんの哺乳瓶も安心して洗うことができます。
環境にもやさしい洗剤で、洗った後の排水はすばやく分解されて地球に還ります。
- コスパ:★☆☆☆☆
- 洗浄力:★★★☆☆
- 泡切れ:★★★★★
- 肌へのやさしさ:★★★★★
無香料・無着色でヤシノミ由来の植物成分を配合しているので、肌へのやさしさは文句なしで★5です。
「赤ちゃん用に安心して使える」「泡切れの良さが気に入っている」など、多くのリピーターに支持されているロングセラー商品です。
無香料・無着色で肌にやさしい洗剤を使いたいという方におすすめです。
第4位|除菌ジョイコンパクト

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 190mL(約0.6円/mL) |
---|---|
香り | ゆず |
液性 | 弱アルカリ性 |
界面活性剤 | 33% |
天然成分 | × |
除菌成分 | ◯ |
菌のエサとなる油汚れまで徹底洗浄!
進化した洗浄成分が汚れに素早く吸着し、頑固な油汚れもスルッと落としてくれます。
洗浄成分を凝縮しているので、少量でも驚きの洗浄力を発揮します。
高い洗浄力に加え、泡切れも早いので、今まで以上に効率的な食器洗いを実感できます。
99.9%の除菌力で、まな板・スポンジ・ふきんなどを徹底除菌してくれます。
漂泊剤などを使わずに、手軽にキッチン周りの除菌ができます。
他の洗剤に比べて界面活性剤が多く含まれているので、肌の弱い方は使用を避けるか、キッチン手袋を着用して使用しましょう。
- コスパ:★★★★★
- 洗浄力:★★★★★
- 泡切れ:★★★★☆
- 肌へのやさしさ:★★☆☆☆
濃縮タイプながら1mLあたり0.6円と、高いコストパフォーマンスを実現しています。
「びっくりするほど汚れが落ちる」「食器がピカピカに綺麗になります。」など、口コミでも洗浄力が好評の商品です。
肌が荒れたなどの口コミは特にありませんでしたが、界面活性剤を多く含む弱アルカリ性の食器用洗剤なので、肌が弱い方は注意しましょう。
高い洗浄力と除菌力を兼ね備えている食器用洗剤が欲しいという方におすすめです。
第3位|キュキュット クリア泡スプレー

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 300mL(約0.8円/mL) |
---|---|
香り | グレープフルーツ |
液性 | 中性 |
界面活性剤 | 16% |
天然成分 | × |
除菌成分 | 〇 |
スポンジが届かない汚れをまっさら清潔!
泡が汚れにグングン浸透するので、スプレーして約1分置いて流すだけで汚れをキレイに落とせる、スポンジいらずの洗剤です。
今までスポンジが届かなくてキレイに洗えなかった、ストロー・ティーポット・水筒の底や中栓などの汚れも、スプレーするだけで落とすことができます。
泡が汚れにしっかりと浸透して分解するので、頑固な油汚れの予洗いにも最適です。
細々したお箸やスプーンなども、まとめてスプレーするだけで洗えるので、忙しい朝にもうれしいアイテムです。
これ1本で”まな板・スポンジ99.9%除菌・除渋・消臭・くすみ落とし”の4つの効果もあるので、1本4役の優れものです。
- コスパ:★★★★☆
- 洗浄力:★★★☆☆
- 泡切れ:★★★★☆
- 肌へのやさしさ:★★★☆☆
「細かい溝やボトルを洗うのに便利です。」「これ1本でずいぶん楽になりました。」など、口コミでも使いやすさが支持されている商品です。
他の食器用洗剤と使い分けるのがおすすめで、持っていて損はしない商品です。
スポンジが届かないところをキレイにしたい!食器洗いの時間を短縮したい!という方におすすめです。
食器用洗剤の使い方とは異なりますが、「○○退治に強い」という口コミも寄せられています。
気になる方はAmazonの口コミ欄をご覧ください。
第2位|キュキュット クリア除菌

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 240mL(約0.5円/mL) |
---|---|
香り | グレープフルーツ |
液性 | 弱酸性 |
界面活性剤 | 36% |
天然成分 | × |
除菌成分 | 〇 |
清潔パワー クリア除菌!
花王独自のハイブリッドウォッシュ処方で、濃密な泡とすすぎの早さを両立した食器用洗剤です。
固まった油汚れも細かく分解し、まっさらで清潔に仕上がります。
スポンジやまな板についた菌を99.9%除菌し、除臭もしてくれます。
クエン酸配合の弱酸性なので、コップについた”茶渋”やシンクの”水アカ”に強い洗浄力を発揮します。
これ1本で、”除菌・除渋・除臭・くすみ落とし”の4つの効果を発揮します。
ただ、界面活性剤が多く含まれているので、肌が敏感な方は手荒れする可能性があります。
- コスパ:★★★★★
- 洗浄力:★★★★☆
- 泡切れ:★★★★☆
- 肌へのやさしさ:★★★☆☆
「コップのくすみがキレイに落ちた!」など、口コミでも好評の商品です。
弱酸性なので、油汚れに対しての洗浄力はやや弱いです。
コップの着色汚れやシンクの水アカをキレイにして除菌もしたい!という方におすすめです。
第1位|チャーミー マジカ 速乾+

出典:Amazon.co.jp
内容量 | 220mL(約0.7円/mL) |
---|---|
香り | クリアミント |
液性 | 中性 |
界面活性剤 | 28% |
天然成分 | 植物由来成分 |
除菌成分 | 〇 |
すばやく乾いてサクサク片づく!
チャーミーシリーズ独自のナノ洗浄で、頑固な油汚れも浮かして溶かし、水のようにサラサラと落とせる強力な洗浄力が人気のシリーズです。
新たに配合された植物由来成分の働きで、これまでにない圧倒的な水切れスピードを実現しています。
拭く手間がはぶけるので、片付けにかかる時間を大幅に短縮できます。
高い洗浄力と乾燥の速さだけでなく、スポンジも99.9%除菌してくれる優れものです。
- コスパ:★★★★☆
- 洗浄力:★★★★☆
- 泡切れ:★★★★★
- 肌へのやさしさ:★★★☆☆
「本当によく油汚れが落ちる」「ほんとに速乾!」「泡切れ抜群」など、口コミでも洗浄力と泡切れの良さが支持されている商品です。
クリアミントの香りも人気です。
食器洗いの時間を短縮したいけど、汚れはしっかり落としたい!という方におすすめです。
まとめ

今回は、おすすめの食器用洗剤をランキング形式で紹介しました。
- 洗浄力重視なら弱アルカリ性!肌へのやさしさ重視なら弱酸性!
- 界面活性剤の配合量が多いと、洗浄力は高いが肌への刺激が強い!
- 肌へのやさしさ重視なら、”天然洗浄成分・香料・着色料の有無”をチェック!
- 泡切れの良さ、除菌効果にも注目!
油汚れを落としたいのか、水アカを落としたいのか、肌への優しさを重視するのか、泡切れの良さ・速乾性を重視するのか、それぞれ着目すべきポイントが異なります。
今回解説した選ぶポイントを参考に、あなたにピッタリな食器用洗剤を見つけましょう!