
出典:Amazon.co.jp
マツエクをしていると、「マツエク対応」のクレンジングを探すのに苦労しますよね。
「メイクは楽になっても、スキンケア用品を探すのが大変になった…」
「パッケージにマツエク対応かどうか書かれていなくて、選びにくい」
そんなあなたのために!
「マツエク用クレンジング」だけを10個厳選してランキング形式でご紹介します。
油分が含まれていない、もしくはごく少量しか含まれていないクレンジングなら、マツエクを長持ちさせられますよ。
保湿や毛穴の汚れを取ってくれる美容効果にも注目。
マツエク対応のクレンジングは限られていますが、妥協せずに「いいもの」を見つけましょう!
長持ちさせたい!マツエク用クレンジングのおすすめ人気ランキング10選

マツエクに使えるクレンジングの大前提は、油を使っていない、もしくはほとんど使っていないことです。
なぜかというと、油分がマツエクの接着部分(グルー)を溶かしてしまう恐れがあるから。
クレンジングといえばオイルタイプがもっとも一般的ですが、このタイプは「オイル主体」なのでマツエクを長持ちさせるのに不向きです(ただし、オイルタイプにもマツエク対応のクレンジングはあります)。
「オイルフリー」「オイル100%オフ」といった表記があるクレンジングなら、マツエクの接着部分にやさしく、安心して使えます。
マツエクにおすすめな油分が少ないクレンジングのタイプを、洗浄力が高い順に以下の表にまとめました。
タイプ | 特徴 |
---|---|
リキッド | 肌への負担はやや高いが、そのぶん洗浄力も高い。 ウォータープルーフのメイクにもおすすめ。 |
バーム | 固形のクレンジング。肌に乗せるとクリームのようにやわらかくのびる。 マツエクに使えるものもあるが、油分を配合しているため洗浄力は高め。 |
ジェル | マツエクに使えるのは、油分を配合していない「オイルフリー水性ジェル」。 油分を配合しているオイルイン水性ジェルや油性ジェルと比べて洗浄力は劣るが、ミルクタイプのクレンジングよりメイク落ちがいい。 肌への負担も少なく、バランスが取れているタイプ。 |
ミルク | クレンジングの中でも、もっとも肌への負担が少ないとされる。 ただし洗浄力は弱く、ナチュラルメイク向き。 |
クレンジングは基本的に、洗浄力が高いほど肌への負担も高くなってしまいます。
なので、メイクが濃い人やウォータープルーフのコスメを使っている人にはリキッドやバームタイプ、ナチュラルメイクの人にはミルクタイプがおすすめです。
「メイクをしっかり落としたいけど、肌への負担が強すぎるのも…」と迷っているなら、ほどよいバランスのジェルタイプがちょうどいいでしょう。
それでは、マツエク用クレンジングのおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
表にまとめたミルクやリキッドなどの4タイプに加え、貴重なマツエク対応のオイルタイプもご紹介していますよ。
オイルタイプは洗浄力がもっとも高いので、メイクを素早くしっかり落としたいならおすすめです!
第10位|DUO ザ クレンジングバーム

出典:Amazon.co.jp
メーカー | DUO |
---|---|
容量 | 90g |
タイプ | バーム |
ひとつで5役の新感覚クレンジング
スプーンですくい、肌にのせると、バターのようにとろけてなじむ……
DUOはメイクの洗い残しが少なく、乾燥もしにくく、そして使い心地が気持ちいいクレンジングバームです。
最初は固形ですが、マッサージするようにのばすと、とろみのあるクリーム状のテクスチャーに変化します。
これひとつでクレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5役をこなしてくれますよ。
エイジングケア成分を31種類も配合しており、透明感、ハリ、ツヤがある肌に導きます。
独自の「毛穴クリアカプセル」により、毛穴汚れもオフ!
年齢肌が気になる人、時短したい人におすすめです。
鉱物油やアルコールは使わない7つの無添加も嬉しいですね!
定期便で買うと通常よりも20%安くなるので、ぜひ公式サイトの通販ページをチェックしてみてください。
7日間だけ試せるミニサイズも販売中です。
第9位|DHC 薬用ディープクレンジングオイル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | DHC |
---|---|
容量 | 200ml |
タイプ | オイル |
オイルタイプなのに、マツエク対応
オイルタイプではありますが、マツエクの接着剤(グルー)を溶かしません。
マツエク中でも使える貴重なクレンジングオイルです!
何年も売れ続けている人気の秘密は、圧倒的なクレンジング力。
メイクがおもしろいくらいスルスルと落ちます!
ガンコなメイクもしっかり落としたい人におすすめですよ。
毛穴汚れや古い角質、余分な皮脂、角栓も同時に落としてくれます。
多彩なコンディショニング成分が含まれており、肌へのやさしさも◎。
ただ、接着剤の種類や接着状態によっては、使えないこともあります。
なので念のため、サロンに確認してから使用したほうがいいでしょう。
すべてのマツエク対応ではないので今回は9位ですが、洗浄力や肌へのやさしさだけなら、もっと高順位をつけたいおすすめ製品です!
第8位|ロゼット クレンジングリキッド

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロゼット |
---|---|
容量 | 180ml |
タイプ | リキッド |
美容液成分で落とす「洗わない洗顔」
美容液成分を90%配合した、拭き取り・洗い流し両用のクレンジングリキッド。
水道水の硬度が高いフランスで行われている「拭き取り」の洗顔法を参考に開発されました。
洗い流さないので肌の水分が守られ、格別のしっとり感が得られます。
さっぱり仕上げたいときや、肌に摩擦を与えたくないときは、水かぬるま湯で洗い流す方法がおすすめですよ。
また、1本で6役をこなしてくれる万能さも見逃せません!
洗顔・クレンジング・化粧水・導入液・毛穴ケア・角質ケアが1度にできちゃいます。
香りづけのエッセンシャルオイル以外は油分を含まないので、ベタつかず、すっきりとした使い心地です。
朝のふきとり化粧水としても利用できますよ。
季節や肌のコンディションによって、使い分けたい人におすすめです。
第7位|カバーマーク トリートメントクレンジングミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | カバーマーク |
---|---|
容量 | 200g |
タイプ | ミルク |
すべての美肌はクレンジングから
忙しいけど美しくなりたい女性におすすめ!
お値段は高めですが、ミルクタイプなのにメイクがしっかり落ち、肌もモチモチに。
化粧水を忘れるほどの潤い感が得られて時短も叶うクレンジングミルクです。
洗浄成分の粒子がメイク汚れに吸着する「アクアクレンジングゲル構造」が洗浄力の高さを実現。
軽く広げるだけでメイクとクレンジングがなじみます。
保湿力の秘訣は、ヒアルロン酸より約2倍も保湿力がある「MCキトサン」という成分。
肌に潤いベールを形成し、乾燥させません。
濡れた手でもクレンジング効果は落ちません!
お風呂でパパッと使えて便利ですね。
第6位|ファンケル マイルドクレンジング オイル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ファンケル |
---|---|
容量 | 120ml |
タイプ | オイル |
マツエク対応の大人気クレンジングオイル
超有名な「ファンケル」のクレンジングオイル、実はマツエク対応なんです!
一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したマツエクなら問題ありませんよ。
洗浄力の高さと保湿力が魅力で、こすらず⼀瞬でメイクオフできるのはオイルタイプならでは。
メイクと⼀緒に角栓や肌のざらつきも落としてくれますよ。
洗浄力があるいっぽうで、肌に必要なものは落としません。
洗い上がりは段違いのうるおい素肌に!
使い続けることで、乾燥による小ジワが目立ちにくくなる効果も。
アンチエイジングをスキンケアに取り入れたい人も安心ですね。
洗浄力と潤い、どちらも重視したい人におすすめです。
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていないのも好印象!
第5位|オルビス クレンジングジェル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルビス |
---|---|
容量 | 150g |
タイプ | ジェル |
3種の保湿成分配合の濃密ジェル
クチコミサイトでも大人気!
クレンジングというと、
「使用後の肌がカサカサする…」
「水分が奪われる…」
なんてイメージじゃありませんか?
オルビスのマツエク対応クレンジングジェルなら、3種の保湿成分により、使用後の肌が使用前の2倍もうるおいます。
クレンジングによる乾燥をできるだけおさえたい人におすすめな、スキンケア感覚で使える1本!
ブランド公式サイトによると、購入者の平均満足度は星5評価で4.54なのだそう。
同ブランドのリキッドタイプ2種より洗浄力は劣りますが、摩擦を与えないぷるぷるジェルでしっとりもちもちに洗い上がるのが魅力です。
お値段もそこまで高くないので、使い続けやすいですよ。
100%オイルカット、マツエクの対応テスト実施済みです。
第4位|オルナ オーガニック クレンジング ジェル

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルナ |
---|---|
容量 | 130g |
タイプ | ジェル |
まるで美容液!ハーブのチカラで毛穴すっきり
毛穴・黒ずみが気になるあなたへおすすめ!
7種類の天然美肌ハーブが、ガンコな角栓の汚れを落とします。
Amazon売れ筋ランキング1位を獲得したこともあるヒット商品です。
さらに、美容液成分を98.1%も配合!
ローズマリーやラベンダーなど、23種の植物由来エキス、セラミドやコラーゲンなど12種類の美容成分が含まれています。
汚れをごっそり取ってから、潤いベールでお肌を優しく包みこみ、保湿もばっちりです。
「値段と比べてクオリティが大変よいです。
乾燥肌による赤みが収まりビックリしました。」
とAmazonレビューでも保湿力が評価されていますよ。
アルコールや鉱物油を使わない10項目の無添加、ダブル洗顔不要なところもポイント。
敏感肌の人にもおすすめですよ。
自然のチカラが美しい素肌に導いてくれる、そんなクレンジングです。
第3位|オルビス ザ クレンジング ワン

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルビス |
---|---|
容量 | 145ml |
タイプ | リキッド |
ウォータープルーフ対応の実力派クレンジング
「マツエク対応のクレンジングは洗浄力が心配…」
「濃いメイクもしっかり落としたい」
そんな人にチェックしてほしいのがこちら。
抜群のメイク落ちとうるおいを両立させた、リキッドタイプのクレンジングです。
メイク落ちが非常に優秀ないっぽうで、肌に必要なうるおいはキープし続けてくれます。
乾燥しすぎず、しっかり保湿もしてくれるクレンジングです。
クチコミでも実力が評価されており、Amazonの平均評価は星4.5。
マツエク対応テスト実施済み、安心のオイルフリーです。
マツエク派の人からとくに支持されていますよ。
また、ウォータープルーフ対応・濡れた手OK!
濃いメイクも残さずしっかり落としたい人や、お風呂でメイクを落としたい人におすすめです。
オルビスは第1位で紹介しているクレンジングリキッドが有名ですが、こちらも見逃せませんよ!
第2位|カウブランド 無添加メイク落としミルク

出典:Amazon.co.jp
メーカー | カウブランド |
---|---|
容量 | 150ml |
タイプ | ミルク |
プチプラ&無添加!牛乳石鹸のクレンジングミルク
牛乳石鹸から生まれた「カウブランド」のミルククレンジング。
Amazonのベストセラー商品です!
お値段も手頃で購入しやすいですよ。
ポイントは「無添加」。
着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールは使用していません。
肌への負担が少ないため、敏感肌の人におすすめです。
プッシュするだけで出てくるポンプタイプで使いやすい点も人気を集めています。
また、人気の保湿成分「セラミド」も配合。
つっぱりにくく、しっとりとした洗い上がりです!
ただしミルクタイプは洗浄力が強くないので、濃いメイクの人よりナチュラルメイクの人向きでしょう。
そのぶんお肌への負担が少なく、やさしい洗い上がりです。
エコで経済的な詰め替え用も販売されています。
第1位|オルビス クレンジングリキッド

出典:Amazon.co.jp
メーカー | オルビス |
---|---|
容量 | 150ml |
タイプ | リキッド |
あなたもリピーターに!?オルビスの代表商品!
オルビスの人気商品といえばこれ!
1ヶ月に約50万本も売り上げる、リピーター多数のクレンジングリキッドです。
「マツエクしてるのでずっとこれ使ってます。6年は使ってると思います。」
「マツエクしてた時から使ってます。今はマツエクはやめてますがヌルヌル感がないのが好きでリピしてます。」
など、Amazonレビューからも、マツエクユーザーがリピート購入していることがわかります。
特筆すべきはすすぎ落ちの速さ、圧倒的なうるおい感。
美容液にも使われるヒアルロン酸などの保湿成分を30%配合し、クレンジング後とは思えないみずみずしい肌を実現します。
マツエクの対応テストも実施済みなので安心ですよ。
パパッとメイクオフしたい人、うるおいを大事にしたい人におすすめです!
約1500円で買える価格設定も嬉しいですね。
まとめ

出典:Amazon.co.jp
今回は、おすすめのマツエク用クレンジングをランキング形式でご紹介してきました。
ジェルタイプやミルクタイプは比較的肌にやさしいので、素肌美人を目指せますよ。
オイルタイプのクレンジングはマツエク非対応のものが多いですが、中にはマツエク対応の製品も。
「メイク落ちのよさはゆずれない!」「濃いメイクもしっかり落としたい」と思うならマツエク対応のクレンジングオイルがおすすめ!
ただしマツエクの接着剤によっては使えないこともあるので、購入前によく確認してくださいね。
化粧の濃さや肌の状態に合わせてクレンジングタイプを使い分け、マツエクをキープしながらもしっかりメイクオフしましょう!