
出典:Amazon.co.jp
パンパンにむくんだ足へ働きかけ、疲れも取ってくれる「着圧ソックス」。
履くだけでOKなので、忙しい人でも簡単に使いはじめることができる人気アイテムです。
とはいえ、「どの商品も同じに見えて、どうやって選べばいいかわからない…」なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの着圧ソックス10選を人気ランキング形式でご紹介します。
メディキュットやスリムウォーク、ドクターショールなどの有名ブランドを中心に、人気の着圧ソックスを徹底比較。
立ち仕事やデスクワークなどの仕事中に使える「昼用」、寝るときに履ける「夜用」、リラックスタイムに最適な「おうち用」をそれぞれご紹介していきます。
あわせて着圧ソックスの選び方や注意点についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
昼間の仕事中に!おそと用着圧ソックスのおすすめ人気ランキング4選

出典:Amazon.co.jp
着圧ソックスとは、足のむくみ・だるさ・疲れに効果的なレッグケアアイテム。
血液が心臓に戻るときには、足の筋肉のポンプ作用が働いています。
着圧ソックスを履いて足に圧力をかけると、この作用が助けられて血液循環がよくなり、足やせ・疲労回復効果が期待できるんです!
そんな着圧ソックスの選び方を以下にまとめました。
- ①圧力値
- 着圧ソックスの圧力は、「hPa(ヘクトパスカル)」という国際単位で示されます。
この数値が大きくなればなるほど、脚にかかる圧力は強くなるので、どんな履き心地かチェックする際の目安になります。着圧ソックスのほとんどは、足首の圧力がもっとも強く、上にいくに従って圧力が弱くなる「段階圧力ソックス」です。
足首ほど圧力が強い理由は、足は下へいくほど血行が悪くなりやすいから。
足首やふくらはぎには強めの圧力をかけることで、血を巡らせるポンプ機能がしっかりサポートできます。むくみ防止には、だいたい足首が20~30hPa、ふくらはぎが10~20hPa、太ももが5~15hPaくらいの着圧が適切だと言われています。
市販の着圧ソックスでは、高くても足首が34hPa程度の圧力値です。
あくまで「圧力値が高いほどむくみに効果的」というわけではなく、圧力が強すぎると血行不良などの原因になる可能性もあるので注意。
まずは弱めのものから試して、徐々に圧力を強くしていくのがおすすめです。 - ②サイズ
- 商品パッケージに記載の圧力値(hPa)に近い圧力圧を得るためには、自分の身体のサイズにあった着圧ソックスを選ぶことが大切です。
メーカーによってサイズの表記は異なりますが、「メディキュット」のサイズ表は以下の通り。M L LL 身長(cm) 150~160 155~165 160~170 足首(cm) 19~23 21~25 21~25 身長が2つのサイズに該当する場合は、足首のそれぞれの中央値に近いサイズを選ぶといいでしょう。
たとえば身長160cm、足首23cmの人には、Lサイズがおすすめです。上の表はあくまでメディキュットの場合なので、各メーカーそれぞれのサイズ表に従ってサイズを決めてくださいね。
また着圧ソックスには「おそと用」「おやすみ用」「おうち用」があり、使用シーンにあわせて使い分けることが大切です。
寝ている間は体全体の血圧が低下するため、おやすみ用の着圧ソックスはおそと用に比べて圧力が弱め。
おうち用の着圧ソックスは短時間で効果的にケアできるよう、おそと用と同じような圧力になっていることが多いです。
それではまずは、おそと用の着圧ソックスのおすすめ人気ランキングTOP4から発表します。
第4位|アルケア アンシルク・2 ストッキング

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アルケア |
---|---|
圧力値 | 足首:27hPa / ふくはらぎ:19hPa |
サイズ | L(目安:ふくらはぎ36~42cm / 足首21~25cm) |
その他のサイズ | SS(目安:ふくらはぎ24~30cm / 足首15~19cm) S(目安:ふくらはぎ28~34cm / 足首17~21cm) M(目安:ふくらはぎ32~38cm / 足首19~23cm) LL(目安:ふくらはぎ40~46cm / 足首23~27cm) |
豊富な丈感!クチコミで高評価
「アンシルクシリーズ」は日本人の体型データに基づいて設計した、日本人のための弾性ストッキングです。
足首に中程度の圧迫感が得られます。
幅広いサイズや丈感の中から好きなものを選べるので、「普段使いのソックスを着圧ソックスに変えたい」という人や、「小さめサイズ・大きめサイズの中から選びたい」という人へおすすめ。
黒以外に、肌なじみがいいベージュも販売されています!
クチコミでは、本当に効果があるのか疑問だったけど見違えるように足が細くなった、パンパンだった足のむくみがラクになった、などの肯定的な意見が多いですよ。
メディキュットやスリムウォークに比べて聞き慣れないメーカーかもしれませんが、クチコミ評価も高くおすすめです!
第3位|スリムウォーク メディカルリンパハイソックス おでかけ用

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スリムウォーク |
---|---|
圧力値 | 足首:34hPa / ふくはらぎ:25hPa |
サイズ | M~L(目安:足サイズ23~25cm / 足首21~25cm) |
その他のサイズ | S~M(目安:足サイズ22~24cm / 足首19~23cm) |
高着圧でむくみ改善。日中もしっかりケア!
スリムウォークシリーズ最大の高着圧値!
足首から膝下までを覆い、ギュッと強めに引き締める着圧ソックスです。
クチコミでは、「これを履くと格段に疲れにくくなる」「立ち仕事が楽になった!」といった好意的な意見が多いですよ。
ほかのメーカー品より丈が長くていい、と感じる人も多いようです。
着圧ソックスは締めつける力が強ければ強いほど履きにくくなりがちですが、この製品は伸縮性がいいリブ編みなので、高圧着でも脱ぎ履きがラク。
見た目は普通の黒いソックスなので、お仕事や学校など、いろいろな場所に履いていきやすいです。
ツライ足のむくみをなんとかしたい人や、日中立っている時間が長い人におすすめです。
第2位|ドクターショール フライトソックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ドクターショール |
---|---|
圧力値 | 足首:23hPa / ふくはらぎ:19hPa |
サイズ | L(目安:足サイズ24.5~27.0cm / 足首24.5~29.0cm) |
その他のサイズ | M(目安:足サイズ22.0~24.5cm / 足首22.5~26.5cm) |
長時間の座りっぱなしに
飛行機や高速バスといった長距離移動や、座り仕事に!
ずっと座り続けなければいけないときのむくみをやわらげる着圧ソックスです。
足首23hPa、ふくらはぎ19hPaの段階圧力設計で、足の疲れを軽減します。
「英国航空健康協会」の認定製品ですよ!
長さは膝下までなので、移動中に脱いだり履いたりするのも簡単。
サイズは男女兼用で、男性にはL、女性にはMがおすすめです。
クチコミでは、男女兼用だからか着圧が弱く感じたという意見もありますが、長時間のフライトでかなり効果を感じた、旅行の必須アイテムになった、と高く評価されていますよ。
旅行や出張で使ってみたい人におすすめです!
第1位|ロイ 働く女の着圧ソックス

出典:Amazon.co.jp
メーカー | Roi(ロイ) |
---|---|
圧力値 | 足首:36hPa / ふくはらぎ:31、22hPa |
サイズ | L~LL(目安:足サイズ23.5~25cm ) |
その他のサイズ | S~M(目安:足サイズ22~23cm) |
ハイスペック美脚スリム機能
堂々の第1位に輝いたのは、強い着圧で足をキュッと引き締める、働く女性のための着圧ソックスです。
足首からふくらはぎにかけて、段階式の着圧がかかります。
36hPa、31hPa、22hPaとかなりハイパワーで、約3cmも足を細く見せてくれます。
クチコミでも、足が格段に疲れにくくなると好評です!
また、吸放湿性に優れているのでムレにくく、さらに抗菌・消臭効果もあります。
75デニールの生地は綿混で、着圧ソックス特有のツルツル感がありません。
自然な見た目の着圧ソックスが欲しい人におすすめです。
夜寝るとき!おやすみ用着圧ソックスのおすすめ人気ランキング4選

続いては、おやすみ用着圧ソックスのおすすめ人気ランキング4選を発表していきます。
膝下丈が多いおそと用と違って、おやすみ用の着圧ソックスは太ももやお尻までしっかり覆えるようになっています。
お尻のたるみや姿勢のゆがみが気になる人は、お尻まで覆える商品を選ぶといいでしょう。
第4位|メディキュット ボディシェイプ 寝ながらスパッツ 骨盤サポート付き

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メディキュット |
---|---|
圧力値 | 足首:21hPa / ふくはらぎ:16hPa / 太もも:11hPa |
サイズ | M(目安:身長150~160cm / 足首19~23cm) |
その他のサイズ | L(目安:身長155~165cm / 足首21~25cm) |
毎日、寝ながら骨盤ケア
足を組んだり、長時間同じ姿勢でいたり、荷物をいつも同じ肩に掛けたりしていると、骨盤がゆがんでしまいます。
このメディキュットの着圧ソックスは、そんな骨盤のゆがみをケアできる優れもの。
寝るとき専用の骨盤テーピングが、横になっている姿勢での骨盤をやさしくサポートしてくれます。
さらに、タック編みとソフト編みを組み合わせた段階圧力設計のスパッツが、足首からふくらはぎ、太ももまでをギューッと押し上げます。
腰まわりと足を同時にケアしたい人、身体のゆがみが気になる人におすすめです!
抗菌防臭加工済みなので、ニオイも気になりにくいですよ。
第3位|寝ながらメディキュット ロング

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メディキュット |
---|---|
圧力値 | 足首:21hPa / ふくはらぎ:16hPa / 太もも:11hPa |
サイズ | M(目安:身長150~160cm / 足首19~23cm) |
その他のサイズ | L(目安:身長155~165cm / 足首21~25cm) |
寝ている間に翌朝スッキリ美脚
就寝時用着圧ソックスの国内シェアナンバーワンを誇るメディキュット。
膝下までのタイプもありますが、こちらは太ももまで覆うロングタイプ。
足全体をケアできるので、とくに人気が高いですよ。
医学に基づく段階着圧設計と、従来よりも細いやわらかな糸を使ったキュットアップ製法で、レッグラインを美しくスリムに引き締めます。
一番上には幅広のリブがついており、ズレにくいです。
クチコミでも、朝になると足が引き締まる、ほどよい圧力で履きやすい、といった意見が多いですよ。
2011年に行われた調査によると、使用した人の約90%が「履き心地に満足」と答えたそうです。
気持ちよく眠れる着圧ソックスが欲しい人におすすめです!
第2位|スリムウォーク 夢みるここち ふわモコ美脚 ロングタイプ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スリムウォーク |
---|---|
圧力値 | 足首:21hPa / ふくはらぎ:16hPa / 太もも:10hPa |
サイズ | S~M(目安:身長145~160cm / 足首22~24cm) |
その他のサイズ | M(目安:身長150~165cm / 足首23~25cm) |
あたたかいふわもこソックス!
空気をたっぷり含んだ、ふわふわ&ぬくぬくのあたたかなモコ糸を使用しています。
ずっと履いていたくなるような気持ちよさで、寒い季節におすすめです。
やわらかなソックスでありながら、しっかり着圧で脚を気持ちよく引きしめてくれます。
就寝時を考慮した圧力値なので、寝る前に履くだけで翌朝すっきり美脚に!
伸縮性が高く、着脱が簡単なこともポイント。
クチコミでは、履きやすさやあたたかさが好評で、「ふわもこで手触りがいい」という意見も多く寄せられています。
冬でも快適なあたたかい着圧ソックスが欲しい人におすすめです。
第1位|スリムウォーク おやすみ美脚・美尻スパッツ

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スリムウォーク |
---|---|
圧力値 | 足首:21hPa / ふくはらぎ:16hPa / 太もも:10hPa |
サイズ | M~L(目安:身長150~165cm / 足首21~25cm) |
その他のサイズ | S~M(目安:身長145~160cm / 足首19~23cm) |
寝ている間に下半身まるごとケア
おやすみ用ソックスの第1位は、人気レッグケアブランド「スリムウォーク」の、足だけでなくお尻にもアプローチしてくれる製品。
お尻のたるみを持ち上げて形を整える「ナイトヒップブラ設計」がポイントです。
さらに「ひざ上キュッとU字アップ設計」で、ひざ上~太ももにかけて気になるたるみを重点的に引き締めます。
加齢によって身体がたるんできたと感じる人におすすめですよ。
また、着圧ソックスは足首・ふくらはぎ・太ももの3段階圧力設計になっていることが多いですが、この製品は太もものつけ根にも9hPaの圧力値が設定されている4段階圧力設計です。
足もお腹まわりも同時にシェイプアップできますよ。
リラックスタイムに!おうち用着圧ソックスのおすすめ人気ランキング2選

最後に、おうち用着圧ソックスのおすすめ商品を2つご紹介します。
おうち用の着圧ソックスには、膝下までのものと、太ももまで覆うものがありますので、ケアしたい部位にあわせて選びましょう。
おそと用と違ってつま先がオープンになっているのでムレにくく、おやすみ用より圧力値は高めになっています。
第2位|スリムウォーク クイックリセット

出典:Amazon.co.jp
メーカー | スリムウォーク |
---|---|
圧力値 | 足首:25hPa / ふくはらぎ:17hPa |
サイズ | M~L(目安:足サイズ23~25cm / 足首21~25cm) |
その他のサイズ | S~M(目安:足サイズ22~24cm / 足首19~23cm) |
疲れやすい足指・土踏まずを刺激
足指をしっかり広げてリフレッシュ!
ふくらはぎ、足指、足裏を究極3点ケアしてくれる着圧ソックスです。
お風呂上がりやくつろぎタイムなど、おうちで疲れを取るのに最適ですよ。
靴の中で窮屈に圧迫されていた足指をぐい~んと解放し、すっきりさせます。
また、土踏まずに内蔵されたビーズクッションが、歩くたびに足裏を刺激。
歩き疲れて痛くなった足の疲れをほぐします。
さらに、ふくらはぎから足首にかけて加わる圧力が血行を促進。
パンパンになった足のむくみを解消してくれます。
たくさん歩いたり立ち続けたりして、足に強い疲労を感じることが多い人へおすすめです!
第1位|メディキュット メディカル ひざ下

出典:Amazon.co.jp
メーカー | メディキュット |
---|---|
圧力値 | 足首:29hPa / ふくはらぎ:20hPa |
サイズ | M(目安:身長150~160cm / 足首19~23cm) |
その他のサイズ | L(目安:身長155~165cm / 足首21~25cm) |
メディキュットの大人気商品!
一般医療機器として認められている、「おうちでメディキュットシリーズ」の着圧ソックスです。
医学に基づく段階圧力設計を取り入れています。
足首からふくらはぎの血行・リンパの流れを促し、ツライむくみを改善してくれますよ。
また、「メッシュ編み」と「リブ編み」の編み分け設計により、ずり落ちにくく足へぴったりフィット。
メディキュットはかなりいろいろな着圧ソックスを販売していますが、中でもこの商品はとても人気。
Amazonでは2019年時点で、800件以上のレビューが書き込まれています!
「迷ったらコレ!」と太鼓判を押したい着圧ソックスです。
ムレにくく、しっかり圧力が加わる着圧ソックスを選びたい人におすすめ!
まとめ

出典:Amazon.co.jp
今回は、おすすめの着圧ソックス10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
着圧ソックスは、足の疲れ・むくみに悩んでいる人ほど使ってみてほしいアイテム。
普通の靴下よりかなりお値段が高いので、最初は躊躇するかもしれません。
ただ、愛用している人たちからは「一度使ったら手放せなくなった!」「こんなにラクになるとは思わなかった」なんて声がたくさん聞こえてきます。
足がスッキリすれば、毎日もっと明るい気持ちで楽しく過ごせるようになるはず!
着圧タイツや着圧レギンス、かかとクリームをお探しの方は、以下の記事もあわせて参考にしてください。