お肌の必須成分であるセラミドを配合した「セラミド化粧水」。
カサつく肌の保湿や、乾燥による老化対策に効果的ですが、製品によってはセラミドの配合量が充分でないことも。
「どのセラミド化粧水がいいのかわからない」「セラミドたっぷりの化粧水が知りたい!」という人も多いのでは?
そこで今回は、おすすめのセラミド化粧水10選を人気ランキング形式でご紹介します。
セラミドの配合量に着目しながら、セラミド化粧水デビューの方でも試しやすいプチプラ商品を中心にセレクトしました。
第1位に輝いたのは、セザンヌのあのセラミド化粧水!
セラミド化粧水の効果や選び方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
セラミドの効果とは?不足するとどうなる?

出典:DUO
セラミドとは、角質層に存在する「細胞間脂質」の一種です。
このセラミドには、肌の水分を逃がさず保持する効果や、紫外線などの外部刺激から肌を守ってくれる効果があります。
化粧水に含まれているセラミドは「ヒト型セラミド」といい、人の肌に存在するセラミドと似た構造をしているため、角質層にスッと浸透して、自然な保水力を発揮します。
セラミドが不足すると、保湿しても水分を肌に保持しておけず、時間の経過とともに乾燥が進行…。
しかもセラミドは加齢とともに減少し、50代になると20代と比べておよそ半分程度になってしまいます。
肌の乾燥は老化につながるだけでなく、大人ニキビや乾燥小ジワの原因にも。
つまり、カサつきが気になる若い人はもちろん、年齢を重ねれば重ねるほど、化粧水や美容液からセラミドを補給することが重要です。
プチプラメイン!セラミド化粧水のおすすめ人気ランキングTOP10

出典:Amazon.co.jp
セラミドをしっかり補給すれば、肌が乾燥しにくくなり、スキンケア時の保湿効果もより高まります。
そんなセラミド化粧水を選ぶときは、以下2つの項目をチェックしましょう!
- ①セラミドの配合量
- セラミド化粧水を買うからには、充分な量のセラミドが配合されている製品を選びたいですよね。
化粧品として配合されているセラミドには、セラミドEOPやセラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAPなど、さまざまな種類があります。これらのセラミドを皮膚の組成比率で配合することが理想とされていますが、商品によって比率や配合量は異なります。
セラミドは成分として高価なため、安い商品はセラミドの濃度が低い傾向にあり、注意が必要。スキンケア製品の全成分は、薬事法で「配合量の多い順に記載する」ことが義務付けられています。
セラミドの濃度が明記されている商品は少ないため、商品やメーカーサイトに記載されている成分表をヒントに、セラミドがたっぷり含まれている製品を探しましょう。
成分表の前半に多くのセラミドが配合されているほど、価格が上がる傾向にあるものの、セラミドの効果は期待できます。今回紹介している商品では、「セラミドAP(5番目)、セラミドNP(13番目)、セラミドEOP(14番目)」のように、配合されているセラミドが成分表の何番目にあるかを記載しました。
セラミドの配合量チェックの参考にしてくださいね。 - ②添加物の少なさ
- セラミドが充分に配合されているだけでなく、肌へのやさしさも大切なポイントです。
アルコールや香料、着色料といった添加物は、肌の負担になることも。
できるだけ余計な添加物が入っていない、シンプルなセラミド化粧水を選びましょう。
それでは、セラミド化粧水のおすすめ人気ランキングTOP10を発表します。
セラミドの配合量だけでなく、添加物の少なさにも注目して選びましょう!
第10位|デュプレール ダブルセラミド ローション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | デュプレール |
---|---|
内容量 | 500ml |
セラミド | セラミドNG(5番目) セラミドNP(6番目) |
添加物 | パラベン、エタノール配合 |
大容量!8種類の天然成分入り
「化粧水はたっぷり使いたい!」というコスパ重視の人におすすめ。
500ml入りの大容量セラミド化粧水です。
保湿力に優れた2種類のセラミドと、コラーゲンやプラセンタをたっぷり配合しています。
お肌にうるおいとハリを与え、乾燥による肌荒れを防いでくれますよ。
8種類のやさしい天然成分も入っています。
パラベンやエタノールが配合されているということもあり、クチコミでは刺激を感じたという人もいるようですが、値段を気にせずバシャバシャ使えるロープライスは魅力。
コットンに染み込ませてパックしたり、身体に塗ったりしてもよさそうです。
第9位|チューンメーカーズ 原液保湿水 化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | チューンメーカーズ |
---|---|
内容量 | 120ml |
セラミド | コメヌカスフィンゴ糖脂質(4番目) |
添加物 | 6つのフリー |
原液だからまっすぐ届く
チューンメーカーズの原液化粧水は、「うるおい成分をそのまま補給したい!」という人にぴったり。
肌をうるおす5種の原液を独自のうるおい比率で調合し、そこに肌と同じ弱酸性の水を加えて作ったごくシンプルな化粧水です。
うるおい比率とは、「セラミド5:ヒアルロン酸3.5:ハチミツ2:コラーゲン1:ローヤルゼリーエキス1」のこと。
さらに無香料・無着色・無鉱物油で、石油系界面活性剤・パラベン・アルコールフリーです。
余計な成分を含んでいないので、肌につけた瞬間ぐんぐん浸透し、うるおいを蓄えたしっとりやわらかな肌へ導きます。
敏感肌の人や、余計な成分が入っていないシンプルな化粧水を使いたい人におすすめです。
第8位|エトヴォス 保湿化粧水 モイスチャライジングローション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | エトヴォス |
---|---|
内容量 | 150ml |
セラミド | グルコシルセラミド(9番目) |
添加物 | 6つのフリー |
うるおいバリアで水分を抱えこむ肌に
エトヴォスの化粧水は、乾燥肌やインナードライ肌、敏感肌の人だけでなく、肌のキメをふっくら整えたい人にもおすすめ。
天然由来の保湿成分POs-Ca®(ホスホリルオリゴ糖Ca)にラベンダー花エキスを配合することで、肌のバリア機能のひとつである「タイトジャンクション」の形成を促進し、水分を抱えこむ肌へと導きます。
敏感になってしまった肌や乾燥肌のバリア機能を高めたり、ターンオーバーを正常にしたりする働きがあり、トラブルが起きやすい肌の状態をすこやかに整えてくれますよ。
肌にやさしい低刺激処方なので、敏感肌の人でも安心。
シリコン、パラベン、界面活性剤、鉱物油、合成香料、タール系色素は使用していません。
天然ラベンダー花水の穏やかで落ち着く香りです。
第7位|小林製薬 ヒフミド エッセンスローション 保湿化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 小林製薬 |
---|---|
内容量 | 120ml |
セラミド | セラミドEOP(8番目) セラミドNG(9番目) セラミドNP(10番目) |
添加物 | 4つのフリー |
乾燥しがちな年齢肌に
年齢に応じて減少するセラミドに着目して作られた、小林製薬の化粧水です。
使われている3種類のセラミドは、どれも「ヒト型セラミド」で、安価な合成セラミドではありません。
セラミドEOPは水分保持機能と、外部刺激に対するバリア機能に優れており、肌をなめらかでやわらかな状態に保ちます。
セラミドNGは高い保湿効果を持ち、肌のバリア機能をサポート。
そしてセラミドNPは、セラミドの中でも加齢により減少しやすいため、エイジングケアに有効です。
カサつきから肌を守り、年齢を重ねても美しくうるおった肌を保ちます。
クチコミでも、乾燥肌の人からとくに支持されていますよ。
毎日ケアしてもカサつきが気になる人や、年齢肌が気になる人におすすめ!
第6位|ロゼット セラミドローション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ロゼット |
---|---|
内容量 | 200ml |
セラミド | セラミドEOP(8番目) セラミドNP(9番目) セラミドAP(10番目) |
添加物 | 4つのフリー |
これひとつで柔軟効果&水分補給
セラミド化粧水は高価な製品も多いですが、こちらの化粧水は比較的リーズナブル。
水にも油にもなじみやすいロゼット独自配合のモイストリンク成分が、乾燥で硬くなった肌にうるおいを行きわたらせ、保湿美容成分が角質層まで届きやすいやわらかな肌に整えます。
洗顔後すぐに使うことで、次に使う美容液や乳液の成分が浸透しやすくなりますよ。
また、3種類のセラミドが肌の水分蒸発を防ぎ、バリア機能をサポート。
さらに保湿成分として、浸透型コラーゲン、浸透型ヒアルロン酸も配合しています。
弱酸性・低刺激性・アルコールフリー・無香料・無着色料・無鉱物油です。
スティンギングテスト・パッチテストも行ってから商品化されています。
保湿しながらスキンケア用品の浸透を高めたい人におすすめ!
第5位|リッツ モイスト リッチ ローション

出典:Amazon.co.jp
メーカー | ネイチャーラボ |
---|---|
内容量 | 150ml |
セラミド | セラミドNP(11番目) セラミドNG(12番目) セラミドAP(13番目) |
添加物 | 6つのフリー |
長く深く保湿して、お肌をぐいっとひきしめる
うるおいを与えるだけではなく、しっかりと肌に「たくわえる」化粧水です。
特長的なのは、配合されている「カプセルコラーゲン」。
肌の奥に浸透してカプセル内のコラーゲンを放出した後、カプセル自体も保湿成分として角質層をうるおします。
また、セラミドをはじめとした3種の保湿成分を配合しており、つけたてのプルップル感が長時間持続。
さらにパッションフルーツ由来の植物エキスが、お肌をキュッとひきしめます。
人気雑誌「LDK」で行われた「定番コスメの本当の実力大検証」では、テストした12製品中1時間後の保湿力がもっとも高かった製品として注目されました。
スキンケア後のしっとり感を持続させたい人におすすめです。
第4位|セラコラ しっとり化粧水

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 明色化粧品 |
---|---|
内容量 | 180ml |
セラミド | セラミドEOP(6番目) セラミドNP(7番目) セラミドAP(8番目) |
添加物 | 無香料、無着色、アルコールフリー |
Wのうるおい成分配合で高保湿スキンケア
3種類のセラミドを配合した、プチプラ化粧水です。
セラミドEOPが肌の水分保持力を高め、セラミドNPがその機能やバリア機能をサポート。
そしてセラミドAPが古くなった角質の洗浄を促し、なめらかな肌に整えます。
また、分子量の小さいナノコラーゲンが、角質層の奥までぐんぐん浸透。
内側からうるおうプルプルの弾力肌に導きます。
乾燥性敏感肌の人も使用できるよう、肌へのやさしさにもこだわっています。
無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性です。
このシリーズにはいくつか種類があり、こちらの「しっとり化粧水」は普通肌~乾燥肌の人におすすめです。
第3位|KISO ヒトミドエッセンスX

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 基礎化粧品研究所 |
---|---|
内容量 | 120ml |
セラミド | セラミドEOP(5番目) セラミドNP(6番目) セラミドAP(7番目) |
添加物 | パラベンフリー |
無期限返品保証つき!セラミドたっぷり
基礎化粧品研究所のヒトミドエッセンスXは、ヒト型セラミド原液をたっぷり10%配合!
セラミドEOPが外部の刺激から肌を守り、年齢とともに失われやすいセラミドNPがハリのある若々しい肌を保ちます。
さらにセラミドAPが皮膚を保護し、引き締めてくれますよ。
肌への刺激をおさえるために、パラベンは使用していません。
しかも品質に納得できなかった場合、無期限で返品が可能なので、はじめてでも安心して購入できますよ。
セラミドの配合量が多い化粧水を探している人や、高い化粧水を買ってから後悔したくない人におすすめです。
第2位|菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

出典:Amazon.co.jp
メーカー | 菊正宗 |
---|---|
内容量 | 500ml |
セラミド | セラミドNP(8番目) セラミドAP(9番目) |
添加物 | 無着色、無鉱物油 |
日本酒とセラミドで乾燥知らずの肌へ
日本酒はスキンケア用品がなかった時代から、水で薄めて化粧水代わりに使われていました。
お米にも美容にいい成分が含まれているのですが、それをお酒にすると、アミノ酸やミネラル分などの保湿成分が増します。
この化粧水は、そんな日本酒の美容効果に着目した製品。
肌の一番外側にある角質層のうるおいを保つのに効果的なアミノ酸が、肌荒れのないしっとりもちもちの素肌に導きます。
セラミドをメインに打ち出している製品ではありませんが、2種類のセラミドも配合されていますよ。
クチコミでは「お酒の発酵の香りがするけど慣れれば気にならない」「安いのに保湿力が高くてびっくり!」と好評です。
大容量かつ超プチプラなので、Amazonでもとても人気があります!
第1位|セザンヌ スキンコンディショナー高保湿

出典:Amazon.co.jp
メーカー | セザンヌ |
---|---|
内容量 | 500ml |
セラミド | セラミドAP(5番目) セラミドNP(6番目) セラミドEOP(7番目) |
添加物 | 無香料、無着色、無鉱物油 |
コスパ◎!プチプラで大容量
第1位は、化粧品でも人気の「セザンヌ」によるセラミド化粧水。
低価格で500mlの大容量なうえ、クチコミでの評価も優秀です。
乾燥からお肌を守る、保湿力に優れた3種類のセラミドを配合しています。
植物由来の美容保湿成分やヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸)、コラーゲン(サクシノイルアテロコラーゲン)、アミノ酸など、そのほかの保湿成分も豊富です。
無香料、無着色、無鉱物油で、肌へのやさしさも考えられています。
クチコミでは「たくさん入っているのに安くて、乾燥肌がうるおう」と評価されていますよ。
プチプラで優秀なセラミド化粧水を探している人におすすめです。
まとめ
今回は、セラミド化粧水のおすすめ10選を人気ランキング形式でご紹介してきました。
セラミドは肌の乾燥を防いでくれるだけでなく、水分を保持して、紫外線といったダメージからも守ってくれるなど、いいこと尽くめの成分!
乾燥はさまざまな皮膚トラブルの原因となるので、日頃からしっかりとケアすることが大切です。
1,000円以下で購入できるプチプラなセラミド化粧水も複数あるので、どんどん使って美しい肌を目指しましょう!