トリートメントしながら白髪染め、おしゃれ染めができる「カラートリートメント」。
ヘアカラーを何度も繰り返すより髪にやさしく、染めた髪の褪色を防ぐことができます。
とはいえ、人気アイテムなだけに商品数が豊富で、「よく染まるのはどれ?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ドラッグストアやAmazonでも市販されている、おすすめのカラートリートメント10選を人気ランキング形式でご紹介。
アンナドンナのエブリはもちろん、ビゲンやサロンドプロ、エチュードハウス、大島椿などの人気メーカーを中心に徹底比較しました。
あわせてヘアカラーやヘアマニキュアとの違いや、白髪染め・おしゃれ染めのカラー選びについても解説しているので、参考にしてください!
カラートリートメントとは?ヘアカラーやヘアマニキュアとの違い

出典:Amazon.co.jp
カラートリートメントとは、髪の表面をカラーリングする染料入りのトリートメントです。
一般的なヘアカラーは、メラニン色素を脱色すると同時に、染料を髪の内部まで浸透させることで染色します。
そのため一度でしっかり髪全体を染め上げ、カラーも長持ちすることがメリット。
いっぽうでカラートリートメントは、髪の表面と、表面近くの内側だけを染めるもので、何回か繰り返し使うことで深い色味になっていきます。
髪の芯まで染めるわけではないため、繰り返し使用しても髪にほとんどダメージを与えません。
カラーしながらトリートメントもできて、まさに一石二鳥のアイテム!
ただ、使用中止すれば1週間程度で元の髪色に戻ってしまうため、色持ちのよさはヘアカラーに劣ります。
脱色するわけではないので、もとの髪色よりも明るく染めることはできませんが、髪や頭皮への負担を最小限におさえながらお風呂で手軽に染められます!
何度もカラーリングして髪を傷めたくない人や、ヘアカラーの褪色を防止したい人におすすめですよ。
また「カラーバター」や「ヘアマニキュア」も髪へのダメージが少ないので、ぜひ比較検討してほしいアイテム。
カラーバターはカラフルなおしゃれ染めカラーが多く、インナーカラーなどの部分染めに使われることも!
対するヘアマニキュアは白髪染め用が多く、塗ってから15分ほど放置する必要はあるものの、色持ちは3~4週間程度と、カラートリートメントより長いです。
おしゃれ染めならカラーバター、白髪染めならヘアマニキュアも候補に入れてみてくださいね。
白髪&おしゃれ染め!カラートリートメントのおすすめ人気ランキング10選
髪にやさしく、繰り返し使えばしっかり染まるカラートリートメント。
そんなカラートリートメントを選ぶときは、以下2つの項目をチェックしましょう!
- ①カラー
- カラートリートメントは、もとの髪色にあわせたカラー選びが大切です。
まずヘアカラーには、白髪を染める「白髪染め」と、白髪になっていない髪を染める「おしゃれ染め」があります。白髪の「白」はすべての色のなかで一番明るい色なので、髪を染めても明るめの仕上がりになりやすいです。
「白の絵の具に、他の色を混ぜると明るくなる」というのをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか?
そのため、白髪染めならイメージよりもやや暗めの色味を選ぶようにしましょう。おしゃれ染めの場合は、白髪染めよりもカラフルで豊かな色味が表現できるので、色々なカラーに挑戦できます。
商品ページで仕上がりイメージの画像が用意されていることが多いので、購入前にチェックしましょう。 - ②トリートメント成分
- ヘアカラーとしての効果だけでなく、トリートメントとしての効果も重視したいですよね。
ツバキオイル、アンズエキス、ホホバオイルなど、植物由来のオイルやエキスをはじめとした保湿成分・補修成分に注目しましょう。
ダメージをケアし、パサつきをおさえてくれるようなカラートリートメントを選ぶとGood!
ひとつ注意点として、カラートリートメントは説明書に記載の放置時間を延ばしたところで、色の変化はほとんどありません。
つまり色をしっかり入れるためには、回数を重ねることが大切です。
なのでコスパのよさをチェックして、ムリなく使い続けられるような商品を探しましょう!
今回は容量に対する価格を基準に、コスパを★5満点で評価していますので、ぜひ参考にしてください。
それでは、カラートリートメントのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
第10位|アンナドンナ エブリ むらさきトリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アンナドンナ |
---|---|
内容量 | 160g |
カラー展開 | ムラサキ |
トリートメント成分 | 〇(3種のアミノ酸) |
コスパ | ★★★★☆ |
塗ってすぐ洗い流せる!
一般的なカラートリートメントは、塗ってから数分間放置して洗い流すものが多いですが、このムラサキトリートメントは放置時間なし!
忙しいときもサッと塗ってすぐ落とせる、とても便利な製品です。
「忙しい毎日でもキレイを叶えたい」「お風呂の時間を短縮したい!」という人におすすめ。
ブリーチをした髪の黄ばみをおさえてハイトーンを保つのと、アッシュ系で染めた髪色をキレイに保つのに適していますよ。
髪にうるおいを与える3種のアミノ酸も配合しています。
ダメージを受けた髪に浸透し、しっとりなめらかなパサつかない状態に!
第9位|サロンドプロ カラートリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ダリヤ |
---|---|
内容量 | 180g |
カラー展開 | ダークブラウン、ナチュラルブラウン、ナチュラルブラック |
トリートメント成分 | 〇(ローズマリーエキス、ウコンエキスなど) |
コスパ | ★★★★★ |
これ1本で髪のエイジングケア
ヘアカラー全般で人気のブランド、「サロンドプロ」のカラートリートメント。
白髪のキラキラをおさえる効果がある製品で、カラーラインナップはブラウン系とブラック系の全3色です。
髪全体になじませ、5分ほど放置してすすぐのを5日ほど繰り返すと、しっかり染まります。
その後は週1~2回を目安に使用しましょう。
髪にうるおい、ツヤ、ハリ・コシを与える5種のトリートメント成分が配合されていて、しっとりサラサラな仕上がりです!
パサつき・ペタンコ髪といった大人の髪悩みをまとめて解消できるので、年齢に応じたケアをしたい人におすすめ。
クチコミでもコスパがいいと好評で、値段が安いので継続して使いやすい!
第8位|ナチュールバイタル カラーセーフ ヘアマスク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ナチュールバイタル |
---|---|
内容量 | 300ml |
カラー展開 | ナッツ、ブラック、ワインレッド、レッド |
トリートメント成分 | 〇(アロエベラ液汁、ヒマワリ種子エキス) |
コスパ | ★★★★★ |
傷んだ髪を美しくカラーリング
原産国スペインをはじめ、全世界30カ国で愛されているヘアカラートリートメントです!
プラスイオン化した色素が、傷んだ髪のマイナスイオンと結合する仕組みなので、傷んだ髪ほどしっかり染まります。
4種類の植物成分が髪にうるおいとツヤを与え、指通りサラサラにしてくれるので、使うほどにキレイな髪になるのもポイント。
髪や地肌のダメージを気にすることなくヘアカラーを楽しめます。
ただし黒髪・健康毛には発色せず、白髪にもほんのりニュアンス程度にしか染まりません。
ブリーチやカラーリングをした明るい髪を染めたい人、傷んだ髪を美しく染めたい人におすすめです。
第7位|ラボモ スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アートネイチャー |
---|---|
内容量 | 200g |
カラー展開 | ダークブラウン、ブラウン、ナチュラルブラック |
トリートメント成分 | 〇(ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキスなど12種類) |
コスパ | ★★★☆☆ |
髪になじませ3分!髪へのやさしさと美しさにこだわり
髪になじませたあとの放置時間が3分と短く、気軽に使えます!
髪へのやさしさと美しさにこだわった、白髪用カラートリートメントです。
メーカーによると、2019年5月までにシリーズ累計販売本数100万本を突破したとのこと!
植物由来の美容保湿成分が12種類配合されており、使うほど髪のツヤと指通りがアップ。
さらに髪表面をコーティングするので、毎日のシャンプーで染料が流れにくく、髪色が約1週間続きます。
白髪染めによる髪の傷みが気になる人におすすめです。
また染料の色素を重ねた「シャインカラーフィルム」により、深みのある髪色を実現。
褪色時の色ブレも少なく、美しいヘアカラーが楽しめます!
第6位|エチュードハウス 2トーン トリートメントヘアカラー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | エンシェールズ |
---|---|
内容量 | 150ml |
カラー展開 | スパイシーレッド、ファンタジーブルーなど全7色 |
トリートメント成分 | 〇(マカデミア種子油、バオバブ種子油、カカオ脂など) |
コスパ | ★★★★★ |
流行をリードするポップなカラー
韓国コスメブランド「エチュードハウス」の、コスパ優秀なプチプラ商品。
カラートリートメントではありますが、1回の使用で自然に色づきます。
カラーラインナップはレッドやブルーなど、とってもカラフル。
カラーが持続する期間は約1週間程度なので、3,4日ごとにリタッチすると美しいカラーを保てますよ。
短期間だけ髪色を気軽にチェンジしたい人、ポップなカラーを楽しみたい人におすすめです!
また、マカデミア種子油やバオバブ種子油といった、天然由来の保湿オイルも配合。
髪にしっとりうるおいを与え、指通りの良いつややかな髪に仕上げます。
第5位|50の恵エイジングケア 頭皮いたわりカラートリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロート製薬 |
---|---|
内容量 | 150g |
カラー展開 | ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン |
トリートメント成分 | 〇(ワカメエキス、ヒジキエキス、カギイバラノリエキスなど) |
コスパ | ★★★★★ |
カラートリートメントなのに、1回でしっかり染まる!
カラートリートメントは繰り返し使うことで色を入れていくものですが、「50の恵 頭皮いたわりカラートリートメント」は1回でしっかり染まるんです!
しかも色落ちしにくく、使用頻度は1週間に1度でOK。
おまけにシャンプー前の乾いた髪にも使えます。
内容量は若干少なめですが、値段が安いうえに染まりやすく週1の使用なので、コスパはかなり優秀。
「頻繁に使うのは大変!」「減りがゆっくりでコスパのいい商品がいい」という人におすすめのカラートリートメントです。
また4種の海藻成分も配合しており、髪のダメージを補修して、ツヤのある状態へと導いてくれますよ。
第4位|ホーユー ビゲン カラートリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ホーユー |
---|---|
内容量 | 180g |
カラー展開 | ナチュラルブラウン、ナチュラルブラックなど全4色 |
トリートメント成分 | 〇(タウリン、ヒアルロン酸、ツバキ油など) |
コスパ | ★★★★★ |
染めた髪色キレイにキープ
コスパ重視の人におすすめなのが、リーズナブルなビゲンのカラートリートメント。
贅沢アロマの香りに包まれながら、白髪を染めることができます。
カラーはブラック系やブラウン系など、ナチュラルな全4種類です。
お値段は安いですが、容量は決して少なくありませんし、クチコミでも髪がツヤツヤサラサラになり良い香りがすると評価されています。
髪にハリとコシを与えるタウリンが配合されているので、「ふんわりした髪型を作りたい」「髪のボリュームが気になる」という人にも!
うるおい成分のヒアルロン酸、毛髪保護成分のツバキ油も配合しています。
塗ってから洗い流すまでの待ち時間は5分です。
第3位|大島椿 ヘアカラートリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 大島椿 |
---|---|
内容量 | 180g |
カラー展開 | ダークブラウン、ナチュラルブラック |
トリートメント成分 | 〇(椿油、ツバキセラミド、加水分解シルク) |
コスパ | ★★★☆☆ |
椿油で作ったヘアトリートメント
大島椿の椿油といえば、発売以来超ロングセラーの大人気美髪アイテム。
その椿油から作った、こだわりの白髪用カラートリートメントです!
塩基性染料が髪表面のマイナスイオンと結合し、さらにHC染料がキューティクルの隙間から浸透することで白髪を染めます。
連続使用で5回程度が仕上がりの目安です。
その後は、シャンプー2回に1回の頻度でこのトリートメントを使用すると、髪色を保つことができます。
保湿・柔軟・保護成分の椿油以外にも、補修成分のツバキセラミド、ハリ・コシ成分の加水分解シルクが配合されており、うるおいとツヤのある髪に導いてくれますよ。
つややかなハリのある髪に仕上げたい人へおすすめです。
第2位|アンファー スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アンファー |
---|---|
内容量 | 200g |
カラー展開 | ダークブラウン、マロンブラウンなど全4色 |
トリートメント成分 | 〇(ツバキ種子油、ホホバ種子油など) |
コスパ | ★★★☆☆ |
髪をいたわりながら深染め
スカルプシャンプーで人気の「スカルプD」ブランドから誕生!
白髪を染めながら、髪と頭皮のエイジングケアができる女性用ヘアカラートリートメントです。
色持ちのよさを実現するために考えられた、ディープモイスチャー設計がポイント。
浸透型コラーゲンが髪に浸透し、しっとり深染めします。
さらに、コーティング成分が色素とコラーゲンをコーティングするので、色が長持ち!
オーガニックオイルが染めるたびに髪へツヤを与えてくれるのも魅力です。
そのほかにも3種類の白髪ケア成分と、11種類の天然由来保湿成分を配合しています。
色持ちがよく、トリートメント成分も豊富な白髪用カラートリートメントを探している人におすすめです。
第1位|アンナドンナ エブリ カラートリートメント グレー

出典:Amazon.co.jp
メーカー | アンナドンナ |
---|---|
内容量 | 160g |
カラー展開 | ブラウン、カーキ、ブラックなど全11色 |
トリートメント成分 | 〇(メマツヨイグサ種子エキス、加水分解シルク) |
コスパ | ★★★★★ |
トリートメントでほんのりカラー
第1位に輝いたのは、アンナドンナのカラートリートメント!
どのカラーも人気で、Amazonでは売れ筋ランキングの上位をアンナドンナが独占しているほど。
シャンプーしてタオルドライした髪にたっぷり塗り、5分後に洗い流すだけなので、はじめてでも簡単。
なかでも人気なのが、今回ご紹介している「グレー」。
パッケージは黒ですが、黒髪になるわけではなく、アッシュ系の仕上がりです。
明るい茶髪に使うと薄いブラウン、普通の茶髪に使うとより暗いブラウンに!
クチコミでは、赤みやブリーチ後の黄ばみをおさえるのに人気です。
アッシュ系カラーを美しく維持したい人におすすめですよ。
ほかのカラーと混ぜて、自分色を作っても楽しめます!
まとめ
今回は、カラートリートメントのおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
カラートリートメントは700~3,000円くらいの価格帯、2日に1回〜毎日の使用頻度で短期間継続して染めていく製品が多いです。
一時期だけ髪色を変えたいならさほど意識しなくても大丈夫ですが、継続的に使いたいなら、染まりやすさとトリートメント効果、価格のバランスも意識しましょう。
白髪染めかおしゃれ染めかによっても適した商品が変わるので、ぜひ本記事を参考にベストアイテムを見つけてくださいね。