「40代の肌に合ったクレンジング」とは、どんなものでしょうか。
「昔よりシミやハリのなさが気になる」「以前より肌が乾燥しやすくなった」と感じる年代だからこそ、美容成分や保湿成分の豊富さで選びたくなるかもしれません。
でも、クレンジングはあくまで「メイクを落とすもの」なので、それ以前に注意しておくべきポイントがあります。
今回は人気のクレンジングの中から、40代におすすめできる20商品を厳選し、ランキングでご紹介。
ドラッグストアで市販されているプチプラから、クチコミで人気のデパコスまで、「クレンジングを見直したい!」という40代におすすめなアイテムを厳選しました。
毛穴の黒ずみ汚れまで落とせるものや、ダブル洗顔不要のクレンジングも!
目次
40代の肌に合ったクレンジングとは

出典:Amazon.co.jp
40代の肌は角層水分量が低下しており、カサつきやすい状態です。
なぜかというと、年齢を重ねるにつれて、お肌の中の保湿成分(セラミドやNMFなど)が減少するから。
また個人差はありますが、肌をコーティングしている皮脂も、20代をピークに減少するので、水分蒸散を防ぐのが難しくなっています。


でもクレンジングはあくまで、メイクを落とすアイテムです。
美容液やクリームとは違い、短時間で洗い流してしまいます。
「クレンジングの美容成分や保湿成分は無意味!」というわけではありませんが、そればかりに着目するのではなく、もともと肌にある天然の保湿成分を、できるだけ「奪わない」という発想で選ぶのがおすすめです!

クレンジングの選び方
40代の肌に合った「うるおいを奪いすぎないクレンジング」を選ぶには、以下の2点をチェック!
- メイクとの相性
- タイプとクレンジング力
それぞれについて、以下でくわしく解説していきます。
基本は「メイクとの相性」!落ちにくいメイクに弱いクレンジングはNG

出典:Amazon.co.jp
「洗いすぎ」を避けたいからといって、どんなメイクでも洗浄力がおだやかなクレンジングを使うのはNG!
洗浄力がおだやかなクレンジングは、メイクを落とす力も控えめです。
メイクを落としきれないと、肌荒れや毛穴詰まりなどのトラブルにつながってしまう可能性があります。
ハイカバーで崩れにくいメイクをしているときはクレンジング力の高いメイク落とし、簡単に落ちるメイクをしているときはクレンジング力がおだやかなメイク落とし、と使い分けましょう!

落としにくいメイクを弱いクレンジングで落とそうとすると、クレンジング時間が長くなったり、ゴシゴシこすってしまったりして、かえって負担になる可能性があります。
メイクを基準に、「タイプ」ごとのクレンジング力をチェック
製品によって差はありますが、クレンジングは「タイプ」ごとに、メイク落ちのよさがある程度決まっています。
「オイル・バーム>=油系ジェル・クリーム>=ミルク>=水系ジェル」の順で油分量が多く、クレンジング力も強くなる傾向です。

だからクレンジングも油分が多いと、油と油なのでお互いによくなじみ、よく落ちるんです!
タイプごとの詳しい解説は、こちらの記事で行っています!
「落としにくいメイク」とは?おすすめのクレンジング

出典:Amazon.co.jp
落としにくいメイクの例 | おすすめのクレンジングタイプ |
---|---|
|
|
カバー力が高いメイクや、汗や皮脂に強く崩れにくいメイクは、落としにくいものが多いです。
40代の肌に強力なクレンジングは避けたいところですが、ご説明した通りメイクを落としきれないと、かえって肌荒れや毛穴詰まりにつながる可能性が。
上記のようなメイクをしているときは、ムリに弱いクレンジングで落とそうとせず、メイク落ちがいいタイプのクレンジングを選びましょう!
「落としやすいメイク」とは?おすすめのクレンジング

出典:Amazon.co.jp
落としやすいメイクの例 | おすすめのクレンジングタイプ |
---|---|
|
|
パウダー系のメイクや、いわゆる「ミネラルコスメ」は、軽いクレンジングで落とせることが多いです。
必要以上に強力なクレンジングは使わず、ミルクタイプをはじめとしたマイルドなクレンジングでやさしく落とし、乾燥しがちな40代の肌をいたわりましょう。
クレンジング選びのQ&A

出典:Amazon.co.jp
ほかにも知っておくと役立つ、5つのポイントをまとめました。
- 「ダブル洗顔不要」のクレンジングってどう?
- 「濡れた手OK」でもクレンジング力が落ちる!?
- 「マツエクにオイル系クレンジングはNG」ってホント?
- 拭き取りタイプの普段使いはOK?
- 一回あたりの使用量はケチってもいい?
こちらの記事で詳しく解説しているので、気になる人はチェックしてみてください!

【40代向け】クレンジングオイルのおすすめ人気ランキング4選
それでは40代向けクレンジングのおすすめ人気ランキングを発表します。
まずはオイルタイプからご紹介!
カバー力が高いメイクや、ウォータープルーフのメイクをしている人におすすめなタイプです。
第1位|アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ

出典:Amazon.co.jp
ブランド | アテニア Attenir(ファンケル グループ) |
---|---|
内容量 | 175ml |
大人のための革新的クレンジング
40代におすすめのクレンジングオイル第1位は、アテニアの「スキンクリア クレンズ」。
アテニアはファンケルのグループ会社で、ブランドの顔と言えるのがこのアイテムです。
私たちの肌は「糖化」という老化現象によって、通常の洗顔や美白ケアでは落とせない、黄ばんだ肌ステイン*を日々蓄積させているのだとか。
「昔より肌が暗く見える…」と感じるのは、もしかしてこの肌ステイン*のせいかも!?
このクレンジングは、そんな糖化による肌のくすみ*まで落としてくれる、革新的なアイテムです。
また落ちにくいメイクもわずか10秒で落とす「スピーディメルティング処方」なので、肌とクレンジングが触れる時間を短縮できます。
肌に透明感が欲しい人や、ウォータープルーフのメイクもサッとオフしたい人におすすめです!
* 古い角質汚れのこと
第2位|シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

出典:Amazon.co.jp
ブランド | シュウ ウエムラ shu uemura(日本ロレアル) |
---|---|
内容量 | 450ml |
世界で6秒に1本*売れている
デパコスクレンジングの定番!
世界的に有名なロレアルグループのブランド、「シュウウエムラ」によるクレンジングオイルです。
なんと6秒に1本*売れている、大ヒットアイテム!
油脂のトウモロコシ胚芽油をベースに、各種エステル油や植物油をブレンドしています。
クチコミでは、「ハイカバーなファンデやウォータープルーフのマスカラもスルスル落とせるのに、乾燥を感じない」「ずっと使い続けたくなる香り」と、総合的な使用感のよさが評価されています!
お値段は高いですが、450mlと大容量なので、長く使えますよ。
一度は使ってみたい、クレンジングオイルの名品です!
* 2018年クレンジング オイル全種類の世界売り上げ総数に対して、年間秒数で算出。
第3位|ファンケル マイルドクレンジング オイル

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ファンケル FANCL |
---|---|
内容量 | 120ml |
毛穴汚れもマスカラも、するんとオフ!
防腐剤や香料・着色料を使用しないブランド、ファンケルのクレンジングオイルです。
累計売上本数が1億本を突破*した、大人気商品!
使い続けることで、乾燥による小ジワを目立たなくしてくれる(効能評価試験済み)ので、年齢サインが気になる40代との相性◎。
また「毛穴つるすべオイル」が、人それぞれ異なる状態の角栓をすっきり落とします。
落としにくいメイクもザラつきも、するんと気持ちよくオフできますよ。
容量はやや少ないですが、お得な詰め替え用が用意されています。
毛穴や乾燥小じわが気になる人におすすめです!
* 累計売上本数・2003年4月~2020年9月6日
第4位|ラメランス クレンジングオイル

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ラメランス Lamellance(クラシエホールディングス) |
---|---|
内容量 | 230ml |
肌の「ラメラ構造」を守って洗う
「ドラッグストアで市販されているような、40代の肌に合うクレンジングはないの?」という人におすすめ!
ラメランスのクレンジングオイルは1,000円以下と、かなり安いのに、乾燥しがちな40代の肌をいたわってくれます。
肌のうるおいをつかさどる「ラメラ構造」を守って洗う、独自のメイク落とし処方が特長です。
さらに、ラメラモイスチャーEX+がラメラの隙間を埋めて、うるおいで包み込みます。
オイルタイプなので、ハイカバーな崩れにくいメイクをオフするクレンジング力も期待できるでしょう。
「メイクはきちんと落としたいけど、できるだけ肌を乾燥させたくない…」という気持ちに応えてくれるようなアイテムです!
【40代向け】クレンジングバームのおすすめ人気ランキング3選
続いて、バームタイプのおすすめ人気ランキング3選です。
バームタイプもオイルタイプと同様、メイク落ちに優れています。
リキッドやクリームのファンデーションも落としやすい製品が多いですよ。
第1位|DUO ザ クレンジングバーム

出典:Amazon.co.jp
ブランド | DUO デュオ(プレミアアンチエイジング) |
---|---|
内容量 | 90g |
大人の肌状態や、毛穴汚れを考慮
40代におすすめなクレンジングバームの第1位は、「DUO ザ クレンジングバーム」。
バームタイプのクレンジングが広く愛用されるようになったのは、この製品があったからと言っても過言ではありません!
最初は半固形状ですが、肌の上でなじませると、オイルのような軽いテクスチャーに変化。
洗浄成分を包んだカプセルが毛穴に入り込み、古い角質や汚れを絡め取ります。
また、年齢肌を考慮した31種類の美容成分も配合。
角質層まで浸透し、ハリ・ツヤを与えてくれます。
毛穴汚れを落とし、同時に大人の肌をケアしたい40代におすすめです!
第2位|ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ソフティモ softymo(コーセーコスメポート) |
---|---|
内容量 | 90g |
ごわつきをオフし、透明感のある肌へ
ソフティモの「クリアプロ」は、大人の三大悩みである透明感・毛穴・ハリ感に着目した高機能シリーズです。
ソフトマトリクス技術で形成されたバームが、メイクと一緒にごわつきの原因まで除去。
しっとりとしたハリ感のある肌に導きます。
ダブル洗顔不要で、マツエクにも対応していますよ。
肌本来のクリアな美しさを引き出したい40代の方におすすめです!
くすみ*をオフするタイプ、毛穴汚れや角栓の悩みに適したタイプも販売されています。
* 古い角質汚れのこと
第3位|ルルルン クレンジングバーム アロマタイプ

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ルルルン LuLuLun |
---|---|
内容量 | 75g |
香りが3段階で変化!大人のクレンジング
フェイスパックで有名なルルルンのクレンジングバームです。
大人の肌状態を考慮したさまざまな成分が配合されています。
毛穴悩みに着目したベルガモット果実エキス(保湿)や、明るいハリを引き出すヒポファエラムノイデス果実油(エモリエント)などが、美しい肌へ導いてくれますよ。
また、クレンジング後の無防備な肌にうるおいの膜を形成するエモリエントヴェール処方。
そのため、洗い上がりのつっぱりを感じにくいです。
肌にのせたとき、メイクとなじませているとき、洗い流すときの3段階で香りが変化するので、毎日のクレンジングが楽しくなりますよ!
ワンプッシュで開く容器も便利で、使いやすさへの工夫が感じられます!
【40代向け】クレンジングクリームのおすすめ人気ランキング5選
続いてクリームタイプのおすすめ5選をご紹介。
クリームタイプは製品によって、水と油の配合比率に差があります。
油が多いもののほうが、メイクをしっかり落とせる傾向です!
第1位|オルビス オフクリーム

出典:Amazon.co.jp
ブランド | オルビス ORBIS(ポーラ・オルビスホールディングス グループ) |
---|---|
内容量 | 100g |
心まで解きほぐすクレンジングクリーム
オルビスはデパコスほど高くないので買いやすく、クチコミ評価も優秀なブランドです。
こちらのクレンジングクリームは、乾燥しやすい40代の肌と相性がいいアイテム。
クレンジング成分がメイク汚れだけになじむので、肌のうるおいに必要な「細胞間脂質」の流出がおさえられます。
また、クレンジング後の肌表面には膜が張られるため、つっぱりも感じにくいです。
油分を多く配合しており、クレンジングクリームとしてはメイク落ちも優秀!
厚みのあるクリームで肌への摩擦をおさえながら、やさしくしっかりと洗えます。
第2位|コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n

出典:Amazon.co.jp
ブランド | コスメデコルテ DECORTÉ(コーセー) |
---|---|
内容量 | 150g |
しっとりとハリのある、明るい肌へ
コーセーのデパコスブランド、「コスメデコルテ」。
エモリエント成分を贅沢に配合したクレンジングクリームです。
心やすらぐ香りのラグジュアリーなクリームが、うるおいと弾力のある、なめらかな素肌に整えます。
乾燥やハリの衰えが気になる40代におすすめです!
クチコミでも、「洗い上がりの肌がしっとりして、乾燥を感じにくい!」「値段に見合う価値を感じる」と、高く評価されています。
値段は高いですが、リピーターも多い人気アイテム!
第3位|ポーラ B.A クレンジングクリーム

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ポーラ POLA(ポーラ・オルビスホールディングス グループ) |
---|---|
内容量 | 130g |
サッと落とせて、うるおいは逃がさない
高級化粧品ブランド・ポーラの中でも最高峰に位置する、「B.A」シリーズ。
凛とした佇まいがクールなクレンジングです。
新開発のエピ・モイストホルダーが、メイクとなじんだオイルを抱え込みます。
これにより、ポーラの従来品よりも、水でサッと洗い流せるようになったそうです。
汚れや古い角層によるくすみ*をケアし、うるおいを守りながら、なめらかな肌へ導きます。
すすぎ時間を短縮することで、手間も肌に必要なうるおいの流出もおさえられる、一石二鳥なアイテムです!
* 古い角質汚れのこと
第4位|ディセンシア アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ディセンシア DECENCIA(ポーラ・オルビスホールディングス グループ) |
---|---|
内容量 | 100g |
デリケート肌の毛穴汚れに着目
ディセンシアはポーラ・オルビスグループの敏感肌向けブランドです。
このクレンジングクリームも、敏感肌特有の毛穴に着目したアイテムとなっています。
毛穴目立ちの原因のみを取り除き、必要なうるおいは残す、「センサークリーンアップ処方」です。
そのため、洗い上がりはしっとりなめらか。
乾燥しがちな40代の肌にぴったりですね!
油分を多く配合したタイプのクリームなので、頑固なメイク汚れも比較的落としやすいでしょう。
クチコミでも、「おだやかな洗い心地なのに、メイクはよく落ちる!」と高評価されていますよ。
定期便では、さらに安く購入可能です!
第5位|ロゼット スゴオフ クレンジングクリーム

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ロゼット ROSETTE(山田養蜂場 グループ) |
---|---|
内容量 | 200g |
大人の肌をリフトケア
リフトケア*ができて、さらに透明感もUP!
メイクも毛穴汚れもまとめてオフする、欲張りなクレンジングクリームです。
とうもろこしから摂れた「スターチ粒」が、肌の上をやさしく転がってマッサージ。
加えて天然植物由来の角質クリア成分の働きで、毛穴汚れや古い角質も、まとめて落とします。
毛穴汚れも、年齢による肌の変化も気になる40代女性におすすめです!
ドラッグストアでも市販されているプチプラアイテムなので、気軽に試せますよ。
プッシュするだけで中身が出てくる、便利なポンプ式!
* マッサージ効果によるもの
【40代向け】クレンジングミルクのおすすめ人気ランキング5選
次に、ミルクタイプのおすすめ人気ランキング5選をご紹介。
ミルクタイプはクレンジングの中でも、化粧落ちがおだやかです。
お湯で落とせるメイクやパウダーメイクをやさしく落としたい人におすすめ!
第1位|ロゼット クレンジングミルク

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ロゼット ROSETTE(山田養蜂場 グループ) |
---|---|
内容量 | 180ml |
分類 | 一般化粧品 |
洗い流し・拭き取り両用
洗い流しても、拭き取ってもOK!
40代におすすめのクレンジングミルク第1位は、ロゼットの2WAYクレンジングミルクです。
シーンや肌の状態に応じて、ふた通りの使い方ができます。
ただ、拭き取りでのクレンジングは、デメリットが指摘されることもしばしば。
普段はできるだけ洗い流しで使用するのがおすすめです。
また、大人の肌を考慮した美容成分を贅沢に配合しています。
うるおいとハリのある肌へ導いてくれますよ。
プチプラクレンジングは若い人向け…なんてイメージかもしれませんが、こちらは大人の肌への配慮が感じられる、コスパのいいアイテムです!
第2位|クラランス ベルベット クレンジング ミルク
ブランド | クラランス CLARINS |
---|---|
内容量 | 200g |
分類 | 一般化粧品 |
吸いつくようなうるおい肌を実現
クラランスは、植物がもたらす美の可能性を追求し続けているブランドです。
アルプスの自社農園で栽培したオーガニックハーブのエキスを使用しています。
メイクや汚れはしっかり落とすのに、肌本来のうるおいバランスは崩れにくいのがポイントです。
シルクのようにやわらかなミルクが、吸いつくようなうるおいを感じる肌に整えます。
クチコミでも、「洗い上がりの乾燥が気にならない!」との意見が多いですよ。
ミルクタイプなので、メイクを落とすチカラは強くないですが、40代の乾燥しやすい肌にぴったりなクレンジングです!
第3位|ハッチ クレンジングミルク

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ハッチ HACCI |
---|---|
内容量 | 190ml |
分類 | 一般化粧品 |
はちみつがくれる、上質なうるおい
はちみつ系のアイテムが好きな人におすすめ!
ハニーミルクの香りに癒される、HACCIのベストセラーアイテムです。
全体の85%以上が美容液成分*1でできています。
はちみつ*2やローヤルゼリー*2などが肌を保湿し、みずみずしくキメの整った肌へと導いてくれますよ。
クチコミでは、洗い上がりのうるおいが評価されています。
メイク落ちがおだやかなミルクタイプなので、パウダー系のファンデーションやお湯落ちマスカラなどの、簡単に落ちるお化粧に最適です。
*1 「水」を含む
*2 保湿成分
第4位|アルビオン アンフィネス エリミネート クレンジングミルク

出典:Amazon.co.jp
ブランド | アルビオン ALBION(コーセー グループ |
---|---|
内容量 | 200g |
分類 | 一般化粧品 |
エイジングケア*ラインのクレンジングミルク
化粧水や乳液が有名なアルビオンですが、クレンジングミルクも高く評価されているんですよ。
肌の弾力の衰えや乾燥が気になる40代に適した、エイジングケア*シリーズのアイテムです!
洗い流し・拭き取りのどちらでも使えます。
クリーミーなミルクがとろけるように広がり、肌のハリを失わせる原因*1も浮かせてオフ。
しなやかで弾力のある肌に導きます。
洗い上がりのしっとり感は格別です!
クチコミでは、ミルクの伸びのよさや、香りも高く好評されています。
* 年齢に応じたうるおいケア
第5位|ブライトエイジ クリア ミルククレンジング

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ブライトエイジ BRIGHTAGE |
---|---|
内容量 | 120ml |
分類 | 医薬部外品 |
くすみもメイクも、同時にオフ
ブライトエイジのクレンジングミルクは、全体の90%以上が美容液成分*1!
保湿効果の高い月見草油(保湿)も配合した、しっとりした洗い上がりの化粧落としです。
メイクだけではなく、くすみ*2まできちんとオフ。
明るいクリアな肌へ導きます。
また、アクアゲルに包んだオイル粒子がお化粧と素早くなじむので、スピーディーなクレンジングが可能だそうです。
化粧落ちが比較的おだやかなミルクタイプではありますが、メイクを肌に残さない工夫も感じられますね。
*1 「水」を含む
*2 古い角質汚れのこと
【40代向け】クレンジングジェルのおすすめ人気ランキング3選
最後に、ジェルタイプのおすすめ人気ランキング3選です。
ジェルタイプは水を多く配合している製品が多く、メイク落ちも比較的おだやかです。
油分を多く含んでいる製品もありますが、数は少なめです。
第1位|MTメタトロン MT クレンジング・ジェル

出典:Amazon.co.jp
ブランド | MTメタトロン |
---|---|
内容量 | 200ml |
みずみずしく澄んだ肌へ
MTメタトロンは大人の美肌のためのブランドで、美容クリニックでも取り扱われています。
ハードメイクより、ナチュラルなメイクを落とすのに向いているクレンジングジェルです。
厚みのあるジェルが、クッションとなって肌への摩擦を軽減。
また、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキスなどの保湿成分を配合しています。
汚れだけを落として、みずみずしく澄んだ肌に導いてくれますよ。
油分を含んでいないので、洗い心地はマイルド。
乾燥しがちな40代の肌に適したクレンジングジェルです!
第2位|スキンビル ホットクレンジングジェル

出典:Amazon.co.jp
ブランド | スキンビル skinvill(I-ne) |
---|---|
内容量 | 200g |
ジューシーな香りの温感ジェル
肌になじませると、じゅわ~っとあたたかくなります!
温感効果とシトラス&オレンジの香りに癒やされる、スキンビルのホットクレンジングジェルです。
水性成分を多く配合しているクレンジングジェルは、一般的にメイク落ちがおだやかだと言われていますが、この製品は「ナノコロイド処方」により、クレンジング力を引き上げています。
毛穴汚れも落としながら、ふっくらとしたハリのあるうるおい肌に導いてくれますよ。
クチコミでは、「すすいだときにヌルヌル感が残りにくい」「アイメイクも落としやすかった!」と評価されています。
クレンジング後のダブル洗顔は不要です!
第3位|ベネフィーク ホットクレンジング

出典:Amazon.co.jp
ブランド | ベネフィーク BENEFIQUE(資生堂) |
---|---|
内容量 | 150g |
大人の肌をほぐすホットクレンジング
ポカポカあたたかくて気持ちいい、ベネフィークの温感ジェルです。
大人世代に向けたブランドなので、40代の肌にも◎。
フローラルフローラルの香りのジェルが、こわばった肌をほぐしてメイクオフ。
肌の汚れを落とし、透明感や、なめらかなツヤを引き出します。
いつものスキンケアタイムが、エステのような癒やされるひとときに変化しそう!
水性成分を多く配合しているため、メイク落ちは比較的おだやかでしょう。
落としやすいメイクをしているときにおすすめです。
40代の肌には、40代の肌に合ったスキンケアを!
40代は20代・30代よりもさらに、肌本来のうるおい成分であるセラドやNMFが減少傾向になります。
必要以上に洗いすぎないことは、年代を問わず大切ですが、40代はより一層、不要なものだけオフするクレンジングを意識しましょう。
自分にとってちょうどいい洗浄力を探り、そのうえでなりたい肌に応じて、保湿成分や美容成分を補ってくださいね。
また、シミやたるみ毛穴などは、年を重ねるごとに増えていくお悩みです。
できてしまってから化粧品で改善するのは困難なので、日頃から美容液やクリームを活用した「予防」を行っていきましょう!